(閲覧数の多い順 51ページ目)愛知県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (51ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 愛知県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,540件中 2501~2540件目RSSRSS

複数の勤務先があり主の勤務先で年末調整できないときは?

掛け持ちで複数の勤務先があり、主に勤務している先では他の勤務先の分を含む年末調整をしてもらえず自己で行わなければいけないのですがその際は年末調整でなく、年が明けてからの確定申告をしなければいけないという事になるのでしょうか?確定申告はすべての勤務先の源泉徴収票のみを税務署へ持っていけばできるのでしょうか?事前に記入したり必要な書類があれば教えてくださいもし主となる勤務先に他の勤務先の源泉徴収票を提出し年末調整を行ってもらえれば自己での確定申告は不要という事になるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

相続税 小規模宅地等の特例 隣接した土地への適用

相続税の小規模宅地等の特例を受けるにあたり、建物の建ってない隣接した土地への適用は受けられるのでしょうか。土地は、登記上の地番が複数に分筆されている土地に、住居が建っているため、どこまで適用が受けられるのでしょうか。まず、二筆にわかれた地番にまたがって住居が建っており、その二筆はどちらも特例の適用が受けられるのでしょうか。また、その二筆に隣接している土地(登記の地番は別の地番)に庭、物置などがある...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

法人の屋号や契約など

主人の事業と合わせて法人に私の事業を組み込むか検討中です法人に組み込む際、現在の屋号をそのまま使いたいのですが、屋号を二つにすることは可能でしょうか?(主人の事業の屋号と私の事業の屋号)法人にした場合、他の所とお取引する場合は、業務委託契約をすれば、同業でもビジネスパートナーとして契約可能でしょうか?ご教授よろしくお願い致します。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

相続税 小規模宅地の特例 共有名義、減額の全てを一人が受ける

相続税 小規模宅地の特例 共同で相続した場合、減額の全てを一人が受けても良いのでしょうか?たとえば、適応される宅地が500平米 で同居の相続人が二名(配偶者) 持分1/5 : (子) 持分4/5 に分割した場合、Aパターン配偶者→100平米→ 0平米を適用、100平米を適用外子→400平米 →のうち330平米を適用、70平米を適用外としても良いのでしょうか?Bパターン割合で計算しないと...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

日中も電気をつけなければならないリビングの照明に違和感

初めて質問します、よろしくお願いいたします。新築して1年くらいです。残念ながら、夏は午後から、冬は昼前から、電気をつけなければならない状況です。現在、窓の増設など改善方法を検討中ですが、検討できる改善方法を行ったとしても、日中に照明をつけなければならない時間はありそうです。特に違和感があるのは、リビングの照明で、LEDの電球色のダウンライトが6つ(均等に)ついています。これが、日中だと暗いのに眩し...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

契約後、井戸発覚。⇒重要事項説明書に記載なし。

土地を購入する為、手付金100万円を用意し不動産と契約をしました。支払いはローンになりますので、ローンの本審査を受ける予定でしたが2日前にハウスメーカーから土地に井戸があるので、補強のため費用がかかりますと言われました。そもそも井戸ってなんですか?そんな話初めて聞きましたけど、、、というのが問題です。土地の契約書(重要事項説明書)の説明の際に、井戸の話は一切触れていませんでした。何度も確認しました...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

愛犬の初潮が長い

1歳1ヶ月のメスのジャーマン・シェパードを飼っています。昨年12月中旬から初潮が始まりました。最初は量が少なかったのですが、2、3日すると多くなってきたため犬用パンツをつけて生活をさせ、数週間後、血の量が落ち着いてきたため外したのですが、量は少ないものの、今日まで2ヶ月半ばかり断続的に出血が続いています。垂れる程ではないのですが、尿に血が混じります。大型犬の初潮は長いと聞いたのですが、至って元気で食欲も旺盛なためずっと様子見を続けてしまいました。何か病気の疑いがあるのでしょうか?

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

子犬の食糞 クレートトレーニングなど(長文で申し訳ありません)

こんにちは。現在3ヶ月半過ぎのミニチュアシュナウザー(雄)を飼っています。約1ヶ月半前に我が家にやって来ました。もともと室内でフリーで飼うつもりはなかったので、最初からゲージに入れて飼い始めました。最初は90×60のゲージにおトイレとベッドを入れましたが、あまりに狭そうなので 124×63のものに買い換えました。その中に同じ様におトイレとベッドを入れて、夜間もそのベッドで寝ます。ゲージがリビングに...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

擁壁下の地盤改良は必要でしょうか

既存住宅を購入しました。住宅と前面道路の工程差は1.7m程です。現状、左半分はRC擁壁、右半分が車庫と階段です。 右半分の車庫と階段を取り壊し、新たにCP型枠の擁壁を建築します。10年前の土質調査結果から住宅の高さ (道路から+1.7m)を 0mとした場合に、0~4m:N値34m~5m:N値5~115m~6m:N値18となっています。工事業者からは、擁壁は名古屋式で組み砕石も入れるので、擁壁下の地...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

パートと水道の検針員の確定申告

運送会社でパートの仕事と3月から水道の検針員の仕事をはじめました。水道の検針員は業務委託で支払証明書で雇用保険と所得税が引かれています。収入の予定はパートで月5万円ぐらい、水道の検針員で月12万円位です。確定申告の仕方について教えてください。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

不倫した主人からの離婚請求

不倫をした旦那からの離婚請求です。別居して1年。別居前に、不倫相手に会い、交際禁止と慰謝料請求、今後関係を持った場合は違反金の公正証書をかわしました。それを、主人が知り別居となり、離婚調停を申し立ててきました。私は離婚拒否しています。主人は、調停員にその女性とはもう交際していませんと伝えています。が、わかりません。主人の離婚理由が、不倫がばれた後の夫婦関係のギクシャクした所、相手女性に慰謝料請求し...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

アメリカ在住の中学生の留年について

2013年に父親の転職で、娘が5年生、息子が幼稚園の時にアメリカ在住になりました。その時はESLクラスがある学校でしたが、こちらでまた転職した為、引っ越しをし、現在日本人が娘と息子の2人だけの学校に通ってます。(英語を母国語としない生徒がいない為、ESLクラスはありません。)現在、娘は8年生(中2)なのですが、スピーキング力がない為、このままだと留年すると言われました。6週間後(11月下旬)に結論...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

住宅購入資金を親に返すのは可能ですか。

現在新築のマンションに住んでいるのですが(1年が経つころです)、どうしても周辺の環境が自分に合わず、早めに売却してまた賃貸の暮らしに戻りたいのですが(買えるのなら中古マンションがいいけれど今回のことがあるので踏み切れなさそう)親にかなり融資してもらったので申し訳ないです。できれば売却した後にいただいた分を返したいのですが、そういうことってできるのでしょうか?税金がかかりますか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

ジャンプ力低下

03歳オス猫がなんとなくジャンプ力が低下した気がします。今まで登っていたところに登り損ね、今はそこに登らなくなりました。しかし同じくらいの高さのところには登ります。そこでもなんとなく後ろ足が引っかかるような気がします。体重が増えたり、食欲がないことはなく、猫じゃらしでは今まで通り遊びます。歩いてるときは引きずっていたりはしません。気にしすぎですか?何か病気か怪我ですか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

作家さんへの売上金の支払いは、経費になる?

現在、デザイン雑貨を販売するネットショップ開店を目指しています。作家さんから商品を預かり、その商品が売れた場合、一定割合の手数料をいただいて残りを作家さんにお支払いするという方法をとるのですが、その作家さんへのお支払いというのは経費として計上できますでしょうか。その場合は作家さんから領収書などをを貰わないと経費として証明できないのでしょうか?また作家さんへのお支払いは「報酬」という扱いになり源泉徴...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

分譲マンション 階下のピアノ音 リフォーム相談です

8年程前に新築マンションを購入しました。最上階の角部屋で、80数平米の3SLDKです。入居してから階下の音楽音と生活音にずっと悩まされています。具体的には、毎朝6時頃からのピアノ音です。朝4時頃からの時もあります。(日中弾いている時も多いのですが、それはやむを得ません)その他、深夜の音(ピアノ音、CD、TV)で、夜10時頃から朝までずっと音が聞こえている日も多く、壁や床をコトコト、ドンドンする音な...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

贈与税/海外送金

現在オーストラリアに住んでいて、今年中にこちらで不動産購入を予定しております。私の日本に住んでいる母親から援助として、約500万程度送金してもらう予定です。相続時精算課税の適用を受ける予定なのですが、その際注意することなど、また必要な申告など詳しく教えて頂けますでしょうか?ちなみに、援助の500万は現在父の口座に入っていて、父は海外単身赴任しておりまして、住民票は除票しております。実際には母が父の...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

おしっこをしなくなった

はじめまして。よろしくお願いします。最近飼っている犬(カニンヘンダックス メス 5歳)が定位置でおしっこをしなくなってしまいました。環境の変化としては3ヶ月くらい前に部屋の模様替えをしました。しかしペットシートの位置は変えていません。ペットシートのとなりにローソファーを置きました。模様替えしてからも特に変わらずおしっこをしていました。ここ1カ月くらいで2回ほどペットシートから下半身がはみ出ておしっ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

コンクリート外壁に多数のビスを打つ弊害

二階建てコンクリート外壁 コンクリートは工場生産のPC 水セメント比45% 軽量骨材使用 内部に微小な独立気泡が有りますがALCではありません  壁の厚さ120M位 かぶり30M位 にサイディングを 取り付ける為 厚さ15M位の胴縁を400M位の間隔で ビスを下穴を開けてから壁から深さ30M位迄まで 無数に打つ予定ですが コンクリートに与える影響が心配です 鉄骨等は無く壁工法の二階建てです 将来壁の強度に悪影響が有るでしょうか ビスはステンレスをつかいます

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

銀行で営業された商品について。

外資系銀行で勧められました。が。本当にオススメですか?ご意見教えて下さい。仕組み預金でオーストラリアドルになってしまって戻せないまままの資金運用について。2%で仕組み預金を続けるのと、以下の投資信託はどちらが、オススメですか?■ブラックロック グローバル・アロケーション・ポートフォリオ○申込手数料        2.16%○信託報酬とその他費用の計 1.5%どの様に比較検討すれば良いでしょうか?他...

回答者
大山 充
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー
大山 充

外貨で投資信託は買えるのか?

米ドル預金の運用の仕方。投資信託のオススメを教えて下さい。

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一

彼女が急に冷たくなった。

同じ職場で不倫していた彼女がいます。私(35) 独身 彼女(27) 子なし大人の関係になって もうすぐ2年です。一度旦那にバレて 慰謝料も払って 職場も辞めました。彼女は、職場に残り 新車にも買い替えました。関係はまだ続いてますが、ここ1カ月前に急にエッチしようとしたら 嫌がって そこから 「こんな態度でごめんやし、こんな態度しかとれへん自分も嫌やし、ちょっと疲れてしまった。正直この間のことも...

回答者
吉田 容之
探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー
吉田 容之

気性が荒い犬?

8か月の柴犬を飼っています。家に来た当初は室内で飼っていましたが、成長してゲージの中が狭く動き回ることができずストレスが溜まってそうだったので外で飼うことにしました。外にはレールのようなものを設置しリードをつけたままでも走り回れるようなっており、逃げ出したり、他人に襲い掛かったりしないように柵がつけてあります。室内で飼っていた時もですが、自分のしっぽを追いかけながら吠えています。普段も何かあると追...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

売買契約書からの名義変更

中古マンションを購入しようとしております。夫婦でペアローンを組み、費用は折半、持分も50:50で持つ予定です。しかしながら、売買契約書の記入は夫単独で行ってしまい、後程銀行に融資を頼みに行った際に、持ち分を半々にするのであれば、売買契約書は夫と妻、二人のサインが必要だと言われました。そのため、不動産業者に確認したのですが、このままで進めて問題ないと言われました。(他の銀行ではなぜか正式審査が通った...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

強制給気ファン 故障し停止中 給気口塞ぐべきか知りたいです。

6年前 新築時に設置された強制給気ファン今となっては無用の長物となり壁に設置されているだけです。(何度も修理しましたがすぐ止まってしまったため)裏側には大きな穴が開いていて掃除の必要を知らなかったため何年か前には壁紙に汚れが垂れてしまい大変なことになりました。もう使わないつもりなのですが 穴を埋める対処をしたほうがいいのでしょうか?今後また部屋が汚れたり 虫が入ってきたりしないか とても不安です。...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

兄弟間の土地売買

現在、住んでいる家の名義は私ですが、土地は弟と共同名義になっています。現在、弟は家を出ており住んではいません。今後、家を廃却することなどを考えると、私の名義に書き換えておいた方が面倒がおきないのではないかと考えます。その場合、私が弟から購入することになるのかと思うのですが、兄弟間でも通常の土地価格で購入しないといけないのでしょうか?また、このような相談は、弁護士か不動産業など、どこにするのが良いの...

回答者
尾原 央典
弁護士
尾原 央典

海外在住者が日本で会社を設立した場合の納税

こちらのサイトで法務省民商第29号により、海外在住者のみでも日本で合同会社を設立することができるという回答を拝見させていただきました。  アメリカ在住で日本の住民票は抜いてあるのですが、その際、その会社から支払われる給料の税金はどちらの国で支払うのでしょうか?  アメリカで納税する場合、その会社から源泉徴収を行わず給料を支払うのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

本気噛みされました。

7歳のトイプードルを飼っています。元々祖母には本気で噛み付いていたのですが、明らかに唸っているのに執拗に触り続けており、そりゃ怒るだろうなとは思っていました。トレーナーに相談しようと思ったものの、元から怖がりな子でしたが、実は噛むようになったのはトレーナーに預けた3歳以降で、下手に相談して悪化したらどうしようという思いです。なんの予兆も無く噛むようになっていましたので.......。今回はスリスリ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

出社時、退社時のタイムカードの押し忘れ等での有給扱い

私はたまにタイムカードを押し忘れてしまうのですが、押し忘れた月の給料明細を見ると私の有給が減っていることに気がつきました。(毎日日報は書いている)押し忘れがない月(5~10分程の遅刻アリ)でも有給が減っていました。気になって会社の経理担当者に聞いてみると「日報は書いていてもタイムカードが全てだから、押し忘れは欠勤扱い、でもそれで月の給料が減るのは嫌だと思うから勝手に有給で処理したよ〜」「それと遅刻...

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝

柴犬10ヶ月の噛みつきについて

もうすぐ10ヶ月になるメスの柴犬を飼っています。5ヶ月くらいから甘噛みをはじめて、動物病院で教えて頂いたマズルコントロールを試すも全く効果なし。それから無視をしてみたり、押さえつけてみたり、低い声で叱ったり、ネットに載っているような事は色々試しましたが良くなるどころか悪化しています。噛むタイミングは家族がご飯を食べている時やテレビを見ている時などの犬に関心が向いてない時間が多いような気がします。遊...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

境界性パーソナリティー障害の可能性のある私

私はおそらく境界性パーソナリティー障害で、近々病院で診断を受けます。夫に暴力を振るい、暴言をはき、ずっと我慢してくれてましたが、とうとう夫は家を出てしまいました。弁護士をたて、わたしに手紙がくるようですが、離婚のためか聞くと、一緒にやっていくためと言います。夫が病気へ行ってほしいといっていたので、行くと伝えると、診断結果を弁護士を通じて教えてほしいとのことでした。夫の通ってるカウンセリングへ、行っ...

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝

出っ歯の矯正、抜歯するかしないか

こんにちは。31歳で、少々のすきっ歯と出っ歯(口ゴボ)の矯正を考えています。いくつかの矯正歯科に相談に行き、ある歯科には、歯を引っ込めたければ上下合わせて4本の抜歯が必要だと言われ、ある歯科には、歯の間の隙間や、ストリッピングをすれば非抜歯で綺麗になるし、抜歯でできた隙間埋めるために歯が下がり過ぎてしまうと言われました。小学生の頃に取り外しできるタイプの矯正をしていましたが、当時は様々な理由が重な...

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

ユニットリンクかiDeCo

38歳、32歳の夫婦です。学資のためにユニットリンクをしています。死亡保障も欲しかったので、子ども2人分を夫婦1口1万円ずつ入っています。不足に備え、個人年金にも加入しました。児童手当と月5000円ずつ、現金でも一応残しています。(個人年金じゃなくて、積立NISAでも良かったかも…)その際、老後資金としてユニットリンク75年満期の介護保険付きを提案され、契約しました。帰宅後、よく考えると、主人65...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

ユニットリンクについて

生命保険の見直し相談に行った際、アクサのユニットリンク介護型を進められ、絶対に損はしないと強く進められています。 私は49歳独身ですが、会社員ではなくフリーで仕事をしている為、毎月安定した収入ではありません。 またいつまで今の仕事が続けられるのかも不安です。 そのため老後の資金を今のうちに少しでも貯金を増やしたいと思っている時にこの話を進められ迷っています。 毎月1万円で10年続け払い済みにすれば...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

児童ポルノについて

わいせつ頒布でいま検察官からの連絡待ちなのですが取調べの時に売っていた動画と持っていた動画の中に児童ポルノになってしまうかもしれないと言われたのがありました。今は児童ポルノとして登録されていないと言われたのですがどのような条件で専門家の方に鑑定されたりするのですか?

回答者
奥村 徹
弁護士(大阪弁護士会)
奥村 徹

カーテンとブラインドの併用

新卒入社後、実家を出て仕事をしていましたが転職し実家帰ってきました。子供部屋から大人部屋にすべく部屋を模様替えしております。そこでご相談があります。私の部屋には大きな窓と小さい窓があります。大きな窓には通常のカーテン小さい窓にはブラインド(天井付け)の取り付けを検討しております。同じ部屋に通常のカーテンとブラインドを両方設置するのはおかしいでしょうか?設置する場合はカラーを統一すべきか?(ブライン...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

タンス預金で住宅を購入した場合に税務署から聞かれる事

6年前に母と折半で住宅を購入しました。私の持ち分はタンス預金で購入です。登記は購入時に半々でしております。2年前に母が無くなり残りの半分を相続しました。今回税務調査があり、この時の元々持っていた半分について税務署から聞かれる予定なのですが、気を付ける事はありますか?タンス預金で購入しました、で問題無いでしょうか?ハウスメーカーの受領書は私と母の連名になっています。

回答者
小川 和哉
ファイナンシャルプランナー
小川 和哉

国際離婚

初めまして、家庭法(国際離婚)についての質問になります。 現在、私は日本に子供と居住しており、米国に住むアメリカ国籍の主人とは6ヶ月以上別居しています。私は無職で収入がありません。 子供は18歳未満、米国で生まれ、日本の国籍ももっており2重国籍です。 私たちは日本の領事館でアメリカの結婚手続きを行っております。あわせて日本にも婚姻届をだしております。 米国内の役所での手続きはしておりませんが、この...

回答者

養子縁組したいのですが

こんばんは、初めまして。私は今年4月に再婚しました。前夫との間に子供が2人おり、当初一人ずつ引き取ったのですが、前夫のもとにいた娘も「ママと一緒に住みたい」と言い始め 前夫もおれて、この春から新生活を4人で暮らしています。息子と今の夫は養子縁組を済ませてます。下の娘については、苗字も前夫のままで、監護権のみ私にあるのですが 保育園の都合上、住民票も前夫のもとにおいたままにしています。前夫と話し合っ...

回答者

妻の起業で、税金節減になりますか?

主人は40代サラリーマンです。年収1200万円程度。中3、小6と二人の子供がいます。家でお料理教室等の小さく起業を考えています。こじんまり始めるため、年収などはほどんど見込めませんが、家庭内での納税節減になりますか? どういった手続きを取れば良いですか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

2,540件中 2501~2540件目