回答:1件

渡邊 浩滋
税理士
19
減価償却資産について
大家さん専門税理士・司法書士の渡邊浩滋と申します。
ご質問の件ですが、
1.システムキッチン
容易に取り外しができるキッチンであれば、器具備品として
主に金属製のもの 15年
それ以外のもの 8年
になります。
(容易に取り外しができないものでも、建物附属設備として15年でよいかと思います。)
2.給湯器
固定資産に計上する場合は、6年でよいかと思いますが、
1台13万円であれば、一括償却資産として処理できます。
また、青色申告者であれば、少額減価償却資産(30万円未満)として全額経費にすることも可能です(300万円を限度)。
よろしくお願い致します。
評価・お礼

Meleさん
2013/11/15 22:27お忙しいなかをご丁寧に回答くださり、誠にありがとうございます。
個別の故障によるのでなく、一括での交換の場合には、評価方法が異なるというようなWEB記事を読んだものですから、心配になりました。
東京には頼もしい方がいらっしゃるのですね。

渡邊 浩滋
2013/11/16 11:34評価ありがとうございました。
まとめて交換であっても、一つ一つ独立して機能するものですので、
一個あたりの金額で判定します。
よろしくお願いします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング