(閲覧数の多い順 37ページ目)千葉県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (37ページ目)

質問
43,268
回答
89,365(2024/06/07時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 千葉県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,304件中 1801~1850件目RSSRSS

代償分割について

姉家族が実母と一緒に暮らしています。新しく家を建てる際に、土地の権利者を母から姉に名義変更しました。共同相続人である私には、代償金を支払うのを約束し、私は放棄しました。時価1000万・建物300万と仮定した場合に私は、いくら貰うのが妥当ですか?また、書類の作成は行政書士さんではなく個人で作っても大丈夫ですか?その際のタイトルは、代償分割で良いのでしょうか。

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

マンション購入

マンションの購入を検討していますが無謀でしょうか?物件価格    2,850万円貯蓄       550万円株式       100万円年齢       45歳(扶養:妻・ 6歳の子供)年収       660万円退職金     1,000万円(一時金+401k)以上になると思いますが、詳しくは        不明現在の住まい  会社の借上げ社宅(あと2年8カ月で期限切れ)        家賃 1...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

教育資金の一括贈与

3月に地方銀行の某銀行で、教育資金の一括贈与の契約をしました。実父から息子への贈与なので、祖父から孫への贈与です。先月、必要書類を持って払い出しの手続きに行ったのですが、その某銀行の対応がとても悪く、払い出しは出来ませんでした。とても不愉快になり、両親にも相談したところ、解約しても構わないと言うので、解約したいと銀行へ言いました。銀行からの返答は「基本的には解約はできないが、解約できます。でも、そ...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘

家計診断お願いします

夫49妻39子小1年中夫給料手取り399730掛け捨て保険料夫医療保険7922子医療保険2170夫死亡保険8990(段階的に下がるタイプ)解約返礼金あり保険料妻医療保険4070夫死亡保険12775(死亡時500万)夫個人年金11472積立型保険31622(二口分)住宅ローン85439太陽光ローン14400ケーブルテレビ10000電気代25000水道代8000携帯代20000ガソリン代20000食費...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン返済について

夫が自己都合での退職を考えています。住宅ローンが25年残っています。上司に相談したところ、「無職になると銀行に一括返済を迫られて家を手放さなければなれない。」と言われたそうです。確かに次の仕事は決まっていないし、いつ決まるかも分かりませんがもともと月々の支払いも45000円ほどで普通にアパートを借りても同じくらいかそれ以上の家賃がかかると思います。これからですが私もパートを探して働いて(足りなけれ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

差額ベット費用特約について

先日、自転車で転倒して、足を骨折しました。近所の整形外科に通院しましたが、病状が思わしくなく、医師の勧めで系列病院へ転院して入院手術することになりました。 しかし、幸い損害保険の人身傷害保険が適用され、保険担当者との数回のやりとりで、通院中の支払い金額を保険会社が支払うことになり、保険適用外の松葉杖リース費等の金額以外が返金されました。転院先で診察後、支払い前に入院の手続きをしているときに、窓口か...

回答者
大泉 稔
研究員
大泉 稔

ラブラドール雑種 生理

はじめまして。今年の1月に10歳になった♀のラブラドール雑種を飼っています。ここ何年かキチンとした生理がなかったので上がったのかと思っていたのですが、今日老化に赤い血が3箇所あり陰部を見たら生理時のようにぷっくり腫れています。思い起こすと何日か前から陰部を舐めていました。何年もキチンと生理がこなかったのに再度くる事はあるのでしょうか?若い頃はポタポタ垂れていたのでオムツをしていたのですが、老犬にな...

回答者

相手の欠点が気になる

付き合って10ヵ月の女性がいます。私は41才の独身男性。彼女は40才の独身女性です。やはり人は 付き合いに慣れてくると仕方ないのでしょうが、素が出ますよね。彼女は、最初は私にイライラしたり、怒りっぽくなることはありませんでした。(元々短気な性格のようでしたが)私に甘えだしたといったらそうなのでしょうが。私の行動にイラついたりします。娘が父親に取る行動みたいですが。それが続いて喧嘩になります。直ぐに...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

北向きリビングは暗いですか?

南側に隣家の塀が3mもあり、その敷地ぎりぎりに隣家がびっしり建っています。我が家の南側の庭は1,4mしかなく廊下のように家に平行にあります。何も植えていません。日もあたらないし、不用品やゴミバケツ置き場になっています。南側に履きだし窓が3つもあるのに南側からの日差しはまったく期待できません。何よりも隣家の塀の圧迫感で気落ちする毎日です。このたび大掛かりなリフォーム(リノベーション)を考えています。...

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹

猫の多発性のう胞腎について

飼い猫(雑種、メス、4歳)が6月22日の夜に、繰り返し嘔吐をした為に、誤飲を疑い翌日に動物病院に連れて行ったところ、エコーの検査を受けました。結果として、嘔吐については「体質的に吐きやすい猫がいる。今、収まっているのなら誤飲では無いだろう」との診断だったのですが、エコーで腎臓に嚢胞が出来ていることが判明(右:35mm +1mm +より小さい影が3、4個 左:小さいのが1個) - 血液検査上は異常な...

回答者

背中と腰の痛み

当方23歳です。最近、頻繁に背中が痛みます。右側だったり左側だったり、真ん中(背骨? )だったり首の少し下辺り(背骨?)だったりその時によって痛む場所は様々です。背中の痛みは鈍い痛みというかつっぱってるような、背中を伸ばしたくなるようなそんな痛みで、立ちっぱなしの時になる事が多いです。横になりしばらくすると楽になります。腰の痛みはもう10年以上前からあり、今はなくなりましたが6年くらい前までは痛み...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

自己破産後の住宅ローンについて

子どもが大きくなり借家が手狭になってきたので、住宅の購入を検討しております。しかしながら、6年前に私と家内揃って総額300万円の負債を抱えて自己破産し免責を得ており、ローンが組めるのかが分かりません。試しに申し込んでみて通らないと審査ブラックになり二度と通らなくなる、と言う話もあり、審査が怖いです。当時の年収は世帯で約550万円、私は信販会社系クレジットカードと自動車ローン、家内は信販会社系クレジ...

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭

彼女が心配です

今お付き合いしている彼女のことです。彼女は40才になります。先日自治体のがん検診に行き、どうやら肺がんの疑いがあるようです。今は仕事を辞めて(体調とは関係ない理由です)ますが体調が芳しくなくないようで、肩や首が凝ったり、胸が痛かったり、呼吸が苦しくなったりするようです。ここ最近は家で休養しています。病院へは、気管支鏡検査なるがんの確定検査を行い、明日結果を聞きに行くそうです。で、彼女の体調が悪くな...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

薄情者と言われます。

高1女子です。私は、小学校6年の時に通っていた塾で、あまり大したことないのですが、無視されていたりしました。学校には友達もいたのですが、その時はとても辛かったのを覚えていて、忘れたいけど毎日のように思い出してしまうんです。また、それ以来薄情とか、冷たいとか言われるようになりました。みんなが悲しくて、または感動して泣く場面でも、全く悲しくないし、感動しないんです。どうして泣かないのかと聞かれたことも...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

借金返済を優先すべきか悩んでます

現在、債務整理して、弁護士事務所に返済中です。そのなかで、毎月多少積立てようと定期預金を組んでいます。完済は、再来年の秋なのですが、積立てが少し貯まったので、返済に充てて、完済を早めようかと思います。繰り上げ返済で、計算したら11か月早められます。ここは、貯金より返済を優先すべきでしょうか?

回答者
小林 一行
司法書士
小林 一行

一階に二つの個室の取り方

お世話になります。以前より、リフォーム転じて建て替えと計画がめまぐるしく変わっていきました。自宅の事ながら家作りとはこんなにもエネルギーがかかるものかと驚いています。建築家の先生方にはそのつど、感心するアドバイスをいただくことができましたこと感謝しております。さて、今度は建て替えは決まりましたが場所が変わりました。住宅地です。その土地は西道路で道路に面している長さは約18.3m、奥行きは約10mく...

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹

転職したのですが。

41才、独身男性です。9月から新しい職場に来ました。仕事は、リハビリの専門職で、国家資格です。転職したのですが、給与のみで判断してしまい、実際に職場に入ったら周りの雰囲気に馴染めず、精神的に辛い中にいます。身体にも症状があり、顔に蕁麻疹が出たり、夜は寝付けず、吐き気も朝はあったり。このような状況は、どう対応していけばよいのでしょうか?休みは(日)のみで、ダブルワークで、平日1回は他の職場でアルバイトしています。もちろん、同じような仕事をしています。それもあるのか、疲れが取れないでいます。

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

告知義務違反

先日、銀行でがんベストゴールドに加入しました。 保険証券も届き無事加入できたと思ったのですが、告知義務違反ではないかと思い相談させて頂きます。 会社の健康診断で軽度甲状腺腫大と言われ、その後再検査に行き『人よりも少し大きい程度』で血液検査エコーなど全て問題なしでした。そして今年また軽度甲状腺腫大でひっかかってしまい、再検査に行く事なくガン保険に加入しました。 その際担...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

テレビ上の照明

壁掛けでテレビを設置する予定です壁面にタイルを施工して200ミリの下がり壁を造作で作ってもらい、そこから関節照明にするかスポットライトにするか悩んでいます。ご意見お聞かせください。場所はLDKです

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹

使用人兼務役員について

ホテル業にて、支配人をしております。現在、取締役として登記をしておりますが、実態は役員というより使用人である部分が大半をしめております。実質的権限者であるIさん(本人は管理組合の窓口とかオーナーとか言ってますが・・・)に、「実態が使用人兼務役員だから、しかるべき手続きをして使用人兼務役員にして欲しい」と申し出ましたが、「そんなのはやならくていい!」と一蹴。全く取り合ってくれません。現在、私の労働時...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

子犬が子犬に噛みつき

三歳雄、2か月雄、1か月半雌のトイプードル三匹飼っています。2か月雄はお座り、伏せ、おしっこもすぐ覚えとても利口です。三歳雄と二か月雄の喧嘩は、激しいですが、見守れる範囲です。終ると静かに寝ます。ところが、一か月半の雌をケージからだすと、二か月雄が飛びついて、体中かみつき、引っ張り回し、雌はキャンキャン泣き続けます。結局、すぐ雌をケージにもどします。この繰り返しで、なかなか雌がケージから出られませ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

会社の資金移動について

有限会社で取締役をしております。当社は運営委託を受けて営業しておりますが、実際は委託会社に所属していない人間(Iさん)が実権を握っております。当社の実印もIさん所有しており、決済が必要な事案についても全てIさんの許可が必要です。一番困ったことは、当社の預貯金を自由に動かす権限を持っていることです。知らない間に口座からお金が動いていることが多々ございます。例え委託会社とは言え、別会社である当社のお金...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

子犬の持ってこいの訓練について

よろしくお願いします。現在3歳雄、二か月半雄、二か月雌のトイプードルを三匹飼っています。前回ご相談させてもらい、四苦八苦しながらも、日に日に落ち着いてきまた。今回は、二か月オスの訓練について相談です。我が家へきてすぐに、ケージ内、リビング、洗面所のトイレシーツに完璧におしっこ、うんちします。数日後には、おすわり、伏せ、おてができて、今では、ハウス、ごろん、まてもできます。とても賢く元気な子です。人...

回答者
橘 和子
ドッグケアアドバイザー
橘 和子

妻が同意してくれません。

昨日、妻と離婚についての話をしました。離婚理由を簡単に言いますと、性格・方向性の相違です。妻は、この19年間、ある意味、自由気ままな生活をしてきました。給与等、家のお金は全て妻に預けておりましたし、私は、家庭の収支も全然わからずにおりました。子供が出来たら・・・。子供が学校に通うようになったら・・・。と、いつか妻が変わってくれるのを期待しておりましたが、一向に変わる気配もなく、更にエスカレートして...

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

離婚調停~今後の動きについて~

鬼沢弁護士様、ご回答ありがとうございました。実は、昨日も離婚について妻と話をしました。結果は、前回同様「別れたくない」との一点張りで、解決の糸口すら見つかりませんでした。そこで、私の方から「じゃあ、調停になるけど良いんだね?」と言ったところ、「それでも構わない。」との返事が返ってきました。私は、今月中にも家を出て1人暮らしを始める予定でおります。ですが、調停という事になると、何度か家庭裁判所の方へ...

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

イライラ、物忘れがひどい、憂鬱感…

初めまして。心と体が不安定になりどうしていいかわからなくなってしまったのでここで質問させてください。23歳女です。最近イライラがひどいのと、物忘れや集中力の欠如などで困っています。仕事中はもちろん、普段生活しているときでさえイライラしっぱなしです。普通に外を歩いているときも近くにいる他人に「邪魔だな」「とろとろ歩くな」など、もっとひどい言葉を心の中で呟いていて、そんな自分が嫌になり自己嫌悪に陥る日...

回答者
渡辺 昧比
ヨガインストラクター
渡辺 昧比

ダイエットと摂食障害、就職

はじめて相談します。私は高校生から過激な食事制限で20kgのダイエットをし、目標体重を手に入れました。ですが、その反動から、現在では異常な食欲に悩まされています。食べては下剤を飲む生活です。吐く行為はしていません。というのも、吐く行為が自分自身が苦しいからです。なので、異常な数の下剤を飲み、翌日すべてを出し切るまで何も口にしません。それでも残便感やお腹がはった感じがあったり、少しでも体重が重ければ...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

輸入化粧品のインターネット販売

イギリス在住です。海外の工場から仕入れた化粧品を、イギリスのネットショップで輸入代行として日本へ販売したいと思っております。この場合、英国でビジネスなのでイギリスの法律に基づくと思いますが、イギリスの法律でネットでの化粧品販売は合法か教えていただきたいと思います。化粧品の販売は、日本では薬事法に準じる必要があり「化粧品製造販売業許可」がいるようですが、英国の場合は、どうでしょうか?イギリスのネット...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

ペットの誤飲

犬が喘息のクスリ「KC13」を2錠食べてしまった、夜中なので獣医さんも営業しているところもなくどうしたらいいのか、とても心配しています。どなたか最善のアドバイスをお教えください。 宜しくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者

死亡生命保険の受取、申告について

2010年4月中旬に実父が亡くなりました。契約者は父名義・受取人は100%私の名前で、妹と協議した結果私が死亡保険金の600万円を受け取ることになりました。あとは国民年金・国民年金基金で死亡一時金も受け取っています。父と実母は既に離婚済み、子供は私と妹の2人です。この場合、確定申告で贈与税で申告すればよいのでしょうか?それとも他のやり方で申告すべきですか?無知で大変申し訳ありませんが、ご回答頂けた...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

情緒不安定について

32歳、子供なしの専業主婦です。昨年の8月に彼の転勤を機に結婚を決め、仕事を辞めて関東から四国へ引っ越してきました。家族や友達が近くになく、結婚後、夫は残業で夜遅くに帰宅したり、数日間出張することがよくあります。段々と生活をしていく中で情緒不安定になり、夫にあたったり、泣いたり、集中力が低下することがよくあり、今も続いています。毎日のようではなく、月に一度程です。結婚する前はこういった症状がなかっ...

回答者

店舗付住宅の取得費用について

個人事業者です。今年度に入り、中古のテナント付住宅を購入しました。いずれ現在の店舗を移転しようと思って購入したのですが、金銭的な都合もあり、移転時期は未定です。事業に供してから固定資産計上をする場合、固定資産取得税は取得価格として算入できるとは聞いたのですが、それまで支払った固定資産税やローンの利息などもさかのぼることはできるのでしょうか??それとも現段階で資産計上をしたほうが経費算入できるものが...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

今月引き落とし出来なかったカード支払の件。

言い訳話になってしまいますが・・・わたしは、「うつ病」で他県から単身で現在の県にきました。こちらに来て、最初は障害者年金と失業保険、現在は生保と障害者年金で、ずっと引きこもりで暮らしていて、介護も週一回一時間ですが受けています。息子が一歳の時に故郷で離婚して、お昼の仕事を保育園に預けて育て上げ、大学にも行かせて、今年十年付き合った彼女と結婚しました。そのちょっと前から体調がおかしく、三回救急車で運...

回答者
佐藤 嘉寅
弁護士
佐藤 嘉寅

彼女とのこれからの接し方について

初めて質問させて頂きます。私44歳・彼女28歳です。自分がどう思われているのかを気にし、自分勝手なところもある反面、口には出さないがものすごい気遣いをする性格の彼女です。私はそんな彼女に惚れて、お付き合いしてから8年目になります。一緒に住んではいませんが、経済的に多少余裕のあった私は、彼女の生活費を面倒みながら、月3~4回のペースで会っていました。今現在、私はサラリーマン、彼女は先月より転職活動を...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

実家の建て替え

こんにちは。はじめまして。現在、某HMで実家の建て替えを依頼して契約も済みも元の家の解体も済んでいるところなんですが。建設場所が市街化調整区域解体なんですが、解体した後に元の家の確認申請の検査証がとれてないのことが発覚し、HMで建てられるように試行錯誤してもらっているのですが、当初は担当者はぜんぜん大丈夫、なんとかなります。みたいな様子で、そんな大事感がなかったのですが、それから一向に許可下りず。...

回答者
坪山 利明
ハウスリフォームアドバイザー
坪山 利明

電車に乗るのが怖い

20代女性、大学4年生です。私は小さい頃から乗り物酔いがひどく、ブランコでもすぐに気持ち悪くなってしまいます。電車も例外ではありません。高校生の頃から電車通学をしており、昔から電車内で立っていると酔ってしまうので、ガムを噛み、音楽を聴き、座れた時は目を瞑るようにしています。大学に入り、高校通学時に使っていた電車よりも、人が多く、また一区間が長い電車を使うことになったため、電車に座れることがなくなり...

回答者

先住犬のストレスについて

現在、7歳の雌のトイプードルを飼っています。他のワンちゃんたちにも とてもフレンドリーな子でしたので、先日、1歳の雄のトイプードルの里親になりました。双方とも去勢しています。ところが、2週間ほど経ちますが、先住犬の子がみるみる元気がなくなり、食欲もありません。他の犬が来たためのストレスだとは思うのですが、朝ごはんはまったく食べず、動きも少なくなって、ほとんど一日中ぐったりと寝ています。尻尾を振るこ...

回答者

自営業者の扶養内に入れますか??

扶養の手続きをしたいと考えているのですがわからないことがあるので教えてください。本年入籍をしたのですが、本年は130万円を超える収入があったため扶養の手続きは行いませんでした。来年からは130万円以内の収入となるので扶養内の手続きをしたいと考えています。旦那は自営業者となっており、どういった流れで手続きを行えるのかこういったことに無知なためできるだけわかりやすく教えてもらえたらと思っています。(1...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

このような症状の場,合どの専門病院に行けばよいのでしょうか。

左腕をある角度??に曲げると激痛が走ります。痛む場所は左肩からひじの間が全体的に痛くなります。どちらかというと筋肉がつっぱって、腕全体が痛くなる感じ??時々ひどい時は肩と鎖骨あたりの間接が筋肉からひっぱられる感じで激しく痛い時もあります。言葉で表現するのが下手ですみません。何しろあまり病院にかかった事がないド素人なのでこのような症状の場合、どの専門病院に行けばよいのでしょうか。ちなみに、この症状が...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

旦那が失踪

はじめまして。よろしくお願いします。5/5より旦那と音信普通になりました。主人は小さい株式会社の社長をしております。会社も家庭も放棄したようです。会社はそこそこ上昇していましたのでなぜかわかりません。従業員は二人います。なんとか今月は残っていた仕事をしていただいてます。私は特に役員にはなっておらず主人だけが役員・株主です。今月買掛金や人件費等支払いし、売掛が月末入ってくれば3か月ほどは暮らしていけ...

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

貯金0での一戸建て購入

頭金0円。諸費用、申込金や手付金もローンカーテン電気購入等もローン引っ越し代のみ現金これで中古一戸建てを購入することは可能でしょうか。○主人27歳。勤続4年。毎月手取り約25万。○私21歳パート。年収扶養範囲内103万未満。○子供1人○貯金0円○借金やローンなし○一戸建て価格1680万現在75000円の賃貸アパートに住んでいますが、一戸建てを将来建てたいと最近いろいろ見ていたらとても気に入った物件...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

インドカレー屋開業にあたっての立地について

今、インドカレー屋をオープンするにあたって物件探し(千葉県内)に勤しんでおります。コックは本場のインド人です。物件探しの条件としては、・居抜き物件・好立地・家賃が十万程度のところ当初は都市、駅近、ビジネス街、観光地で検討していましたがやはり費用がかさむことでのリスクが高い為断念してきました。そんな中、小さな街の駅から徒歩5分で近くには国際大学があり、高校や住宅街がある立地に、以前はお好み焼き屋だっ...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

税金はかかるのでしょうか?

親戚に我が家を抵当にいれてお金を借りる保証人にされました。その結果、家を競売にかけられ買い戻すと言っていたのに家を無くしました。無くなった家の返済として、3500万返済金をもらい、その他利息として1300万貰いました。この場合税金はかかるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

凹凸のある縦長リビング、テレビ、ソファーの配置

初めて質問させていただきます。今家を建設中です。狭い土地の為間取り、日の入れ方優先で家具の配置を考えていなかったため、テレビとソファーとダイニングテーブルの配置に困っています。どうかアドバイス宜しくお願い致します。西の廊下から入り南北に縦長に広い11.3帖(幅2670、長さ6370<内キッチン側の3185は幅3030>)のフローリングにプラス北に3.5帖のカウンターキッチン、南側に4.5帖の小上が...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

確定申告 寄付金控除について

昨年、チャイルドスポンサーになりました。今年の確定申告で、寄付金控除を受けたいと思います。寄付金の領収書の名前は、私の名前です。医療費控除のときは、確か同一家計の家族の医療費は、全て合算でき、なおかつ家族の中で一番収入が多い方が確定申告したほうが良い。と記憶しています。寄付金控除も、家族の中で(夫)の、名前で確定申告は出来るのでしょうか?領収書の記載された名前の人(私)で、ないと確定申告はだめなの...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

自律神経失調症について

私44歳、彼女28歳です。1ヶ月前ぐらいに、彼女が自律神経失調症と診断され、いきなり距離を置きたいと言われ、ここでも相談させていただいたのですが、1日3~5通送っていたメールを1週間に1~2通にし、たわいの無い内容でいつでも側にいるよというスタンスで今現在います。自律神経失調症について、私の知識不足ですが、色々調べていると、会社に行けなくなる方がほとんどのように感じるのですが、私の彼女は辛いけども...

回答者
湯田 佐恵子
婚活セラピスト、心理カウンセラー
湯田 佐恵子

住宅ローンと家屋の名義について

現在、家を購入してから19年5ヶ月になります。後5年の支払いですが大変厳しい状況です。何度か銀行にも足を運びましたが借り換えなどはできませんでした。収入や家の担保価値など色々原因はありましたが、一つに買った時に自分一人では足りず、自分と父で、6対4の名義で借り、現在もその名義になっている為に、自分が借り換えをすると父の残額分に所得税がかかると言われました。支払いはすべて自分でしていますが。一つに、...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

質問です

こんにちは、わたしの家には一歳七ヶ月のミニチュアダックスとプードルのミックスの犬がいます。私の家族は父母私妹の四人家族なのですが、母が餌やり、散歩ほとんど世話をしているのですが、母が私と妹に近づくと歯をむきだしてうなりながら怒ります。そういう状態になると母がその場から動くだけで母に噛みつきます。しかし普段は母になついています。私は17歳、妹は15歳で妹の身長も167センチなので小さい子供でなめられ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

幻聴の様な音で目を覚まします

51歳男性です。朝方、家の中でなべか何かを激しく落としたような音が聞こえてびっくりして飛び起きました。しかしその直後に夢もしくは実際にはその音が鳴ってないと言うことに気づきました。つい一、二週間前にも同じ様な事があり飛び起きました。思い起こせばそれ以前にも数回似たような事を経験しています。今日の場合は寝る前に多めにお酒を飲んでいましたが、以前の時はどうであったか覚えていません。統合失調症ではないかととても心配しています。

回答者

年末調整の扶養について

年末調整事務初心者です。年度途中入社の20代社員が、家族を扶養として年末調整したいと言ってきましたが、可能かどうか判断お願いします。父  50代無職(今年廃業の個人商店従業員。収入は0円とのこと)母  50代 障害年金受給(170万弱)祖父 80代(今年3月まで個人商店経営)祖父が世帯主として国民健康保険税を支払っていました。祖母 80代本人は途中から社会保険です。祖父支払いの国民健康保険税を26...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

2,304件中 1801~1850件目