使用人兼務役員について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

使用人兼務役員について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2014/09/30 07:58

ホテル業にて、支配人をしております。

現在、取締役として登記をしておりますが、実態は役員というより使用人である部分が大半をしめております。

実質的権限者であるIさん(本人は管理組合の窓口とかオーナーとか言ってますが・・・)に、「実態が使用人兼務役員だから、しかるべき手続きをして使用人兼務役員にして欲しい」と申し出ましたが、「そんなのはやならくていい!」と一蹴。全く取り合ってくれません。

現在、私の労働時間は月に350時間前後です。
使用人兼務役員になった場合、比率にもよりますが残業代も出ますよね?もちろん、雇用保険も適応できるハズ。

Iさんの一方的な考えにより、今までの役員も呆れて辞めてきているのが実情です。

法律的に、Iさんを訴える方法はあるのでしょうか?

また、IさんはIさんの考え・権限で強制的に現地の役員を解任できるのでしょうか?

bazzyoさん ( 千葉県 / 男性 / 36歳 )

回答:1件

西田 正晴

西田 正晴
転職コンサルタント

- good

転職を検討されてはいかがですか?

2014/09/30 08:37 詳細リンク

Iさんのような方と関わるよりもいっそ転職を検討されたほうがよいと私は推測します。

補足

ホスピタリティ産業で本社総務職の求人案件があります。ご関心ありましたら、直接ご連絡ください。勤務地は東京東部(千葉県より)です。但し、全国の事業拠点に出張等があります。想定残業時間は月約30時間で時間外手当支給対象です。文章作成能力を含むコミュニケーション能力があれば、総務経験は必須ではありません。

ホスピタリティ
転職

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

労働時間について yoshi9551さん  2020-01-30 10:29 回答1件
妊娠した社員の扱いについて あゆはさん  2014-08-02 02:45 回答1件
出勤簿について kumakuma99さん  2019-02-13 06:20 回答1件
働くべきか、否か jodyさん  2016-02-10 19:08 回答1件
出勤時のタイムカードを押し忘れると有給か欠勤 りじんかさん  2015-11-02 23:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)