対象:借金・債務整理
言い訳話になってしまいますが・・・
わたしは、「うつ病」で他県から単身で現在の県にきました。
こちらに来て、最初は障害者年金と失業保険、
現在は生保と障害者年金で、ずっと引きこもりで暮らしていて、
介護も週一回一時間ですが受けています。
息子が一歳の時に故郷で離婚して、
お昼の仕事を保育園に預けて育て上げ、
大学にも行かせて、今年十年付き合った彼女と結婚しました。
そのちょっと前から体調がおかしく、三回救急車で運ばれたのですが・・・
三回目の検査で「心不全」だと診断され、
五年後の生存確率が五十%と言われました。
その頃から、
死ぬかもしれないなら、好きなことをしたいと思うようになり、
外に出るようになりました。
おかげで「うつ病」は影を潜めたと言うより、
「うつ病」の症状だと思ったものがすべて「心不全」のせいだったのです。
外に出るようになって、飲み歩き・・・
狭い街なので悪い噂も飛び交いましたが、
素敵な、年上の女性何人かに可愛がってもらい、
この街に全く知り合いのいなかったわたしは嬉しくて。
話が長くなりましたが、遊び歩いたのは一ヶ月で、
もう落ち着いたし、色々な出会いには感謝してるので後悔は無いのですが、
カードの今月の引き落としが出来なかったみたいです。
と言うのも、わたしは無知だったせいで、
リボ払いだから大丈夫と思っていたら一括請求だと。
来年には¥17万支払わなければいけないのですが、
支払うお金がありません。
払う意思はもちろんあります。
ただ、どうしたらいいのかがわかりません。
他で借りるしか無いのでしょうか?
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
補足
2014/10/21 18:15追記
故郷には「帰ってくるな」と兄にも息子にも言われています。
心臓の医者からOKが出れば、働きたいです。
あと、最低五ヶ月後と言われています。
現在は、遊び歩きさえしなければ食べる、住むには困りません。
借金も少しずつですが返せると思います。
mayun_dayoさん ( 千葉県 / 女性 / 48歳 )
回答:1件

佐藤 嘉寅
弁護士
-
債務整理と破産について
現在、生活保護と障害者年金で生活してらして、また、借金の金額は、17万円ということなのでしょうか。
その場合ですと、債務整理という方法が考えられます。
これは、弁護士ないし司法書士に依頼して、債権者との間で、分割弁済の和解をする手続きです。
原則として、将来利息をカットして、元金を分割で支払う内容で、債権者と合意するものです。
また、破産の手続きもありますが、借金額が17万円ということだと、支払い不能と言えるのかが問題となります。ただ、これは、相対評価になりますので、生活保護をうけてらっしゃるのであれば、低額の借金でも破産が可能となる可能性はあります。
借金の問題に関しては、各地の弁護士会で、無料相談を行っていますので、まずは、そちらに相談されることをお勧めします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A