(閲覧数の多い順 183ページ目)東京都による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (183ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/18時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

10,080件中 9101~9150件目RSSRSS

登記の持分の比率と住宅ローンが土地・建物で違う

土地を購入し、家を新築する予定です。建物の建築は土地購入数ヶ月後になります。土地1500万、建物2500万、自己資金は夫・妻500万ずつで、後は住宅ローンを夫名義で3000万組みます。土地は共有名義にし、建物は夫一人の名義とする予定です。持分は1500万の土地に対し妻が500万出したとして、夫2/3、妻1/3にする予定です。住宅ローンは実際には土地と建物の2本建てになるそうです。支払いを早く始めた...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

私の今後

こんにちは。私は23歳で私立の中・高等学校で非常勤講師をしています。授業も持っています。つい先日、魔がさして窃盗を行ってしまいました。(シャツなど16000円程度)警察で写真、指紋採取などを行い、初犯だということで微罪処分にということだったのですが、私の立場上の問題で微罪処分ではなく検査長に書類送検ということになりました。警察の方には、前例でもここからおおきな問題になったり重い処分を下されるという...

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳

カード会社の審査について

DCカードを作ろうとしたところ、審査の結果カードを作ることができませんでした。審査基準が厳しいといわれているダイナースカード、その他ゴールドカードでも、今まで断られたことはありません。なぜ作れないのか確認をしたところ、CIC及び自社での判断とのことだったので、心配になり、CICに自分の情報を確認にいったところ、担当の方に聞いても、特に問題とされる内容ではないとのことでした。別にどうしてもDCカード...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

西日対策のブラインド選び

西日対策のブラインドに関し機能面・インテリア面からのアドバイスをお願いします。2F建て一軒家で、西向玄関吹き抜けのドア真上にW1790×H1500のFIX窓(Low-Eペア/網なしフロストガラス)があります。吹き抜けは2階LDK(約28畳)とつながっておりLDKから窓が見えます。今までカーテン等つけずに来ましたが、5月〜10月の室内温度の上昇に困っています。玄関真上のため外からの日除けができず、内...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄

妻が自分名義を夫婦名義にしたいとのこと。

現在自分(夫)名義のマンションがありますが、夫婦険悪になってきている中、妻より名義を夫婦名義に変更したいと言って来ました。住宅ローンは、残り900万ほどあり、住宅評価は約3000万となります。この場合、税金はどの位どちらにかかるのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

普通のことなのか、セクハラなのか・・・

鍼灸院で体験したことでプロの視点でのご意見をお聞きしたく、質問させていただきます。今年に入り鍼灸院に数回通いました。メインの治療は先生がしてくださるのですが、そのあとのお灸などはお弟子さんたちが担当です。お弟子さんによるお灸のあとで、針が体に残っていないかどうかのチェックとして、下着(ブラではなく、下)に手を入れられ、お尻を触られました。もちろん、鍼が残っていないかどうかのチェックだという目的は理...

回答者
手塚 幸忠
鍼灸マッサージ師
手塚 幸忠

フレックスタイム

弊社ではフルフレックスタイムを導入しています。ただ、自己管理のできない社員がいて、仕事に支障をきたしています。この社員だけフレックスの適用除外にすることは可能でしょうか?もちろん同意が必要なら同意をもらうようにします。具体的には、夕方近くなって出社するため他のメンバーとコミュニケーションを取っていない。勤務表の時間が実際と違う。頻繁に突然休む。仕事の〆を守らないなどです。社員数の少ない零細企業で就業規則は設けておりません。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

解雇を不当とする社員への対応は?

会社都合での解雇を理由とし、離職票を社員へ渡しましたが、解雇を不当とし、署名をしてもらえません。保険証も返してもらえず、会社としてはどのように対応したらいいのでしょうか?会社としては、本人の都合とはしておりませんし、1ヶ月以上前に解雇予告通知の発令・解雇日付けの解雇通知も行っております。解雇予告の前にも本人やご家族と話し合いを行い、弊社の業務内容や経営状態から、これ以上の雇用の困難と復帰されたとし...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

アダルトチルドレンの健忘について

前回アダルトチルドレンの回復方法について質問いたしました。アダルトチルドレンの本を読んだり、家族と話したりしながら、回復をはかっています。さらに先日、カウンセリングに反対だった主人も許してくれて、初めてカウンセリングを受けてみました。カウンセリングについては、まだ受けたばかりですので大きな変化は感じていません。毎日、一進一退しながら回復している気がするのですが、最近父親と話したときに、私の昔の記憶...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

扶養控除等(異動)申告書の世帯主について

こんにちわ。この度、彼氏のアパートに引っ越して、住民票を「同居人」とし移しました。この場合、扶養控除申告書の世帯主の欄はどのように記入したら良いでしょうか。あまり一緒に住んでる事を会社に知られたくないのですが・・。よろしくお願いいたします。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

作家の著作権適用範囲について

とある画家から、過去に制作した作品の全画像を提供するので、弊社の運営する情報媒体で紹介して欲しいという依頼を受けました。ただし、作品によっては既に個人/団体の所蔵になっているものも多くあります。この場合、著作権は作家にありますが、所有権は所蔵者にあると思うのですが、間違いないでしょうか。そして、媒体への掲載(転載)の許可は、著作権を持った者から受けるだけで十分適用されるのでしょうか。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

口臭

口の中にはたくさんの菌がいて、それがうまくバランスをとっているということを他で聞いたんですが、便など、汚いものが、口にもし入ったとして、バランスを崩して、他にもバランスを崩す要因とかあるのでしょうか。それによって、口臭になるのでしょうか。崩れたバランスは元の戻るのでしょうか。歯磨きをしていれば大丈夫でしょうか

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

セキセイインコの成長について質問です。

ちょうど一ヶ月ほど前に、セキセイインコの中雛を里親様からお迎えしました。3月末に生まれたということでしたので、もらわてきた時が生後一ヶ月、今で二ヶ月くらいです。受け渡しの時に「一人餌を少しずつ食べています」という事でしたので、一人餌を置きつつ様子を見ながら一日二回の挿餌(勤めていますので2回が限界です)をしていたのですが、未だに挿餌離れができません。混合餌を与えるとカナリーシードだけ食べてしまい、...

回答者

有給休暇の付与日数について

某派遣会社に登録し勤務開始から半年が経ち、有給休暇が付与されたのですが付与された日数が7日でした。私が勤務を開始した経過は、11/27 打ち合わせ12/15〜長期勤務開始元々いつから半年の計算になるか、入院通院で欠席が多くなる予定だったのが不安で、勤務開始前に有給付与について派遣会社に問い合わせたところ「12/15からの勤務となるので、12/15から6ヶ月間に8割以上出席していれば、通常通り有給は...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

賃貸マンションで介護保険の住宅改修への大家の同意

賃貸マンションに6年住んでいる母親が老齢になり、風呂桶を背が低い物に変更しようと計画しています。風呂場の壁に手すりを設置する計画は、大家に相談した結果、マンション本体に工事は許可出来ないと言われたため、工事が不要な背の低い風呂桶に交換する方法に計画を変えました。しかし、再度相談したところ、風呂桶の交換(全額賃借者負担。介護保険利用)も拒否され、契約当初の設備に問題があるなら他に引越しをしたらと言わ...

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

個人に対する版権料に源泉税はかかるか?

 個人のイラストレーターさんの絵を使用したTシャツを販売するにあたり、作った数に応じて版権料を支払う事になりました。「Tシャツ1枚につき○円」という支払いです。この際、源泉税を控除する必要があるのかを教えてください。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

中国の銀行のIBANを知りたいのですが

 中国の銀行で、「交通銀行」というところに海外送金をします。その際に、IBANが必要らしいのですが、どこで調べればよいか分かりません。 教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

夫が国民保険・年金の場合の妻のパート収入について

主人の会社が国民健康保険・国民年金なので、妻(パート)の収入に関わらず国民健康保険料・国民年金は2人分支払わなくてはいけません。そのような場合は一般に言われている130万の壁は意識しなくても良いのでしょうか?もしそうだとすると、税金関係(所得税・住民税など)が増えたとしても働けるだけ働いた方が良いのでしょうか?ただ、130万を超えた場合は主人の配偶者特別控除がなくなって夫婦の収入も増える為、その分...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

海外から移住の際日本に移す財産は課税対象?

現在カナダに在住しております。事情がありカナダから日本に永久帰国する予定です。その際、カナダでの財産をすべて現金に換えて、日本に送金する予定でいます。総額で日本円にて2千万円ほどになりますが、日本にてこれは課税対象になるのでしょうか?財産は全てカナダで働いて得た所得(カナダにて所得税は支払い済み)、および不動産売却による収入(実際住んでいる住居の売却にて得た収入なのでカナダでは不課税)です。また課...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

カード支払

カード支払の帳簿表示は、払った時点で例えば飲食代 借り方 に対し 貸し方 未払い金でよろしいでしょうか?カード一括引き落としの時にまとめて預金の方で処理してはいけませんか?初歩的なことで済みません。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

隣接マンションによる工事トラブルについて

はじめまして。アドバイスを頂きたくお願い致します。(状況)新築マンションに入居して1年が経過します。隣の空き地でマンションの基礎工事が始まりました。隣のマンション工事により、隣のマンションに面している部分の敷地が地盤沈下を起こし、壁や地面が地割れを起こしました。当然、修繕の補償費用を負担していただくべく、管理組合を通じて、工事会社に要請を行ったのですが、隣のマンションの工事会社曰く、「適正に工事を...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

アルバイトの社会保険加入後の連休について

はじめまして。私は現在23歳です。この4月から新しい勤務先になりましたが、アルバイトの採用です。アルバイトではありますが社会保険に加入することができるとのことで4月から加入しました。現在は勤務時間・日数ともに正社員の4分の3を越えているため加入できたのですが、私の勤務先には有給はアルバイトにはないため連休を取ることは不可能なのでしょうか?週五日、平均勤務時間は6.5時間程度です。ほかのボランテ...

回答者
ファイナンシャルプランナー

一方的な減棒はどこまで許されるのでしょうか?

とある印刷会社に出向と言う形で違う会社に在籍している男性44歳です。その会社は毎年の年俸査定が一定ではなく、明確に昇給などをちゃんと通知しません。年次昇給月にあたる給料日が翌日に迫った日に突然、減棒を言い渡されました。休みが多すぎると言う理由で驚いております。たしかに前年は休みがちでしたが、それでも例年通り年次有給休暇以内でのお休みを頂いております。通常、何度か勧告を受けて改善しないのであれば、源...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

妻住宅ローン本審査通過 決済時に妊婦だと無効?

夫が自由業のため、サラリーマンである私で住宅ローンを組み、なんとか本審査を通過しました。新居は現在居住中のため、引き渡しは10月になる見込みです。現時点で本審査は通ったのですが、ここで私の妊娠が発覚してしまいました。念のため不動産屋に状況を報告したところ、決済時に妊娠による入院や、すでに産休に入るなどのことが起こった場合、そのローン決裁は無効になるであろうと言われました。また、妊娠がわかっただけで...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

過去にこだわりつづける夫への対応

夫は、過去にすごくこだわります。些細な事でも一度思い出すとイライラが止まらなくなり、私や子供に当たり散らします。その問題の出来事もいろいろありますが、夫が怒り狂うほどのような問題ではないのです。少しひねくれたといいますか・・・大分自分の都合のいいように解釈し、都合のいいように思いこんでしまっています。ひとつひとつ、その出来事について、それはちがうよね?と諭したり、訂正したり、そんなつもりでしたこと...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

司法試験浪人の就職

31歳・無職の女性です。進路と就職について悩んでいます。弁護士を目指して2年前に法科大学院を修了し、新司法試験を受験していましが、残念ながら不合格でした。あと1年10ヶ月という期間で、1回だけ受験資格が与えられています。今まで、両親に頼っていましたが、この度結婚することになり、さすがにパートナーに頼って好きなことはできないと思っています。アルバイトや派遣をしながら、最後の1回だけ司法試験を受験する...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

コンプライアンス教育とは道徳の授業のことですか?

はじめまして。私はコンプライアンス教育なるものに疑問を持っている者です。顧客情報漏洩事件を起こした証券会社と私人として契約しています。この事件はメディアでコンプライアンスの問題として扱われていました。最近になって改善命令を受けたらしく、その内容の一つとして「職業倫理の強化等を図る観点から教育・研修のあり方を見直し、適切に実施すること。」というものがありました。今回の事件は実行者が意図して起こした犯...

回答者
渡部 真由美
ビジネスコーチ
渡部 真由美

老猫の体力回復方法は?

どうか力になって下さい。我が家に来て15年近い猫(オス・去勢済)がいます。今まで大きな病気をしたことはなく健康そのものでしたが最近たまに咳をすることがあったので病院に連れて行くと(咳というかくしゃみみたいな感じ)肺に少し影があるという診断でした。とりあえず注射を打って様子を見ようということになり、注射を打ってもらった所数日後咳をしなくなりましたが今度は食事をする時歯が(?)ギシギシいうようになり徐...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

西向きにトップライトをつけても大丈夫?

一戸建てのリフォームする予定です。一階の南西部分ににLDKを作るのですが、東西は隣家がすぐあるための採光が全く望めません。南側の窓に面してリビング、ダイニング、キッチンの順番となる予定です。窓より離れるダイニングとキッチンの辺りは、現在の家では昼間でも電気をつけないといられない状態なので、リフォーム後はに採光をとり明るくしたいと考えています。二階の子供部屋の一部を吹き抜けにしてトップライトをつける...

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士

扶養に入るか、国民年金などを自分で払っていくか?

現在結婚しており、夫はサラリーマンをしております。私は、昨年から今年3月(2008年5月〜2009年3月末)まで、個人事業主として、業務委託でお仕事をしてしまったため、自分で、国民年金、国民健康保険、住民税を払っており、現在もきちんと払い続けています。2009年1月〜3月末までの収入は90万円です。2009年4月〜現在に至るまで無職です。正社員、契約社員、派遣社員でのお仕事がなかなか見つからないた...

回答者
ファイナンシャルプランナー

ペアローンを組むには入籍が必須ですか?

初めて質問させていただきます。私は27歳ですが、付き合って4年の彼と分譲マンションを購入し、来月ローンを組むつもりです。当初不動産担当者より、入籍をしていなくても共同名義でマンションを購入しているカップルはたくさんいると聞き、私たちも共同名義で購入しようと考えていました。しかし、いざローンの事前審査を受けたところ、審査自体はOKだったのですが、「融資は入籍後」と言う条件でした。(銀行は、三井住友銀...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

引渡しが引越しよりも先の場合の注意点

この度、一戸建てを売却することになり、引越し日も決まりました。今、残代金決済の日にちを決めている段階です。残代金決済の日にちは通常引越し後だと思うのですが、買主さんの都合で引越し予定日より数日前を希望してきています。買主さんの奥様が出産間近なため少しでも早めたいのだそうです。(今回、奥様とご主人と共有名義でローンを借りるようです。)うちとしては早めるのはかまわないのですが、引渡し日から引っ越すまで...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

官舎を出て住宅を購入するのは無駄が多いでしょうか。

現在東京で官舎住まいをしている家族です。家族構成は、夫(30代半ば国家公務員)、妻(無職)、子ども(1歳&もう一人予定中)。官舎住まいであることから、月々の住居費の支払いは2万円程度です。ただ、すこし不便な場所にあり、建物が古いため日々金銭の張るメンテナンスに追われており、新居の購入を考えています。新しいマンションなり一戸建てを購入するとなると、子どもが巣立ちを迎える頃には大きな家が必要なくなるよ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

三大疾病収入保障保険とは?

こちらのコーナーに初めて気づきまして、詳しい方に相談したいと思い、書き込みさせて頂きます。家を購入したり、子供が生まれたりで、保険の見直しを考えています。夫34歳、妻36歳、子供1歳です。以下が加入している保険なのですが、夫の定期保険の保険料が高いのは、会社員ではなく自営のため、将来の収入が増えるとは限らず不安なので、更新型ではなく全期型で加入したためです。夫 ソニーの平準定期4千万---月1万5...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博

海外の映像制作会社への支払

NYの映像制作会社に170万ほど支払います。仕事はすべてNYで手配して撮影しています。(3日間)内容は映画のオフィシャル映像とTV番組の撮影に必要な機材や人、車の手配などです。源泉税の対象になるのでしょうか?教えて頂けますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

避妊手術後5日目、お腹に青あざをみつけました。

もうすぐ7ヶ月のチワワです。5日前に避妊手術をし、最初2〜3日は傷が痛いらしく、ちょっとしたことで大騒ぎでしたが、やっと落ち着いてきました。いつもどおり激しく走り回ったりしているのですが、ふとお腹を見ると3センチほどの青あざがありました。もともとあったものなのかよくわかりません。チワワは元気で特に気にしている様子もありませんが、抜糸の前に受診した方がいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ローン特約に該当するケースでしょうか

土地を購入して新居を建てる予定です。土地を契約する際にはローン特約を付けてもらいました。ローンは本審査を通過して融資OKとなりましたが、ローン契約には工務店との工事請負契約書が必要と言われました。しかし、今回は建築家の方との家づくりを考えていたため土地の決済日(8/20)までに工事請負契約を結ぶことができません。(建築家に設計を依頼して4ヶ月、その後に相見積もりを取りながら工務店を決めるためです。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

自宅を事務所にする場合の帳簿処理は?

今年、一人会社を設立しました。自己所有のマンションを会社兼自宅としています。面積割りで、個人(経営者)から会社に場所を貸しているということにしたいのですが、このやり方は成り立つでしょうか。この場合、帳簿上はどういう処理をすればいいでしょうか。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

回答者
森 滋昭
公認会計士・税理士
森 滋昭

普通預金の4500万円を安全に増やすには?

はじめまして。夫婦共々43才、共働き(子供なし)です。夫の収入で生活し妻の収入には手を付けずに居た所、妻の給与振込口座(メガバンクの普通預金口座)の残高が4500万円になっていました。低金利である事、ペイオフ対象の1000万円をはるかに超えている事を踏まえ、分散させたいと考えています。ローンや住宅購入等の予定もありませんので(夫実家に同居)、老後資金として考えています。調べた所、ネットバンクの円定...

回答者
ファイナンシャルプランナー

手付金なしの契約を解約するには

先日、新築マンションを手付金なしで契約しました。無事100%ローンも承認され、順調だったのですが、他社物件でよいものが出てきて、そちらにも魅力を感じています。ただ先契約には念書があり、手付金なしの契約の為、双方による契約解除には1割の解約金との定めとなっています。まだ、他社物件に乗り換えるか決めてはいませんが、上記念書は有効なのでしょうか。尚、竣工は9月で引渡は10月を予定しています。

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引主任者
鈴木 宏

住宅購入

はじめまして、夫と二人とも日本在住約10年の外国人です。夫は現職5年目で、私は数回転職したのですが、仕事歴6年目です。これから子供がほしいので、マンションの購入を検討しています。但し、外国人の場合、永住許可がなければローンを組めないと聞いております。来年春から夫と二人とも永住許可の申請をする予定ですが、今はローンを組めないでしょうか。ご意見とアドバイスをいただきますようよろしくお願いします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

色に関する仕事

私は現在、就職活動中の文学部の大学生です。最近になって、「色で人を幸せにする仕事がしたい」と思うようになりました。とにかく何か学びたいと思い、9月から資格関係のスクールの講座を受けることにしました。内容は、色の基礎について学ぶもので実践的なものではありません。昔から何か作ったり、書いたりするのが好きで企業就職に行き詰っていた時にふと思いついたのが、色に関する仕事でした。具体的に商品企画やカラーコー...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首の痛み

お世話になります。2週間前くらいから首の左側が痛みます(触っても特にしこりなどはないようです)。首の痛みは、黙っていれば痛みはないのですが、押すと痛みがひどく、動きまわると首だけではなく上は目の奥あたり(こめかみあたり)、下は肩から腕、ひどい時は背中まで「つっぱったような感じ」になってしまい、頭痛になってしまいます。朝起きてから数時間は(押す以外の)痛みは全くなく、動いているうちに痛みが出てきてし...

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

ドライエリアにグレーチングを敷いて駐車場

住宅プランを練っているのですが、地下室の利用を考えています。地下室は一般的に湿気が問題になることから、ドライエリアの設置が推奨されます。私のプランでは、ドライエリアのスペースに駐車場をもってこないとどうしても収まりません。いろいろと調べましたが、ドライエリアにグレーチングを敷いて駐車スペースに充てている写真をいくつかみました。ここで疑問なのですが、ドライエリアの上に自動車を置いてしまうと、本来の目...

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

当方派遣社員。派遣先から直接契約を打診されています

現在、派遣社員として就業しています。派遣先が、上乗せして払っている派遣会社への費用がもったいないと、コストを削減する目的で、私自身と直接の契約にしないかと打診をしてきました。直接雇用ということではないので、今まで派遣会社が払ってきた保険や年金等は、自分で払っていくという形になります。今までの手取り給料や、自分で払っていく保険料などの分は考慮して給与は決めてくれるようなのですが、もし給与の部分が若干...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

結婚1年目、共働き年収1320万の適正貯金額は?

今年1年で、300万の貯金を見込んでいますが、この貯蓄ペースでいいものでしょうか?(年収の3割は貯蓄に回すべきでしょうか?)また、来年1年は産休育休で、私(妻)の収入が減ります。これまで独身を謳歌してきた2人で、まだお財布もバラバラ。現状としては↓現在結婚して6ヶ月夫34歳:年収660万妻31歳:年収660万 (現在妊娠4ヶ月)貯金:200万 (結婚資金+住宅諸費用で使い果たしたのでゼロスタートで...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

地下室RC造の断熱等について教えてください。

当方、地上3階+地下室の建築プランを考えています。第一種低住なので、斜線が厳しいため半地下方式ではなく、ドライエリアを設けてほとんど地上面にでないような地下室設置を考えています。(しかも子世帯の寝室等としてフルに活用することを想定しています。)地上部分の構造は未定ですが、基本的にはRCか鉄骨(軽量又は重量)を考えています。いずれの構造にしても地下室はRC造になると思われますが、その場合の断熱工法は...

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

転職前の現職での欠勤について

8月いっぱいで今の会社を辞め、9月から新しい会社に入社します。次の会社には伏せてありますが、現職を辞めたい理由は、仕事が合わず、自律神経失調症など身体にも影響が生じてきたことです。新天地はもう目前ですが、残りあとわずかとはいえ、今の会社に毎日、出勤し続けることがツライです。会社に体調不良のことは伝えてあるので、希望すれば残りの期間、休みを取ることもできますが、有給休暇が残っていないため欠勤となって...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

内装用のカラーガラスの値段は?

御世話になります。木造住宅の建て替えで、部屋の間仕切りをカラーガラスにするとどのくらいの費用がかかるでしょうか?大きさは縦2600、横2200ぐらいで、厚さは10mmです。表面に何もデザインは無く、透明度があるダークな色調を考えています。どうぞよろしくお願い申しあげます。

回答者
宇留賀 正輝
インテリアデザイナー 窓装飾アドバイザー
宇留賀 正輝

生命保険加入を考えています。

エナメル上皮腫の治療を現在行っていますが、同時に生命保険の加入も考えております。この場合、上記治療中ということで問題はあるのでしょうか。保険に関しては、医療保険と生命保険に必要最低限にて加入を考えています。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

10,080件中 9101~9150件目