(新着順 366ページ目)30代による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (366ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

19,545件中 18251~18300件目RSSRSS

家族の生命保険について

現在の保険加入状態です。夫33才会社員(JA共済月17000円死亡時2000万)私30才無職(生協共済月2000円死亡時200万)息子4ヶ月(無し)保険の見直しを考えています。息子の保険は学資保険希望です。家族みんなではいると割引になるものがいいので、今加入してるのを解約する事も考えています。夫と私の月々の掛け金は今と同じくらいで、どこかおすすめの保険はありませんか?また、保険を選ぶにあたっての基準のようなものが何かありましたらアドバイスをお願い致します。

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一

住宅ローンの件です。

はじめまして。先日マンションの契約を致しましたが、ローンの件が少し気がかりです。頭金(諸費用含み)1400万で、銀行借り入れは、2050万です。現在は、夫婦2人で、彼(年収430万私280万)ですが、来年出産予定で、私は退職する予定です。現在の金利の金額だと、フラットと、10年固定で月々10万1000円ですが、彼の年収に対して、借りすぎなのでしょうか?大きな買い物で少しドキドキしてます。

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

肩から上のこり

妙な質問ですみません寝る姿勢が悪いのか慢性的な肩こり・首の痛み・頭痛に悩んでいます。子供時代からうつぶせで手足をピーンと伸ばして寝る癖があり多分その影響だと思うのですが寝る姿勢を改善しようとしても寝るときは仰向けでも朝起きるといつものうつぶせで手足を伸ばした状態になっています。(スーパーマンが空を飛ぶ姿勢といえばお判りになるかと思います)若いときはそんなに気にもならなかったのですがさすがにここ2年...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

留守中のお漏らし

2歳のオスのパグを飼っています。去勢はしていません。180cm × 120cmのサークルの中で飼っており、散歩以外はめったに外に出しません。人がいるときは、サークル内に置いてあるトイレで排泄をしますが、留守にしているとサークルの網越しに外におしっこをしてしまいます。就寝中にも同じことをしていたので、寝る間はクレートに入れるようにしています。共働きのため、常時監視したり、ずっとクレートに入れておくことは難しいのですが、どう躾をすればよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

自営業は心配です

主人、私とも38歳の夫婦です。9歳と6歳の子供がいます。2年前から主人の両親と同居しています。私は結婚前からの仕事を続けており、月収33万円(手取り)と、FXの金利や投資信託の分配金あわせて5万円くらいの収入です。生活費は主人の両親の収入もあり、私は自分のおこづかいと子供の保育料を負担して、6〜7万/月の出費以外は生活費は支払っていません。車購入や車にかかる諸経費はすべて私が負担しています。主人は...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

2000万円の運用について

投資情報の海で漂流している34歳サラリーマンです。現在、2000万円くらいを満期になった定期口座などへ眠らせております。 いい加減、これらを運用せねばと思い御相談させていただきました。妻は専業主婦で、今年生まれた子供一人。 その他、普通預金に500万円ほどあり、このうち200万円ほどでネット株を始め、残りは緊急としてそのままにしておこうと思っております。 現在、何のローンもなく社宅住まいです。 手...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝

余裕資金の運用について

初めて質問します。現在30歳の会社員です。もうすぐ1歳になる子供が1人います。約1年前に事故で主人を亡くしました。これまで保険金等の入金分で終身保険500万を一括払いし、定期預金200万、投資信託800万に余剰資金をまわしましたが、今のところ約3000万円ほどのお金が手元にあり、運用に頭を悩ませています。また近々別に3000万円の入金を予定しています。以前からの貯蓄は300万円ほどです。将来的に必...

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅購入

現在、住宅購入を考えています。当初、5000万以内で探していたのですが、現実は金額内では希望通りのものがなく、駅から遠くなったり、狭かったりということで、諸経費込みで6000万の予算を組むことになりそうです。頭金1000万+諸経費350万を予定しています。夫(35)の年間所得は約600万(手取り)です。現在、家賃11万のところに住んでおり、貯金は結婚前の300万と結婚後の7年間で1400万、計1700万貯めました。他にローンなどはありません。子供は小学生になっていない子供が2人です。

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅ローンの変更について

よろしくお願いします。借入残高2250万円で、返済期間残29年で固定利率適用期間が満了となります。変更後、3年固定3.1%、5年3.45%、10年3.75%、変動2.325%の条件です。借り換えも視野に入れて検討しています。どのような選択肢が最善でしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの3年特約期間終了後について

はじめまして。夫、私、長女3歳、長男0歳の4人家族です。3年前に夫と私それぞれ1550万・期間35年・1.6%(0.6%優遇後)で借りました。1年後に100万円ずつの繰り上げ返済を行い、2年後に125万円ずつの繰り上げ返済を行いました。残高はそれぞれ1218万円です。この8月に固定期間が満了となります。そこでこれからの金利コースは何を選択すればよいのか迷っています。3年2.8%、5年3.05%、1...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

株券の入庫

いつもお世話になっています。ご相談させていただきます。両親が持っている株券のことなのですが、株の電子化でタンス株になったままだとこれから取引ができないということですが、私がネット株をしているのでできれば私が開設している口座へその株券を入庫したいと思っています。ただ、口座と名義が違うと入庫できないということなのですが、名義変更する手順を教えていただきたいのですが。よろしくお願いします

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

繰り上げ返済か、10年固定金利か

始めまして。来月、5年目のローンの見直し時期となっております。3年5年、10年の固定金利があり、金利は2.1、2.8、3.2となっております。ローン残高は1700万円ほどありますが、主人は10年固定がいいと言っておりますが、10年固定だと少々家計が苦しくなるのが現実です。私は3年固定の2.1にしておいて、3年後に200万の繰り上げ返済を考えております。10年固定にするとこの繰り上げ返済がとてもでは...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

病気でしょうか?

出産のため1年育児休暇を終え、5月より職場復帰しています。人間関係があまりうまくいかない事、家庭と育児の両立、以前のように責任のある仕事ができないことなどがストレスとなっています。休暇があったためか、記憶力、集中力などもなく仕事で失敗するのではと毎日不安で、めまい、肩こりなどもあります。子供とも遊ぶ気にもならず、家に帰ると何もしたくない気分です。イライラしだすとどうにもとまらないし、不安な気持ちも始まるととまりません。病気と言われるのも嫌ですが、病院にいったほうがいいんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

海外駐在中にマンション購入は可能ですか?

こんにちは。タイトル通りなのですが、現在は日本に住民票がない状態です。(海外転居届を出しているので)私は年に1回で、家族は年に2〜3回ほど一時帰国しています。あと、5年ほどで本帰国になる予定なので、帰国と同時に住める物件を考えています。この海外在住期間中に、日本国内の新築マンションを購入する事は可能ですか?どうぞよろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

年収200万円以下ですが。

34歳のパートです。現在、親戚のマンションを借りています。毎月6万円です。先日、その親戚からマンションを買って欲しいとお願いされました。自分達は、一戸建てを購入済みで、その一戸建てのローンとマンションのローンと同時に払っていくことが、困難になっている様子です。私の方はパートで年間200万円以下の収入ですし、10年以上一緒に生活している、男性もいますが、収入が安定しておらず、彼との収入を合わせても苦...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン控除と入居時期について

このほど住宅購入をし、3000万円以上のローンを組むことになりました。住居は今年の12月くらいに完成し、引渡しが行われる予定です。今回夫名義でローンを組むのですが、税源移譲により所得税が減り、推定年間で7万円くらいになると思います。平成19年度入居は借入金年末残高の限度額が2500万円に、平成20年度入居は限度額が2000万円ということで、控除最高額も200万円と160万円と開きがあるのはわかって...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

不眠について

五月くらいから、日曜の夜限定で眠れなくなり、その他の日は眠れていました。その際は、眠剤を半分のんでいました。でもあまり眠れなかったですが、我慢して仕事に行っていました。1ヶ月後週3回眠れなくなりました。その時も半分のみあまり効かず我慢していました。そして、最近では、毎日になってしまいました。1錠のんでいますが、あまり寝付きもよくなく、途中で2回は起きます。たまらなく滅入る時があります。仕事には行け...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

愛犬のご飯と健康について

我が家のMダックス(もうすぐ7歳・オス)の食事について非常に悩んでいます。と言うのも以前は海外メーカーのドライフードに国産の缶詰を混ぜて与えていたのですが、リコールの問題もあり、不信感から国産の高級ドライフードに変えてみたところ(人間が食べられる食材のみを使用・原料はアジです)耳のフチの毛が束で抜ける様になり、背中の毛も一部皮膚組織ごと抜け落ちてしまいました。治療の甲斐あって今は落ち着いているので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

遺言の効力

初めまして。母方の祖父は遺言信託で作った有効な遺言があります。まだ存命ですが、数ヶ月前に祖母が亡くなりかなり弱ってきてしまいました。私の母はすでに亡く、私と姉が代襲相続人です。他の相続人は叔父二人です。兄叔父夫婦と弟叔父は祖父母の家(4階建てのビル)の上の階に住んでいます。祖母も信託遺言があったのですが、兄叔父が一番介護に携わっていた(祖母は1年ほど入退院を繰り返していました。その留守中祖父の食事...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

今の生活を崩すしか方法はないのでしょうか。

夫(44)手取り月33万ほど。ボーナスは夏冬で100万以上ですが、今後は期待できません。私(38)は転職したばかりですが、年間130万以下のパート。でも家は8年前に購入し、月12万ほどの返済。ボーナス払い夏冬30万ずつ。車はローンはありません。子どもは小学生二人。上の5年生の子はスポーツを2つやっていて、どちらもやめたくないようです。下の1年生の子は習い事を1つ。経済的にこのままでは無理なのは分か...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

慢性骨髄炎について

こんにちは。1番目の前歯にあたる位置の根っこ部分の慢性の骨髄炎と思われる症状で悩んでいます。過去に前歯が虫歯になってしまい根幹治療をしたのですが、その後10年近く鈍痛・圧迫通が続き、結局その歯は抜歯をしました。そこでインプラント治療を試みたのですが、次にその横の神経治療をしていた2番の歯が痛み始めました。おそらく骨の炎症が移行していたのだと思います。そこで2番目の歯も抜歯し、骨移植の後にインプラン...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

差し歯

12,13年前に前歯上2本の根っこを抜きました。度々虫歯になり治療をうけ(削って詰める)をしたり、2度固い物を食べて一部かけて、つめたりしたことがあります。なので、裏からみると2/3は治療している状態です。歯自体の色も黒くなってきています。今回、検診にいって、小さい虫歯が発見されました。そして、差し歯を勧められました。もし、転んだりして折れてしまうと根っこを残せなくなって、入れ歯になってしまうから...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

主人がうつ病になり、投薬無しでも治るでしょうか?

初めまして、誰にも相談できないので、ご相談させて下さい。主人はサラリーマンで、うつ病のマニュアル通り誠実でまじめです。そして、彼の父は航海士で幼少の頃から父の不在時は長男の彼が父代わりをしており、つらくても逃げ出さない性格が培われたように思えます。 そしてここ数年、彼の希望通り会社の中枢部の仕事に就き、夕食もとらず夜中の3時頃帰路につき、また朝7時半頃出勤というような生活が1年以上でしょうか続きま...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自分が自分でなくなった

現在の会社に転職して9ヶ月。最初から中間管理職としての配属となり、プレッシャーとともに自分なりの目標を持ち、頑張ってきたつもりです。しかし、ここ数ヶ月の間に自分はすっかり変わってしまったと感じています。仕事への意欲や向上心も薄れ、部下が仕事で大きなミスをしても指導する気がおきません。それどころか部下や上司と接するのも億劫です。私自身のミスも増え、上司からも叱責が絶えません。決して怠けたいわけではあ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

第二子への不安

今年一戸建てを購入し、ローン3500万を組みました。夫は35才、月手取り約50万、ボーナス100万×2、私は33才で手取り15万(ボーナスなし)ほどの収入があります。子供は6ヶ月になります。幼稚園は私立ですが、その先は特に私立にこだわってはいません。貯金は頭金にほとんど使ってしまったので、株式300万+普通預金200万ほどになります。子供はもう一人くらいほしいのですが、2人の子供を養いながら家のロ...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

歯の神経を抜く以外の治療方法

33才女性です。左上奥歯を治療中です。神経は残したまま削り、昨日銀歯をかぶせました。しかし普段は痛みはないのですが、食べ物を噛むと痛いのです。ズキンという痛みではなく、鈍痛の強い感じの痛みで、噛む時はゆっくりと恐る恐る噛んでます。なので食べる喜びを感じることができません。削ったあとの仮ヅメの時は噛むと激痛が襲い、柔らかいモノを逆の歯で食べるしかできませんでした。その歯科医師からは、1週間様子を見て...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

性格があう子をみつけたい

友達の家の柴が小犬を産んだので、少し大きくなったら1匹譲り受けることにしました。4匹の中から相性のよい子を探したいのですが、どういう性格かわかるようなポイントはあるのでしょうか。健康面での見分け方も教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

建て替え

親名義の土地に相続時精算課税制度(住宅の3500万)を使い家を建てようと思っています。現在親名義の古家が建っています。その解体費用を親が出すと贈与になるのですか?また、この制度は今年いっぱいの様ですが、いつまでに建てて、入居しなくてはいけない。などの決まりはありますか?教えてください。

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

パートさんの給与と「103万円」について

以前一度質問させてもらい2度目の質問になりますが、もう一点教えていただきたいことがあります。実は従業員としてパートさんを多く活用しようと考えています。 よく話題になる103万円と税金の問題なのですが、おそらくこの103万円を意識し働く時間を一定時間に抑えるパートさんが多くおられるのではないかと予想しています。 そこで、こうしたニーズへの対応として個人的な考えなのですが、パートさんの年間のお給料が税...

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘

キッチンの作業台と食器棚の距離

食器棚の奥行きについて悩んでいます。対面式オープンキッチンの為釣り戸棚がないので、その分食器棚を大きなものにしたいのですが奥行きがあるものにすると作業スペースとの間がが狭くなり窮屈な感じになります。最低どれくらい離れていれば作業がしやすいでしょうか?ちなみに希望の食器棚の奥行きは51CMで、その場合の間は81CMになります。ちなみにキッチンは横2520縦1320です。よろしくお願いいたします。

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

資産運用について

現在34歳のサラリーマンです。 妻は専業主婦で、今年の2月に長女が誕生した所です。現在、ローンもなく 2500万円程の貯蓄があります。 これらをどのように運用していこうかと思い、メールしました。地元を出て社宅にて暮らしており、5年後くらいには地元へ戻り家を建てたいとも思っております。 子供も2〜3年後にもう一人・・・と思っております。少子化による老後を考え 1000万円を長期運用に回し、残り 15...

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一

購入とローンについて

マンションを一年先くらいまでに購入しようかと考えています。年収は税込み350万、貯蓄は450万です。気に入った物件もあったのですが、女性単身で購入のため、なかなか踏ん切りがつきません。今のところ結婚の予定はありません。ローンも出来るだけ少ない額で、短期間で返したいと思っています。物件は1500万ですが、1年間、貯金とアルバイトを頑張り、頭金700万位になって購入したいと不動産業者に伝えたところ、『...

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

うつの夫と離婚するべきか

結婚4年目の会社員の夫(35)が専門医にうつと判断され、治療して1年になります。私(38)はフリーのデザイナーです。半年前に、離婚を前提に別居して欲しいと言われ、うつが改善すればという期待もあって別居を始めました。しかし、家賃10万の負担は年収250万足らずの私には不安要因になるばかり。週に1度は夫と会って食事などするのですが、同居も離婚も、先のことは何も考えられないと言われます。このままで良いのか、離婚して再就職した方が良いのか、悩むばかりです。第三者のアドバイスをいただければと思います。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

背中や胸の痛み

背中や胸の痛み、すこしの吐き気などが数日続いています。病院には行きましたがこれといった原因がわかりません。今31歳なのですがお医者さんはまだ病気になるような年齢ではないといいます。本当にそうでしょうか?胸の痛みは肺部の痛みのようにも感じられます。この間心電図をとりました。異常はありませんでした。後日胃カメラをやります。以前、ストレス性神経障害と診断されたことがあります。今度の症状もそれに関係あるんでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

ネットショップでの領収書は・・・・

私もネットショップを開くのが夢でした。そして犬のリードとカラーを作り販売したいと思っています。ですが、領収書はどうしたらよいのでしょうか?会社にしなければならないのでしょうか?レベルの低い質問ですみませんが、よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

資産運用と保険について

郵便局に定額350万(0.07% H14.10〜)400万(0.06%H15.12〜)イーバンク200万(0.35%来年11月満期)普通預金400万あります。運用の仕方お勧め下さい。 私35歳、夫33歳、子供4ヶ月で私は出産を期に仕事をやめました。これまでで貯めたお金が、これで全部です。今は賃貸住まいで家賃8万くらいです。ゆくゆくはマンション購入も考えておりますが・・・私は働けなくなり、(在宅の...

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅ローン・受験への不安

今年に入り、6000万円程の家を購入しました。頭金は、1000万円くらい用意したのですが、諸経費等で半分くらいになってしまいました。現在の支払いは毎月18万円程度。変動金利を選択しボーナス払いはナシです。夫は35歳で年収900万円程度。将来的にこれ以上は望めそうもありません。子供も二人おり、3年後には中学受験を控えております。住宅ローンを払いながら、二人とも中学から私立へ通わすことは難しいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

手術後の排便の様子がおかしい

23日に肛門周囲腺腫ができたので、虚勢とあわせて手術をしました。帰ってきてからはじめは水ものまず、トイレもしない、一日中なき続けて夜も寝ていませんでしたが、カラーを医師了承のもとはずしたところ今は水と睡眠はとるようになりました。しかしトイレができず、おしっこは我慢できずお漏らしをします。うんちは23日から一度もしていません。痛いのかたまに狂ったように吠え暴れます。(だんだん回数は減ってきましたが)...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

今後の最適な運用法を教えて下さい

資産運用初心者です。現在の預貯金の運用配分、毎月の配分・運用法のアドバイスお願いします。目標として10年後までに住宅購入資金としては1500万-2000万貯めたいと考えます。家族構成:私31歳、主人32歳、子供なし資産状況:預貯金700万(内500万を運用予定)、投資信託(新興国外債)100万収入:私(3月退職。12月以降アルバイト予定5-10万/月)    主人(会社員)手取り36万/月 ボーナ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

散歩中に固まる

2歳半になるキャバリア(♀避妊済)です。小さい頃から散歩が大好きで、私と毎日1時間程度5kmほど歩いていました。今年4月に主人が退職し、毎日家にいるようになってから、急に散歩を嫌がるようになりました。パピー〜主人が退職するまでは、私がしつけや面倒を全てみていて、私の命令には絶対でした。それまでは夫婦共働きで、今まで9時間ほどケージで留守番をしていました。急にフリー状態になり、繋がれたり支配されるの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

独身38歳 会社の2番手

私は小さな会社の社長の次に偉いポジションにいます。現在病気も怪我もなく至って健康です。私も独身で生活が長くなり結婚もさっぱり縁がなく困っています。しかし私がもしも病気や怪我をしてしまった時現実問題として私の世話をしてくれる身寄りも近くにいません。当然仕事も迷惑を掛けるわけでして。現在は3つの掛け捨て保険に加入していまして死亡が200万で病気怪我で合計3万円の給付金になります。これは働けなくなって困...

回答者
ファイナンシャルプランナー

選択肢が限られてますか。

新卒時が氷河期で、地元の景気も最悪の時でもあったので就職できずに役所のアルバイトを何年か続けて(複数箇所ですが)きました。同世代の友人らは早いうちに仕事を辞めて、専業主婦になっている人も多いのですが、今のところそのような予定はありません。今している仕事も続く可能性も低く、何のスキルもないのでこの先どうしたらいいのか判りません。資格はいくつか持っているのですが、それすら生かせないのが現状です。やはり...

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ

抜歯後の補いについて

4ヶ月前に左上の奥から2番目の歯を虫歯で根が割れているため抜歯しました。抜歯後から現在まで歯科に通っているのですが、「歯肉の状態がまだ落ち着いていない」為、(他の箇所の虫歯治療を行い)抜いた箇所の治療はしていません。現在、抜いたところの歯茎は上に上がっており、そこだけ大きな穴があいている状態になっています。この状態で、ブリッジ等の補いはできるのでしょうか。また、両隣の歯も虫歯になっており、かたほう...

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師/医学博士
亀卦川 博仁

背部の不調

はじめまして7月初めに居住している地域の催し物で地元の学校に行った際に、つい鉄棒で逆上がりとか色々やって遊んでしまいましてそれ以降背面の不調に見舞われています。中・高時代は器械体操をしていたので昔の感覚でいい気になって動きすぎたのが原因と思われますが背中に錘がついていて肩に漬物石をのせているように重だるく、腕も肩から上にすっとあげるのが困難です。一度マッサージ・整体というところで1時間よく揉んでも...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

おもちゃを手から受け取りません

昨年末に実家より、4歳になるコーギーの♀を引き取りました。実家では庭に繋留して番犬のように飼っていましたが、現在はデッキと室内を行き来できるようにして飼っています。半室内で飼うため、新たにしつける事も多いのですが、成犬のしつけは時間と根気を要すると聞いていたので、気長にやっていこうと覚悟を決めて今も奮闘しています。基本的なコマンドと室内のトイレはまだ完璧とは言えませんが、ほぼ理解するようになりまし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

自己破産をした場合の影響

急に収入が激減し、家族が病気療養で失業したため、今ある借金の返済が出来なくなり、自己破産をしようと思っています。しかし、知人から「自己破産をすると、自分の信用をなくすだけでなく、親兄弟や子供・孫の代までに影響を及ぼし、周りの者が住宅ローンやカーローンをする際に融資を断られるという現状があるから苦しくても自己破産せずに返済した方が良い」と言われました。知人からそのようなことを聞いて恐くなってしまいま...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

土地先行取得と繋ぎ融資・フラット35・住宅財形

1.住宅用の土地を先に取得し、その上に建物を建てることになりました。フラット35と住宅財形を両方利用したかったのですが、どちらも建物を取得するまで利用できないそうで、「つなぎ融資」を受け、建物完成後、全体の額をローンにするのがよいと言われました。そもそも下記の通り頭金でほとんど土地の費用をカバーできる場合、つなぎ融資で受ける融資額は土地の残債だけになるのか、建物も合わせた額が発生するのか、どちらで...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

オリジナル時計の販売サイト、いくらで作れる?

実は、新しくビジネスを始めたいと考えています。激安で仕入れた時計のパーツと、アーティストのイラストを組み合わせて、価値をつけたいと考えています。リアル店舗はもちろん、WEBサイトを作りたいと…。ただ、手持ち資金はそんなに余裕があるわけではないのです。いくらくらいでサイトを作れるものなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

新聞代

昨年の12月にネットで新聞の購読を3ヶ月だけ申し込みました。申し込みの月から配達は始まったのですが、一向に販売店が契約に来ず、そのまま3ヶ月も過ぎ、気がつくと今に至っています。申し込み時の流れでは、販売店が契約に来て契約の完了となってるんですが、どうなりますか?申し込んだ3ヶ月以降の新聞代も払わねばならないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ダウンライト

新築マンションンのリビング部分にダウンライト3、2、3という並びで付けました。ダウンライトはオレンジ色の光が一般的だと思いますが、曇りの日や夜はなんとなく暗い感じがします。ダウンライト用の電球で白い色の電球はありますか?またその電球は調光は可能でしょうか?あとダイニングにはハロゲン電球を使用したペンダント型のライトにするつもりですが、ハロゲン電球の特徴を教えてください。

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

19,545件中 18251~18300件目