対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
マンションを一年先くらいまでに購入しようかと考えています。年収は税込み350万、貯蓄は450万です。
気に入った物件もあったのですが、女性単身で購入のため、なかなか踏ん切りがつきません。今のところ結婚の予定はありません。
ローンも出来るだけ少ない額で、短期間で返したいと思っています。
物件は1500万ですが、1年間、貯金とアルバイトを頑張り、頭金700万位になって購入したいと不動産業者に伝えたところ、
『来年になったら金利優遇がなくなる可能性がある!』
『1年後に購入できる物件は今よりグレードが下がってしまう!』といわれてしまいました。
来年には、金利優遇はなくなってしまうのでしょうか?
1年という期間に、頭金を増やして購入するよりも、いま購入する方が、総支払い額が少なくなるとも言われましたが、そうなのでしょうか?
頭金を増やすのが得策か、今の状態で購入するのが得策か、毎日、毎日悩んでいます。
先生方のご意見を聞かせていただけたら。。と思い、ご相談させていただきました。
よろしくお願いします。
いおりさん ( 兵庫県 / 女性 / 33歳 )
回答:1件

大川 克彦
不動産コンサルタント
-
マンションの購入とローンについて
いおり様
はじめまして、大川と申します。
単純に借入金が少なくなると毎月楽になりますから、自己資金(頭金)は多いに越した事がありません。
問題は、借入金利です。 金利上昇局面で、毎月利上げか?などと言われている状況ですので、来年は今より上昇しているかもしれません。
本当に氣に入っているマンションでしたら、今の金利で購入して繰上げ返済するという方法もあります。
明らかに営業トークかと思いますが、グレードが下がるかどうかは分かりません。ただ、金利優遇がなくなることはないと思います。
相違点は、住宅ローン減税の控除額が、平成19年購入した場合は最高200万円、平成20年の場合は最高160万円になることです。
ご自身で返済のシミュレーションを何通りも作成してご検討ください。
(例えば、金利上昇した場合、自己資金を増やした場合、繰上げ返済した場合など)
最終的には、営業マンの言葉に惑わされずご自身で判断してください。
以上、ご参考にして下さい。
不動産業界のカラクリはこちらから
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A