(回答数の多い順 22ページ目)北海道による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (22ページ目)

質問
43,268
回答
89,348(2024/05/31時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 北海道[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,497件中 1051~1100件目RSSRSS

業務上横領罪か窃盗罪どちらになるのでしょうか?

アルバイト店員がレジからお金を盗んだ場合、業務上横領罪になるのでしょうか?それとも窃盗罪になるのでしょうか?またどちらでもない場合どのような罪になるのでしょうか?教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

無垢床のウレタン塗装について

新築してウレタン塗装したナラ無垢床です。施工する時は無知でウレタン塗装も自然塗装も知らずにただ、たまたま業者さんがこの無垢床なら在庫あるから安くしてあげるの言葉に何も知らずに無垢というだけでokしてしまいました。自分のイメージでは経年変化でいいアメ色になるような事を夢みていたのですが、無垢床とはいえ、ウレタン塗装してあるものでしたらそのような経年変化の楽しみは無いものなのでしょうか?それからウレタ...

回答者
田中 伸裕
建築家
田中 伸裕

マンション経営トラブル時の対処

マンションを経営しています。4Fの住人がキッチンの水を出しっぱなしにして1Fまで水浸しになりました。とりあえず水浸しになった下の階の住人を空き室に移ってもらい、家具や家電など使い物にならなくなったものの購入資金を貸与しました。4Fの住人の部屋は法人契約となっています。被害についてはその会社に請求をしようと考えていますが、水浸しになった部屋の内装工事、被害を受けた方へ提供している仮住まい部屋の家賃、被害を受けた方の家具や家電の購入資金のほかにどのようなものをどのような手続きで請求できるでしょうか?

回答者

設計・監理について

2008年3月、施工は地元工務店、設計・監理と一部木材、一部材料部品、煙突等の支給(内容についてはすべて建築士の指示)は地元設計事務所へ依頼し住宅を完成しました。煙突工事は当初より施工者へ見積指示はなく、室内の煙突とストーブの設置は設計士からストーブ店へ依頼し外側の煙突とその設置は設計士が行いました。2階の屋根勾配は2.14/10、南面に下がっています。南面の庇は130cmあり、煙突は庇をくり抜い...

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

遺言書通りでない遺産分割について

初めまして。現在、義父名義の土地に私名義の建物がたっております。義父は昨年末になくなり、義母、義姉、夫、義弟、義妹が相続人となってます。遺言書には、義姉に土地を相談させるた書かれております。義母と義父はなくなるまでの義父のDVで約10年別居しており、土地以外に財産はありません。義母は調停で遺留分を請求、義姉は遺言書通りに名義変更の為の書類を準備しています。姉に名義変更し、姉から贈与してもらうとなる...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

銀歯が痛む

昨年に治療をした銀歯が風邪を引いたと同時に痛みだしました歯医者さんに行きレントゲンを撮って見た所、「別段異常はない」と言われ、痛い歯の周辺を歯石取りをして終わりましたが帰宅してから強烈な歯の痛みが襲ってきて我慢できない状態ですこれは単純に風邪が原因なのでしょうか?それとも、やはり歯に何かしらの異常があるのでしょうか?銀歯はクラウン?を被せてあります

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

直筆遺言証書に住所表示で相続させると書いてあったら・・・

はじめまして。義父が亡くなり遺言書が出てきました。義父の財産は土地のみ[一区画]ですが、その土地についての相続に関して、記載が住所表示になっております。(地番ではない)それ以外は、直筆である・日付がある・署名がある等は問題ありません。住所表示ではありますが、所有する不動産は一つののみで地番との違いはあれど特定することはできると思うのですが、(固定資産税には、住所も地番も両方記載があり、同一のもので...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

てんかんのような脳のしびれについて

はじめまして。30代女性です先日の祇園の車事故のニュースで「てんかん」について解説があり・脳神経の過剰興奮・発作、しびれなどの解説を見ました。私は特に事故や病気の経験がないのですが、・脳全体に電気が走り、数十分にわたって朦朧となる・意識はあるが動けない・その間「よくわからないことを口走っている」といわれたということが、この1年で3回ほどありました。場所は、屋外が2度、入浴中が1度です。自分でもその...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

咳喘息について

何度かこちらで質問させていただきとても助けられております。ありがとうございます。実は昨年の6月に咳喘息と診断されました。これは痰の検査より何だか(忘れました)の数値が高いということで診断されました。それからずっとアズマネックスとテオロングを続けております。2月の痰の検査の時はもう正常になっていたらしいので検査だけでみると何もない状態のようです。しかしながら天気などによっては咳がひどくなったり、痰が...

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一

外構工事について

戸建建築中で、もうすぐ引き渡しなのですが、工務店の発注が遅かったのか、天候のせいなのか、外構工事の着工が遅れています。旗竿地で、竿部分に駐車場2台分の土間コンを敷きます。そのためセメントを流してから2日は家への出入りができなくなるため、引っ越し日を2日延期しなければなりません。2日延期するだけでも、引っ越し準備や生活に支障が出るため、どうにかいい方法がないかと思っています。土間コンを敷いて、中央に...

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志

奥歯の治療について

右下の奥歯とその周辺が痛むので、歯科医で診療して頂きました。もともと右側ばかりで噛む癖があり、右上奥の奥から2番目の歯も5年くらい前に根っこが二つに割れて歯茎が膿んでしまい抜きました。今は一番奥の歯と、奥から3番目の歯でブリッジです。今回下の歯もかなり下がってしまい、このままだと骨に入り込んでしまうとの事でした。いくつかの治療法を考えて頂きましたが 奥歯を抜歯する → その奥の親知らずと残っている...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

教えてください!

僕は21歳で大学2年生です。大学を中退し来年の4月から東京の専門学校へ行くんですが、一人暮らしかシェアハウスかで迷っています。就職(就活)のことを考えるとどちらにした方がいいんでしょうか?シェアハウスにした方が就職(就活)には有利でしょうか?それぞれのメリット・デメリットを教えていただけると嬉しいです。また、金銭的にはどちらでしょうか?

回答者
沼田 弘市
転職コンサルタント
沼田 弘市

教えてください!

僕は21歳で大学2年生です。大学を中退し来年の4月から東京の専門学校へ行くんですが、一人暮らしかシェアハウスかで迷っています。就職(就活)のことを考えるとどちらにした方がいいんでしょうか?シェアハウスにした方が就職(就活)には有利でしょうか?それぞれのメリット・デメリットを教えていただけると嬉しいです。また、金銭的にはどちらでしょうか?

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

直したいので教えてください!

21歳男性です。僕は急激に太ったせいもありお腹や腕に肉割れみたいなものがあります。これを消したい、直したいんですがどうしたらいいのでしょうか?教えてください!よろしくお願いします!

回答者
田中 和恵
カイロプラクター
田中 和恵

新築インテリアコーディネートにアドバイス下さい

只今、念願のマイホームを建築中です。8月に完成の予定です。あったかいナチュラルな感じのリビングにしたいので、ぜひアドバイスを頂ければと思います。リビングダイニングは、東南に面しており20帖の長方形です。リビングの横(南側)には、7帖のプレイルームがあります。天井は、270センチです。東南側は、河川敷になっており建物はありません。キッチンは対面式で、食器棚は壁側になります。今のところ、次のように考え...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

高血圧と筋トレ

最近、ウォーキングと筋トレを始めました。筋トレは1日おきに1か月半くらいしています。近所の体育館で筋トレのマシーンを使って筋トレをしています。ある人から、高血圧の人が無酸素運動をすると血圧がもっと上がるのでダメだと言われました。上は170くらいあります。高血圧の人でもできる筋トレがあったら教えてください。

回答者
佐久間 健一
ボディメイクトレーナー
佐久間 健一

差し歯

こんばんは!私は今、高校三年生で前歯4本と下の歯1本を保険の差し歯にすることになり、根の治療を終えて今仮歯の状態ですが、仮歯の形が不揃いで前歯が斜めに削られていたり下の歯の仮歯は横の歯と同じラインなのに不自然に前にボコッと出ていて凄く変で気になります通っている歯医者の先生は今の仮歯を型取りして本歯を入れると言っていたので この変な形の歯が そのまま入ると思うと憂鬱ですそして上下の仮歯が ぶつかり合...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯のレントゲンについて

こんにちは!私は一年前から田舎にある今の歯医者に通っていて、歯の治療をする度にレントゲンを撮られます。そこは気にしてなかったのですが、始めてレントゲンを撮られる時、最初のうちは先生が「女の子だから何かあったら大変だから」と防護用エプロンを着用してくれてレントゲンを撮っていましたしかし最近は一切、防護用エプロンを着用しないでレントゲンを一日に何度も撮っていて行く度にレントゲンを撮られるので防護用エプ...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

アンケート結果をデータとして使用する場合(個人情報)

学習塾で働いております。保護者の方へアンケートを取り、その結果をパンフレットやチラシに記載したいのですが、個人情報保護にに関する記載はどのようにしたらよいのでしょうか?

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正

共同名義の不動産の相続で

2月に母が亡くなりました。質問しようとしている私は長男です。長女(妹)が居ます。父と母はすでに離婚しており父も他界しています。母が残した不動産(土地建物)はごく普通の一軒家。ただ、まだ詳しく調べていませんが私との共同名義になっているようです。不動産を処分(更地化して売却)して妹と分けようかと思っていましたが借りたい人が出てきた場合(たまたま話が出てきている)、妹と共同名義にするのがよいのでしょうか?この場合相続との関係はどうなるんでしょうか?手の付け所が分から無いと行ったところです。

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平

このまま工務店に依頼してよいか。

注文住宅の設計中です。多くの情報からいくつかの作り手に絞り、最終的にとある地元工務店に依頼することに決意しました。私の希望で、「設計の分離委託」をまずお願いし、納得のいく設計・見積もり・資金計画ができれば、建築請負契約をできるだけ過払いにならないような「出来高払い」とする方向で締結しようと考えていました。・・・先日、建具卸し(下請け)をある程度手広く営んでいる高校時代の信頼できる友人が、気を利かせ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

一人暮らしの伯母の不動産

98歳の伯母がいます。父の姉で、夫を亡くし、子供はいません。高齢で介護付老人ホームに入居し、甥である私が入居費用、保険手続などの面倒をみるようになりました。伯母が亡くなった後のことでご相談です。財産は地方都市の自宅(固定資産評価額は土地と建物各100万円程度)のほかに、預金が400万円ほど。月数万円の年金はホームの費用に消え、預金も少しずつ取り崩しています。兄弟姉妹は本人を入れて8人ですが、存命し...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

保険の見直しと住宅、教育、老後の資金

現在、生命保険の見直しをしています。本当に迷ってしまい相談させてください。夫28歳、妻29歳、子供4歳、0歳、(将来もう1人かも)の共働きです。いつか妻はパートになるかもしれない。夫 手取り月収25万、ボーナス年55万妻 手取り月収18万、ボーナス年55万夫は奨学金280万があります。妻は現在育児休暇中です。現在貯蓄教育費として上の子150万、下の子50万予備費60万 マイホーム資金100万子供は...

回答者
ファイナンシャルプランナー

高血圧と筋トレ

最近、ウォーキングと筋トレを始めました。筋トレは1日おきに1か月半くらいしています。近所の体育館で筋トレのマシーンを使って筋トレをしています。ある人から、高血圧の人が無酸素運動をすると血圧がもっと上がるのでダメだと言われました。上は170くらいあります。高血圧の人でもできる筋トレがあったら教えてください。

回答者
田中 和恵
カイロプラクター
田中 和恵

生命保険について

生命保険を見直しています。掛け捨てで安く抑えたいと思っています。死亡保障は収入保障保険、医療保険は終身払いで考えています。健康状態に今後不安があるため医療保険だけはしっかり入っておいた方がいいかなと思っています。なるべく無駄に保険をかけたくないため、診断していただけないでしょうか。夫28歳会社員、妻29歳会社員、4歳、0歳、今後もう1人?の家族構成です。医療は入院日額10000円120日は必要かと...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

差し歯について

こんばんは!前の歯医者で保険の差し歯を作成したのですが噛み合わせや他の問題が起こり、今現在は別の歯医者で差し歯をつくってもらうことになりましたしかし今の歯医者に前の歯医者で入れた差し歯は「冠せてあるだけだから外れやすい」と言われ、中に銀の土台(芯棒)を入れた差し歯にした方がいいとのことでした。自分でも調べたらその差し歯は継続歯と言うもので現在ほとんど使用されていなくデメリットが多いことが分かりまし...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

異業種だらけの職歴

1.マッサージ 4年半 2.青写真複写・製版・ポジネガ編集 3年3.プリンター修理・保全 5年4.ベットメイク 1年半5.マンション巡回清掃 1年転職5回、今まで私には手職業が適職と思い先の見通しも考えずにそれぞれ仕事をこなしてきました。今までは未経験でも20代半ばまでは採用されてきました。30歳になり家族の介護で5年間働いていた仕事を退職し残業のない仕事に就いては介護で辞めの繰り返しで親の入居先...

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

民間介護保険について

現在保険の見直しをしています。夫28歳、妻29歳、共働きサラリーマン。4歳、0歳、将来もう1人?の家族です。賃貸に住んでいますが、来年か再来年にはマイホーム取得予定です。死亡保障は収入保障保険で60歳まで10万。月払い3000円ほど。医療ガン保険は終身払いで月6000円ほど。と考えています。決めようとしたとき、一番心配なのは長期介護状態なのではないかと気になりはじめました。ガンや脳梗塞で働けないと...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

求人広告での応募資格の欄で。

「Word・Excelの基本操作ができる方」とは事務の仕事ではどこからどこまでなのでしょうか?

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

おならのことで教えてください!

僕は21歳男性なのですが、おならが毎日たくさん出てしかも、おならが臭いというので悩んでいるんですが、これは病気などの症状はないのでしょうか?もし病院へ行った方がいい場合は、どのような病院へ行けばいいのでしょうか?(こんなことで、病院へ行ってもいいのでしょうか?)また、改善策(おならをあまり出さない・くないおならをしない方法)などがありましたら教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

パートとしての退職後

こちらでもご相談させていただきましたが結果退職しました。社員として9年、パートとしても9年働きました。(同じ職場です)パートになってからは、ほとんどが内勤でした。なので電話などしかお話したことがないお客さんには、パートだし退職しますのでなどは一切しませんでしたが、近所のお客さんなどとはよく顔を合わせていたのでせめてお手紙でお世話になりましたとご報告したほうがよいのでしょうか?その場合、一身上の都合で退職しましたなど伝えてもかまわないのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

転勤族で、賃貸か分譲か

こんちには。30歳専業主婦です。我が家は転勤族で、範囲は北海道全域です。今3歳の子どもが1人いますが、将来中学生になるころには札幌にマイホームをと考えていましたが、今夫婦共に気になったマンションを見つけ少し早めて今購入するか迷っています。主人が転勤になった場合は単身赴任をしてもらうつもりです。単身赴任先で主人には社宅があり、賃金は3万程です。さらに会社からは単身赴任手当てとして2万程出ます。ローン...

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

離婚後の住宅について(ローン、売却など)

離婚に向けて話し合っています。2005年に1/2ずつの割合で住宅ローンを組みました。ローンは全部で2,700万円程残っています。離婚後は夫が住む事を希望していますが、夫の収入は不安定で毎月のお給料にばらつき(年収380~450万位)があります。そこで、以下についてご教示いただけますでしょうか。1.住宅の名義を夫に変更し、ローンの連帯保証人から抜けることはできるのでしょうか2.1が不可能な場合、売却...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

学資保険の追加告知について

学資保険に4年前に加入。故意ではなく告知漏れに気づきました。加入半年前に気管支喘息と診断。加入3年前にヘルニア、足首骨折。いずれも一度きりの通院。今になり思い出しました。もう50万程払込んでいます。追加告知した方がいいのでしょうか?この場合どうなる可能性が高いのでしょう?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

住宅ローン審査について

現在、新築住宅の購入を考えています。土地は所有済み、建物は諸経費その他含め、3000万の予定です。私、妻ともに会社員(勤続2年、勤続5年)でそれぞれ年収は260万・200万です。この度、贈与税非課税1500万円(住宅取得資金贈与)の最大限の枠を使い、(耐震性能などは調査中ですが、おそらく大丈夫との事)義父から妻へ1610万円の贈与がある予定で、そちらが頭金となります。残りの金額(1400万円)をフ...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

ストレスのせいか、主従関係が中途半端なせいか。

9か月になったばかりの北海道犬(♀・避妊手術無)を飼っています。7月6日(金)から立て続けに色々なことが起こり、犬にかなりのストレスがかかってしまったのか、様子がおかしいのです。最近起こった出来事はこんな感じです。■7月6日膣付近が炎症しているということで獣医さんが往診に来てくれましたが、縄張り意識が強くなっていたのと、ちょっと相性の悪い先生だったのか、威嚇して暴れて、結局まともに診察することがで...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

マンションのフローリングリフォーム

マンションのフローリングがよごれてリフォームしたいのですが、予算もあまりないのでフローリング材を上に敷くような形で対応したほうがいいか悩んでいます。よい方法やおすすめの素材があれば教えてください。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

生命保険について

はじめまして。26歳、独身、会社員です。現在、第一生命の堂々人生、アフラックのがん保険フォルテに加入しておりますが見直しを検討しております。自分の今後の保障として、死亡保障(500万位)・医療保障・個人年金が必要と考えております。それらを1つの保険で加入するのではなく、目的別に死亡保障・医療保障と契約しようと考えておりますがそれはいかがでしょうか?死亡保障はアフラックのWAYSか東京海上日動の長割...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

生命保険について

はじめまして。26歳、独身、会社員です。現在、第一生命の堂々人生、アフラックのがん保険フォルテに加入しておりますが見直しを検討しております。自分の今後の保障として、死亡保障(500万位)・医療保障・個人年金が必要と考えております。それらを1つの保険で加入するのではなく、目的別に死亡保障・医療保障と契約しようと考えておりますがそれはいかがでしょうか?死亡保障はアフラックのWAYSか東京海上日動の長割...

回答者
ファイナンシャルプランナー

持家の名義変更について

夫の実家を名義変更することになりました。変更理由は、父の他界によるものです。父が亡くなってから、約3年父名義のままにしていました。田舎ということもあってか、土地は借地なので家のみの名義変更となります。家族は、母・夫・姉の3人いますが、相続するのは母となります。その際の必要な書類を教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子

耐力面材について

住居新築を予定している者です。「木造軸組+セルロースファイバーでの充填断熱」を前提に考えています。担当の建築設計事務所の設計士さんからは、(内側に防湿シート張りをしっかり施工すれば、構造用合板であっても壁内結露の可能性は少なくなる)とコメントされています。@ケナボードが生産中止となった今、お勧めの耐力面材はどんなものがあるでしょうか? モイスは高額と聞いています。MDFのハイベストウッドをとある工...

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次

住宅購入の時期について

自己資金なしで住宅購入について考えておりますが無謀でしょうか。2500万位の借入を考えております。主人26歳 手取20万/月 ボーナス年10万程私26歳 派遣社員 手取12万/月 奨学金が32歳まで返済あり北海道在住です。結婚して5ヶ月となり、3月に挙式を控えており全て自己負担の為貯金はなくなります。現在は賃貸住まいで月6.8万円払っており、子供無し・車のローンはありません。その賃貸が2014年3...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

応募書類受付と採用試験日程のご案内

履歴書と職務履歴を郵送したところ「応募書類受付と採用試験日程のご案内」の通知が届きました。応募書類締切が来月末で締め切り後書類選考合格後に初めて面談となるのです。【辞退、その他質問等ありましたら、ご遠慮なく メールより担当者までご一報ください。】と記載されていたので、やはり面接後のお礼状のように通知書類受け取りのメールを送るのがマナーなのでしょうか?こういう通知を頂いたのが初めてなのでどうしたらよいかわからず困っております。

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

医療保険について

現在、私自身として生命保険と医療保険が一緒になっているタイプのに加入しております。(大きい生命保険会社です)しかし、更新型なので10年後には金額が上がっていくもので死亡保険も下げたのですが、それでも我が家ではかなりの負担です。死亡保険のみの保険だけに加入するのは無謀でしょうか?やはり医療保険というのは必要でしょうか?メリットなど教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

両腕のしびれ

日曜日に腕が、今日右腕がしびれてきました。両腕とも手の甲から肘あたりで、手のひらや腕の裏側はしびれていません。また、左のほほや左半分の口の周りもたまにしびれています。前に顔の左半分がしびれて病院に行って検査をしましたが、脳には異常がないということでしたが、体重が重い、姿勢が悪いなど肩こりの原因がいっぱいあると言われ、「気にしすぎで起きる」とも言われました。現在は左半分の後頭部がジンジン痛いです。神...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

骨盤が開く、股関節が定位置にない。完治はできますか?

2週間ほど前に、寝て起きたら急に腰が痛くなり立ち座りに痛みを感じました。翌日いつもお願いしているカイロの先生に見て頂き、骨盤のずれで少しだけ動かしました。1週間経っても良くならないので思い切って他のカイロに行ってみました。診察?を受け「おかしい、腰に異常はない。自立神経の異常かな」などといいながら、診察を続けていくと「骨盤が開く、股関節が定位置にない」と仰しゃり、元の位置に戻す手法?を行いました。...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

新築の予算

新築を考えています。建築会社と話を勧めてもいまいち予算でわからないことがあります。予算1200万で可能なのでしょうか?土地、手続き、引っ越し費用を抜いた額です。26坪程の平屋です。できなくないといわれましたが、住宅に素人なのでほんとかな?それはちゃんと住める状態で入ってないお金はないのかな?と不安です。建築会社はローンはもっと組めますし、皆さん不安ですが頑張りましょうと言われてます。26坪オール電...

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引主任者
鈴木 豪一郎

東京や関東のことについて教えてください。

来年3月から東京で一人暮らしを考えているんですが、家賃の相場や交通の利便性などがさっぱりわからないので教えてください。東京で暮らすのと東京以外の関東で暮らすのでは家賃などはどう違うのですか?比較的家賃が安い地域や住みやすい地域などはどこがあるのでしょうか?教えてください!学割がきかない(今年度大学卒業なので)ので電車などの交通費も考えると・・・。何かアドバイスをください。よろしくお願いします。読みにくい文章になってしまい申し訳ございません。

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

過去の実兄宛ての手紙を兄嫁が私の家内に公開する?

過去の苦しい時代に実兄に宛てて出した手紙を兄嫁が、最近私の家内にみせてあげるかと連絡してきました。 何かおかしくありませんか。家内から聞いたとき別にみられても(家内に)と思いましたが? 個人的に実兄に出した手紙を何で兄嫁なんだ? 何の意図があるかわかりませんが、現在実兄と私の間では相続でもめています。 私の家内は、権利がないので拘わらないと言ってますが、兄嫁は積極的に裏から実兄 を操っているように思えます。 人の手紙を公表するのって、おかしくありませんか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

副業について

正社員で務めています。趣味があるのですが、それを自宅で教えてほしいという人が年に数人います。たぶんお金をもらうなら年間収入5万〜10万くらいになりますが、これはやはり副業にあたるのでしょうか?会社は原則的には恐らく副業は禁止です。自分としてはやってみたいのです。税金の面でバレたり大変と聞いたのですが、立場上あきらめるしかないのでしょうか?

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

1,497件中 1051~1100件目