求人広告での応募資格の欄で。 - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

求人広告での応募資格の欄で。

キャリア・仕事 転職・就職 2012/06/13 16:55

「Word・Excelの基本操作ができる方」とは
事務の仕事では
どこからどこまでなのでしょうか?

makaron59さん ( 北海道 / 女性 / 34歳 )

回答:1件

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

117 good

求人企業に求めるスキルのレベルを確認しましょう!

2012/06/14 00:16 詳細リンク

makaron59さん

はじめまして。キャリアカウンセラーの力田正明です。

今回のケースは、ハローーワーク(HW)の求人票でも、よく見かける情報です。
こればかりは、企業によって、基本操作の認識は異なります。幅があります。

行政の就職支援事業での経験から、

結論は、「求人企業に求めるスキルのレベルを確認すること」です。

その方法としては、

1.HWの相談員に紹介状をきってもらった後に、企業に電話連絡されますが、そのときに、どの程度のレベルを考えておられるのか? 聞いてもらってください。

2.他の媒体の求人などの場合、採用担当部署に電話して、質問してください。

企業での人事採用の経験から、

今回の内容の質問なら、前向きな方という印象をいだきます。ちゃんと企業の求めるスキルレベルを把握して応募されると言う姿勢は、プラスです。

ただし、この電話をするときは、面接が始まっているというくらいの気持ちで、丁寧な電話での対応をしてください。担当者だけでなく、最初に電話に出られた方にも、採用側は、印象を聞いています。

もちろん、こちらも先方企業の電話の応対を、しっかり聞いてください。電話応対の感じのよさという、直感的な話ですが、貴重な企業の生の情報です。

今回の回答が、makaron59さんのご参考に少しでもなれば、うれしく思います。

企業
印象
電話
内容
スキル

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

31歳、初めての転職で未経験・経理への転職。 hibiki1203さん  2012-01-18 23:51 回答1件
方向は間違っていないか よっでぃさん  2015-11-03 17:49 回答1件
転職の時期を悩んでいます。 mekoxxxさん  2012-12-27 10:22 回答3件
年収アップのための転職か、迷っています ひでbkさん  2012-08-31 10:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談 転職と再就職の個別の相談面談【無料】
西澤 靖夫
(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)