東京や関東のことについて教えてください。 - 住宅賃貸 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅賃貸

東京や関東のことについて教えてください。

住宅・不動産 住宅賃貸 2012/08/29 12:53

来年3月から東京で一人暮らしを考えているんですが、家賃の相場や交通の利便性などがさっぱりわからないので教えてください。

東京で暮らすのと東京以外の関東で暮らすのでは家賃などはどう違うのですか?

比較的家賃が安い地域や住みやすい地域などはどこがあるのでしょうか?
教えてください!

学割がきかない(今年度大学卒業なので)ので電車などの交通費も考えると・・・。

何かアドバイスをください。

よろしくお願いします。
読みにくい文章になってしまい申し訳ございません。

nao08さん ( 北海道 / 男性 / 22歳 )

回答:1件

大槻 圭将 専門家

大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント

- good

東京の賃貸事情、相場と利便性

2012/09/10 18:02 詳細リンク

ざっくりなご質問ですが、聞きたいことやお気持ちはわかります。
17年前の私の気持ちそのままなので(笑

まずざっくりご説明します。
皇居を中心として十字(+)を引いて、北東方面、北西方面、南東、南西と、4つの大きいエリアで見た場合、相場は東側より西側の方が高く、北側より南側の方が高くなります。
つまり南西方面(城南エリア)が全体で見ると最も高いエリアになります。
すごくざっくりですが。
で、どこが住みやすいかと言うと、やはり南西方面が人気です。
住みたい街ベスト3に入る下北沢や三軒茶屋、自由が丘なんかも南西方面です。
沿線で言うと、北から中央線、京王線、小田急線、田園都市線、東横線です。
上記5沿線は都心(山手線のターミナル駅、新宿・渋谷等)に近づけば近づくほど家賃は高くなります。
一般的な1K(22平米前後)のアパートで、10万円からスタートし、これが電車で20分離れると7.5万円、神奈川県に入るとさらに少しずつ下がっていく感じです。
1時間離れると5万円以下でも探せます。
さらに私見を言うと・・・多摩川近辺がオススメです。
私が上京して、なんというかコンクリートに囲まれて汲々としている時、田園都市線の二子玉川駅、川を越えてお隣の二子新地駅で多摩川の広い景色を見て、すんごく癒された思い出がありまして。
探し方ですが、まずは不動産のポータルサイトをみてください。
色んなポータルサイトがありますが、オトリ広告やすでに入居者が決まった物件も多く掲載されており、色々みてると混乱しちゃいます。
正しい賃料相場を知るためにはathomeなんかがいいのではと思います。
athomeで沿線検索をして相場を確認し、家賃の上限を決めつつ、狭くても利便性が高い都心よりにするか、電車の時間は増えるけれども広め新しめを取るか、という所で駅を決められればいいですね。
私見ですので参考までに^^

ポータルサイト
相場
賃貸
不動産
物件

回答専門家

大槻 圭将
大槻 圭将
(東京都 / 不動産業 不動産コンサルタント)
株式会社ノースエステート 代表取締役
0120-937-795
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

運用は慎重に。同じ心の温度で長期的ビジョンをお手伝いします。

顧客の代理人として、目先の利益に走らない不動産エージェントでありたいと考えています。仮に自社利益が減る提案でも、それが顧客にとってベストならプライドを持って提案したい、それが長いお付き合いになり、私共とお客様の発展に繋がると考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

分譲マンションを賃貸にすべきか売却にすべきか ringo-1127さん  2013-02-25 23:20 回答1件
マンション賃貸時の必要経費について よしよしぞうさん  2009-10-28 12:06 回答1件
一人暮らしを来年からします。 nao08さん  2012-11-11 07:57 回答1件
安い中古一戸建購入か賃貸か h10139さん  2012-08-24 15:04 回答2件
賃貸か一戸建てかで悩んでおります t_stellaさん  2012-05-09 00:53 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

お手軽 なんでも個別相談

無料相談では解決しにくい場合、面談によるちょっとしたご相談の1回コース

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

電話相談

どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります

壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。

稲垣 史朗

パウダーイエロー

稲垣 史朗

(店舗インテリアデザイナー)

対面相談 住宅購入相談コンサルティング
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
対面相談 収納計画 訪問相談
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)