(新着順 12ページ目)東京都による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (12ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/27時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

10,080件中 551~600件目RSSRSS

不動産仲介会社や営業担当者の選び方について

お世話になります。専門家の皆様に知恵をお借りできればと思い、質問させていただきます。家を売却するにあたり、不動産仲介会社や営業担当者に査定してもらい、契約後、販売活動が行われると思います。仮に、一括査定サイトや近所の不動産会社に査定の依頼をしたとします。その際、数ある不動産会社の中から、どのようにして良いと思える不動産会社を選べばいいのか。また、良い営業担当者を見極めるコツを教えていただきたいです...

回答者
山田 大史
代表サポーター
山田 大史

Wワークの年末調整について

お世話になります。私は主人の扶養に入っており、2か所の勤務先でパートをしております。今年度は合計で103万円以下になる見込みです。収入の少ないほうの勤務先からは「メインの勤務先で年末調整をするように」と言われ、収入の多いほうの勤務先からは「Wワークの場合は自分で確定申告するように」と言われました。源泉徴収をされた月はどちらの勤務先でもありません。1・得税は発生しないと思いますが、確定申告は必要でし...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

住宅ローンの借り換えと持ち分

現在、私と父とのふたりで連帯債務として借りた住宅ローンを返済中です。物件の持分は私4/5、父1/5です。ローン残がまだ半分以上あるのですが、これを借り換えて私一人の単独債務にできるものでしょうか?(不動産屋に相談したら、連帯債務で借りた物を単独債務として借り換えする事は、どこの銀行においても不可能と言われたのですが、ネットをみるとそのような借り換えをされている方がたくさんいらっしゃるように見受けた...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

子供の前歯を白くしたい

11歳の息子が3月に転倒し前歯にひびが入り変色しています。4月7月にもレントゲンを撮りましたが神経は死んでいないと言われ、様子を見るようにと言われています。変色はひびから感染したためだろうと。半年以上経ちますが、歯茎を痛んだり、腫れたりしてこないため様子を見ていますが変色が進んでいて子供が笑うたびになんとかしてあげたいと思ってしまいます。神経はレントゲンだけで、検査をして死んでいないと言われました...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

父親と母親を離婚させるには

私21母51パート父51 派遣妹19私は母親と父親を離婚させたいです。理由は父親の経済的DVと母親への言葉の暴力です。父親は公務員を5.6年前に退職させられてから(経緯は不明)徐々にローンや光熱費、自分の年金、保険代ですら払わなくなりました。そして、自分の娯楽費やお酒、食費に費やすようになっていき、母親が母方の祖父の財産とパートで働いて稼いだお金で父親分のを払うはめになり生活もどんどん苦しくなって...

回答者
置塩 正剛
弁護士
置塩  正剛

税金について教えてください。

今年の4月から大学生になった18歳の男です。4月から8月までバイトをして9月から個人事業主をしながらバイトも続けているのですが12月までの収入は103万は超えません。しかしの36万は超えます。個人事業主だけでの収入は36万は超えません。この場合税金はどういう風になりますか?親の税金は上がりますか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

年末調整配偶者特別控除申告の際の通勤手当について

現在、年収を130万円未満の扶養範囲内でパートをしているものです。健康保険の扶養範囲内では通勤手当も含め130万円未満に抑えなくてはいけないと聞いてそのように調整して働いております。この度主人の年末調整で配偶者特別控除申告の記入をしているのですが、配偶者特別控除申告法の説明文に配偶者特別控除申告の場合は年収に通勤手当は含まれないような記載がありました。給与所得者=総支給額−通勤手当と記載がありまし...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

離婚に伴う名義変更

離婚をする事になり、ローン残1600万円夫名義の家を46歳保険業入社一年目のわたしが引き続き払い名義を変更すると言う話になりました。銀行の審査が通るのか?もし通らなかった場合はどうしたら良いのかアドバイスをお願い致します。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

ダブルワークの年末調整

今ダブルワークをしています。1つは派遣で、もう1つはパートです。年末調整は、主な収入源である派遣会社で行う予定です。しかし、先日パート先の代表より、ダブルワークをしていると、シングルワークの人と比べて納税額が増えるから、雇用形態をパートタイムから、私を会社のアウトソーシング先として契約書を作ってあげるよ、と言われました。このパートタイムから、アウトソーシングへ変更した時の税務上のメリットがよくわか...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

納期遅れや欠陥だらけ

3月に建築条件付土地の木造三階建て物件を契約しました。セミオーダーしきで図面を多少変えられるとのことで8月2日に確認申請が下りました。初めからお金がないから早くして欲しい早くして欲しいと言っていました。地盤調査は始まっているだろうなくらいに考えていたら一向に着工しませんでした。建物の契約には7月着工5ヶ月後完了とあります。やっと地盤改良が始まったのが9月です。やっと始まったと思ったら10月9日から...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

物件の囲い込みについて

お世話になります。媒介契約を結んだあと、囲い込みを防ぐために一般人が対策できることはありますか?また、囲い込みされているかを知る方法などあったりするのでしょうか。事前に対応できる方法や対策がであれば、詳しく教えていただきたいです。お忙しい中お手数お掛けいたしますが、何卒ご教授お願いいたします。

回答者
辻 育馬
不動産業
辻 育馬

保険・個人年金の見直しについて

医療保険、生命保険、個人年金保険の見直しを考えており、FPなど専門家の方への相談を考えております。特定の保険会社の影響が強い方は避けたく、また、個人型確定拠出年金に興味を持っておりますので、そちらの知識をお持ちの方を希望しております。このような専門家の方は、どのような形で探すのが望ましいでしょうか。ご教示いただけますと助かります。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

歯のうずき、顔のぞわぞわから動悸下痢

初めまして。宜しくお願い致します。半年前より、右側の顔にぞわぞわした違和感や歯のあたりのうずきが気になっています。慢性副鼻腔炎があったので、そのせいかと思い耳鼻科で抗菌材を飲んでおりました。が、あまり関係はなさそうです。同時にしょっちゅう歯科には通い歯石をとったり知覚過敏の薬を塗ってもらったりしていました。その間も出たり引っ込んだりしていました。が、三ヶ月前くらいにから持病の膠原病が悪化した時期く...

回答者
安部井 寿彦
歯科医師
安部井 寿彦

築2年の戸建て建売住宅をリフォームしたい!

建売住宅を購入したのですが、やはり間取りが気に入りません。2階にリビングがある家で日当たりなどはいいのですが、ここがこーだったら!っと妄想してばかりで全くマイホーム感がないんです。キッチン、バスルーム、階段、トイレ、玄関、変えたい所だらけなのですがオープンハウスの10年保証があるうちは今のまま我慢して暮らそうと旦那はいいます。でも、10年たって子供も大きくなりそれからリフォームしても誰も遊びに来て...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

試用期間中の退職と、誓約書の効力について

こんにちは。質問があります。先月中旬に試用期間が始まったのですが、口約束ではありますが、試用期間中の給与は月額18万円と言われており、安心しておりました。今月に入って急に日割り計算にすると言われ、これはもしかして契約違反なのではと思うようになりました。社保も労災関連も正社員になってから入れると言われており、この会社に不安を抱いたので退職しようと思ったのですが、誓約書のことが気になり、退職に踏み切れません。この場合、どうしたらよいのでしょうか?誓約書の内容3年以内の退職は免許取得費用を返還すること

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

上半身がずっと痛い

高校二年生の女です。一ヶ月半くらい前から、首、肩、背中、腰、二の腕のあたりがずっと痛いです。日増しにひどくなっていく気がしていて、1箇所に太い釘が打たれていて、その周りからじわじわと痛みが広がっているような感じの痛みです(うまく言えなくてごめんなさい)。授業中も痛く、大切だと思う教科でも痛くてノートを取るだけでちゃんと話を聞けなかったり、ひどい時はまともにノートを取れすらもしなかったりします。部活...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

子から親への名義変更

2011年に3220万円のマンションを35年ローンで子名義で購入しました。現在ローンの返済は子である私が滞りなく行っているのですが、様々な事情がありローンや建物の名義を親に変更したいと考えています。1、両親は定年間近なのですが、今から両親に名義変することは可能でしょうか?2、両親に名義を変更することが無理な場合、他に名義を変更出来る方法があるとしたらどのようなものがありますか?(売却など)無知でお恥ずかしいのですが、具体的に教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

前歯の外傷から二ヶ月経過。痛みが引かない

二ヶ月程前、ドアにぶつけ、前歯3本の端っこが破折しました。翌日に医者に言って、レントゲン検査しましたが、歯もしっかりしているし、破折もとても小さいので、破折部のみレジンで補修しました。3本の内2本はちょっと触れるだけで激痛が走りましたが、「打撲による痛み」ということで様子をみることにしました。1週間くらいして痛みの酷かった前歯2本が変色と共に沁みてきて、結局神経を抜きました。今最初の外傷から二ヶ月...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

パート+個人で開業予定。専従者の雇用は可能か?

現在、パートで約年収300万弱(パートは週3勤務)の主婦です。この度、パート+ネットビジネスでの個人開業をすることとしました。パートは医療系のパートで安定しているため、このまま続けたいと考えています。個人開業ではまだ実績はありませんが、月収30万を目標としているため、今後青色申告を予定したいと考えております。そこで質問なのですが、青色申告では、条件を満たした「専従者」の雇用が可能かと存じますが、個...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

兄弟の引きこもりと自分の今後のキャリア

大阪を離れて、東京で仕事をしています(独身の34歳)姉が、発達障害で半分引きこもっており、両親の面倒や姉の面倒などが最近チラついています。一方で、仕事ではそろそろ課長というところまで来ていますが、実家の事を考えると、このまま東京でキャリアを積むことがいいのか迷いが生じています。これ以外にも、ちょっと会社に疑問を持つ点や自身のマネージャー適性への疑問も加わって急に今後のキャリアが分からなくなってきま...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

肝硬変について

知り合いが肝硬変になりました。その他、肝臓ガンから、肺に転移、また食道に静脈瘤もあるそうです。腹水と脱水を繰り返しており、食欲もない状態で、退院となり自宅にいるそうです。出来ることならなんでも試してほしいと思いますが、どういう方法が考えられますでしょうか。

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

怒りのコントロールについて

怒りのコントロールの方法について教えて下さい。21歳、男です。今までいくつかアルバイトを転々としてきましたが、主に接客業のバイトをしています。自分は昔からかなり短気で、学生時代は言われたことにカチンときたらすぐに手がでるようなタイプです。前の前のバイトの時、先輩の女性が少しきつい性格の方で僕に対して聞こえるように嫌味を言ってきた時、カッとなって相手に詰め寄って大声で罵声を浴びせてしまいました。女性...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

貸家築26年木造住宅に雨漏り、1500万の見積もりで直すか?

建売住宅の建築会社は倒産し、雨漏りが7~8年後に始まる。その都度直し、(シーリングなど)台風などで雨漏りが4か所ある。見積もりを出してもらうと、壊さないとはっきりわからないが、柱と内部の壁紙はそのままで防水シートなどから貼り直し、屋根(5年前に一部やりなおし、塗ったが、)ベランダ(3年前にやり直した)が別業者のため、そこも含めやり直したほうがよい。とのことでした。最悪は壊してみて柱などに白アリなど...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一

洗濯機の地震対策について

洗濯機の地震対策について質問です。洗濯機を使い終わったら栓を閉めるようにはしているのですが、他にも、壁に固定するなど対策した方が良いのでしょうか。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

住み替えには

子供が産まれ、家の住み替えを考えています。10年済んだ家のローンはまだかなり残っています。色々自分なりに調べてみると、手数料や住み替えの頭金など費用もたくさんかかるみたいです。今の家を売り、ローンの残高を上乗せしてローンも組めるようですが、安い中古住宅に住み替えを希望した場合、その家を担保に借りる事はできるのでしょうか?費用がある程度かかっても、ローンが少なくなれば…と思い、日々悩んでいます。まずは何からすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
山田 大史
代表サポーター
山田 大史

高額の税金・保険料の請求が来ました

現在パートで働いています。給与は月9万です。以前に勤めていた所から仕事を手伝って欲しいと言われ、自宅で請負っていましたが、そちらの収入が年200万を超えてしまい、税務署から住民税23万、国民健康保険30万の請求が来ました。あまりに高額で払いきれません。今から何か申請して金額を減らすことはできるでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

税務調査前に無申告年度のことで出来るだけの対応をしたい

先日、税務署より自宅に調査(5年分の請求書など情報を準備してほしい)と連絡があり、スケジュール調整中(日程は、折り返し伝えることにして、未確定)の状況です。私は、2014年にサラリーマンから独立して、個人事業主です。2015年から事業者登録・青色申告で、納税しました。2011年~2014年2月まで、サラリーマンの時に、独立準備で、副業を行っていました。先日、税務署より、自宅へ5年分の税務調査に入り...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

背骨の矯正を受けて体に痛みと呼吸がしずらくて困っています。

1週間ちょっと前にトムソンベッドを使っている治療院に行って背骨の矯正を受けました。受ける前に背骨を検査してもらって少し側弯があるからそれを治しましょうということだったので、トムソンベットを使って矯正を受けました。その時は何もなかったのですが、数日たってから姿勢に違和感と痛みが出てきました。腰が前よりも反ったような感じで仰向けで寝られなかったり、背骨に痛みがあったり体に不具合が出てきました。それから...

回答者
山田 光敏
鍼灸マッサージ師
山田 光敏

家族以外の人間に噛み付く

3歳になる北海道犬を飼っています。家族にはとても忠実で、噛む事はないのですが散歩に出た時、また、家に来たお客さんに対してとても厳しく、この間は話しかけてきた近所のお兄さんに噛み付いてしまいました…。赤ちゃんの頃はそんなことは無かったのですが、1歳の頃予防接種に行った病院で、助手の人が上から多いかぶさる状態で押さえつけて注射をしようとしました。その時初めて他人に噛み付いたのです。その時から他人に対し...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

確定申告が必要か否かを教えていただきたいです

今年1年で色々なことが起き、確定申告が必要なのかどうかがわからないので教えていただきたいです。2016年の出来事をまとめますと・・・ 3月31日まで就業していた (源泉徴収票によると約95万の収入) 4月~7月まで失業保険をもらう 7月に入籍し、主人の扶養に入る (主人の年収は約900万円) 9月に知人が亡くなり相続をする (知人=実家の近所のおばあさん。  身寄りがなく、相続人が法的にいなかった...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

ネズミ防除について

ネズミに苦しんでいます。状況から、屋根から侵入されているようなのですが、我が家は3階建てに近い高さで、一番高いところは8.6メートルあります。どんな駆除業者でもそんな高いところですきまを探したりふさいだり出来るものですか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

大学四年生・アルバイトで130万円を超えてしまいました。

私は現在大学四年生で来年4月から就職します。去年の12月〜今年の2月まで居酒屋さんでアルバイトしていて、今年の3月〜現在まで別のアルバイトをしています。両方合わせて現在、9月分のお給料の時点で130万円を超えてしまいました。この場合、どのようなことが起き、いくら税金などをはらうことになるのでしょうか?また、親の収入も、どのくらい増えてしまうのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

中古物件の購入で、隣家の方が自殺されたと聞き。。

すごく動揺しています。購入希望は一戸建てで、お隣のおうちも一戸建てですが、現在空き家だそうです。予算、広さや環境などとても気に入り、購入したいのですがそれを聞きすごく迷っています。その事があって、何かあったから売ることにしたのかな、とか色々想像してしまいます。。近所の神社にお祓いをお願いに行ったりしたら平気かな?とか。。やっぱりやめたほうがいいのかな?とか。。物件自体はすごく気に入っているので本当...

回答者
山田 大史
代表サポーター
山田 大史

婚姻中に購入した家の頭金について

質問させていただきます。財産分与のことです。結婚してから4年目に家を購入しました。家の購入価格3600のうち私の親から900万を頭金として払いました。家の持ち分は1/4が私の母の名義、3/4が夫の名義になっています。その後母が他界し相続し1/4が私名義になりました。問題なのは、20年前のことで通帳とかなくお金の流れが証明できません。もし、相手がこのお金が自分の給料から出したお金ではないかと言われた...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

ボランティア

大学生です。学習支援ボランティアを行っていて、一回につき2,000円分の図書カードをもらっています。毎月、自分の好きな日、好きな時間だけボランティアを行っています。このような場合、アルバイトの上限額103万円に含まなければならないのでしょうか。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

賃貸か売却かで悩んでおります

はじめまして。不動産の素人の質問で大変恐縮ですが、ご教授頂けますと幸いです。現在都内のマンションを所有しており、家族が増えて手狭になった事から、この度戸建を購入し、今まで住んでいたマンションを売却するか賃貸に出すか悩んでおります。場所は地下鉄の最寄駅から徒歩4分、最寄駅以外にも、JRの異なる路線の2つの駅までそれぞれ徒歩10分と12分、路面電車、バスを含む計5路線の駅・停留所が利用可能です。また、...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

精神的ストレスで悩んでます

大学2年の女です。1週間前に失恋しました。まだ私は彼への気持ちはあり、彼とは今は友達に戻りましたが、連絡も毎日とってて、遊んだりするのも全然良いよと言われてます。ですが、失恋をしてから物事に対してやる気がわかず、学校の授業も集中できていません。友達に励ましの言葉を貰ってもすべて否定してしまい、家から出たくないと思って一日休んでしまう日もたまにあります。頭では友達の言ってる言葉がわかってても、変わら...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

生命保険の契約を取り消したい

とある保険見直し相談の会社が主催する「女性のためのマネーセミナー」に参加しました。その後、そこで講師をしてくれたFPの個別相談を受け、そのFPが提案してきたアクサ生命のユニットリンクに加入したのですが、こちらの契約を取り消したいと思っています。相談の際、死亡保障は一切いらない、老後の資金について聞きました。65歳までに1500万円位貯めるにはどうしたらいいのかと相談し、「10年間だけ頑張ってみませ...

回答者
大泉 稔
研究員
大泉 稔

年収750万、適切な住宅ローン額は…?

初めて投稿します。よろしければご回答をお願いいたします。夫40才 年収750万 一部上場企業 管理職妻31才 専業主婦息子6才・3才の4人家族です。現在は借家で家賃13万8千円、駐車場代8000円です。妻である私は、専門職(会計系)の資格を持っていますので、子供が2人小学校に入学したら働く予定です。上の息子に軽度の障害があるため、療育等で貯蓄を使ってしまい、現在は貯蓄200万弱、子供の教育用の貯蓄...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

高齢出産前後の家計について

今39歳で来年2月出産予定ですが、お恥ずかしながらこの歳で貯金がとても少ない状況です。今から出産までにできること、出産後にやるべきことを教えていただけますか。夫(39歳)契約社員 年収 300万 貯金なしボーナス 寸志のみ妻(39歳)正社員 年収 500万 貯金100万ボーナス 年90万程度2人の貯金 80万ローン等 賃貸(家賃11万)のため住宅ローンなし車所有なしカードローン 月1万返済(残30...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

アクサ生命 ユニット・リンク保険(有期型)

今年4月にマネーセミナーで講師をしてくださったFPさんの個人相談を受け、勧められたユニット・リンク保険に加入しました。私は30代後半独身女性、年収300万前後の退職金が出ない会社の正社員で、老後資金が不安で資産運用の相談をしました。10年間だけ月々65000円積み立てれば、運用次第で1500万円を60歳で受け取れるという話をされました。その時に、10年以内に解約するとほとんど戻ってくることはないこ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

屋根の構造について

築30年、2階プラス屋根裏部屋、S型瓦?の切妻屋根です。 S型瓦のようなすきまの大きい瓦でも、軒先面戸が入っていないこともあるのですか? そばに大きい木がある場合、面戸が破損することもありますか? 10年ほど前から、屋根裏部屋の天井からねずみの足音が聞こえていたのですが、去年から、壁の中や屋根裏部屋の床下、2階の天井裏からも聞こえるようになりました。 ねずみは1センチほどのすきまも通れるそうです。...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

すぐにパニックを起こすのを治したいです。

四年前から頻繁にパニックを起こすようになりました。 具体的には、人の浸入を過剰に恐れ、窓の外から音がすると包丁を持って全部屋の明かりを点けて、戸締りを確認したり、さっきまで平気だった隣室の物音が急に怖くなってパニックを起こし、落ち着きがなくなって、手足が震え、頭が真っ白になって自分が誰なのかもわからなくなったりします。独り言を言っているらしいのですが、自分では何を言ったか覚えてません。パニックは大...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

自律神経失調症の体質改善について

以前から自律神経失調気味で、脳貧血(ひどいと完全に意識を失います。小学生の頃からです)、立ちくらみ、だるさ、冷え、のぼせ、イライラ、動悸(電車内でなることもあるので軽いパニック障害なのかなと思っています)等の症状が出ます。大学病院で精密検査をしましたが特に異常はありませんでした(てんかん等もなし)特に夏がひどく、炎天下にいると貧血のような熱中症のような症状が出て気持ち悪くなりひどいときは倒れてしま...

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

2軒を売却した金額で1軒を購入したい

こんにちは。素晴らしいサイトがあることを知り、早速お伺いさせていただきます。実父(甲といたします)が所有のマンションが2軒あります。1軒(A)は実際に甲が住んでおります。(住民票はこのAで登録しています)もう1軒(B)は、1年半前に叔母(乙といたします)から相続したマンションでセカンドハウスとして利用をしており、たまに利用する程度で使用しております。甲は、AとBを行き来する生活をしておりまして 年...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

新築マンション購入にあたり現金購入

始めまして質問します。6700万のマンションを購入しました。700万は、頭金で入れました。4000万の賃貸マンションを18万管理費省いてで貸しています。手持ち2500万があります。ローンを組もうと思ってましたが、主人が海外赴任になり住宅ローン減税が受けられないため、賃貸マンションを売って6000万を現金で支払うか考えてます。そして、そこを25万で賃貸に出そうか考えてます。現金で買うか、マンションを...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

我が家の経済状況で子供4人目産めるのでしょうか

夫39歳、妻35歳、長男(小6)、次男(小5)、三男(小2)、4人目妊娠中です。夫 年収480万(自営業)、妻 年収90万(パート)〈毎月の支出〉国保 58000円年金 32000円住民税 20000円学資・医療保険 40000円学費 30000円ガス 5000円水道 10000円電気 10000円通信費 23000円家賃 30000円習い事 20000円食費 150000円雑費 30000円夫こ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

横木へのL字金具取り付けについて

すみません、先日もこちらでL字金具による家具固定方法について相談した者です。前回いただいたご意見をもとに、壁に横木を取り付けて、横木に家具を固定しようと思うのですが、一点分からないことがあります。横木に家具を固定する際に、ビスは横木を突き抜けない方が強度としては安定するのでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

10ヶ月の犬 留守番が出来ず大変困っています

生後6ヶ月のときに里親になりました。ミックス犬 雄 6キロ 去勢済みです。飼育経験は3頭目です。一緒にいるときは命令もよく効くとても賢い子なのですが、1人になると吠えまくり 最高で4時間ギャンギャン吠え続けていました。ご近所には菓子折りを持って謝りに行きました。現在 留守番を誰かに頼んだり、ペットホテルに預けたりしています。とてもとても困っています。どうかお知恵をお貸しください。電気の首輪は絶対使...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

欠勤を有給扱いで130万を越えてしまいました

主人の職場に書類を出すんですが、私のパートの収入が27年9月から28年8月で130万を数百円越えてしまいました。自分なりに越えないようにしていたのでおかしいと思い、給与明細等見返してみたら、欠勤で届けたところが有給扱いになっていました。その旨を総務に伝えたんですが、今から処理しても反映するのは来月とのこと。明細をすぐに確認し、訂正しなかった自分も悪いとおもいますが、そもそもそのミスがなければとの思...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

10,080件中 551~600件目