自筆遺言書の作成用キット

書式を守れば、自分の手間だけで済む「自筆証書遺言書」ですが、白紙から書き始めるのはなかなか難しいもの。特に、自分の気持ちを伝える手紙とは異なり、財産の分割や株などについて記述しなければならないので、いざ作成しようとなったところでハードルが高いのではないでしょうか。そんな方のために、今は「遺言書キット」や、「遺言書虎の巻」などの遺言書作成用キットが発売されています。 どれも値段は2000~3000円ほどなので、公正証書遺言書を作成するよりも費用は安いと言えます。書式を間違えると作成した遺言書が無効になってしまいますので、このようなキットを使うのも一つの手段として検討してみてはいかがでしょうか。

自筆遺言書の作成用キットを使ってみる

『コクヨ 遺言書キット 遺言書虎の巻ブック付き』

この商品は、説明書 + 用紙がセットになっているものです。下書きができる台紙がついており、まずは付属の説明書を読みながら下書きをして、内容が固まり次第ペン字での清書が可能になっています。また、コピー機にかけた場合に、「コピー」「複写」の文字が浮き出るような特殊な紙を使用しているため偽造の心配も無い。封印をした後に開けられた場合も元に戻せないような封筒になっているため、その点でも安心です。

ただ、封筒が1点しかついていないため、1年ごとに書き換える場合や、中身を確認したい方にはお勧めできません。※同一の封筒と台紙も別売りでも購入可能です

専門家による遺言書作成補助を受ける

テキストがついていてもやはり自分一人では書けない!という方は、専門家(弁護士など)にご相談してみてはいかがでしょうか。1000円でキットを作成していたり、財産の計算から全てお任せできる方も多くいらっしゃいます。相続をメインに弁護士の業務に携わっている方も多いので、遺言書だけでなく、頼りに出来る弁護士さんをこの機会に見つけるのもとてもいいと思います。本サイトは、地域に絞ってお客様のニーズに応えることの出来る専門家の方も多くいらっしゃいますので、是非ご自分の地域で検索をしてみてください。

自筆遺言書はテキストのみ参考にする

これは、インターネットや図書館、書店などで自筆遺言書に関係する資料を集め、参考にしながら自分で作成する方法です。ただし、財産の分与の仕方や株の分配などは複雑ですし、相続に関わる人が多い場合などは、専門家へ一度相談することをお勧めします。分かりやすい財産しかないという方は、この場合に向いているかもしれません。

紙や封筒も自分で用意するため、開封をしたくなってもいつでもあけることが出来ますし、封筒を変えることも出来ます。その分偽造の可能性が高くなる訳ですが、心配ない方は最も安く、融通の利くこの形で遺言を残すこともとてもメリットがあるといえます。

自筆遺言書の作成用キットについて分からなくなったら
「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。

自筆遺言書の作成用キットに関するコラム

自筆遺言書の作成用キットに関するコラム一覧