遺産相続放棄の申述書・申請書の書式

遺産の相続放棄を決めたら、被相続人の住所地を管轄する家庭裁判所に必要書類と合わせて「相続放棄申述書」を提出して申し立てを行います。これは家庭裁判所で受け取ることも可能ですが、裁判所のホームページから相続放棄申述書自体のダウンロードが可能となっています。また、記入方法も同一ページに記載してありますのでそちらをご確認ください。また、本サイトでも入力方法についてはご説明しておりますので是非参考になさってください。

相続放棄申述書のダウンロード

家庭裁判所に提出する「相続放棄申述書」は、最高裁判所事務総局が提供する最高裁判所と全国の下級裁判所を案内するホームページからダウンロードすることが可能です。また、被相続人の住所地を管轄する家庭裁判所の検索もできますので、以下のURLから確認をしてみてください。

■相続放棄申述書書式(裁判所ホームページより)
 http://www.courts.go.jp/vcms_lf/10m-souzokuhouki.pdf

■家庭裁判所検索用ページ
 http://www.courts.go.jp/map.html

相続放棄申述書の記入方法

相続放棄申述書の書式は一つですが、相続放棄をする人が未成年か20歳以上かで記入方法が異なりますのでその点は注意が必要です。相続放棄をする人が未成年の場合は、本人ではなく法定代理人を立てる必要があります。成年後見人になるには、家庭裁判所にて手続きを行う必要があります。手続きを経て、法定代理人を立てたら法律行為の補助が許されることになりますので、未成年の申請者の代わりに相続放棄申述書を記入しましょう。

■相続放棄申述書の記入方法(裁判所ホームページより)
 http://www.courts.go.jp/vcms_lf/7427souzokuhouki-seizin.pdf

遺産相続放棄の申述書・申請書の書式について分からなくなったら
「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。