対象:インテリアコーディネート
建具の色を2色使うかで悩んでいます。
全体的に長細い間取りで建具は玄関から、シューズクローク、コート用クローゼット、トイレ(引き戸)、リビング扉から洗面の引き戸があります。
部屋の奥にファミリークローゼット、和室の二枚連動引き戸があります。
キッチンは収納付きのものでホワイトオーク柄なので周りは白っぽい雰囲気にしたいので、パントリー、階段下収納扉共に白の木目で考えています。
床材 エルム柄ベージュ(ノダビノイエ)
家具 ウォールナット
今のところ、収納扉(ファミリークローゼット以外以外)、和室の引き戸は白の木目で、それ以外はウォールナット色にしようと思うのですが2色使ってもバランスは大丈夫でしょうか?
ゆかぴさん ( 愛知県 / 女性 / 30歳 )
回答:1件
住宅における色使いは基本2色が良いですね!
ゆかぴ 様
タイトルにも書きました色使いですが・・・
建具と床は本来1色に統一する事がお奨めで高級感が出ます。
壁紙につきましては1色よりも2色使い~
例えば天井は一般的には白と決めている様ですが、実は壁が白色でしょうか
プロ的には天井の色をグレー系の色を使う事で家のまとまりと言うかきっちりと〆る事が出来ますよ!
評価・お礼
ゆかぴさん
2016/05/24 18:09アドバイスありがとうございますm(__)m
もう一度色の数を改めて考え直して見ます!
壁紙のアドバイスありがとうございました!ぜひ参考にさせて頂きます!
回答専門家
- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス
どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります
壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。
リフォームとは、ちょっとしたアイディアから生まれて来るものです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A