(閲覧数の多い順 69ページ目)神奈川県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (69ページ目)

質問
43,268
回答
89,365(2024/06/05時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,214件中 3401~3450件目RSSRSS

天井埋め込みエアコンと壁掛けエアコンの選択について

新築の検討を進めています。LDKが22畳ぐらいになるのですが、天井埋め込みエアコンと壁掛けエアコンのどちらが良いのか悩んでいます。数年前であれば、天井埋め込みエアコンは価格も高く、部屋の見た目以外のメリットはあまり無いようでしたが、最近はダイキン、パナソニックから良い機能を持った製品が、壁掛けエアコンと同等かそれ以下の価格で出てきています。いろいろな視点でのメリット・デメリット、最近の状況等に付き...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

扶養家族申請について

退職した60歳の配偶者は年金総額年間100万程度ですが、54歳現職の妻の扶養家族に入れますか?事情が在り住民票は別住所ですが同居です。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

統合失調症患者です。

わたしは統合失調症患者です。障害者手帳を持っています。神奈川県に住む29才のバツイチ女性です。今まで五年の接客業のアルバイト経験があり、高卒です。半年前に離婚し、現在は仕事もドクターストップを受けております。来月、三十路を迎えるにあたって、将来、両親が亡くなってから、金銭的にどう生計を立てていけば良いのか分かりません。離婚したわたしに、両親が、2400万円の庭付き一戸建てを相続してくれることになり...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

ご近所とのトラブル

2年ほど前に家を中古で購入しました。家の建っている土地以外に、山林名目ですが70坪ほどの土地があり、今回そちらにもう一軒家を建てることにしました。この土地は、傾斜がありますが、70センチほど掘ると固い層になっており、地盤調査をかけた結果、その盛土分を削って家を建てることにしています。傾斜は30度以下なので、急傾斜地の指定はありません。また、木も生えているのですが、その木は切断することにしています。...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

借地権の相続について

両親が住んでいる土地は借地です。子どもは私1人で嫁いでいるため姓が変わっています。一緒に住んでもいません。この場合、借地権はどうなるのでしょうか?嫁いでいても権利は1人娘である私にあるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

個人事業主の経費(保育室)

来年4月より市の委託事業で自宅で保育室を開設します子供は3人程度自宅の2室を専有します3月までは給与所得者です国民健康保険・国民年金・住民税・所得税など考えると負担が大きく、どの程度確定申告時に経費として認められるでしょうか?そのために普段から提示書類としてどのようにしたらよいでしょうか?、市から報酬として毎月275000円支払われる予定ですが、現在手取り180000円から考えてもかなりの負担が予...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

適応障害と病院選びに関して

はじめまして。昨夏からの業務多忙により、過呼吸、不眠、精神不安定に悩んでいます。症状としては、酷い時は薬を飲んでも30分程の発作が3時間ほど続くため、意識朦朧、手脚の痺れ、貧血が起こります。医師には過換気症候群、適応障害と診断されています。3月から現在まで2回の休職と復帰、現在また休職中です。退社も検討しておりますが、まずは過呼吸発作を治したいと思っています。現在通っている病院(a)では症状改善が...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

全身の皮膚の痛み

2~3日前から下半身の筋肉が痛くなり、シップを張っていましたがなおりません次第に、足、尻、左脇腹などの皮膚に、日焼けした時のようなピリピリとした痛みが走ったり、同じ部分に悪寒ににた寒気が走ったりします現在も仕事をしていますが、服がすれて痛い感覚や悪寒になやまされてます歩行も困難なほど、痛い時もあります自分の体は、どうなってしまったのでしょう?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

右足の膝上の裏と右腕の痛みがとれません。

一昨日くらいから右腕と右足の膝上の裏の痛みがとれないです。右足の痛みはなかなかとれず、普通に歩くことができないほどの激痛が続いています。そして、右腕は震えと痛みがとれず、重いものを一切持つことができないです。これはなんかの兆候ですか?教えて下さい。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

投資用ワンルームマンションの繰上げ返済について

2008年(33歳)に物件の1割を頭金とし、約2,500万円のローン(35年、変動)を組んでワンルームマンションを購入しました。途中空室期間があったり賃料を下げながらも月2万円の自己負担で何とか現在まで運用しています。リターンなど全く要らないので本当は今すぐ売りたいのですが、売却の差額が補填できず持ち続けております。そこで質問です。投資用のマンションも返済に充てる自己資金があるなら、繰上げ返済した...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

キッチンが赤の場合の冷蔵庫の選び方

今月引っ越したばかりで、冷蔵庫を選んでいるのですが、部屋のキッチンカラーが、ワインレッドなので、冷蔵庫選びに困ってます。個人的には黒か白にしようと思っているのですが、黒だとキッチンがギラギラしすぎそうかな?とも思ってしまいます。専門家のご意見をぜひお聞かせください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子

配偶者の所得超過について

主人の勤務先の給与課から配偶者である私の所得超過の通知(20年度分)が税務署から届いていて、所得超過であれば是正年調を行う必要があるという連絡がありました。20年度分の通知というのは今頃になってくるものなのかと驚くと同時にどういう事なのか、まるで分からなくて質問させていただく事にしました。よろしくお願いします。私は主人の扶養家族になっていて、扶養からはずれないような形で仕事をしているつもりです。2...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

夫婦二人で住宅ローン控除が受けられるように

マイホームは注文住宅のため、土地ローン と 建物ローンは別々で、二本のローンを持っております。自宅を購入した時に、諸事情(旦那が海外から戻ってから、日本での収入歴がまだ少ないため)により、妻の名義で、2本のローンを借りる事になっており、自然的に現在土地も建物も全部妻の名義になっております。ただ、妻の収入では、毎年の住宅ローン控除額が全然消化しきれていません。旦那は現在日本での収入歴にもう問題がない...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

更年期の母親について

初めまして。私は、看護学校の学生です。この度、更年期の母親について調べることになったので相談したい事があります。内容:更年期の母親の育児時の心情、また変化を教えてもらいたいです。

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

住宅ローン

質問させていただきたいのですが、只今、夫婦で美容室を二人でやってるのですが、来年度には住宅ローンを組み、戸建てを購入したいのですが、住宅の価格が3300万で頭金が900万円です。お店のローン等は完済して、今年で8年経過していて、青色申告でここ三年間は私が年収400万で妻が専従者給料で320万円の年収です。二人で住宅ローンを組みたいのですが、可能ですか?どういう形で始めればと思いまして。よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

雄犬が雌猫を追い掛け回します。

雄犬3才(去勢未)が雌猫6ヶ月(避妊未)をご飯も食べず、散歩も嫌がり1日中追い掛け回しています。なぜでしょうか?我が家には3匹の猫がいますが、1匹だけに集中して興奮しマウント行為でしょうか?を繰り返しています。何か理由があるのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者

養育費と生活費について

夫が支払っている生活費と養育費について質問させていただきます。今年7月にバツ1の夫と結婚しました。前妻との間には子供が一人います。現在高校一年生で毎月8万円の養育費を支払っています。(中学生までは6万円を養育費として支払っていました。)またそれとは別に現在前妻と子供が住んでいるマンションにかかる費用を全て夫が負担しています。(そのマンションは結婚している間に夫名義でローンを組み、購入したものです。...

回答者
糸瀬 彩湖
行政書士、離婚・夫婦問題カウンセラー
糸瀬 彩湖

40代半ば夫婦、子供2人の場合の今後について

初めまして。 夫45歳、妻43歳、子4歳で、現在不妊治療中です。 収入は、夫婦で手取り月60万強、ボーナス手取り年間250万程度です。 住宅ローンは、月11万、管理費、駐車場を入れると15万程になります。 貯金は、保険会社に預入800万と、月々10万+ボーナス180万、子供の学資保険で月1万5千円、夫婦の保険で月4万(老後に300万ずつ戻ってくる)程度です。 周辺地域環境はあまりよくないようで、中...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

窃盗に遭い、2年近く放置してしまった場合について

窃盗に遭い、お財布からお金を盗まれました。盗んだ人は確定出来ていたのですが、その場で警察を呼んだりせず、そのまま2年近く経過しました。今更何も出来ませんでしょうか?また、証拠となるものはお財布に付着したと思われる指紋のみだと思います。お財布や鞄などは、日常的に良く触るものなので、指紋の検出も月日が経ってしまうと困難でしょうか?宜しくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

子供なし夫婦の住まいについて

【家族構成】夫29歳 サラリーマン 勤務先は都内 年収400万妻39歳 契約社員 年収270万犬2匹、猫1匹結婚三年目、今後子供を持つ予定はなし。今の住まいは通勤には不便ですが、自然が多いところが気に入っており、ここにずっと住みたいと思っています。【貯蓄】事情により貯金がありません。来年から、月に5万ずつ、賞与20万×2=40万を貯蓄する予定です。【質問内容】現在、賃貸物件に住んでいます。夫の会社...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

扶養範囲内、家内労働とパートでいくらまで働ける?

ある団体と契約して家でできる仕事を年間50万円で請け負い、雑所得として源泉徴収書をもらっています。その他に派遣会社に登録し、パート収入が年間70数万円あります。2カ所からの収入を、雑所得分は家内労働として申告し、毎年、扶養内を維持してきました。ところが、来年から昇給してもらえることとなり、家内労働分が年間60万円になりそうです。これまで通りに働いて、扶養内を維持できるのでしょうか?給与所得のみなら...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

住宅ローンについて

建て売り6000万円の一戸建てを検討しております。夫45才勤続25年、妻42才勤続20年、共に税込年収750万円、中学3年、小学2年の子供がおります。他の借り入れはありません。頭金800万円を準備し、半分ずつローンをくもうと思います。夫婦共に定年まで20年をきっているため、この価格は無謀かどうか、ご相談出来ればと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

パート2カ所で年収113万ほど

私は去年までは1カ所、今年1月末から2カ所でパート勤務しており、主人の扶養内で働いております。年末調整の時期に、主人には私の見込み年収が100万ほどと伝えたのですが、実際113万弱になりました。この場合、どのような手続きが必要になるのか教えていただきたいです。私は確定申告をするように、とパート先の税理士さんから言われました。主人に関しては、どうしたらいいでしょうか。ネットで色々と調べてはみましたが...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

共有名義土地建物の合意無しの名義書換

亡父の土地建物を数年前の相続時から兄弟の共有名義で保有して来ました。(母の名義は入っておりません。)その後一度、兄の持分を私に譲渡したい旨を兄から申入れられましたが、断っています。ところが、最近になり、知らぬ間に約一年前に兄の持分が私の持分に変更されていたことが発覚しました。私は、合意形成も関連書類を準備した覚えもありません。権利書も手元にあります。また、相続直後から現在まで海外に居住しており、頻...

回答者
加藤 幹夫
行政書士
加藤 幹夫

歯科矯正

はじめまして。現在25歳で上下顎前突の矯正治療をしています。上あごの4番目を左右1本ずつ、下顎の4番目を左1本の計3本の抜歯矯正です。そこで質問なのですが、歯自体が小さいと隙っ歯になるのですか?インターネットで調べると、隙っ歯の人は矯正やラミネートべニア・セラミッククラウン?で治すことができると書いてありました。矯正して隙っ歯になり、矯正で治せないことなんてあるのですか?私自身が、担当の矯正医にラ...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

長期に渡る喉と腹部の違和感

10年以上、強い喉の違和感と腹部の違和感に悩まされており、大変困っています。他の事に手が付かない上に、総合内科や内分泌科でもスクリーニング検査で異常無しと言われ継続診察を遠回しに断られてしまいます。画像検査や通常検査で異常は特にないと心理面を言われたので精神科で投薬するも効果は誤差の範囲内くらいでした。周りも病名が無いので理解してくれないし、何よりもこんなに長くつらいです。で最近、精神的なものでは...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

別居するために購入した家 財産分与

よろしくお願い致します。一戸建て賃貸に住んでいましたが、貸主側の都合による立ち退き依頼で半年間の猶予と立ち退き料を貰い、立ち退きました。それ以前から夫婦仲は冷えており、幼稚で自己中心的・煮え切らない夫は何かあるたびに妻である私に全てを任せてきました。この立ち退きの際、ペットが数頭おりまして、次のペット可賃貸が見つからず(過疎地で物件数が少ない)たとえ入居できても再び退去せざるを得ない事態に直面した...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

協議離婚・財産分与 不動産 手続きについて

お世話になります。宜しくお願い致します。離婚準備中です。居住用財産を分与する側に所得税がかかる場合があるとのことですが、その際の時価の調査とは、不動産鑑定士に調査を依頼し、公的に証明できる書類を取得するのでしょうか。いろいろなサイトで勉強しておりますが、今一つ流れを把握できません。財産分与は離婚してから・・・どのような流れで手続きをしていったらよいのでしょうか。三千万円の特別控除や確定申告など・・・因みに購入価格は1000万円以下です。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

離職理由が会社が言った理由と違う

はじめまして旦那の離職票について相談させて下さい辞める時会社都合にすると言われていたのに届いた理由は自己都合4D でした旦那は現場作業の仕事です辞めた理由は・拘束時間が長すぎて体力的にキツイ・一緒に働いてる人が酷い現場で会う違う会社の人達までが転職しなよと言うほど昼夜昼の3連勤したり夜遅くまで当たり前機嫌が悪いと目に余る程あたりちらす旦那は我慢して8年でもここ最近あまりにもその人の当たりが酷いので...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

肘粉砕骨折後のリハビリ

2014年3月にスノーボードで肘関節を粉砕骨折し、プレート・スクリューを入れる手術をしました。手術後は週1回リハビリに通い、まずは患部を温めてから超音波をあて、理学療法士の先生が手で曲げ伸ばしを行うという30分ほどのリハビリでした。その後9月の末にプレート・スクリューを抜く手術を受け、リハビリはそこで終了と言われました。今現在の稼働域は曲げる方は約170°、伸ばす方は約120°です。時々痛くなるこ...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

ダクトレールに取り付ける照明について

こんにちは。現在自宅の勾配天井部分の上に上がっている壁の側面に2mほどのダクトレールをつけております。今はそのレールにスポットライトを3個ほどつけているのですが、そこから電球のみの軽いペンダントのような照明をたらしてみたいと思っております。ただ、側面にレールがあるので、下にたらすのは無理だと思います。何かそういったものに対応している器具、または方法を教えてください。無理なようでしたら、諦めます。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

母子家庭 今の貯金で生活したらどうなりますか

これから母子家庭で家を借ります。賃貸の家を借りてのですがいくらまでなら生活できますか?6歳.10カ月 春から小学校。貯金350万 理想は、8万円の賃貸 仕事は、下の子が2歳になったら始めたいです。3年後に幼稚園があります。引っ越し代は、別で50万もっています。この貯蓄で2年間も生活できないでしょうか?家賃は、いくらまでにおさめたらいいでしょうか?どうかアドバイスをください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

退職金の使い方

主人が退職し退職金を頂きました。どの様に、振り分けて老後の生活に備えればよいのでしょうか?主人 57歳私 52歳子供は3人 内2人は既に独立 1人は私大2年主人は、再就職をして61までは働く契約です。私も、扶養を抜けてパートです。退職金3000万持ち家で、ローンなどはありません。どの位を銀行や個人年金などにして、どの位を運用?などをしたら良いのでしょうか?1年間の退職優遇の銀行預金が終わってしまっ...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

回廊部分の床貼方向

築30年の自宅の床を絨毯から板張りにリフォーム中です。居室は、リフォーム業者にお願いして床貼を完了したのですが、諸々の問題で廊下部分の床貼が残ってしまいました。廊下程度なので自分で床貼をしてみようと思っているのですが廊下のデザイン上貼る方向を決めかねています。回廊式の階段と廊下で真ん中に吹き抜けがありそれを取り巻くように2Fへの階段と2Fの回廊があります。廊下は、800mm幅で一辺3600mmのコ...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

親指の関節の根元が慢性的に痛い

約4年前まで10年間位、指をポキポキ鳴らしていたのですが、親指の根元の関節のもう一つ手首寄りの関節(ネットで調べた所『cm関節』というようです)が痛くなり、ポキポキを止めました。最近、仕事で手を使う事が多くなり、通常時は痛くないのですが、物を掴んだりすると痛くて力が入りません。温めたり、冷やしたり何か改善する方法はありますか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

業務上過失傷害?

先日主人が、業務中に交差点右折侵入の際に赤信号で突っ込んできたバイクが目の前で転んだという事故にあいました。主人の車は徐行中で、バイクが車に接触したのは転んだ後に滑り込んできたバイクが軽くぶつかった程度だと聞いています。すぐに救急車を呼んで、診断と治療を受けて結果的には擦り傷と打撲のみで通院の必要はないとのことでした。とりあえず警察を呼んでの対応の際に、業務上過失傷害になるかもしれませんので簡易の...

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

洗面器のカウンター材選び

自宅の洗面所をDIYしようと思っています。W800・D500・H500 板厚36mmの木材でボックスを作り、壁に固定。その上にすり鉢型の洗面器を半埋め込みしようと思っています。洗面所の壁はブロックにタイルを張ったものです。木材はタモ材を考えておりましたが、タモは重いと聞き、壁から落ちてしまいそうで心配なので、軽めなパイン材かヒノキ材で作ろうかと思っています。カウンター材としては、どちらがお勧めでし...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一

無理のないローンが組めるか

初めまして。30代男性です。気になる物件が見つかったのですが、非常に高額で不安もあるため、以下についてご教示頂きたく、よろしくお願いします。(1)実際に無理なく返済が行っていけるか(2)現在共働きですが途中で一馬力+妻(扶養内のパート)となっても大丈夫か(3)(1)、(2)を実現するためのポイント(4)頭金はどの程度入れるべきか →手元に数百万を残してそれ以外を全部入れるべきか、物件の2割程度にお...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローンの借り入れについて

こんにちは。住宅ローンについて相談です。注文住宅で購入金額4500万円、うち200万円ほどを現金で支払い4300万円の住宅ローンを組む予定です。夫年収:550万(税込)ボーナス50万×2回妻年収:370万(税込)ボーナス20万×2回土地の購入契約済み、仮審査は満額通っており、後日建物の請負契約後に住宅ローン本契約予定のところまできていますが、今後の支払いが不安でたまりません。現在家賃11万円で年間...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

土地契約後の自己都合キャンセルについて

土地売買契約後の自己都合キャンセルについて質問です。1週間前に土地の購入について契約済みですが、資金繰りにどうしても不安があり、今からでも解約できないか悩んでいます。(夫には購入の意思があり、このような状況で誰に相談したらよいかわからず、精神的に不安定になってしまい解約すべきかこのまま進むべきかわからなくなってしまいました)土地価格は2600万円で契約。売建住宅の不動産屋で物件を探していたところ、...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

フラット35の審査について

来年にフラット35を利用して築浅の中古マンションを購入予定です。属性等を下記に記させていただきますので、審査がとおる可能性や今後、気をつける点等がありましたらご教示ください。年齢:45歳 男性 独身職業及び年収:みなし公務員(国立大学法人職員)670万円扶養親族:母親(年金収入130万程度)カードローン利用残高:0円(枠50万円)クレジットカードリボ残高:10万円(枠150万円)→住宅ローン申込半...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

高校1年生の息子の留学について

息子は現在、アメリカのコロラド州で交換留学中です。最近になって高校2年生からも引き続き留学生活を続けたいと言ってきました。現地の学校は公立高校ですので、受け入れの継続はできません。したがって、その場合は2年生から通う高校を探さなければなりません。アメリカの学校だと私立高校のみで、カナダであれば公立高校でも留学できるという認識でいますが、実際そうなのでしょうか。なぜ、引き続き海外で勉強したいのか理由...

回答者
川尻 秀道
MBA留学と起業のプロ
川尻 秀道

キャンセル時の仲介手数料の支払いについて

不動産購入の際に支払う仲介手数料について質問させて頂きます。先日、大手不動産会社さんの仲介で業者さんが売主の土地を購入契約しました。かなり長期間土地を探してきましたが、仲介会社さんが売主さんに無理を言って未公開の土地情報をご紹介してくれた事。あまり物件が出てこない地域という事もあり、不安な点もありましたが、契約をしました。契約時に手付金と仲介手数料の半額を支払いましたが、後々になって不安点がいくつ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

妻が会社を辞め扶養になった時の夫の負担は?

常識的な質問で恐縮ですが、夫、妻とも長年会社員で厚生年金料、健康保険料、社会保険料、介護保険料がおのおの引かれています。妻が定年前にも係らず、体調不良で退社を考えています。会社を辞め夫の扶養になった場合、夫の給料から厚生年金料などマイナス分が増え、手取り額が激減するのか心配です。お手数ですが夫の負担額が増えるのか(手取り額が減るのか)教えてください。

回答者
小川 正之
ファイナンシャルアドバイザー
小川 正之

腎不全と甲状腺機能こう進症の猫

はじめまして。14才の雄(6.5キロ)が2ヶ月前にbun 50、クレアチニン4 で腎不全と診断されました。現在食欲あり脱水なしで元気です。2ヶ月で6キロになりました。腎臓療法食とフォルテコール(2.5mg)と活性炭で治療しています。脱水がないので輸液はしてません。最近、心雑音があり、調べたところ甲状腺の数値T4が6で、心臓も肥大型心筋症と診断されました。そこで、メルカゾールを最初1日に2.5mgと...

回答者

居眠り癖

昼間に眠くなることが多々あり、困っています。睡眠は6-7時間程、朝は大体目覚ましより先に目が覚め、暫くは眠くなることはないのですが、昼前位から眠気が出てきます。目を開けているのが辛くなり、半分意識があるまま目を瞑っていることが多いです。酷いときは一日中眠気を引きずったままの時もあります。作業に待ちができたときや、会議などで他の人が話しているとき等は特に酷いです。仕事中だからということでもなく、休日...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

顔が痒く荒れています。

初めまして、高校2年の女子です。つい2週間ぐらい前から急に荒れだしてしまって、先日初めて化粧水や乳液などを購入して試してもダメで、乳液を塗ったら余計に痒くなってしまい、やめてもあまり変わらない状態のままです。私自身色々なアレルギーがあるので乾燥によるものなのかすらわかりません。ストレスを過度に感じた時には腹痛が酷かったりします。今まで化粧などもしたことはありません。

回答者
蘇原 しのぶ
院長 皮膚科医
蘇原 しのぶ

新築マンション インテリアコーディネート

完成済みの新築マンションを購入することになりました。折角の新築ですので、少しお金を掛けてインテリアや内装を変更したいと考えていて、できればプロの方にアドバイスを頂きたいのですが、どのように依頼したら良いかわかりません。場所は神奈川県平塚市となります。どなたかアドバイス頂けると助かります。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

家置調査

隣の家が売りに出され、全て取り壊し分譲住宅を建設するとのことなので、工事に伴い建設会社の挨拶があった際に、工事での我が家の被害がないよう、また問題があった際、工事での被害関係を証明しておくよう、家置調査を依頼したとこ、測定業者の手配及び費用を全額こちらで負担し勝手に行うよう言われましたが、本来建設会社とうちとでどちらが負担をするものなのでしょうか?

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

ロイヤルカナンの療法食の代替食を教えてください

マルチーズ11歳と暮しています。6年前シュウ酸カルシウム結石の摘出手術をしました。肝臓が悪く、貧血気味なので次の薬とサプリメントを与えています。・ウルソ ・カチーフN ・スパカール・ヘパアクト ・ベジタブルサポート ・酵素乃泉獣医師の勧めで、ロイヤルカナンの療法食(phコントロールとそのパウチ)を与えています。他にお湯で煮た人参とカボチャを与えています。これら人参とカボチャはよくたべます。食事時間...

回答者

4,214件中 3401~3450件目