(閲覧数の多い順 70ページ目)神奈川県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (70ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/04時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,214件中 3451~3500件目RSSRSS

夫の借金について

結婚して15年ほどたち、現在夫と小学2年の息子と3人暮らしです。子供が生まれる前から借金癖があり、発覚しては私が返済をしていました。子供が生まれてからは、30万ほどのキャッシングがみつかり、その後去年に会社から40万借りていたことが判明しました。私がまた40万を返済し、その際にこれ以上ないことを確認しましたが、昨日100万まだ残っていることがわかりました。本人は自分の給料から返済しているので悪気も...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

借金を繰り返す夫

現在結婚15年たち、夫と小学2年生の3人暮らしです。夫がお金にルーズで何度か、キャッシングでの借金があり、私や家族が返済してきました。今回は、会社からお金を借りているのが判明しそれを追及する際にも、嘘を繰り返し、本当に困っています。何度も話し合いをし、嘘をつかないお願いをしても小さな嘘をつきます。子供の面倒もよくみて、お金の面以外は、優しいよい夫です。子供もまだ小さいので、離婚は難しいので、なんと...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

離婚に関して

私は結婚当初から現在に至るまでの事で離婚したいと思ってます。証拠をとっておけば良かったのですが、当時は愛情もありましたので我慢していました。浮気に暴力です。ちなみに旦那は離婚歴有り、原因はやっぱり浮気に暴力です。ここ数年で愛情も情もなくなっていた時に知り合った男性と一線を超えてしまいました。旦那はそれが原因で離婚だと言って私の携帯のメールを、証拠に持っているようです。離婚になった場合は私は旦那に慰...

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満

住宅ローン支払開始日の前に車のローンを

中古物件の購入契約を結び、住宅ローンの本審査が無事に通りましたが、物件の引き渡し&住宅ローン支払開始日まで約8ヶ月ほどあります。その中古物件の駐車場が狭く、今乗っている車ですと止めるのが大変なので、もう1サイズ小さい車への買い替えを考えています。こんな場合、住宅ローン支払開始日の前に車のローンを組むことができるでしょうか?住宅ローンは主人の名義なので、あえて同じ主人の名義で借りず、妻の私の名義で借...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

クラス替えで…

高校3年生です。私は2年間クラスのメンバーが女子だったのですが、クラス替えで今年初めて、男子がいるクラスになりました。男子という存在に元から少しトラウマがあったのですが、心機一転し「頑張ろう」と思っていました。ですが、初日から私の椅子と男の子の机の間には、かなりの距離があり、挙句の果てには何もしてないのに「後ろから刺したい」なんて言われるようになりました。しかも、男の子の隣が私の苦手な人で、授業中...

回答者
宮本 雅恵
ブランディングコンサルタント
宮本 雅恵

住宅ローンの担保および連帯保証人について

妻の父(義父)所有の土地に私の単独名義で新築の一戸建てを建てることになりました。その一戸建ても建てはじめ、住宅ローンの申し込みするにあたり、土地の所有者であるお義父さんを担保提供者として設定することになると思います。しかし、お義父さんとしては自分の土地が担保になるという認識がなかったようで、担保提供者となることに難色を示しています。そこで土地を担保から外す(私の実家の財産を代わりに担保に入れる)か...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

無垢材と集成材の価格の差はどれくらいですか?

家を建てるのに、構造体を全て無垢材にするのと、全て集成材にするのでは価格の差はどれ位になるのですか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

睡眠の質について

こんにちは。この頃、一日中眠くて仕方がなく寝ているのにもかかわらず、疲れも取れていないようでいつもだるい事に悩んでいます。睡眠時間は、1日に12時間くらい取っていると思います。これは、眠くて仕方がないため、夜だけでなく昼間や夕方寝ている時間も含んでいます。夜寝る時間は、だいたい日付が変わる頃で起きる時間は、朝5時だったり昼頃だったりとバラバラです。電車に乗っている時は、大半寝ていて、夕方などに仮眠...

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

採光と通気のどちらを優先すべきか迷っています。

現在、新築住宅の間取りを検討しており、2階の間取りについて迷っています。家の形は、北から南に約6m、東から西に約8mのほぼ長方形の大きさです。間取り案としては以下の2パターンを考えています。案1:南側に寝室と子ども部屋2つの、合計3つの部屋を並べる。  真ん中の部屋(子ども部屋)は窓が1つになります。案2:寝室と子ども部屋をそれぞれ角部屋として配置。  南側に接する部屋は2つですが、残り1つは北と...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

銀歯の下が痛みます

3週間ほど前、虫歯(右上の奥歯)を治療しました。ところがその銀歯のしたが痛みます。冷たいものを食べた時など特定の時ではなく急に痛み出しいつの間にか痛みが止まります。今かかっている歯医者で相談したところ歯茎の問題だと言われましたが、なぜ銀歯の下が痛いのに歯茎なのかという疑問があり「本当にそうなのか」とつい疑ってしまいます。本当に歯茎の問題なのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

奥歯が痛い

始めて投稿させていただきます。左奥歯下が1週間前から痛いです。特に噛むと痛いです。3〜4年程前、歯科医院で奥歯の神経を抜く治療をした際、失敗され、歯に穴を開けられてしまいました。口腔外科にまわされ、その事実が分かったのですが、どうやら神経が細すぎて?失敗したとのことで、歯茎も壊死しており、壊死している内側の歯茎を歯の大半の部分を削り、歯を一度抜き、その歯の穴を埋め、もう一度うえる手術をしました。そ...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

800万ほどの資産運用

タイトルの通りです。ローンは完済しており、貯蓄もこれ以外に1500万位はあります。この800万は運用して、2人の子供(中1、小3)の学費の足しになればと思っています。REATや株をやろうと思っているのですが、現在の上り調子の相場をみるとどうも投資のタイミングがわからずに躊躇しています。少しづつでも投資を始めるべきなのか、ある程度さがるのを待つべきなのか。始めるなら、金額はどれ位づつ投資をすべきなの...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン事前審査票キャンセル

はじめまして、突然の質問お許し下さい。中古マンションを、購入しようと内覧をして迷ってる時に、営業さんから、とりあえずローンで月いくらになるか、事前審査をかけましょう。と言われて、事前審査相談票というのをもらいました。家に帰ってから色々考えたあげく、止めることして、電話で営業さんに、キャンセルします。と伝えたところ、申し込んでしまったんで一回提出しないとキャンセルできない。と言われました。審査をかけられる前に止めたいんですが、本当に提出しないといけないのでしょうか?アドバイスお願いします。

回答者
佛坂 好信
不動産・相続コンサルタント
佛坂 好信

かかと骨折後、骨が地面に当たります。

約2ヶ月前に右のかかとを骨折しました。最近レントゲンの結果、経過良好とのことでそろそろかかとを地面につけて歩く練習をしましょうってなったのですが、右足のかかとの骨が歩くときに地面に当たるようになってしまいました。感覚では皮下2ミリくらいのところに骨がある感じです。そのせいでちゃんと両足で立てないし、歩くときもどうしても右のかかとを浮かせてしまいます。かかとの柔らかい部分がほとんどないかんじです。一生このままなのか、元に戻るのか不安です。ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

回答者
松下 佳祐
理学療法士
松下 佳祐

プルデンシャルのドル建て、24歳の日本住み外国人

お世話になってます。私は今年の4月から、プルデンシャルのドル建てに加入を始めました。24歳、日本で10年間住んでおります。日本にずっと在住することは今のところ考えていません。すみません。質問は、今正直、プルデンシャルは損しているのか考えています。毎月4万円くらい払っています。加入を止めようかと今考えていますし迷っています。ちなみに、将来のことを考えば、保険より、投資信託をした方がメリットありますか?将来にもビジネスなどたくさん考えています。意見いただければと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲

トラックドライバー向け総合情報サイトの開設・運営費用について

ホームページの運営費用というものはいくらかかるのでしょうか。大学のゼミでトラック製造会社とのワークショップを行っています。その中で『あまり他社のトラックへの乗り替えが激しくない業界の中で、どうやって他社トラックユーザーに乗り替えてもらうか』という議題に取り組んでおり、私たちはドライバーレベルでのサービス提供から企業イメージを高め、ボトムアップ的に運送会社のトラック購入の判断材料につなようという考え...

回答者
國武 直樹
Webマーケティングコンサルタント
國武 直樹

認知症でボケた母親の遺産相続遺言書を弟が勝手に母親の印鑑証明

認知症でボケた母親の遺産相続遺言書を弟が勝手に母親の印鑑証明など必要な書類を取り寄せ母親の意思を無視して弟自身に都合の良いように作りました。これを母親の意思を尊重した遺産相続遺言書に作り直せますか?教えてください。作ったのは、公証役場で正規の手順で作ったものと思います。認知症でボケた母親と共に公証役場で作ったそうです。正しい判断ができない認知症でボケた母親を騙して遺産相続遺言書を作った感じがします...

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

首都圏で相続する土地あり 家を買うべきか

夫41歳 年収500万(額面)、私38歳フリーランス年収50万、子供ふたり(乳幼児)の家庭です。賃貸のままいくか、家の購入か迷っています。預貯金1千万円ほど、払込済みの学資保険(200万づつ、計400万)があり、ローンなしです。夫の実家に入る予定でしたが、夫の退職金がない・子どもがふたり→私がいずれフルタイムで働なくてはということで、私の実家に通えて子どもをサポートしてもらえる範囲に住むという話が...

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏

どうしたら気持ちを楽にして夫を支えられるでしょう

はじめまして。いま気持ちを楽にする方法に悩んでいます。既婚者(25歳・女)で、子供はいないので夫婦ともにフルタイムの正社員として働いています。ここ半年〜一年ほど、気分が落ち込む日が多く、夫も仕事の多忙さから精神的にかなり追い込まれています。夫が仕事にかけている情熱も、私の何倍も頑張っていることも痛いほど分かるので、出来れば支えたいと思うのですが、自分に気持ちの余裕がなく、少しづつ辛く感じるようにな...

回答者
大田 亜侑
マインドブロックバスターインストラクター
大田 亜侑

退職後の扶養について

はじめまして。私は今年度3月末にて11年働いていた会社を自己都合にて退職し、4月より主人の扶養にいれていただきました。今年度の源泉徴収額は約82万円です。失業保険を貰う予定で、給付制限期間は4/14〜7/13です。7/28に認定日を迎え、受給予定です。この場合、1.主人の会社の組合健保の決まりで一定額以上の給付がある場合、失業保険受給期間は扶養から外れなければならないそうなのですが、上記期間のばあ...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

NISAが使えない時の資産運用

独身時代に貯めた200万円の資産運用を検討中です。わが家は、夫婦共働きで現在第一子が9月出産予定です。学費等必要資金を除いて、余裕がある資金が150万円出てきたのでNISAで運用を始めようと考えています。NISAは基本5年が非課税なので、はじめの5年は私の名義、その後の5年は主人名義でNISAをしようという話になりました。が実は、へそくりをNISAを活用して運用していこうと思っていた為に、夫婦で貯...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

学資保険はもうダメ!?学費のためなら終身保険が良い!?

現在無料相談ができる保険屋さんに2軒伺いましたがいずれも、返戻率が低いため学資保険ではなく終身保険をおすすめされました。一つはアフラックのWAYS、もう一つはメットライフのつづけトク終身です。ちなみに今回ご相談した際、・200万円を一括で預入ができるもの・18歳の時に引き出せれば特に一時金は不要・その他毎月1.5万円+αを元本割れしないものに預け入れたいという内容でオーダーしました。学資保険の他、...

回答者
大泉 稔
研究員
大泉 稔

つま先立ちをするとダイエット効果があるのか

大学生の女です。私は今、授業で「つま先立ちで歩くとダイエット効果があるのか」について調べています。ネットで調べてみると、つま先立ちをするとダイエット効果がある、または、つま先立ちをしてはいけないなど、様々な意見がありました。実際、つま先立ちで歩くとダイエット効果は本当にあるのでしょうか?また、メリットやデメリットなどあれば詳しく教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

子供の右頬の腫れ

一週間前からマウスピース矯正を始めたので夜と一日に一時間はマウスピースをすることとなったのが関係あるのか子供の右頬が腫れていることに先日気がつきました。痛みはないようなのです。今日検診で矯正歯科に行った際に先生にその旨を伝えましたが形成外科に行くように言われました。子供は熱も痛みもないようです。違う小児歯科に行った方がいいでしょうか?それともべつの科でみてもらったほうがいいでしょうか?

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

トイレトレーニング 留守中

生後4ヶ月のビションフリーゼ(メス)を飼っています。現在トイレトレーニングをしていて就寝時クレートに入れ、朝5時くらいにクレートを開け離れたところにあるケージの中に設置してあるトイレトレーに誘導して、排泄をさせています。その結果8割ほどトイレは成功しているのですが留守番の時が悩みの種になりました。共働きで10時間ほど留守をしているのでさすがにクレートに入れる訳にもいかず仕方なくトイレトレーのあるケ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

膝が痛む

私は今高校3年生ですが中学の頃からたまに膝が急激に痛むことがあります。痛むときは不定期で、大体激しい運動をした日やたくさん歩いた日の夜が多いです。中学の頃は陸上部の短距離に所属していました、かなりハードな練習をしていました。今はダブルダッチをしていますがそんなにハードではありません。症状は膝の皿の周りが痛む、足首が痛む両足痛む時もあるが片足の時もある。歩けなくなるほどの激痛が来ることもあり夜は眠れ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

右下腹部痛

右 へそ横10cm下奥 仰向けに寝て押すとキリキリ痛い 場所周辺も感じる日常生活しているときには 自覚なし下痢などなし

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

子供名義の預金

教えて下さい。中古のマンションの購入を考えております。子供名義の預金と私名義の預金を合わせて支払うつもりでおります。マンションの名義は、私一人にしたいと思っております。この場合、子供名義の預金は、私への贈与対象となりますか?私が通帳と印鑑を管理して、預金は私がコツコツと貯めたものです。子供は26歳の会社員です。この預金のキャッシュカ-ドのクレジットカ-ドを子供が利用しているので子供の預金となるのでしょうか?マンションの名義は、私と子供にした方が良いのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

背中の痛み

32歳♀です。5月の中旬にぎっくり腰をし、マッサージをしてもらったところ、背中の真ん中より少し上の、背骨より5センチほど左の一部分が、押されるとひどく痛みました。押されたら痛いだけで、普段は特別に痛くありません。押されたときだけ痛いのがずっと気になっており、腰や臀部も痛かったので、6月中旬に、整形外科受診した際、この事も言ったのですが、特に問題視されず、坐骨神経痛でロキソニンテープを処方されて終わ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

猫の顎あたりにしこりがあります

正確な年齢はわかりませんが10年以上飼っている雌猫ですさっき気づいたのですがとても心配です右顎のあたりに1cmくらいのコリコリしたものがあるんです結構硬くてつまめるくらいです本人は触っても無反応なのですが…歳が歳なので癌じゃないかと心配ですよろしくおねがいします

回答者

亡父の生涯戸籍で初めて分かった義兄の存在

先般、実父が他界しました。父には1,200万円程度の有価証券があります。金融機関の依頼により生涯戸籍を取った所、一度結婚歴があり、息子が一人いる事が判明しました。(全く知らされていない事なので、その本人の生死についても現在戸籍を追っている状態で判明していませんがその人には子供が3人いる事までは判明しています)つまり相続人は亡父の妻はすでに他界しているので、その子である姉妹二人と、判明した義兄(生存...

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

ご回答ありがとうございます

現在、義兄の生存確認もできておらず、当方としても寝耳に水の出来事で、何をどうしたらよいのか全く分からず、途方に暮れておりました。やはり、最終的には専門家に任せた方がよいのか?その際、弁護士なのか、司法書士なのか行政書士がよいのかもわからない状態です。上記のような場合はやはり弁護士に依頼するのがベストなのでしょうか?

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

賃貸物件をおしゃれにしたいです

はじめまして。現在賃貸物件に住んでいます。リビングをおしゃれにしたいです。壁紙を変更、写真や雑貨を飾る等です。自分だとテイストがバラバラになってしまうので上手に出来ません。どこに依頼すれば良いのでしょうか?

回答者
青木 美樹
工務店
青木 美樹

狭すぎるWICの間取りについて

現状:LD横の洋室(6.0帖程、240×356.5)に奥行き77センチ、幅240センチ)のWICがあります。コの字型にポールがあり、その上部に棚がある形ですが、間口が通常の幅90センチほどの開き戸のため中を見通ずらく、洋服の下のスペースも非常に使用しずらいです。また、他の部屋にもクローゼットはありますが、季節家電やお雛様、兜飾り、ツリーなどの物が入りきらず、WICのある洋室が納戸状態となってしまっ...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

兄弟、横領

二世帯住宅を建てて、10年になります。二世帯住宅の縦半分は、私達夫婦子供が住んでいます。残り半分は、私の父母、それと姉が住んでいます。先日、私達夫婦に離婚という言葉がでました。そこで取られてはいけないと思い姉に貯金2千万を預けました。昨日、姉に色々使うからお金を返して欲しいといったところ、それは出来ないと。何故?って聞いたら、住める家を壊し、親が2千万を出したのだから私も2千万もらう義務があると…...

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

根充あとの激痛とその後の治療ついて。

再根管治療中です。8日に、右下7番の根っこの洗浄(膿みが出ている状態でした)をし、同日、根充治療も行いました。ちなみに、再根管治療ははじめてです。根っこの消毒、根充も激痛でした。そして帰宅すると更に痛みがひどくなり、処方されたジクロフェナクを服用しました。眠れぬ夜を過ごしました。翌朝、問い合わせをすると、我慢できなければ抜歯、(後日確認すると、やり直しの治療はもっと痛いから抜歯のほうがよい) と言...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

倦怠感と眠気と肩こりが取れません。

5年前にうつ病・高血圧と診断され、抗鬱剤、睡眠剤、降圧剤を服用しています。しかしながら、倦怠感・眠気・肩こりが止まりません。どうしたらよろしいでしょうか?

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

不当沈下の瑕疵責任

新築で購入後2年くらいで玄関タイルが割れるなどあって気になっていたのですが8年で傾きがすごくなってきたので自分で測量したところ6/1000以上傾斜しており販売施工会社で計測したところ同じく6/1000以上の傾斜を確認しJIOが地盤調査連絡がこないので販売施工会社確認したところJIOで地盤調査で問題がないすぐ横ののり面にはらんでるみたいなので保険は出ないとのことで施工会社は何もできないといっています。10年以内なので品確法の瑕疵責任にあたらないのでしょうか

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

転職 履歴書・職務経歴書 書き方につきまして

お世話になります。 先日、転職をして8月3日より今の会社に正社員として勤務しております。3ヶ月は試用期間です。この度、ある事情により再度転職を考えておりますが、その際 履歴書、 職務経歴書に今の会社を記載しなくては履歴詐称などにあたりますでしょうか? 正社員のため保険や年金には加入しております。 宜しくお願いします 閲覧数:18 回答数:1

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

転職回数につきまして

お世話になっております。今まで4社経験しており現在、転職活動をしております。やはり転職回数が多いと書類選考、面接の際に不利になりますでしょうか。16年間 ルート営業をしており同じ業界にて従事しております。・1社目 8年6か月退職理由:年間休日90日 月残業時間100時間程度で結婚を考え始め自分の時間を少し持ちたいと思いました。取引先:量販店・2社目 6年8か月退職理由:結婚後、マンション購入に伴い...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

転職 書類選考期間

お世話になります。先日、気になる企業様に応募しました。郵送、メールどちらでも良いとのことだったので10月15日 昼頃に履歴書、職務経歴書をメールにて送信しましたが感触が良い場合ですと、どれくらいで選考結果が来るものでしょうか。企業様は年商50億 中小企業です。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

LDKのウッドブラインドのスラット幅について

10畳と狭めのLDKの腰高窓になるべくすっきりさせたく思いウッドブラインドを設置することを考えています。窓はL字型になっており、長い方の幅は約230CM、短い方は50CMです。色は床が薄目のグレージュでクロスが白なので、ブラインドも白にしようと思っているのですが、悩んでいるのは、スラット幅です。お店の人によると、5CM幅が一般的とのことなのですが、思うに少しカントリー調な雰囲気がする気がしまして、...

回答者
伊藤 一郎
建築家
伊藤 一郎

不倫慰謝料請求 訴状

はじめまして。あまりの突然の事で何から手をつけて良いかわからず相談させてもらいます。結婚15年 私が独身の男性の自宅へ宿泊した所を主人が依頼した探偵の方に写真を撮られてしまい、弁護士に頼んであり男性に慰謝料請求をすると聞かされました。そこで訴状を取り消し、または慰謝料請求に応じないといけない事なのかを調べております。彼とは昔から兄のような存在で肉体関係はありません。私の一方的なワガママから宿泊その...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

一方的な離婚に関して

私は32歳、公務員です。妻は31歳、働いていません。結婚して3年になりますが、先日離婚したいと妻に申し出ました。理由は、自分は性格の不一致と捉えています。結婚後、二人の間にろくな会話もなく、性行為も、結婚してすぐに一度あっただけ、もう2年半以上ありません。ただ、妻曰く、結婚前に別れを切り出されたことがあったことや、結婚準備の手伝いをほとんどしてくれなかったことが冷たい対応につながったこと、それに耐...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

抜歯矯正後のほうれい線、たるみ

私は抜歯矯正を半年前に終え、現在リテーナーをしています。現在19歳で矯正前にはほうれい線はなかったのですが、矯正後はっきりと刻まれていて悩んでいます。またリテーナーをしてないと口元が落ち着きません。具体的にはリテーナーを外すと頬の肉が重く、たるんでいるような感じがします。これらの症状は抜歯矯正によってアーチが狭くなったことが原因なのでしょうか。それとも気のせいなのでしょうか。想定外のことで戸惑っていますので、アドバイスよろしくお願いします。

回答者
安部井 寿彦
歯科医師
安部井 寿彦

給与かやりたい仕事か悩んでおります

34歳 既婚 男です。来月に妻が出産を控えており住宅ローンを抱えております。現在、正社員として勤務しておりますが自分のやりたいことは別にあり転職サイトに求人が出ておりましたが現在より年収が下がることが予想され応募しようか悩んでおります。住宅ローン(管理費など込)は月9万円車あり(ローンなし)何かアドバイスがあれば、ご教授願います。・現在月々:35万円ボーナス:80万円(年2回)年収:500万円・応...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

不真正連帯債務

不倫をして、相手の夫婦は離婚をしました。彼は月20万を元妻に払っています。子ども二人いるので、養育費など。そこで、この間元妻の両親が家に怒鳴り込んで来ました。責任を取れと。母親には慰謝料払えるんですか?と何度も確認されました。そして数日後元妻から示談書が送られて来て、慰謝料200万の要求。うちの50万は今月末までに。その後は毎月2万を振り込むと言った内容でした。私は今下の子が小さいため育児休暇中で...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

赤ちゃんと気圧につきまして

今月末に出産予定です。赤ちゃんを寝かせようと思っている部屋は気圧が高いのか窓を閉めているとビューっと音がします。(窓を開けると音は収まります)このような部屋に新生児を寝かせていたら体に悪いとかあるのでしょうか。宜しくお願いします

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

口内炎が治りません

今週の月曜日あたりから、口内炎が2つできました。場所は、舌の横と下唇の裏です。仕事で電話を使うことが多いのですが、うまく話すことができません。早く治したいのですが、治す方法はありますか?どなたか教えていただければ嬉しいです。

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

ベッドの上のペンダント照明の高さについて

5.4畳のベッドルームにペンダント照明(レクリント172A)を設置しようと考えています。部屋の中央にベッドを置き、天井の真ん中に照明を下げるので照明はベッド上にきます。床から照明の一番下までの長さを180cmぐらいにしようかと考えているのですが、バランス的にいかがでしょうか?ダイニングテーブル上のペンダント照明の高さについては情報もあったのですが、ベッド上については情報が少なくご相談させて頂いてい...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

4,214件中 3451~3500件目