(閲覧数の多い順 68ページ目)神奈川県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (68ページ目)

質問
43,268
回答
89,365(2024/06/06時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,214件中 3351~3400件目RSSRSS

親子共同名義のマンションについて

現在父親:3、と私:7の持ち分になっているマンションに住んでいます。(ローンは完済済。新築で購入、築18年)1:私が結婚などで家を出て、父(と母)はそのままマンションに住む場合、(名義はそのままにしておこうと思うのですが)私は何か手続きが必要になりますか? 住んでいないのに私の持ち分があることで税金など掛ってきたり、親に対して賃貸という事になって支払い等をしてもらわないと法律上いけなくなりますか?...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

犬の去勢手術

祖母宅の飼い犬(11歳、柴)が未去勢なのですが先日の健康診断で前立腺の肥大などの兆候がみられ今後の病気の予防を考えて、年齢も考え去勢手術する事にしました。病院が苦手な子で祖母1人では連れていけずに毎回私が一緒に行くのですが抱っこしていても暴れたり、抑えつけて診察してもらうのですが(噛む事はない)病院からの帰宅後は、ストレスでか必ずと言っていいほど体調が悪くなり食欲不振や嘔吐、下痢、元気消失が起きま...

回答者

抜かなきゃだめですか

治療中の歯をそのまま放置して一年以上たって、痛んできました。一本は半分折れてしまい、もう一本は削った歯あ穴から歯茎が見えて腫れてます。痛みに耐えられず新しい歯医者さんにいったら抜かなきゃダメだといわれました。本当にそれしかないのでしょうか?

回答者
みかん
人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師
みかん

浴室の床の水漏れ

築10年の中古戸建を購入。外壁が湿ってることから業者にみてもらったところ、浴室からの漏れが判明。浴槽の下には土台まで空間がありました。そのため浴槽の排水が床の排水管と繋がっておらず、ずれて水が漏れてるとのことで繋げる修理。だけど浴槽に湯を溜めてなくても湿ってたので疑問に思ってました。しかし状況は変わらず。再び業者にきてもらいタイルの床の目地から漏れてるのだろうとコーキング処理をすることになったんで...

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗

浴室の床の水漏れ

築10年の中古戸建を購入。外壁が湿ってることから業者にみてもらったところ、浴室からの漏れが判明。浴槽の下には土台まで空間がありました。そのため浴槽の排水が床の排水管と繋がっておらず、ずれて水が漏れてるとのことで繋げる修理。だけど浴槽に湯を溜めてなくても湿ってたので疑問に思ってました。しかし状況は変わらず。再び業者にきてもらいタイルの床の目地から漏れてるのだろうとコーキング処理をすることになったんで...

回答者
木下 泰徳
アップライフデザイナー
木下 泰徳

瑕疵保険について。

築10年の中古戸建を購入。外壁が湿ってることから販売した不動産屋に連絡。売るにあたって浴室でいじったのは、シャワーヘッド交換だけとのことです。他の箇所のリフォームをした業者にみてもらったところ、浴室からの漏れが判明。床を壊して全部見たいとのことでした。しかし高額な見積もりが来たようで不動産屋さんが違う業者に見てもらいたいと。その業者は浴槽の下には土台まで空間があり、そのため浴槽の排水が床の排水管と...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘

住宅購入について

住宅購入について迷っています。夫40歳貯金額1700万。現在社宅住まいで家賃一万未満です。年間220万の貯金が出来ています。子供は小学校低学年と幼稚園の子二人です。 子供二人は大学まで出してやりたいです。妻は扶養内でのパートです。住まいは郊外ですが、今後の土地価格は上がるのか?50歳まで社宅に住めるので、住んだ方がいいのか?いくらぐらい家にお金使っていいのか?教えて下さい。ちなみに年収は730万です。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

下半身太り

今年からデスクワークを始めました。それから下半身太りが気になり始めて、いまや上半身にまで及んでいます。原因はむくみ?運動不足?休憩時間に出来そうなストレッチや食事で気をつけるべきことなどあれば教えていただきたいです。

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

声が出にくくなってしまいました。

こんにちは。今日の、朝からなぜか声が出にくいです。出にくいというか、喉の奥に何か詰まったような感じがして、いつものようにすーっと喉を声が通って行く感じがありません。声の感じも、耳にフィルターがかかっているような感じで、やっぱりいつもと違います。以前にもこんなことがあって一週間ぐらい続いたら治ったのですが、やっぱり変な感じです。現在高2で、部活が英語で劇をする部活なので、声が必要です。こういう症状(...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

他人に対してイライラ

私はここ数年、他人に対してイライラするようになりました。特に顔見知りではなく、赤の他人ほどそうなります。自身のパーソナルスペースが極端に狭いのか、エレベーターなど密室空間で赤の他人に近寄られたくないので、可能なら人が乗らない時を待つか、そもそも乗りません。それほど赤の他人と目を合わせたくありません。それは緊張するとかではなく、不快になるからです。親しい人や顔見知りであればそういう事はありません。思...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

遺産相続処理が中断しています

8年前に父が、今年5/8に母が亡くなり、弟(55歳)は京都の実家に無職・うつ病で生活しており、私(60歳)は妻と横浜で暮らしております(3人娘は上二人結婚、三女は一人暮らし)。母の相続処理は司法書士に依頼し、預貯金・株・投信は換金して司法書士の口座に一旦入金され、その後私の相続専用口座に送金され、お墓や相続処理費用などの経費を差し引いて、折半することで、弟も了承しています。ただ、弟は神経科医にうつ...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

妻名義のみでの住宅ローンについて

はじめまして。宜しくお願い致します。私 33歳、大手企業に正社員として4年(契約社員期間をいれると8年半)勤務。年収約420万円。現在借り入れやローンなどは一切なし。婚約者 35歳、転職後正社員として8ヶ月勤務。現在の年収約300万円。転職前は私と同じ大手企業に契約社員として約8年勤務。カードローンの借り入れが約40万円あり。8月に入籍予定で、これを機に新居で中古マンションを購入しよ...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

賃貸用アパートの購入のローン審査

賃貸用アパートを購入したいと思っております。現在年収は440万円で非上場会社に6年勤めております。以前は上場企業におりました。住宅ローンがあります。残高は1600万円、毎月11万円返済しています。今の収入だけだときついのですが、他に収入があります。賃貸収入ですが、毎月35万円ほど入ってきます。その賃貸収入には、ローンがありません。給与収入と合せ年収は860万になります。 ここでご質問したいのは、1...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

代襲相続と親子間の土地無償使用について

親の土地に息子である主人が家を建て両親、私達夫婦、娘の5人で住んでいました。その後主人が病死し、義母が亡くなり、先日義父も亡くなりました。そこで、遺言により弟が土地を取得したと聞きました。現金はないので、遺産はこの土地しかないとのこと。遺産分割のこと、この家をどうするかについて1~2年の内に話し合いましょうと言われました。現在は仏壇があるため義父の部屋を時々訪れますが、何の話し合いもありません。遺...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

左上腕二頭筋及び左前腕筋痛

仕事がら、重いものを持つことが多く、年齢的にきつくなってきたので、自宅で筋トレを昨年の夏ぐらいから始めました。10kgのダンベルや腕立て伏せや腹筋背筋などをやっていたのですが、今年の3月中旬ぐらいから、左上腕二頭筋と左前腕筋が痛くなりました。整形外科で診察してもらったところ、エコー検査で軽度の筋断裂と言われ、その後、詳しく検査するということで、MRIをとったところ、肘に水が溜まっていると言われまし...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

お留守番中吠えまくる

初めて相談いたします。2歳のミニチュアシュナウザーのメスを飼っています。転職の関係で実家から引っ越す際に一緒に連れてきました。実家には犬がもう一匹と猫が三匹おり、お留守番の時も一匹だけになる状態が今までまったくありませんでした。その様な状態でしたのでお留守番の時も静かに眠っていました。実家にいた際は無駄吠えが酷かったのですが(車の音、動物の気配、飛行機の音等々に対して)こちらに来る前にしつけ、あっ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

顎関節症について

30年ほど前に顎関節症と診断されマウスピースをしましたが良くならず止めてしまいました。 最近、顎関節症に健保が適用されマイオモニターやマニュピレーションが受けられると聞きました、マイオモニターには興味があります、健保使用の場合は週に何回の通院が出来るのでしょうか。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

愛犬が腹水がたまり、軽度の低蛋白血しょうと診断されました

はじめまして、現在14歳のマルチーズのメスです。2,3日前から食欲がなく、ドッグフードは食べないのですがレタスは食べます。しかし、今日のお昼からまったく食欲がないので病院にいったところ、腹水がたまり、軽度の低蛋白血しょうと診断され、腸に腫れがあり腸から蛋白がもれているとのことです。かかりつけの先生は内視鏡で原因をさぐったほうがいいといわれましたが、僧坊弁閉鎖不全症をもっており、先生は3ヶ月ごとの検...

回答者

右腕右足に痺れ痛み

二週間前から右足に力などをいれると痛みがあり。昨日、今日から右腕に右足同様に力などをいれると痛みが出てきました。今では右足右腕に痺れが始まりました。 先週、急に鼓動が乱れ 息が出来なく苦しくなったのを覚えています。また、三日前にはめまいがし倒れそうになりました。 これは何かの病気なのでしょうか? 非常に怖く心配です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

不安な気持ちは日記につけています。

現在、診療内科にかかり始めて、四年です。16*12*10*8歳のシングルマザーです。最初は生理不順から婦人科にいきました。眠る時間を答えました。不眠はバランスが大切だと言われかかりました。今では薬無しでは、ほとんど眠たさを感じません。薬で眠っても夢にうなされ、色々な問診をうけ、鬱といわれました。現在7種類10錠の薬。不安な気持ち。今までの全て、頑張りすぎた。疲れがでたと。薬でよくなっているのか、正...

回答者
斉藤ヒカル
潜在意識セラピスト
斉藤ヒカル

最近の悩み

小学生の頃、うつ病になり、それ以来出かけるのに母と行くようになったのですが、最近些細な事で喧嘩をしてしまいました。その日以来、泣いていたりとか、嫌な事思い出すと吐き気がして、酷い時は、まだ回数は少ないですが、息切れや動機が起こるようになりました。母には、言っていないですが、母と一緒にいる時にそういうのが、多いような気がします。そういうのが、もし原因だったら、嫌なので困ってます。私のわがままや、よく...

回答者
田崎 寛子
塾講師
田崎 寛子

建築に使用する木材について

ハウスメーカーさんで家を建築予定です。ハウメーカを選んでいる状態です。⚫︎あるハウスメーカーで構造に使う木材を確認したとろスプルース材と言われました。ネットで調べたところ余り良い木ではないとのこと。スプルース材を使っているハウスメーカは辞めるべきでしょうか?⚫︎集成材 or 無垢材 どちらがよのでしょうか?それぞれのメリットデメリットを教えて下さい。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

突然キレる人の対応の仕方

父親が突然キレて、物を投げたり、リビングにあるものをベランダに捨てたりします。私は今年で23になるのですが、小学生の時から高校まで暴力を振るわれていたので、正直父親が怖いです。今は手を出すというか、物を投げてくるくらいなので、大事にはなりませんが…。小学生の頃は、殴ったり、蹴られたりした後に、謝られたりしましたが…(流石にまずいと思ったから、謝ったのかな、と今となって思います。)キレても数分後には...

回答者
小柳 義朗
シニア心理カウンセラー
小柳 義朗

心配というか不安が・・

現在50歳になる女性です。今回だけではないのですが検診で結果がでて子宮がん検査で「要再検査」と出ました。予約を取り1週間後に病院にかかる予定でいます。ですがもう時間があるたびに、癌だったらどうしようとか不安で不安で動機が強くなり落ち着かなく泣きそうになります。1週間後に病院にかかる時までたぶん不安は取れないとおもいます。それでまた結果が出てどうなるかわかりませんが基本的には心配というか不安が・・絶...

回答者
門松 聡
心理カウンセラー
門松 聡

我が家の犬の吐き気が治まりません

我が家の間もなく13歳になる愛犬(雌、雑種)が体調を崩しました。4月頃から朝方に胃液を吐くようになったので食事の回数を増やしましたが改善されず、ゴールデンウィーク明けに急性胃炎を患って以降、偏食に。固形物を吐くようにもなり、内視鏡検査をすることになりましたが徐脈の為、全身麻酔は危険とのことでレントゲンとエコーのみに。結果、胃に何かあることは間違いなさそうだが詳しくは判らないとのこと。胃の動きを改善...

回答者

肝機能の異常高値でも、腹腔鏡下生険を受けるべきか悩んでいます

12才になる、1,8kgのプードルです。本人はご飯もしっかり食べ、元気なようなんですが、昨日の朝の結果がGPT 2300、ALP 2900、TBIL2,9、この4日間治療点滴してますが、毎回上がってきてしまってます。医師からは、明日の服腔鏡下肝生検査をすすめられています。麻酔にちゃんと耐えて体力が持つのか心配で、どうしてあげたら一番いいのか悩んでいます。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

自営業の住居選択・購入計画

こんにちは相談をさせていただきます。「住居の相談」現在、小さなアパートに家族四人(大人二人・5歳.0歳)家賃・駐車場63000円暮らしています。主人は37歳 職業は、建築関係の自営。7年目 月収は、不安定ですが年間480万円をずっと維持してきました。住宅プランを自己の調べでは、2500万くらいが無理のないローンかなって思っています。理想は、20年ローンです。「引越しをしたいけど予算不足&主人の年齢...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

猫の便秘、怯える

飼い猫は1歳のオスでマンチカンで去勢済みです。先週の日曜日から、一週間で排便が二回で尿量がいつもより少ない感じです。一度朝、布団におしっこをもらしました。日曜日に窓越しに野良猫と対面していました。(よくうちの周りにいる野良猫です)外出する為にいつも通りゲージに入れて出かけようとした所すごい物音がして慌てて見に行くとゲージのドアを突破しドアは外れて外に出てました。体当たりで出たようです。いつも留守番...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

留学生アルバイトの税の返却について

中国からの短期留学生です。六月から八月まではレストランのホールのアルバイトをしました。今はもうやめました。八月末に帰国です。アルバイトをやっていた時は、店主に税の返却についての話はしなかったです。今はどうすればその税の返却ができるようになれますか?20%の税と聞きました。だが留学生は返却ことできるそうです。本当にお願いいたします。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

数社審査に落ちてしまいました。

これはもう諦めるしかないでしょうか?主人28歳、昨年年収480万です。不動産購入を検討中に主人名義の借り入れが奨学金やカーローン、キャッシング等の合計で240万程発覚しました。また、借り入れ発覚時にCICを開示しました所、約1年前に2社で3つAマークがありました…。今回この借り入れ分に関しては私の貯金から返済可能なので完済条件をつけ、CICについても不動産屋に全てお話をし大丈夫でしょうと言われ事前...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

契約解除できますか?

新築一戸建てを仲介業者を通して買ったのですが、買う前に説明された内容とと契約書の内容が違っていました。仲介業者販売員からは3LDKの説明があり、いただいたチラシにも3LDKと記載がありました。その説明を受けて手付金50万円を払い契約をしたのですが、後日受け取った契約書類を確認したところ2SLDKと記載されていました。このような場合1、契約の解除ができるのでしょうか?2、手付金は戻ってくるのでしょうか?とても困っています、よろしくお願いします。

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健

転職を考えているのですが、甘えでしょうか?

3月に大学を卒業して4月から新卒としてとある特定派遣のIT企業に入社しました男(23)です。特定派遣は廃止される話は知っていたのですが、この企業しか内定が出なかったのと経験を積んてステップアップ!と思い入社しました。社員が客先常駐してる会社ですので面接時に社員数の確認は出来なかったのですが、入社してから求人票の約半分だと知りました。(零細なので半分といっても8名程度ですが…)ハローワークで見つけた...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

5歳カニンヘン 突然トイレでオシッコをしなくなった

はじめまして。5歳の雌のカニンヘンダックス(体重3kg)を生後2か月の時から飼っています。生活環境ですが、住まいは一戸建て、ワンコの居場所は1階のリビング隅のクレート、その横にトイレを設置しています。夫婦共働き・子供たちは学校のため、普段は昼間はクレート内でお留守番です。散歩の習慣はありません。おすわり・お手・おかわり・待て・伏せ・ハウスなどはすぐ覚えました。トイレに関してですが、ウンチはどうして...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

医療保険の告知について

医療保険に加入しようと思っているのですが、告知の仕方について質問させてください。 3年程前に初めて婦人科にかかった際、卵巣嚢腫(始めは卵巣が腫れてるから内膜症かもと言われましたが、実際は漿液性嚢胞でした。)が見つかり半年後くらいに経過観察のため受診し、変化なく治療はしないと言われ具体的な経過観察等の指示はありませんでしたので、その後は受診していませんでした。今年の5月に会社でドックを受け、医師には...

回答者
井浪 啓之
保険アドバイザー
井浪 啓之

就活か貫き通すか

こんにちは。現在、四大卒の24歳フリーターです。在学中に、スポーツに関わる研究がしたいとスポーツ系の大学院進学を希望しましたが、落ちてしまい浪人、次の年も落ちてしまい浪人、今年も落ちてしまいました。正直、時間があり過ぎるという理由から、何でもかんでも先延ばしにしてしまった結果です。また、何とかなるだろうと鷹をくくってました。恥ずかしながら、今気づきました。凄く後悔しています。両親は、自分の意思に任...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

土地売却した際、手元に残る代金

初めて質問させていただきます。両親と叔母夫妻(母の妹夫妻)4人の共同名義の土地を1650万円で売却することに決まりました。仲介業者は無く、買主と直接交渉でまとまりました。但し、父親が20年以上前に亡くなっていたにも関わらず、特に相続の手続きをとっていないまま現在まできてしまいました。息子の私や兄の相続放棄を前提にした場合(今その書類作成段階)、母の手元にはいくら残るでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

不動産買付申込の撤回

ある不動産仲介会社にマンション購入を前提に新築マンションを紹介されました。周辺と外観は見たものの、中は完成しておらず見れませんでした。その後事務所に戻り最終決定は中を見てからでもいいけれど、いい物件なので申込み書までは進めないとのお話しで記入してしまいました。判はしておりません。物件自体の住所も行くまでは知らず、申込みをした後に調べたところ、地盤がよくないと東京整備局が発表しておりました。また、仲...

回答者
佛坂 好信
不動産・相続コンサルタント
佛坂 好信

いつ納めるのが得?

お世話になります。旦那の独身時代の国民年金未納が発覚し、後納制度をつかって、5年分を後納したいと考えております。調べたところ、後納は、その年の所得の税金(所得税、住民税、社会保険料)が控除されるようで、しかも払うべき本人でなくても生計をともにする配偶者や親などが払っても、控除が受けられるということらしいのですが、わたしか旦那、そして、今年度か来年度、どちらに払えば、いちばん節税となるか、お聞きした...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

兄弟名義の土地、建物の名義変更

亡くなった父から土地建物を兄弟で所有しています。住宅ローンは完済しています。今回離婚した母親から、家を売りたいので名義変更をして欲しいと連絡がありました。現在その家には兄と離婚した母が住んでいて、私は遠方に住んでいます。兄とは話がついているというのですが、父が残してくれた家なので自分達の為にというのなら分かるのですが、離婚した母が自分の為に売りたいと言ってきました。このまま名義変更を言われるがまま...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

ぶどう

犬にぶどうは良くないと聞きますがぶどうを食べたせいで心臓発作を起こすような事はあるでしょうか?11歳のビーグルで慢性の肝臓疾患がありました。突然亡くなってしまいました。若い頃にはブドウがダメとは知らず、たまにあげていた事があります。体調はどうもなかったです。そして亡くなる前日に誤ってブドウを食べてしまいました。朝起きたら亡くなっていて。 ぶどうやフードを吐いていました。苦しんだのでしょう、便と尿も...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

住宅ローン審査(借金あり・・・)

はじめまして本気で住宅を購入しようと思ってるのですが消費者金融から200万の借り入れがあります。それと車のローンが残り180万くらいこんな状態で住宅ローンは組めますか?年収は700万あります。現在の職業はパチンコ店でマネージャーをしていて、勤続年数は15年となります。現在の消費者金融の滞納はないのですが過去に何度か支払いを滞納したことはあります(振込み忘れです)よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

突然噛み付くようになりました。

フレンチブル3才♂が突然、唸り吠え旦那にだけ噛み付くようになりました。かなり出血をしパンパンに腫れあがるほどの怪我です。環境で気になる点は、3ヶ月前に引越しがあったこと引越しと同時に子猫2匹と暮らしだしたことです。2年前も子猫1匹我が家へ迎えましたが仲良く過ごしていました。なので今は、犬1匹猫3匹旦那と私という構成です。噛み付く前の異変は、旦那が仕事から帰宅すると吠えるようになりましたが顔を認識す...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

生活が苦しいです。

主人67歳、妻52歳、子供なしの世帯です。妻である私に持病があり、収入を増やす事が難しいです。車のローンは終わっていますが、保険料(一括で5万弱)、車検代、ガソリン代がかかりますし、家賃の更新も2年に1度あり、足りなくなります。毎月ではないものの、借金に頼らざるを得ない状態が続いています。見直しをしたいので、アドバイスをよろしくお願い致します。<収入>主人 10万妻 5万年金 14万<出費>家賃(...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

ゴルフによる右肩甲骨周辺の痛みと右手の痺れ

カンボジア在住の50才男性です。一か月半程前、ゴルフ練習場での練習後、右肩甲骨に小さな痛みが発生しました。一週間ほど後、違和感はあっても痛みは少なくなったので実際のラウンドをしてみました。ラウンド後は多少痛みが多くなりましたが、安静にしておけばそのうち取れるだろうと思いました。その後咽頭炎で4、5日間静養することになり、回復した頃には痛みは消えていたので室内で軽い素振りを20回程度行ったところ違和...

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

扶養手続きがすぐに出来なくて困ってます。

妊娠をきっかけに先月末に5年勤めた会社を退職し、今月から夫の扶養に入ろうと思っていたのですが、失業給付受給期間の延長をするかどうかを聞かれ、延長する旨を伝えたところ、延長の手続きをしてからでないと扶養の手続きが出来ないと言われました。そこで調べたところ、失業給付受給期間の延長手続きは「退職日から30日目の翌日以降から一ヶ月以内」にしか手続きが出来ないと知りました。延長の手続きをしてから扶養の手続き...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

庭に立水栓または散水栓

この度、建売一戸建てを購入したのですが、散水栓が駐車場にしかありません。趣味でガーデニングなどを楽しみたいので、庭にも水栓(出来れば立水栓)が欲しいのですが工事にはいくら位かかりますでしょうか?ちなみに庭には土です。

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗

タイ人の妻と離婚し国へ返すには

はじめまして。質問お願いします。私は3年前にタイ人の女性と結婚しました。彼女は以前日本でオーバーステイをしたため、結婚してから日本に来るまで申請に2年かかり、日本へ来るまでの間は彼女はタイで、私は日本で生活し1ヶ月に1度のペースでタイへ行っていました。そして彼女が日本にきて現在1年になります。今から7ヶ月前に彼女が妊娠し、3ヶ月前に些細な口論から、オーバーステイのときにお世話になっていたお宅の方に...

回答者
藤井 靖志
弁護士
藤井 靖志

愛犬の急死

つい先日愛犬シーズー4歳の男の子を亡くしました。2月3日から咳をするようになり気管支炎のなりかけで薬を処方され8日ごろにはほとんど症状が見られなくなり改善したと思った矢先に、水曜日に再び咳をするようになり木曜日の朝病院に連れて行った結果、気管支炎で肺炎になりかけてるかもという診断をされ、注射をされ帰りましたが一向によくならい為翌日の朝いちばんで再び病院に連れていったところ検査をしたいのあずからせて...

回答者

手付金5万円の契約

今住んでいるマンションを売却して建売新築住宅の購入を検討しております。気に入った新築住宅が見つかり契約を前提に売主の不動産屋さんと相談しているのですが、先方から下記のような条件を提示されました。1.3ヶ月間マンションが売れなかった場合は白紙解約とする。2.手付金は5万円(小額)とする。2番については、マンション売却期間中に今回の売買金額以上のお客様があわられた場合はそちらを優先させていただきますとの事です。(売主が手付金の倍額を支払って解除します。)この様な契約は有効なのでしょうか。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

親子での土地売買について。

はじめまして。自分に全く知識がなく、相談させていただきます。父(75歳)が住民票がある現住所外の市町村に100坪の土地を所有しています。数十年前に100万ほどで買った土地で、現在は登記簿上は山林です。管理は何もしていません。その土地がある場所から私も離れて暮らしているため、現地の役所に出向くこともできず、現在の評価額は不明です。固定資産税もなく、年に1回、管理事務所に管理費(草刈など)を数万円お支...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

4,214件中 3351~3400件目