対象:コーチング
前から悩んでいることがあります。
コーチングについて詳しく知らないので、ここに質問して良いのか分からないのですが、お分かりになる先生がいましたら、教えてください。
28歳、女です。悩みとは、対人関係についてです。職場でも、学生時代の友人でも、本当に自分を理解してくれる人がいない、ような気がしています。何でも話せる、共感し合える人がいません。周りの同僚や友人が、自分に対して距離をおきたがっているように思えることもあります。(飲みや遊びに誘っても、断られることが多いのです)
性格は明るい方で、よくしゃべります。よくありがちな、「暗くてイジメられやすいタイプ」ではないと思いのですが。
でも何か自分に納得がいっていなくて、変わりたい気持ちはあります。どうしたら良いのでしょうか?
紫式部さん ( 東京都 / 女性 / 28歳 )
回答:3件
対人関係に悩まされている紫式部さんへ
評価・お礼

紫式部さん
早速の返答ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
変わりたいあなたを応援する方法はたくさんあります
紫式部さんこんにちは。
何かの本で悩む人は成長する人とありました。
式部さんのご相談の最後の行に、「変わりたい」と力強く書いてありましたね。
ご自身がそう思うなら解決したも同じ。
もうその力は充分あるのでは、と思います。
ご疑問のコーチングで、ということですが
お答えするとすれば、それはご本人次第。
それはそうと、対人関係は相手あってのこと。
相手の気持ちを確かめたり、自分のコミュニケーションの課題をみつけることは、コーチングでなくてもできそうです。
まず、何よりも、
ご自分でそのままのご自分を好きになってあげてください。
そうすると、自信が出て、自信が出たら余裕が出て、
いろんなことをぐるぐる考える隙間がなくなります。
楽しいことはこれからもいっぱいあります!
評価・お礼

紫式部さん
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
回答専門家

- 藤田 潮
- (パーソナルコーチ)
- and Cs 代表
「傾聴力」が高まった職場では、組織の実力が劇的に変わります
「正しく聴ける力=傾聴力」を高めることにより、コミュニケーション能力が向上し、人間関係において、望ましい関係を構築することができます。コーチングの手法を用いた「人を伸ばす」研修により、個人の成長と企業の成長を支援しています。
自分と、他人とのコミュニケーションの実態を知る
紫式部さんの悩みは自分で「暗くてイジメられやすいタイプ」ではないのに、なぜ避けられるのか?という疑問ですね。
そしてコーチであり、NLP(神経言語プログラミング)のトレーナーですので、言語のみならず、非言語をも含めたコミュニケーションについて「その秘密」を解き明かしている立場からコメントします。
まずは「こういうタイプはイジメにあう」で、それではない私が敬遠されるのは腑に落ちない・・・という「思考停止」状態であることから解決策が見つかっていないという「状態」にいますねという確認から。
物事の解決には、同じ思考レベルでは解決策を見つけることが困難。これは脳の原理原則。神経言語プログラミングは、人間の脳みその使い方を探求して、最終的には自分自身と、他人とのコミュニケーションの両方を扱い、言語・非言語の両側面から「自分の脳のプログラミング」を発見し、他者とどんな「コミュニケーション【特に重要なのは非言語で、無意識に行っているもの」をしっかりと認識することです。
そうすれば、「ほしい反応と違う反応(たとえば、避けられるなど)を手に入れているとき」
NLPではどのようにそれを手に入れているか!?を解明し、さらに「ほしい反応は何か?(誘いを受け入れてもらう)」というときに、何を伝える必要があるのか?という状態も、顕在意識、潜在意識の卓越した脳を使って明確にさせ「変わること」を実現させてくれます。人間は「違いを生み出す違いが何か!」がわかれば必ず、キャッチアップでき、変わることができるのです。
紫式部さんの場合、コーチングもよいですが、もっと根本的に、「どう変わる必要があるのか!」をNLPのトレーニング(参加型ワークショップ)で、自分・他人の両方の側面から、学び、認識することが一番早道だと思います。テクニック思考じゃないトレーナーを選んでやってみてはどうですか。
評価・お礼

紫式部さん
そのような選択肢もあるのですね。
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

紫式部さん
もう少し詳しく教えていただけますでしょうか?
2007/07/19 11:04なんだか、ちょっと元気が沸いてきました。アドバイス有り難うございます(^_^)
コーチングでなくても解決の方法はありそう、ということは分かったのですが、ということは、コーチングでも対人関係の悩みに対応したプログラムはあるということなのですね??
(すみません、コーチングってどんな人が受けるものか良く分かっていないもので・・・)
具体的にどんなものなのか、簡単に教えて頂けると、とても助かります。よろしくお願いします。
紫式部さん (東京都/28歳/女性)
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング