対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
現在主人(22歳)、私(26歳)
今年五月に結婚式をして、七月に新車を買い、8月に
新婚旅行に行きました。
その為、貯蓄が私はゼロに。そして主人は親に車代150万円ほどのうち、80万円を借りており、返済しながら毎月少しずつ貯めていこうと思っています。
主人は製造業の正社員で、定時のときの手取りは15万円ほど。残業あれば残業代がつきます。
私も五月に新しいところに転職して正社員ですが
研修中のため手取りは15万円。残業してますが
残業代はつきません。。
現在の収支手取り(30万)
家賃58580円
駐車場代9000円
食費(日用品、外食、化粧品含み)30000円
ガス代3000円
電気代3000円
水道代2500円
固定電話(ネット代)6000円
携帯電話代二台8000円
薬代13650円
ジム代9000円
お小遣い二人で20000円
毎月何か特別な出費がなければこれで収まります。
現在の収入では今後三年後には子供をと考えているのですが、
主人の収入だけでは厳しいと思うのでなんとかやりくりして子供をつくりたいのですが難しいでしょうか?
私の会社では産休、育児休暇もしてもよいということで入社いたしました。
復帰をすることもみてもらえる保育園などあれば可能かと思います。
子供用にどのくらい貯めておいたらよいでしょうか?
五年後には住宅も買えたらと思っております。
住宅は現在の収入では難しいでしょうか?
3000万くらいの物件で考えてますが、頭金をいくらためるべきでしょうか?
削れる部分があればご指摘ください。
せいこさん ( 京都府 / 女性 / 26歳 )
回答:3件
ファイナンシャルプランナー
-
お子さん、マイホーム決して難しくはありません。
せいこさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。
ご結婚おめでとうございます。
新婚時代から将来設計を考えていらっしゃるのはすばらしいことですね。
収入30万円から上記出費を差し引くと137,270円ですが、車のローンの金額の記載がないですね。天引きですか?
毎月10万円を貯金できると年間120万円がとなります。
それにボーナスの半分程度をしっかりと蓄えましょう。
3年後のお子さんも5年後のマイホームも決して難しいことではありませんよ。
産休、育児休暇中も収入がまったくなくなるわけではありませんので大丈夫!
車のローンの金利がわかりませんが、なるべく早い段階で終わらせましょうね。
住宅購入に当たっては物件価格の5%程度の諸費用がかかります。引越しやカーテン、照明なども必要ですので、最低でも300万円。できれば1割程度の頭金が出せるよう600万円を目標にしてみてはいかがでしょう?
株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
-
貯蓄のシステムを作ること。
せいこさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
共働きができるなら、夢の実現は難しくありません。
まず、貯蓄のシステムを作ってしまうことです。
残ったら貯蓄では、お金は貯まりません。
ともかく、天引き貯金をすることです。
給与振込みの口座から、自動的にお金が引かれるようにシステムを作ってください。
今回書かれた内容ですと、毎月10万は、天引きできるでしょう。
その、お金は、無いものだと思ってください。
車の借金も、毎月いくら返すと、返済計画をきっちり立てて、返していきましょう。
結婚生活は、始めが肝心です。
お金の流れのルールをきっちり確立しましょう。
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
ライフプラン作成で不安を解消しましょう
せいこ様 初めましてCFP(R)の吉野充巨です。
ご結婚おめでとうございます。これからの様々なご希望を達成するために、お二人で話し合いながらライフ・プラン作成をお勧めします。
将来のご家族のイベント(出産・入学・教育資金、車の購入、住宅購入など)と費用を記載するイベント表、収入と支出そして貯蓄額の年度推移を記入するキャッシュフロー表です。この表を作成しますと、家計の全体像と将来像が把握でき、貯蓄目標も明確になります。両表のサンプルを私のホームページに掲載しています。参照ください。
http://www.officemyfp.com/planningtool.htm
お子様の出産費用はリクルートの出産・育児トレンド調査2003では総額66.6万円かかり、出産祝い金などの収入37.4万円の差約30万円が目安です。ご出産に当たっては、ご主人の勤め先の扶養手当、健康保険の一時金等、自治体の子育て支援などもご確認下さい。
住宅取得では、頭金と住宅ローンでの取得資金を考えます。住宅ローンの借入可能額は月々のローン返済額を収入の30%程度に置いた9万円の場合2200万円、10万円の場合で2500万円です。(住宅保証機構のシュミレーション使用、元利均等払い、35年ローン、金利固定3.2%)
従いまして3000万円の住宅の場合、取得費用等も考慮して1000万円〜700万円の貯蓄を目標に置かれては如何かと思います。
お二人だけの生活は貯蓄が進む時期です。優先的に貯蓄を積み上げる、毎月積立をお勧めします。例えば現在の収支差額13万円のうち、毎月10万円を定期預金、日本国債、国内株式、外国債券、外国株式の5資産クラスへの分散投資をお勧めします。
せいこさん
丁寧にありがとうございます
2007/08/15 12:23書き方が悪かったですねすみません。
車の代金は、親に80万かりており、主人の残業代がでたときに返済分としてあててましたが
現在主人が残業がないので、早めに返そうと、私の給与分、余った分をそちらにまわしてから貯蓄しようかと考えているところです。
なので金利はありません。
産休、育児休業期間での収入は
出産手当金、一時金、
育児休業基本給付金のことでしょうか?
給与が低いのであまり見込めないかと考えてました。
せいこさん (京都府/26歳/女性)
せいこさん
特別なことがなければ
2007/08/15 12:32特別なことがなければ毎月貯めれるのですが
周りが結婚ラッシュでなにかとお祝い、披露宴出席のための帰省等がついてまわります。
一度、天引きされても必要になったときは
銀行に出向けばおろせるのですよね?
給与指定口座にはどうやら天引きシステムがないような気がします。
というのもネット銀行を利用しており、
ATM手数料とマイルをためています。
10万円からの定期預金だと金利が他よりよいみたいなのですが。。
給与振込み口座しか天引きはできませんか?
せいこさん (京都府/26歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A