対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
6年前に卵巣のう腫があるのがわかって、良性だと分かっていたので、そのときの状況判断(出産等)で手術はしていません。現在2〜3cmの大きさで、以前経過観察を行っています。この状態で、団体信用生命保険の申請をした場合、通るのでしょうか?
トモシロさん ( 長崎県 / 女性 / 30歳 )
回答:1件
団体信用生命保険加入が可能?の件
トモシロ さま
はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
保険会社の者ではないので、詳しい判断はできかねますが、現在治療中の病気をお持ちの場合、団体信用生命保険の加入は難しいかと思われます。(=住宅ローンの借入が無理)
ただし、フラット35や財形融資などのように、団体信用生命保険が任意加入の融資もございますので、そちらが利用できるのでしたら利用してみてください。その場合は、若干、保険料は高くなりますが、治療中でも加入できる生命保険がありますので、民間の生命保険会社などで万が一のために備えておいてください。
末筆になりますが、お体、お大事にされてください。
評価・お礼

トモシロさん
ありがとうございます。
ただいま民間とフラット35の両方で申請を出しています。
誰もが返済金額を少なく(利子を少しでも少なく)返したいと思っていると思います。
その際の大きな選択が最初の住宅ローンの選択だと思います。
今回選択できる余裕が無いということにちょっと落ち込んでいましたが、借りれるだけいいのかなと思うようになりました。
無理なく借りれる範囲で住宅ローンをくみ、地道に返済していこうかなと考えています。
また、藤森先生のご意見を頂きたい時が来ると思います。よろしくお願いいたします。
この度は本当にありがとうございました。
回答専門家

- 藤森 哲也
- (不動産コンサルタント)
- 株式会社アドキャスト 代表取締役
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?
売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A