(新着順 14ページ目)男性による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (14ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

13,883件中 651~700件目RSSRSS

社内研修で講習テキストをPDF化する場合

初めまして、著作権について質問します。社内研修で講習テキストの本を使用して実施しようと考えています。講習を受ける人は全て、講習テキストを購入し持っています。ここで、講習テキストの一部(10%ぐらい)の図や表などをPDF化して、プロジェクタに写して講義をしようと考えています。この場合、著作権で違法にはならないと思いますがどうでしょうか?また、会社の研修ではなく、学校教育や営利目的である講習機関が実施する場合はどうでしょうか?

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

腕の痛み

左腕を伸ばした状態で、さらに遠くの物をとろうとする動きをすると、肘の裏側が痛みます。最初は何もしなくてもだるい感じの違和感から始まりました。5日くらい経過して痛みは続いてます。原因がわかりません。何かわかれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

フローリングと建具の色

フローリングと建具、窓枠、巾木、廻しぶちの色の合わせ方でかなり悩んでおります。フローリング 東洋テックス4000シリーズ建具、窓枠、巾木、NODAビノイエ現在迷っているカラーはフローリング キャメル建具 オーク柄ライト横目窓枠、巾木、ドア枠などは白、もしくはオーク柄ライトもう一つはフローリング ナチュラル建具 オーク柄ライト横目窓枠、巾木、ドア枠などは同じく白、もしくはオーク柄ラ...

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光

小さい事務所の建築費用について

事務所建物の建築で、アドバイス頂ければと思います。数人の小さい会社をやっており今は貸事務所ですが、いずれ一戸建てのような事務所を建てたいと思ってます。最近の住宅はスタイリッシュで看板をつけるだけで小規模事務所なら十分に思っています。まだ土地も決めてませんし本当に建てれるかもわからない段階ですがおおまかな予算感が知りたいです。考えているのは木造で、15坪くらいの事務所スペース(数人がPC作業)、応接...

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光

可動式収納での遮音性

はじめまして。現在、新築住宅を建てるべくハウスメーカーさんと相談しているところです。子供はまだ0才児が一人ですが、将来的には二人目も欲しいと思っており、子供部屋のレイアウトに悩んでいます。最初から2部屋にすると二人目ができなかった場合に無駄になったり、子供が小さいうちは二人一緒の方がいいとも考えてることから、最初は一部屋にして、後々変更できる作りにしたいと考えています。その旨を設計士さんに伝えたと...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

南向きリビングと和室にエアコンを取付けます

南向きで約13.2帖のリビングと6.3帖の和室がつながってあります。両部屋ともにバルコニーが前にあります。普段はリビングと和室は仕切りを付けずに開け放してありもっぱらリビングの利用ばかりで和室はあまり使いません。今度リビングにエアコンを買い換えようと思っています。購入に最適なエアコンのサイズについてアドバイスをいただけますでしょうか。

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光

ユニットリンクを加入1年で払済にしてもいいのか迷っています

35才の男です。家族は34才の妻、6歳、1歳の子供です。(来年もう1人生まれるかもしれません。)1年前に子供が新たに生まれたこともあり、すべての保険をお任せしている営業の方に生命保険の相談をしました。その際「貯蓄が1000万円強あることもあって、貯蓄は運用したほうがいいし、何かあれば10年以降なら解約しても損しないし、途中で支払い金額も減らせる」とのことで、ユニットリンクを進められ、月々支払いが私...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

養育費の支払いは所得控除の対象になりますか?

現在年収700万で、養育費を月に5万円支払っています。親権者ではありませんが、父親です。離れて暮らしている子供に養育費を支払っています。年額60万円もの養育費を裁判所の決定により支払っていますが、所得控除の対象になりますか?税額軽減される法律があれば、教えてください。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

早期退職の従業員の権利について

中小企業にて全従業員向けに早期退職のオファーがあり、事前に「あなたは手を挙げないように。仮に挙げてもパッケージはもらえないよ。」というニュアンスのことを言われています。ここで手を挙げたら私は退職パッケージをもらう権利はないのでしょうか?*あくまで指名解雇、氏名退職勧奨ではなく、全社向けの早期退職オファーです。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

住宅ローン控除について

平成28年11月に住宅ローンを組んで新居購入。妻名義で育休中でしたが、何とか組め、約2,400万円のローンです。平成29年3月に確定申告し、住宅ローン控除も済ませました。そこで質問ですが、1%控除となると、約24万円の還付が期待できると思いますが、●妻は28年中の収入は育休中だった事もあり、約10万円。確定申告しましたが、後日、所得税還付のようなものは特に無いです。そもそも10万円程なら所得税自体...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

野良猫のフンについて

自宅の芝生に野良猫がフンをするのですが、何か対処法はないでしょうか?色々調べて、コーヒーの粉のカスを水で薄めたものを撒いたりしましたが、あまり効果がないようです。芝生は自宅駐車場に生えているので、柵を立てたりできません。猫は芝生によくフンをすると聞きますが、この時期は芝生がよく育つ時期なので悩んでいます。何か良い方法はないでしょうか?

回答者
久保田 優一
ガーデンデザイナー
久保田 優一

腰の痛みについて

長年腰痛に悩んでいます。私は30代後半です。20代の頃に、一度ぎっくり腰を経験しました。その後10年間は大丈夫だったのですが、軽い運動(山登り)をした次の日にチクチクと腰に痛みを覚え、職場で椅子から立ち上がった瞬間に歩けない位の激痛が走りました。 病院で診てもらいましたが、原因は背骨の下の方(腰に近い部分です)の骨と骨の間の「軟骨」の水分がなくなり、髄液が神経を刺激していると診断されました。 最初...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

お尻の上辺り

7/30に朝起きると腰が多少痛かったのでお出かけして帰ってきてからしばらく横になっていたのですが、起き上がろうとしたら激痛が襲ってきました。これってなんなのでしょうか?ヘルニアでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

フランチャイズを選択した際のメリット・デメリット

 昔から経営者になることに憧れを抱いておりまして、いつか必ず起業をしたいと考えてそのための勉強や貯蓄に励んでいます。また業界としては飲食店を開業したいと考えております。 その場合にお聞きしたいのですが、「経営者になりたい」「自分の考えで店舗を運営したい」という目的での起業を考えた際に、FCチェーンで飲食店を開業することは妥当でしょうか。もちろんゼロからスタートしたい気持ちが強くありますが、家族もお...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

冷めた人だと言われました。

高3男子です。僕は吹奏楽部に所属しているのですが、今日、年に一度の大きな大会がありました。僕の部は全員がレギュラーで、みんなでずっと前から頑張っていました。結局、自分たちの目指していた目標にはあと一歩というところで手が届来ませんでした。悔しくて泣く人もいれば、最後にいい演奏ができて良かったと言う人もいたり、みんな何かしらの感情を露わにしていました。僕は特に何も思っていなかったので黙っていたのですが...

回答者
大澤 眞知子
カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
大澤 眞知子

建築途中物件の売却

大手ハウスメーカーさんが建築途中のマンションの一室を購入しました。手付金を支払ってあります。ローンの本申込はこれからですが高額なマンションということもあり購入してしまったことを後悔しており、やめたいと思っています。この場合は、ローンの本申込を完了し、引き渡しを受けてから住まずに売却を申し込むのか住みながら売却に出し、売れるのを待つのかそれとも賃貸に出すのがいいのかとても悩んでいます。参考になるお話が聞けたら嬉しく思います。宜しくお願い致します。

回答者
田中 勲
住宅Gメン
田中 勲

海外からの日本の会社経営は可能ですか?

現在、日本で合同会社を経営しています。社員はなく一人社長です。しばらく海外に移住しようと思っていて、その際には住民票も抜いて非居住者になろうと思っています。会社の経営は続けたいと思っていて、業務もネット完結できます。こういうことは可能でしょうか?この場合、会社からの給料の納税はどうなりますか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

住宅購入資金を親から借り入れることについて

自己資金500万円、借り入れ4300万円で住宅を購入しようと考えております。有り難いことに、母親から銀行に借りるぐらいなら、住宅購入資金を出資して良いと申し出がありました。(父はすでに他界しております)もし借り入れ予定額4300万円を母親から借りるなら、うち700万円は「直系尊属から住宅取得等資金贈与の非課税特例」の制度を利用しようと考えております。残り3600万円を金銭消費貸借契約書を用意して毎...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

困った屋根構造について

京都市の築50年の木造家屋2階建てを2年前にリノバーションしました。これまでの切妻の瓦屋根と低い天井からガルバ鋼板屋根と天井なしの吹き抜け勾配天井へ改造しました。窓については、ペアーガラスの外窓と内窓にしました。リフォームトラブルに巻き込まれないように、評判の良い善良な工務店さんを選びました。しかし、雨音と暑さに悩まされております。具体的には、雨が降り出すと、天井からパタパタという雨音が発生し、豪...

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

注文住宅の付帯工事について

注文住宅の相談窓口を探しておりまして、ホームページを拝見いたしました。問い合わせをさせていただきます。現在、某ハウスメーカー(北欧風住宅を作る会社)にて契約を済ませ、着工に向けてプランの打合せを進めております。契約時より、他社よりも付帯工事費用(仮設工事等)が高額だなぁと感じておりましたが、他の項目にて予算も合わせていただいた手前、一旦申し込みを行いました。しかし、他に同メーカーにて建てられている...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

働くことが怖い

今自分が正社員になろうとしているのに以前辞めてしまった会社がトラウマになってしまい体が動かないことに悩んでいます。新卒で営業の仕事に去年就きました。個人の家へのアポなし営業という事もあり、お客様とトラブルが多くあり、また自分がやられたら嫌だろうなと分かっている事を仕事だからやっている事もあり、営業の説明も躊躇いがちになってしまい営業成績も上がりませんでした。それでも成績をあげようと訪問件数を多くし...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

小児歯科 虫歯治療 虫歯残り部による症状悪化

拝見頂きまして有難う御座います。子供(4歳)の虫歯治療についてご意見を頂きたい次第です。【経緯】とある小児専門歯科Aにて虫歯治療を行いました。その際は削り・詰め物だけでした。その後も子供が痛みを訴えた為、歯科Aを再受診。子供がほっぺが痛いといったことがいけなかったのか、外側見て、何本か歯をたたいて何もせずに紹介状をもらう。その後、驚くほどあごとほっぺが腫れた為に口腔外科Bを緊急で受診。ここで初めて...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

抜歯後のケアの選択肢

下の奥歯は、以前治療して神経を抜いて、半分かけた状態でブリッジでなんとか維持していましたが、今回、レントゲンを取ったら虫歯が発生していることが分かりました。歯科医に相談したら、抜歯してインプラントにするしかないと言われました。インプラントにすると30万ほどかかるうえ、3か月に1度は病院でケアしなければならないと言われました。今後、途上国も含め海外に滞在することが多くなるので、3か月に1度、日本に帰...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

大学生で収入が130万円を超える

現在時給の良いバイトをしているため、今年の収入が130万円越えそうです。130万円を越えた場合、税金や保険料でいくら取られるか知りたいです。また、詳しく話を聞こうと思うと、どこに行けば良いですか?税務署には行ったのですが、適当にあしらわれてしまい、聞きたい事が聞けませんでした。心配になり色々調べたのですが、わかりません。テストなどで月々の収入は安定していません。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

請負で制作するWebサイトの画像購入時のライセンスについて

現在、請負でWebサイト制作をしております。その中で個人で契約しているサービスの画像を利用したいと考えています。ただ、そのサービスに記載されているライセンスについて「お客様には雇用主またはクライアントを本契約条項に法的に拘束する完全法的権限を有することを表明かつ保証していただきます。その権限がない場合、雇用主またはクライアントはコンテンツを使用できません。」とありました。「完全法的権限を有すること...

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

転職 退職届けにつきまして

お世話になっております。転職活動をしておりまして今週に最終面接がございます。質問の趣旨を致しましては内定が出る前に退職届けを出すか否かです。本企業様は転職サイトには求人を出しておらず自社サイトからの応募となります。・一次面接から翌日にWEB適性検査連絡(サイトですと1週間以内の結果連絡と記載あり)・WEB適性検査から2日後に最終面接連絡(サイトですと2週間以内の結果連絡ありと記載)・ネット情報です...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

リノベーション後、ガルバ屋根の断熱の解決策について

京都市の築50年の木造家屋2階建てを2年前にリノバーションしました。2階部屋は、これまでの瓦屋根と低い天井からガルバ屋根と天井なしの吹き抜け勾配天井としました。使用したマテリアルは、NISC 遮熱対摩カラーGLにてガルバ鋼板縦ハゼ葺き、ネオマフォーム t45(厚45)、構造用合板(厚9)による切妻屋根構造です。改築後、約2年を経過しましたが、7〜8月の日中時間は、京都の暑さのため、2階での生活は苦...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

土地決済前の解約について

質問させていただきます。Aの住宅メーカーが仲介会社となり手付金30万を支払い土地の決済を半月後に控えている所です。建物はBの住宅メーカーで建てるつもりで工事請負契約を済ませていまして契約金百万円を支払っている状態で打ち合わせは始まったばかりです。土地を紹介されたその日に決めなければ他に取られてしまうと言うのでその日に決めてしまいました。敷地内に電柱もあり屋根の勾配がきつくなってしまう建て方になる可...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

外貨建ての個人年金を部分解約すると税金は?

外貨建ての個人年金を満期になる前にお金が必要になり処分したいのですが、全部を解約せずに、部分解約もできるみたいなので、必要なだけを解約したいのです。残りは解約せずに持っておいて、また必要になれば解約するつもりです。その場合の税金は満期前に全部解約する場合と税金は変わりますか?

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐

新築建売住宅の購入申込後のキャンセルについて

新築建売住宅の購入申込後のキャンセルについて質問です。現状・不動産購入申込書提出済みで契約締結前です。(申込金なし)・現在あるローン完済を条件で融資事前審査OK。但し何処の金融機関なのか仲介業者からの連絡なし返済方法などの説明も一切なし。不信感があったこ事も確かですが、疑問なところを担当者へきく前に、諸事情で現在のローンの完済目処が立たなくなってしまい、キャンセルしたいと担当営業にLINE及び電話...

回答者
佛坂 好信
不動産・相続コンサルタント
佛坂 好信

停止条件付売買契約について

現在、中古マンションの買入申込をしており、話がまとまれば売買契約となります。購入マンションの売主の売り事由は住み替えで、現在住み替え先の新築戸建を探しておられます。 したがいまして、売買契約にあたり、停止条件付きとなることを事前に仲介業者から説明をうけており、当方としては条件付きを了承しています。 また、仲介業者からは、「停止条件は、住み替え先購入にあたり、住宅ローン審査が通らなかった場合のみ...

回答者
山田 大史
代表サポーター
山田 大史

中古住宅を購入するべきか

現在、中古の一戸建てを購入するか検討しておりますが、今後のリフォームや建替え費用を考えると新築やマンションの方が良いのかと悩んでおります。私は、29歳仙台市在住、公務員で年収450万程です。子供が2人おり、妻は4月からパートで働く予定です。今はアパートを借りておりますが、手狭で子供の足音とかも気になっています。そこで、一戸建てを購入し、子供が自由に遊べる環境にしたいと思っています。中古の一戸建ては...

回答者
山田 大史
代表サポーター
山田 大史

賃貸と不動産購入どちらの方が・・・・

現在家賃200,000円支払っております。サラリーマンで一定収入が確保されているので問題はないのですが、会社の先輩は「同じ200,000円でも不動産買ってローン返済にあてた方が将来資産として残るし、家賃だと定年迎えた以降も支払い続けなければならない。でも持家なら返済終わってるから住み続けられる」と言っており、それも確かになぁと思うところもあります。ただ、昨今、「持家を持つのはナンセンス、賃貸で生活...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

家族経営のアフィリエイト合同会社の設立について

家族経営のアフィリエイト会社の設立について質問です。父親が代表社員となり合同会社によるアフィリエイト事業を考えています。私(息子)は社員とではありますが、兼業ができない関係上、出資だけして執行権のない社員という立ち位置をとります。父親は無報酬で、利益については会社に内部留保し、タイミングをみて、私に会社を引き継ぐことを想定しています。質問としては、仮に、利益が上がった場合でも、代表社員を無報酬にす...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

抜糸後の化膿

歯茎が化膿している時に水泳やジョギングは大丈夫ですか?5日に左下の親知らずを抜歯、12日に抜糸をしましたが昨日現在痛みが引かず、歯茎に出来物のようなものがあります。昨日、再度歯科に行きましたが腫れているだけなので時間が解決してくれるでしょうとのことで、化膿止めとロキソニンがでました。ただ、ロキソニンを飲んでも少しは痛みが続く状態です。ざっとですがどうぞ教えてください。

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

コンクリート外壁に多数のビスを打つ弊害

二階建てコンクリート外壁 コンクリートは工場生産のPC 水セメント比45% 軽量骨材使用 内部に微小な独立気泡が有りますがALCではありません  壁の厚さ120M位 かぶり30M位 にサイディングを 取り付ける為 厚さ15M位の胴縁を400M位の間隔で ビスを下穴を開けてから壁から深さ30M位迄まで 無数に打つ予定ですが コンクリートに与える影響が心配です 鉄骨等は無く壁工法の二階建てです 将来壁の強度に悪影響が有るでしょうか ビスはステンレスをつかいます

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

建築引き渡し後の遅延(一部)

お世話になります。質問させて頂きます。2015年3月に引き渡しがあったのですが(引き渡しサイン済)仕様と違う箇所があり2年間放置されています。(お金は払っています。)書面等を交わしてはいませんが、引き渡し時には必ず実施しますと約束を頂いており、ようやく施工担当者から今月中に実施しますと返答頂きました。私的には残工事は無論の事ですが下記の争点は施工会社は飲んで頂けていません。・2年間放置されていた事...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

中古物件を店舗に変えたい

中古物件を買って店舗に変えたいと思ってますが問題あるのでしょうか?第1種中高層住専地域で一軒家の1階を店舗にして2階をオフィスにしたいと思ってます。南側の道路から家に入れる様になってまして、北側には緑道が有り入り口も有ります。考えてるのは緑道から店舗に入れる様にとリフォームしたいと思ってます。固定資産税は上がると思いますが、他に問題有りますか?指摘よろしくお願いします。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

53平米(建80%容500%)に何階建てられますか

初めて利用させて頂きます、どうぞ宜しくお願い致します。53平米の土地 (建ぺい率80%、容積率500%:商業地域) に、何階建てられますか?セットバック要,整形地道路は22m幅あります。ワンルームの部屋はいくつ造れますか?分譲マンションもしくは賃貸マンションを考えております。いっぱい造れるといいです。費用はどのくらいを見積もったら宜しいのでしょうか。なるべくなら大きいほうがよく、将来的に別フロアを賃貸することも視野に入れているため色々と考えております。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

地域特産物の販売代行型店舗設立に関して

初めまして、地域特産物の販売代行型店舗設立に関して確認をしておきたいことがあり質問させていただきます。地域特産物の販売代行型店舗設立を考えた動機としては現在勤務中の会社より新規事業開拓を任され、思い立った次第です。近隣市町村に道の駅などはございますが農産物がメインで販売が行われており加工品などの販売を、ネットショッピング、店舗販売などで行えないかと思い現在検討しております。そこで、いくつかご質問が...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

システム会社の乗換

長年付き合っているシステム会社から、サーバーの老朽化に伴い、それに乗っかている基幹システムの改良の決断を迫られています。社長からは「この際、新しいシステム会社に乗り換えたほううがいいじゃないか」と言われており、何社から見積もりを取っている段階です。しかし、最悪、金額が合わない場合は今のシステム会社に依頼するしかないかとも思っています。相談というのは、既存のシステム会社から、サーバーのメーカ補修が切...

回答者
倉持 孝士
ITコンサルタント
倉持 孝士

新規事業、ベビー用品のレンタル

始めて質問致します。私は現在父が経営している会社で働いております(従業員は3名で両親+私)。弊社は電子部品などの商社でメインに電子部品、その他にLED照明なども取り扱っております。しかし、LED照明は価格競争が激しくなり、メイン事業も国内外の販売減(ネットショップや製品自体の価格の下落などの理由)で年々売上が減少してきています。さらに私はもともと文系の大学を出てその後自動車のディーラーを経て現在に...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

1週間前に親が離婚し母親と住むことになりました

母親を扶養家族にいれたいのですがどうしたら入れれますか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

リノベーション後の断熱と雨音遮断の解決策について

京都市の築50年の木造家屋2階建てを2年前にリノバーションしました。2階部屋は、これまでの瓦屋根と低い天井からガルバ屋根と天井なしの吹き抜け構造にしました。NISC 遮熱対摩カラーGL、ネオマフォーム t45を使用した切妻構造の屋根です。入居後、雨音に悩まされています。部屋に居ますと小雨がパラパラと降り出す音がすぐに分かります。本降りになるとテレビ音声をイヤホンに切り替えます。工務店さんは、雨音に...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

NHK受信契約について

NHK受信契約について、お願いいたします。日本放送協会放送受信規約(放送受信契約の単位)第2条 放送受信契約は、世帯ごとに行なうものとする。ただし、同一の世帯に属する2以上の住居に設置する受信機については、その受信機を設置する住居ごととする。 の、「ただし、・・・」の部分に該当する人は、特別な場合を除いて、単身赴任の人とひとり暮らしの学生だと思います。単身赴任の人の場合は手当てが出ますが、ひとり暮...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

老後資金と家計診断

初めまして。よろしくお願いします。 妻が今後同じ年収のままでも老後にゆとりある生活(月30万程度)ができるか教えていただきたいです。夫42歳 会社員 税込年収670万 退職65歳予定 妻39歳 パート 税込年収120万 退職55歳予定子供4歳 2歳子供はともに大学まで行く予定。奨学金は借りません。毎月の支出食費50000円日用品30000円 オムツなど含む光熱費25000円ガソリン15000円 2...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

ガルバ屋根の断熱&雨音遮音の対策?

天井なし吹き抜け構造の2階部屋です。工務店さんは、NISC 遮熱対摩カラーGL、ネオマフォーム t45を提案されています。旭化成さんに聞きましたが、ネオマートは断熱材であり雨音遮音は想定していないということです。京都市の猛暑と梅雨時の雨音を考えると、工務店さんの提案を採用するか悩ましです。ご教示の程、よろしくお願いします。

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

不動産本契約の延期につきまして

中古マンションを購入することになりました。売主の方は現在住まわれています。購入を決める前に不動産会社の営業の方と、ちらっとだけ室内を見せていただきました。購入を決め、もう一度きちんと内覧したいと申し上げても、なんだかんだと理由をつけられ、あと1週間で本契約という時期になってしまいました。突然ですが売主からOKが出たので明日見にきてくださいと、営業の方から連絡をいただきました。その際、私と第三者の不...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

筋交い

子供部屋を分けるため、壁の一部を開口して、室内ドアを付けたいと考えていますが、壁の中に筋交いが、シングルで入っています。この筋交いを、となりの同じ面の、シングルの筋交いを、ダブルにすることで、外すことは可能でしょうか?

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

言い訳がましく、虚言癖のある自分がつらい

はじめて相談させていただきます。何か都合が悪くなると言い訳がましいことばかり言ってしまったり、場合によっては誰にでもわかる嘘をついてしまったりしてしまう自分がつらいです。こんなことばっかりしていたら、そのうち自分で自分の首を絞めてしまうことになるのは明らかだと自分でも思ってしまうぐらい危機感を持っています。特に、このまま30歳という年齢まで来てしまったのもあり、あと半年ラストチャンスだと思って自分...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

13,883件中 651~700件目