(新着順 25ページ目)愛知県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (25ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/27時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 愛知県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,540件中 1201~1250件目RSSRSS

位置指定道路に接する宅地の購入について

私道と位置指定道路の両方に接する宅地の購入を考えています。位置指定道路の持分はありませんが、4m幅を超え、4m接しております。私道も同じ幅で12mほど接しています。この道路は、この宅地の所有者とは異なる、一人の方が所有しています。先日、仲介の業者の方が挨拶に赴き、道路について聞いてきてくれました。それによると、 ・所有権はあるが、固定資産税等の税金も課税されていないので、  今までその道路を利用さ...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

介護業界でのキャリアアップ

介護業界で転職を繰り返し、現在36歳独身、大学院の修士課程に居ります。取得済資格は社会福祉士と介護福祉士、介護支援専門員です。経験した職場は老人保健施設(介護職)3年、通所介護事業所(相談員、管理者)3年、ケアハウス(開設)1年、地域包括支援センター2年です。この先、この業界でのキャリアアップはどういう可能性があるのでしょうか?そろそろじっくり勤めたいと思いますし、人並みの収入も得たいです。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

一点集中できない

よろしくお願いします。50才になる女性です。この年齢になってまだこんなことをしている自分に途方にくれる毎日です。生来好奇心が強く、また探究心もあるため、興味を持ったことに飛びつき、実際に仕事として成就したこともないことはないのですが、なかなかじっくり一つのことだけに集中していられません。アイデアが次々に出て それを実践しないと気が済まず、とにかく手を広げる一方で、肝心の主たる仕事を深めていくことが...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

住宅ローン

今、現在マンションを購入しています。2千150万円で35年ローンです9年たち現在1千700万円ほど残金があります。そこで一軒家(中古)3千万円の物件が欲しいのですがどの様な借り入れがベストですか?年収960万円です。会社600万円借り入れ有り(自分が保証人)個人で車のローン12万円有ります。法人で立ち上げ1年です。マンションは売ります。(900万円で)とりあれず現金0円で進めたいのですが無理な話ですか?よろしくお願いします。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

退職したら確定申告?

パートで長年勤めておりましたが、今年5月に退職しました。今年の給与が100万円になりましたので、103万円を超えてはいけないと思い失業保険も貰わずにすぐに主人の扶養家族に入りました。今までは会社で年末調整をしていました。初歩的な質問で申し訳ありませんが、確定申告をすればいいのでしょうか?会社から21年分の源泉徴収票を頂きました。よろしく願します。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

住宅建築における梅雨の影響について

現在、住宅建築に向けて間取り検討中です。そろそろ内部の詳細仕様を検討する段階まできているのですが、スケジュールに不安があります。住宅メーカからは下記スケジュールを頂いており、 12月中旬   仕様決定・請負契約 1月中旬    着工前最終打合せ 1月20日以降 地鎮祭・地盤補強着工 1月末     着工 2月末     上棟 5月10日頃  完成・検査 5月末     引渡し「梅雨に入ると湿気の問...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

こんなところに収納できる?

こんにちわ。洗面所と玄関に奥行き30センチ 幅70センチ 高さは200まで(D25センチの稼動棚はついています)の収納があります。収納の背面にたいして垂直にポールを設置して、洗面所のほうは洗濯物を干す際に使用するハンガーやタコ足を、また玄関の方にはハンガーにかけたコートを収納できたらいいいなと思います。どんなものをつければいいでしょうかそんな収納方法はありますか? どうですか?よろしくお願いします。

回答者
今井 大輔
キッチン・インテリアデザイナー
今井 大輔

肩甲骨の痛み

寝ても覚めても肩甲骨が痛いです。以前は整体で揉んでもらうと次の日にはスッキリしていたのですが、最近は痛みが取れません。それに加えて両手、両まぶたのむくみも感じられるようになってきました。血流が悪くてむくんでいるのかと思っているのですが、なにか他の病気かと・・・。仕事は和食の接客業です。重いものを持つようなことは無いです。とりあえず病気も無いと思います。去年の健康診断で、胃の再検査をして下さいと言われたが受診していません。

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

強迫性障害フラッシュバックについて

テレビが、見れないということで病院で診察してもらった結果フラッシュバック症状と言われました。3カ月ぐらいの治療ですが症状がよくなったり、悪くなったりをくりかえしてます。学校の方も休ませています。少しずつですが、テレビを見る訓練を本人の意思により開始して1週間に1時間見れるようになりました。発達障害もあり、将来が不安です。基本的になおるのでしょうかなにかをするときに、嫌なことが、思い出されてきて何も手に付かないといいます。どうすればいいでしょうか宜しくお願いします。

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

結婚してない2人が不動産を買う時の領収書の宛名

夫婦ではなく、同棲中のカップルがマンションを買う場合について教えて下さい。(入籍の予定はなし)中古マンションを1650万円で購入。700万円でリフォームする予定です。購入資金・リフォーム資金あわせて2000万円を彼名義のローンを借りて、残りの資金はわたしの貯金から現金で払います。この場合、領収書などの書類の宛名はどうすればよいでしょうか?(苗字が違うので…)ちなみに現時点で手付け金166万円を現金...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

長期優良住宅と税金

今年になって住宅を取得した場合住宅ローン控除の他に長期優良住宅には別の減税が受けられると聞きました。その対象と減税の計算式を教えて下さい。私の家は2009年1月引き渡しで新築しました。長期優良住宅には含まれるのですが、建築申請を出す時にハウスメーカーが提出しないと認定がおりないので、制度が決まった5月くらいからの引き渡ししか適応されないとメーカーに言われました。認可は受けられないのでしょうか?ローン控除は決定前の1月1日から適応なのに・・はっきりした基準があるのですか?

回答者
浜田 肇一
工務店
浜田 肇一

南側に三階建てが建っている土地について

土地の購入を考えています。北側と西側は道路がある角地ですが南側に三階建てが50センチも開いていないくらい接近して建っています。玄関も別にした独立型の三階建ての二世帯住宅を予定しています。西側の道路は交通量が多いので北側から車の出入りをしたいと思っています。坪数は48坪、車は普通車1台軽自動車2台停めたいです。1階親世帯部分は最大限部屋数が取れ、2階子世帯部分は、洗面トイレ風呂、玄関、物置の納戸が一...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

サッシの色選びについて

はじめまして。4月完成に向けて、現在動いている者です。よろしくお願いします。私は外壁は白にしたいのですが、サッシも白はおかしいですか?シルバーのような方が馴染むでしょうか?しかし、室内も真っ白にします。室内だけで考えると白サッシが馴染むかと思ったのですが、外壁もサッシも白いとやすっぽく見えたりするのか迷っています。外と室内で色が分かれているサッシを使うことができたらいいのですが、予算上、不可能です。シルバーか白、どちらがお薦めでしょうか

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦

得意先からの回収条件の短縮(変更)について

建材メーカーです。最近特にこのような不景気もあって、得意先に対して、回収条件の短縮(手形から現金払いなど)を進めているという話を聞くのですが、具体的にどのような方法を取っているのでしょうか。弊社でも取り組みたいのですが、これまでの得意先との関係などを考えるとなかなか強力に回収条件の短縮を進めることが出来ません。何か良い方法があれば、ご教示いただきたく、よろしくお願い致します。

回答者
森 滋昭
公認会計士・税理士
森 滋昭

投資信託をETFへ

日本株、海外株、海外債券の三種類の投資信託に毎月一万円づつ購入しています。今までの投資額はやっと110万円ほどですが10万円ほど損が出ています。投資信託が100万円になったら半分ほどETFへ廻そうかと思っていたのですが、損が出ていますので50万円をETF購入に当てることは適切でしょうか?損が0になってからの方がいいのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

学資保険と家計診断

小学5年の娘が3歳の時に郵便局の学資保険に加入しました。月10519円を口座振替で払っています。18歳満期で満期額は150万です。しかし3月から主人が半年間無職になり生活が苦しいことから、契約者貸付を81万いっぱいまで借りました。でも今学資保険を解約しようか、満期まで8年で80万を返すか悩んでおります。怪我や事故などは県民共済の子供保険にも入っています。解約して、残り8年で銀行の積立などで教育資金...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

工場における人の管理について

工場における人の管理について質問します。私の所属する部署は、4つの工場を持っており、それぞれが離れた位置にあること等の理由で、各工場に派遣社員と日給者しかいません(各工場4〜5名程度)。お聞きをしたいことは、その工場で働いている派遣社員、日給者の管理についてです。仕事が多いこともあって、かなり残業をしているのですが、(疑うわけではないのですが)本当にそれだけの時間働いているかどうか、が全く管理でき...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

携帯サイトのURL

現在、PCサイトを既に持っていて、今回、携帯サイトを作成しようと思っています。そこで、携帯サイトのURLをサブドメインにした方がいいのか、ディレクトリにした方がいいのか悩んでいます。QRコードなどを名刺などに貼る予定なので、途中で変更という訳にはいかないので、じっくり考えたいと思って質問をさせて頂きました。サイトの内容は店舗の紹介と自己紹介の30ページ程のHPです。業務は整体業です。携帯サイトって...

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一

ローンの支払いが不安で家の契約の解除

主人年収450万円、私年収330万円、子供一人(2歳)家を建てる為、畑(1000万円)を契約し8月に手付金90万円を支払いました。土地は私の名義になり 住宅ローンも私一人で借りる事になります。8月の時点ではどこのハウスメーカーに頼むかは決まってなく 10月に大手メーカーにしようと決め契約をしました。メーカーには30万円払いました。家が2500万円 諸費用300万 土地1000万円計3800万円にな...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

矯正と耳への影響

高校生の娘が反対咬合で、矯正と下顎を切る外科手術を勧められています。しかし、1年ほど前に原因不明の進行性両側感音性難聴であることが判明しました。矯正や外科手術が聴力に影響を及ぼすのではないかと心配しています。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

再建築不可物件のリフォーム

接道が2m未満のため再建築不可物件があります全面リフォームしようと思うのですが、建築確認が必要なのでしょうか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

土地の名義

 主人の実家は、二年前に亡くなった主人の父の名義、今は主人の母が一人で住んでいます。近い将来、その家を取り壊し、ローンは主人のが組み、建て替え主人の母と同居の予定です。 それに際して母が土地建物の名義を主人と母の連名にして欲しいと言っています。どうすれば良いのか全くわからないのですが、やはり連名にすべきものなのですか。ちなみに主人には姉と妹がいます。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

社会保険・厚生年金に途中から加入する場合

私は、今年の2月から週2日の派遣社員として働いており、今年の11月に辞める予定です。11月までは、夫の扶養範囲内です。11月から週30時間の非正規職員として他のところに雇用されることが決まっています。新しい職場では、厚生年金と社会保険に加入してもらえるという話なのですが、もしもそうなると、保険料の計算はどうなるのでしょうか。知人から、今年の負担額は、1年(2月から)の収入に応じて過去に遡って(つま...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

統合失調症で大学受験

初めまして僕は現在大学を目指して二浪していますでもやる気がありません勉強も難しくて身に入りません高校のときにクローン病になってしまい高校を休みがちになってしまい勉強ができませんでした卒業は何とかできましたそして高3のときに統合失調症になって受験どころじゃなくなりました今はリスペリドン2mgアキリデン4mg睡眠薬5錠飲んでいます大学に行って公務員を目指したいのですが勉強ができません難しくて頭に入りま...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

膿胞について

10/19の「抜歯とインプラントを勧められましたが…」の方と全く同じ症状です。私は、大学病院に行って抜歯の日を決めてきました。外科的手術も少しあるとのこと。膿が出る前から「歯の根元が痛い」と10年前から何度か歯科には訴えていたのですが2つの歯科医からレントゲンみても「神経ない歯だから大丈夫。何ともない」と言われました。結果、抜歯までしないといけない状態まで進行してしまいました。行きつけの歯科医を信...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

土地のまた貸し

ある仲介業さんから紹介されて、土地を借りて薬局を開こうと思ってます。地主さんはその仲介業の会社に土地を貸すのならいいけど私たちには貸せないといわれました。私たちは仲介業の会社から3年間土地を借りてその後譲渡といわれましたが3年後に土地の借地権の譲渡やらでお金をたくさん取られてしまうのでしょうか?また、土地は仲介業さんから借りた場合でもその上に建つ建物はだれのものにすることはできますか?建物のお金は...

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

犬の軟部組織肉腫

7歳の犬ですが、左前腕部の腫瘍を摘出手術したところ、軟部組織肉腫とわかりました。切除縁において腫瘍細胞が観察され、近いうちに再発の可能性が大ということでした。このまま再発を待つのは、何とも心苦しく、何かよい方法はないものかと考えています。抗がん剤投与や、サプリも考えますが、今のところ、転移はないので、再手術等によって、完治させることは、やはり、断脚以外にはないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

建物窓の位置

現在、新築注文住宅を検討中です。建物東側に庭が広がる建物配置でリビングとダイニングのはき出し窓2つを東側に設け、南側はキッチンの収納がくるので、あまり開口が確保できません。(南側の建物幅4500で、腰高の収納と背丈のある収納を組み合わせる予定。)計画敷地は東南角地ですが、西側のみ隣地と接していますが東北方向に向かって、敷地がすぼまった三角の形状です。東側は建物もなく緑地が広がっている為、東側正面の...

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

宅地造成工事

高低差のある土地です 契約時『3mの擁壁』でと言うことで契約しました 土地に実際上ってみるともう少しあるのではないか?と思い担当者にも何度も確認しましたが「調査したので大丈夫」という事で素人の目測よりもプロの目がそういうのならって事で任せる事になりました。ところがいざ確認申請という時に「3mの高さ以上あったからあまり高いのも階段が大変だから土地を削りましょう」と言われて…???な状態です そんな...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

ライトコートについて

こんにちわ。来年5月引き渡し予定で一戸建て(注文住宅)を購入予定します。建物が北玄関で南に向かって縦長の長方形になるため、手前にキッチン、ダイニング、ライトコートを挟んでリビングという間取りで光を入れる予定です。ライトコートは吹き抜けで1階、2階ともに、3面すべて窓の予定です。外から見た場合、天井部と真ん中 下は外壁がありますが、中はくり抜いた状態(四角)なので、目隠しをしたいのですが、どんな基礎...

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

FIX窓のような掃出窓はありませんでしょうか?

閉じている時に窓の面が面一になるような掃き出し窓はないでしょうか?見た目はFIX窓が並んでいるように外観ですが、開閉の際は窓の厚み分押し出(又は引き込)してからスライドして開閉するイメージで戸袋に収まる雨戸の動きに似てる感じになるのでしょうか?現在新築住宅を何社で検討中なのですが、皆さんデザイン的にFIX窓を多様したがります。「解放的な」と言う私の依頼の結果なのですが、見た目は良いのですが開閉でき...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

2階から1階にかけての採光

2階建ての新築にすんでるのですが建売なので前と両隣に家があり1階リビングがとても暗く南に面しているのですが形が複雑でリビングの半分は玄関の張りせいで壁になっていて全く陽が入りません。東にも窓がありますが隣の家が密接していてほとんど明かりを取り込めません。2階は日当たり良く明るいので、どうにか天井からの採光は望めませんでしょうか?この場合天窓などは可能でしょうか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

事業主借と事業主貸について

個人経営で事業をしております。毎月伝票を記載しその後の処理を会計事務所に依頼しております。このたび分かったことなのですが今まで私が「事業主借」で伝票に記載していたものを会計事務所ではすべて「事業主貸」で処理していたことがわかりました。「事業主借」で間違いないのですが会計事務所に問い合わせると「あまり関係ないので大丈夫・・・」と言われました。1年間のことですとすべて事業主貸として記載されるととても金...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

母を扶養家族に入れる事について

こんにちは。現在67歳の母を、私か夫の扶養家族にしようと思っています。税制や保険など費用面で、どうするのがベストなのかがわかりませんでしたのでどうかご教示ください。現在の状況を以下に簡単に説明させていただきます。夫:会社員 年収約890万   現在子ども二人を扶養家族にしています。私:会社員 育児時短勤務中 年収300万以下   通常勤務に戻り次第、年収400万前後になる見込み母:67歳 仕事継続...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

住宅ローンについて

住宅ローンについて質問します。8月に土地・注文住宅の本審査がフラット35で通りました。11月着工の2月完成・金消契約・引き渡しです。その時、今年の収入関係の書類(自営業)の提出と再審査があるのでしょうか?8月の審査時に出した去年の収入より、今年の収入が大分下がっている事と年をまたぐと再審査があると聞いた事があるので、土壇場で融資が不可にならないか、かなり不安です。専門家の方々のご回答よろしくお願いします。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

採光を取り入れる方法

2階建ての一戸建てに住んでるのですが建売なので前と両側に家がありリビングがとても暗いです。南に面しているのですがリビングの半分は玄関の張りのせいで壁になっていて全く陽が入りません。東にも窓がありますが隣の家が密接していてほとんど明かりを取り込めません。2階は明るく日当たりもいいので屋根の部分と2階とリビングの境目の部分を抜いて天窓を作ることは可能ですか?もし可能な場合大体の金額はわかりますでしょうか?

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

期間固定金利のローンについて

今月マンション購入を決め、住宅ローンを検討しています。夫婦2人共働き、借入額2470万円。名義を1/2づつにしますので、ペアローンで考えています。夫:33歳 年収430万円借入額:1230万円妻:38歳 年収600万円借入額:1240万円子供なし2人共、期間固定金利10年2.0%で元利均等返済、借入期間25年を検討しています。10年後、それぞれ300万円づつを繰り上げ返済した後期間短縮で返済してい...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

ワンルームの部屋の仕切り方法について

1年前に新築しました。2階(間口8M*奥行き5M)がワンルームのような状態です。半分を寝室にして、残りの半分がクローゼットと書斎になっています。回遊型にしたかった為間口8Mの半分の位置で壁を2.5Mぶんつくって壁の両方はそれぞれ、ドアもなく通路になっています。(寝室以外の部分では壁で仕切る形になっています)この寝室にはエアコンがあるのですが、通路からぬけるため効率が悪いのです。通路にあたるところ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家計簿診断お願いします

夫(会社員)・私専業主婦、二人家族です。家計診断お願いします。(収入、支出とも固定費以外は年平均で計算しています)夫 手取り 23万(ボーナス見込みなし)家賃  8.5万(駐車場代5千円含む)食費   3万光熱費 1.5万携帯  5千円(二人)通信費  6千円ガソリン 5千円交際費 1万円(冠婚葬祭含む)生命保険 2万円(二人)医療費 1万貯蓄 5万先月から、給料カットになり、手取りが減り、ぎりぎ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

オーストラリア国債

野村でのオーストラリア国債が満期になり、現在豪ドルMMFに預けてありますが、10/16現在、利率5.75%、単価102.27、利回り4..76%、償還日2012/4/15、残存2年5ケ月のオーストラリア国債があるのですが、豪ドルMMFに預けたままにしておくか、この外債を購入するか、どちらがいいでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

借地について

主人の実家についてです義父が、母方の叔父(他界 現在はその娘が相続)に借りている土地に、義父名義で家を建てています。その土地を、義父名義にしたいのですが、どんな手続きがいりますか?そしていくらほど手続きにかかるのでしょうかまったく知識がないので、その娘さんにもどういう風に話を進めていったらいいのかもわかりません。よろしくお願いしますちなみに、固定資産税ですが土地の分は娘さんが支払ってくれているよう...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝

デザイナーズハウス

建てるなら、デザイナーズハウスでと考えていますが、・瓦などを使用しない屋根 → 暑さ、寒さ・耐久性・耐震性・安全性 → 窓が多い 壁が多い家より危険?・光熱費 → 現実的ではない?吹き抜けや窓が多いため、夏は暑く冬は寒く、エアコン代が高かったりするのか非エコ?心配しています。よろしくお願いします

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

筋交い工法のみの耐震

現在検討している工務店は、壁内通気の重視の為、壁は筋交いのみの耐震です。多くのHMでは、合板パネルと筋交いの併用が多いように思います。窓等、筋交いの入れられない部分は、窓の上下の位置に、梁のように太い集成材を使用する為、問題ないとの説明を受けました。昔風の建築法に思えますが、耐震力、防音、断熱性等、筋交いだけでも大丈夫なのでしょうか?

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

地盤改良された建売住宅(土地)の評価

建売分譲住宅を購入予定で、重要事項説明のときに「地盤改良(柱状改良工法)をした土地の上に建てました」ということを初めて聞かされました。全17戸ある物件のうち、3戸だけが地盤改良されたとのことでした。将来、土地の売却を行う時に、埋設物(セメント系柱状杭)が「産業廃棄物」扱いとなったり、買主などからその撤去を求められたりする可能性があり、また、セメント系固化材から土壌汚染を起こしていれば、その浄化費用...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

親からの借り入れ、利息0%はありですか?

この度住宅ローンの借換をすることになり、私(妻)の実母から「どうせなら使う予定がしばらくないお金がある。金利は要らないから足しに貸すから」と提案があり、夫も承諾し貸してもらうことになりました。金額は500万円なので贈与とみなされると困るので、借用書と返済計画表を作成することにしました。この借用書を作成する際、金利の記載が必要とわかりましたが金利0%ですと、一般的な金利相当分は贈与となるというような...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

屋根材について

現在、新築1戸建てを検討中ですが屋根材について悩んでいます。当初は標準仕様のカラーベストで施工予定でしたが、耐久性、アフターメンテなどを考慮し、ガルバリウム鋼板葺きを検討しています。 その後、ネットで調べてみると最近のカラーベストは質も高くなっているとの情報も目にします。ガルバリウムにすると15万程度追加費用が必要なため、悩んでいます。重視したいのは、アフターメンテです。頻繁に張替えや改修が必要で、結果的にコスト高になることを避けたいと思っています。アドバイス頂けると幸いです。

回答者
浜田 肇一
工務店
浜田 肇一

住宅購入について

旦那の年収は600万円くらいで29歳私は派遣で200万くらいです28歳です4700万円の住宅を購入しようか迷っています。頭金200万です営業マンは、年収の7倍まで可能といいますが、借りられたとしても、今後の生活が不安です。21年2月から不況で毎月10万円給料が下がっています200万くらい年収が下がる見込みです。こどもは1人 1歳に満たない子がいて、2年後にまた出産したいので、職場復帰まで私の収入は...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

希望退職に応じてもらえない

今回会社の経営不振により、会社では希望退職を募集されました。(全社員に説明)その後、募集に応じる前の個人面談として『君は、必要な人材なので希望退職には応じられない』と言われどうしても辞めたいときは自己都合退職で辞めるように言われました。会社発表と個人面談の内容が食い違って退職金の額も800万ほど差が出ます。このような時、損害賠償の請求などどのようにすればよろしいでしょうか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

2人目の出産とローンの繰上げ返済できますか

3年前住宅購入のため、金利2.2%(固定10年)3000万円のローンを組みました。夫は33歳、手取り25万(去年から残業が激減したため)、私は28歳、手取り20万。二人ともボーナス年間100万くらい。子供は1人4歳、来年もう1人ほしい。年間200万の住宅ローンの繰上げ返済をしたい。以下は毎月の支出住宅ローン:125,000円保育園:24,200円塾代:5,250円電気:8,500円水道:4,000...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

社会保険の扶養内に入りたいのですが。。。

今日、役所に国保の申請に行きました。7月末で派遣の仕事を退職したので、8月から遡って加入ですよと言われました(それはわかってました)。暫くして担当者が戻ってきて「7月迄の年収わかる?」と言われたのでわからないですと答えました。「130万円超えてなければ、ご主人の健保に入れるかもよ」と言われました。8月は1カ月収入はなかったんですが、今後は主人の扶養に入れてもらうつもりで9月から働き出した仕事は月1...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

2,540件中 1201~1250件目