投資信託をETFへ - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投資信託をETFへ

マネー 投資相談 2009/11/11 13:16

日本株、海外株、海外債券の三種類の投資信託に毎月一万円づつ購入しています。今までの投資額はやっと110万円ほどですが10万円ほど損が出ています。投資信託が100万円になったら半分ほどETFへ廻そうかと思っていたのですが、損が出ていますので50万円をETF購入に当てることは適切でしょうか?損が0になってからの方がいいのでしょうか?

エビエさん ( 愛知県 / 女性 / 52歳 )

回答:4件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

税金面も考慮して

2009/11/11 15:36 詳細リンク

マゴン様、こんにちは。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ご質問の件、資産運用の全体像が分かりませんが、投資額110万円で、10万円の損失が出ている投資信託のうち、50万円を換金して、ETFの購入に充てるということですと、損失を確定することになるかもしれませんね。

ところで、日本株、海外株、海外債券の三種類の投資信託の運用は、すべてマイナスですか?

運用がマイナスのものを換金して、損失を確定させた場合は、税制上は、確定申告の手続きで、その損失を、翌年以降3年間繰り越せることになっています。

この手続きをやるかやらないかは、自由ですが、基礎知識として知っておく必要があります。
(すでにご存知かもしれませんが念のため)

ですので、手続きが面倒と思う場合は、運用がプラスのものから、順番に換金していく、損失がゼロになるまで待つ、という考え方もあるでしょうね。

以上、ご参考になれば幸いです。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ETFへの乗換

2009/11/12 10:37 詳細リンク

ETFへの乗換ですが、同種類の商品であればコストは通常ETFの方が安いので乗り換えるべきかと思います。(例えば日経225連動型インデックス投信等を持っているので、あれば日経225ETFへの乗換)


ただ、同種類で該当する様な商品が無いのであれば継続するか、止めるか判断された方が宜しいと思います。


そもそもドルコスト平均法で投信を積み立てると言う当初の計画があったと思いますので、ただ評価損が出ているからというだけで乗換えるのではあまり意味が無い事になると思います。


得てして、乗換えた投信が更に下がるという目も当てられない状態になるのが常なのでそもそもこの積み立てを開始した原点に立ち戻って評価されたら宜しいかと思います。

回答専門家

向井 啓和
向井 啓和
(東京都 / 不動産業)
みなとアセットマネジメント株式会社 
03-3442-2709
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ

東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

過去の価格にこだわらずETFへの以降をお勧めします

2009/11/11 14:16 詳細リンク

マゴン 様

初めまして、ライフ・プランの実現と資産運用を支援するオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

損失は考えずに、必要と思われる投資を行ってください。

過去の購入価格にはこだわらず、現在保有している投信の価値が100万円と割り切り、資産配分の方針に基づき、ETFの購入を進めるようお勧めします。

なお、通常はETFのほうが信託報酬が安くなっています。(お手元の投信不明ですが)、従いまして、長期での保有はETFが有利ですので、ETFの購入単位に合わせ、都度、投信からETFに移行されるようお勧めします。

巣伝ご承知とは思いますが、参考情報です

様々な実証研究によれば十分に分散されたポートフォリオで組む資産運用の成果の91%は当該資産配分によって決まると報告されています。

また、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンド(ETFの多くはインデックス・ファンド)をなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。

小林 治行

小林 治行
ファイナンシャルプランナー

- good

損を気にすると機会を見失う

2009/11/11 22:44 詳細リンク
(5.0)

マゴンさん、今晩は。CFPの小林治行です。

ご質問では日本株、海外株、海外債券で3年前から初めた投信の累投で10万円の赤字が出ているとのこと。今の時点でその金額で収まっているとは、ご慧眼と申し上げます。
3年前位から始められた方は30〜40%の下落に襲われ、今はその半分程度まで持ち直してきていると言えるでしょう。

さて、投信とETFを比較して、その利点と欠点は何か。
投信は複合体の投資対象としてプロにその運用を任せますが、信託報酬として称して0.5〜1.0%近くの手数料を取られます。
一方ETFは株と同じように流動性が高く、またコストも投信と比較すると安くなっています。しかしその選択には自己判断です。

貴女は半分をETFと言うのは分散をする事になりますから、賛成です。

累投の損が0になる日を待つ必要はありません。

そもそも投資は損を取り戻す為にするものではなく、損をしても生活に影響させない範囲で投資をする物です。もし10万円の損が惜しいと思うなら、ETFを止めて個人向け国債を購入がベターです。

評価・お礼

エビエさん

わかりやすいご説明ありがとうございました。
とても参考になりました。

質問者

エビエさん

投資額に配分は?

2009/11/11 14:58

現在、ETFのTOPIX、野村小型コア、QQQQ、EEM、EFA、SPYを保有しています。日本株式と海外株式の配分を大体半分づつにしてあります。100万円をどのように配分したらいいか悩んでいます。アドバイスお願いします。

エビエさん (愛知県/52歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

投信を考えています yanchanchan2さん  2010-10-15 11:00 回答1件
投資信託の分散投資の考え方 komatta76さん  2009-08-28 13:14 回答4件
このまま投資信託の積立を続けていいのでしょうか? あき99さん  2008-10-28 16:09 回答4件
投資信託を保有すべきですか? natsutakeさん  2008-10-24 06:06 回答8件
ファンド構成 かおたんさん  2008-10-04 22:41 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)