(新着順 17ページ目)40代による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (17ページ目)

質問
43,269
回答
89,404(2024/06/18時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

8,690件中 801~850件目RSSRSS

中古住宅の虚偽について

先日、中古住宅を購入しました。住宅選びの際、軽自動車専用でも良いので駐車スペースがある物件を探しており、購入の条件としてそのことを仲介の不動産屋さんへも伝え、軽専用のスペースのある手頃な価格の物件を購入しました。売主が個人だったので引き渡しの際、売主ご夫婦・売主側仲介不動産・買主夫婦・買主側仲介不動産が立ち会いました。その時に、駐車場が少し狭いように感じると質問したところ、売主より「セットバックが...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

独立起業目指しています

現在、正社員として平日、月~金会社勤め(事務員)をしております。以前美容業(主に婚礼ヘアメイク)一本で働いていた時期があり、現在も副業として週末のみ出来る範囲で仕事を請け負っています。今現在勤めている会社を退社する気持ちは無く定年まで働く予定です。週末の仕事は定年後の収入を確保する為に基盤を作っておきたいという理由で請け負っています。副業での収入は大体、年間120万程になります。が、交通費や材料費...

回答者
高橋 博章
資産経営アドバイザー
高橋 博章

個人で立て替えた開業費回収

こんにちは。現在、開業準備中です。融資が間に合わず、開業備品は、現在、個人の財布から支払いしています。支払い金額が多く、開業後に融資資金から、大きい額のものは、個人の財布に戻したいと思っています。それは、可能でしょうか?可能な場合、帳簿上は、どのような処理になりますか。全く初心者なのでご教授下さい。

回答者
高橋 博章
資産経営アドバイザー
高橋 博章

2ヶ所で働いている場合?

妻が4年前から2ヶ所で働いていて会社から2年前の配偶者控除の申請金額が間違っていた為追徴課税を支払わなけれならなくなりました。実際は2ヶ所合計で132万。申告は103万以下です。それで以下の場合がわからないので教えてください。1.昨年は128万でしたが2年前に130万を超えてしまった場合、妻の社会保険は現時点でどうなるのか?2.この4年間無知で確定申告はしておらず、市民税は市役所から来て支払ってい...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

扶養控除について

私は48歳既婚で、子供が3人(長男23歳、長女20歳、二男13歳)おります。長男は同居ですが、私の扶養から外れています。私の年収は900万円、住宅は持ち家で、住宅ローン完済まであと4年間あります。17年前に父親を亡くしました。それ以降、母親(70歳)は独りで暮らしています。母親は約30年間父親と飲食店を経営しておりましたが、父親が亡くなってからは一人で切り盛りしていました。しかし3年前に火事で店を...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

カウンセラーが無言状態になるのは

電話カウンセラーを受けております。(クライアント側)いつも、こちらがお話がしている時、カウンセラーは、1分以上何も返事をせず無言状態になる事があります。これは、カウンセリング独自の療法でしょうか。勝手な推測ですが、「早くその話終わってよ」とか「またそんな話してるの」と思われているのかと、あせってしまい、その話を終わらせたり、電話が切れたように思い、「もしもしー」と大きな声で叫んだり。実際のところ、いかがでしょうか。

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

怪我の傷も交通事故の後遺障害と同じ扱いですか

息子が、保育園で、園児とふざけ合い右額から、頬にかけ強打、顔の頬の内部の皮下組織を切り、丁度、頬の膨らみのある表情筋あたりが変に癒着し、現在では、見た目には、綺麗に治りましたが、表情を変える特に笑うと大きなへこみと傷が、出てしまいます。現在、後遺障害の請求を出していて、病院からの診断書には、表情により、頬に3センチ以上の傷とへこみときされています。簡単に調べた感じですと交通事故なら、12等級くらい...

回答者
浅川 有三
弁護士
浅川 有三

住宅ローンの選び方について

この度、請負金額2660万円、諸費用230万円、計2890万円の新居の建築を考えています。頭金660万円で2000万円、30年のローンを考えています。銀行でシュミレーションをしてもらった中で、元金均等 変動金利0.7% か元金均等 固定金利(10年)1.10%のどちらにするか迷っています。1年後に350〜400万円程贈与などを主な資金として、繰り上げ返済にあてようと考えています。この場合どちらのロ...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

繋ぎ融資実行前の解約

先日住宅の新築をしようと土地の繋ぎ融資の契約を結びました。決済日は明後日なのですが、諸事情により、住宅の新築を取り止めようとしております。この際、決済日までに申し出れば契約解除は可能でしょうか?またその際に掛かる違約金や諸費用はございますか?

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

16歳以上.未満の扶養

初めまして。ヨッシーと申します。年末調整の扶養の欄で、16歳以上.未満を記入するところがありますが、どよように記入すれば減税されるのでしょうか?夫(会社員)年収410万ほど妻 フルタイムパートに今月なったばかりで時給820円で8時間。先月までは、時給820円で5.5時間でした。子供は、16歳以上が1人、16歳未満が1人です。今までは、2人とも夫に付けていましたが、「1人私に付けた方が良いよ」と周り...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

45歳主婦 これからの仕事について。

初めまして。宜しくお願い致します。主人が立ち上げた会社にて事務を担当しておりました。と、申し上げても、会計ソフトの入力や請求書発行、法務局、税務署等に書類を取りに行く、事務職をご専門にされておられる方からするとおつかい、お手伝い程度です。現在は月末月初で十分事足りる仕事量です。40歳を過ぎ、調理師、介護職、簿記3級と資格取得を始めました。現在は簿記2級取得を目指しております。前述資格、関連性がある...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

都内狭小ビル新築建築について

都内に18坪弱の三階建て鉄筋コンクリのビルを所有しております。その物件が古くなり、建て替えを希望しております。現在の建築敷地面積から道路削除部分を引いた上での床面積面積は4490✖️9800で、44.002へーべです。間口前道路は4m強ありで、側面は2m幅道路で、角地です。容積率は600%です。年老いた親もおりますので、将来の事を考え、現在のように、1,2階は賃貸物件とし、3階以上は居住スペースと...

回答者
角倉 剛
建築家
角倉 剛

貸主が所有しない不動産所得について

この度はよろしくお願いします。現在、母が土地と建物を所有しており、借家として不動産収入を得ています。不動産収入の額は月45,000円x12か月=年間540,000円です。固定資産税(土地・家屋)課税明細書によると土地(宅地)の評価額が2,770,000円建物(木造住宅)の評価額が800,000円、簡易附属家(倉庫)が36,000円です。上記の土地と建物を母の強い希望により、相続ではなく生前の贈与で...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

住宅ローン審査

築7年2500万のマンション購入希望です。夫(50歳・年収720万・会社経営・勤続年数25年)妻(40歳・年収100万・介護職パート1年8カ月)、貯金700万です。夫は過去3期赤字で、不動産屋に銀行ローンは無理だろうと言われました。フラットでは決算書提出言われたら融資は厳しいようです。妻の私は、ケアマネージャーと介護福祉士の資格持っており、来年春からケアマネージャーとしてパートか正社員で働く予定で...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

子供の体操について

9歳になる娘が体操をしています。 そこでどうしても出来ない技が2つ程あり、自宅での練習方法などがあるようなら教えて頂きたいと思っています。 先ず 伸膝前転です。 段差をつけての練習ですと立つ事はできるのですがフラットにしてしまうとどうしても立てません。流れとしては倒立からの伸膝前転となります。後、後転倒立です。足も伸ばしてあげるのですが、それ以上どうしてもあげられません。三点倒立のような形になって...

回答者
北村 由城乃
スポーツインストラクター
北村 由城乃

夫婦間の口座で資金移動について

私は自営業者で妻は青色専従者です。妻名義の銀行口座に給与を振り込んでいますが、そこに事業資金の一部を私の口座から貯蓄目的で移動しています。貯蓄目的のため、その妻の口座から引き出しなどはいっさいしておりません。生活費や妻の源泉徴収などはすべて私が支払っているため、その口座は手付かずの状態です。そのような口座がいくつかあるのですが、このような状態は「資金移動分は贈与とみなされる恐れもあり、あまり好まし...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

建替え時のトラブル

隣人が建替えを行っています。挨拶はありました。そうだんですが、境界線がもともと高さブロック3つほどの壁があります。建替えの際、隣人が盛り土をして行きました。もともと頑丈なブロックではないため、その土の圧力で崩壊しつつあります。損害賠償としてこの崩壊した壁を立て直させたいです。この場合、どのような交渉ごとが可能でしょうか。依頼するとしたら、建築士、弁護士など依頼先はどのようになりますでしょうか。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

強迫神経症? 自分の尻尾の毛をむしる

4歳のオスのポメラニアンです。2歳頃から自分の尻尾の毛をむしるようになってしまい、困っています。どういう時にやるのが多いかみていると、どうやらかまってもらいたい時にやることが多いようです。家族が食事をしているとき、家族が話しているときに毛をむしるので、やめさせようと私達が止めに飛んで行くのがいけないのでしょうか?尻尾にビターアップルを塗ったりもしたのですが、その時だけで効果は続きません。性格は明る...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

初めて質問させていただきます。

私は市営団地の1階に住んでおります。今日上の階から水漏れがあり天井やエアコンに水がかかり畳も部分的に濡れてしまいました。天井についてはボードの上にかべがみが貼ってあり水が貯まっていたのでとりあえず水だけ抜きましたがボードが水を含み柔らかくなってしまいました。エアコンに関してはまだ水漏れしているので通電はしていませんが 私の見る限り恐らくだめになっているような感じ?です。天井に付いている防災センサー...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

ベッドの上のペンダント照明の高さについて

5.4畳のベッドルームにペンダント照明(レクリント172A)を設置しようと考えています。部屋の中央にベッドを置き、天井の真ん中に照明を下げるので照明はベッド上にきます。床から照明の一番下までの長さを180cmぐらいにしようかと考えているのですが、バランス的にいかがでしょうか?ダイニングテーブル上のペンダント照明の高さについては情報もあったのですが、ベッド上については情報が少なくご相談させて頂いてい...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

剥離骨折してそのまま気付かず・・・

2年ほど前にバレーボールで足首を痛め、病院に行ったら捻挫と言われました。レントゲンも撮り問題ないとの事で捻挫の治療をし、完治までに2か月ほどかかりました。その後は特に痛もなかったんですが、先日また足首を痛めたので病院でレントゲンを撮ってもらうと、足の甲が剥離骨折していると言われました。素人の私が見てもわかるほど骨が欠けていて、欠けた骨が少し上にありました。先生はそのままで大丈夫だと言うんですが、本...

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾

猫のパニック症状について

我家の猫はアビシニアンで5歳になります。生後半年ほどで避妊手術を受けているオスです。1年ほど前から突然パニックを起こすようになり、自分も含め、かなりの怪我をしています。最初のパニックの原因は、おそらくですが、お気に入りの場所(窓の近く)でくつろいでいた時に、たまたま換気のために少し開けておいたところ、マンションの掃除の人が外から声をかけたのに驚いて少しのパニックになりました。また、マンションのその...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

ヘバーデン結節

左手の薬指の第一関節が時々痛みがあったので整形外科で見てもらったところ、骨の変形はまだないけど、ヘバーデン結節と言われました。治療法はなく、指がはれるまで痛みが続くとのこと。仕事は事務でパソコンの入力がメインで、趣味で洋裁をしています。少しづつ痛みがひどくなってきた気がしています。何か対処法はないでしょうか?骨盤呼吸の教室に通っていますが、毎回左脚が1~2cm長いと言われます。これも原因何でしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

建て替えか買い替えか!

現在住んでいる33坪の土地に建て替えをするか、近所の土地60坪の中古戸建に買い替えをするか迷っています。今の家は、日当たりが悪く、三方を囲まれています。南側は、同じような築年数の家なので北斜線違法で建っています。建て替えの希望として、直射日光を浴び日向ぼっこ出来る家が良いのですが、そうすると土地の形からも、HM、建築家共に2階リビングになります。条件は以下に記載しましたが、今の家を建て替えた場合、...

回答者
森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー
森 一夫

海外で日本の洋服、アクセサリー、雑貨などをネット販売する

ヨーロッパ在住です。私が住んでいる町では、物価が高い上、お店が少ないので、日本から洋服、アクセサリー、又は雑貨などを仕入れ、ヨーロッパ(ローカル)を対象に販売したいと思っています。日本から商品を仕入れるにあたり、輸入税など、現地の法律を調べるにあたり、海外にあるジェトロなどに相談できるのでしょうか。又、日本の中古品の販売にも興味があります。贅沢をいえば、店舗も構え、ネット販売と平行してやっていけた...

回答者
岡村 陽介
行政書士
岡村 陽介

買い替えか賃貸か、又は建て替えか?

⑴ 今住んでいる家を建て替えるか、庭いじりが好きなので、中古物件(8500万円ー60坪ー築17年)を購入するか迷っています。⑵ 中古物件の購入を選ぶとすると、今の家を賃貸に出すか、売却するか迷っています。今の家を建て替えするのが一番あんぱいなのですが、日当たりが良くないので2階リビングになる為、結局60歳以降は別の場所を探さなくてはと思うと、高額ですが購入も検討して良いのではと考えています。宜しく...

回答者
森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー
森 一夫

10歳女子 右手首橈骨遠位骨折について

10歳の女の子の橈骨遠位骨折についてです。今から3週間前10/19にバスケットゴールの裏のパイプにぶら下がり、着地に失敗して右手首を付き橈骨遠位骨折しました。最初に診て頂いた病院でレントゲンを撮り、そう診断されました。縦にヒビが入っている状態でした。添木に包帯を巻く形のギブスをして1週間後にレントゲンを撮りますと言われたので1週間後行ってみるとレントゲンはもう1週間後と言われ、娘の手首を見ることも...

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

待合室の椅子

はじめまして埼玉県で小さい診療所をしています。待合室の椅子を買い替えようと思っていますがセンスがなく。。。選ぶ自信がありません知人の建築関係の業者さんが椅子のカタログを置いていったのですが。。その方もインテリア専門でないとの事家具選びをお願いできる方を探したいと思いメールしてみました費用と仕事依頼後のだいたいの流れや期間をしりたいのでアドバイスお願います

回答者
石田 美弥子
インテリアコーディネーター
石田 美弥子

右(利き手)親指の感覚が…

先日、2年前に受傷したとう骨遠位端骨折の抜釘手術をしました。交通事故で粉砕骨折、かなり広範囲の骨折状態で8センチくらいのプレートが取り出されました。プレート手術の後、親指側の痛みはドケルバン、小指側の痛みはtfccと言われ【プレートを出せば改善されるかも】と。先日の抜釘手術の際、あわせてドケルバンの切開手術もしました。その後、親指の外側の感覚が変です。親指も手首も動きますが、その部分だけ感覚...

回答者
外丸 千明
理学療法士
外丸 千明

フリーター医師です。

今年からフリーター医師になりました。節税のために相談なんですが、家族が個人で不動産業を営んでおります。有限会社か法人化にしてその代表をわたしにすることで節税できるでしょうか?その場合はわたしも宅建免許が必要でしょうか?返答よろしくお願い申し上げます。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

生前贈与の権利と、死後の対策

実家に無料で居座る兄についてです。ー家族:父(母と離婚後は独身)、兄(嫁あり)、わたし(独身)の3人です。ー現状:父(郊外に引っ越して一人で田舎暮らし中。しかし都内の家に住民票は置いたままで、固定資産などはすべて父が支払い中。)兄(都内の家に嫁と二人暮らし。父に家賃など一切払っていない。)私(別の場所に一人暮らし)都内に父名義の土地と100坪とそのうち50坪ほどに家屋があります。相続税対策で3年前...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

ダークブラウンソファにあうラグ・カーテン

最近、とある革のダークブラウンに赤のステッチのソファーを買いました。今までの部屋はベージュが基調のほんの少し床と家具が深めのブラウンでしたので、全体が優しいですがぼやっとしていたため、ダークブラウンのソファーを中心に、すべてを見直しています。いままでのラグ(濃いグリーン)から赤にかえたり、その場合カーテンはアイボリーから何色にしたらいいのか?そもそもダークブラウンにグリーンのらぐ??はありなのか?ほかのラグなりさし色のご提案、アドバイスいただけたら、たいへんうれしいです。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

離婚後の年末調整

今年の3月に離婚しました。当方妻で、会社員。子供が1歳・3歳がいます。金銭のやり取りは、1.当方が財産分与でマンションをもらい、2.当方が不動産所得税・登記料を払いました。3.夫が養育費をはらいます。4.7月になって固定資産税を養育費から相殺してきました。年末調整時に注意する点をご教授ください。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

待合室の椅子

はじめまして埼玉県で小さい診療所をしています。待合室の椅子を買い替えようと思っていますがセンスがなく。。。選ぶ自信がありません知人の建築関係の業者さんが椅子のカタログを置いていったのですが。。その方もインテリア専門でないとの事家具選びをお願いできる方を探したいと思いメールしてみました費用と仕事依頼後のだいたいの流れや期間をしりたいのでアドバイスお願います

回答者
中村勝己
建築家
中村勝己

必要売上

外来のみの整形のクリニックで、放射線技師を入れて欲しいのですが、院長は「税理士が『この規模のクリニックで、放射線技師を入れる必要はない』と言っている」という理由で、採用を本気で検討して頂けません。うちのようなクリニックでは、どの程度の外来患者数が来ていれば、採用できるレベルなのでしょうか?開院から10年以上、スタッフは医師1名、看護師・リハビリなどのコメディカル12名、受付など5名、外部からのバイ...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

扶養家族となった場合の住宅借入金特別控除

平成24年に自分名義(単独)で住宅ローンを組み、その後平成26年に結婚・出産しました。育児のため、平成27年3月下旬に離職し、夫(会社員)の扶養に入ったのですが、この場合、夫の年末調整の際に住宅借入金特別控除の申請書を提出して、夫の支払った所得税から税金の控除を受けることは可能なのでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

同一機関内での住宅ローン借換え手数料

ご教授宜しくお願いします。ローン返済中で、同じローン会社で借り換えを検討中です。9年程前に2500万円を30年ローン、固定金利約3%弱で借入しました。月々の支払いは約10万円、ボーナス支払いなしです。500万円繰上返済し、現在の残高は、約1000万、残り約10年間支払いとなってます。今の低金利に借り換えした場合、借入期間は15年から、となっており、返済期間は長くなりますが、今の半分以下の金利になり...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

方向は間違っていないか

こんにちわ。48歳、女性、未婚、実家暮らしです。短大卒業後バスガイドを10年経験後、会社倒産を機に、事務職へと転職しその後、営業事務や倉庫会社での事務をトータル15年間、2社経験したのですが今年勤務先移転で通勤困難のため、4月に退職しました。ワード・エクセルの職業訓練に通い、ハローワークで経歴書をアドバイス戴きながら就職活動を続け、書類選考通過しても、実家が地方のため勤務地への通勤時間に問題があっ...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

何がなんだか

フラット35S対象の建売物件(耐久性・可変性で建築確認は取得済みとの事)なのですが、契約に際し躊躇しており困っております。木造3階建(在来工法)・屋根(ガルバリュウム鋼板たてはぜ葺)・外壁(サイディング/ケイミューエクセレージ14)・断熱材/充填方(グラスファイバー10K t50)床下以外は全てこの仕様。 1階床下断熱(A種押出方ポリスチレンフォーム保温板1種t25)上記の仕様だと防音・屋根の雨音...

回答者
森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー
森 一夫

床下の水漏れ

新築の一戸建てを購入し約18年になります。夏頃に ユニットバスのバスタブの亀裂が目立ち 業者に亀裂を塞いでもらいました。数年前に 自宅内で羽蟻を発見し 業者を呼んだところ一部外壁から水が浸み込み腐敗があるとの事で 床下に薬を巻き太陽光で動く扇風機を設置しました。その時に床下に潜った時には バスタブ辺りから 少量の水滴があり父親が浴槽専用接着剤でコーティングしました(業者もそれで大丈夫との事)そして...

回答者
坪山 利明
ハウスリフォームアドバイザー
坪山 利明

主人を扶養にするには?

今現在主人は障害年金を受給しています年間190万です。私はパートで月13万ですが所得税を引かれてます。主人は植物状態で6年になります。医療費は0ですが毎月のおむつ代は45000円と食事代で私の所得が多くなると支払いも高くります。今は22800円です。この先いつまでこの状態が続くか不安ですその為仕事をもっとしたいのですが私は1人年末調整で生命保険控除のみなので翌年の健康保険料も食事代も上がってしまい...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

介護施設に入院している父名義の不動産について

こんにちは。相続・不動産・契約関係に詳しい方からお知恵をいただきたいと思います。実家の父が介護施設に入院しております。おそらく余生はそこで過ごすかと思います。父名義の実家は現在、母が一人で暮らしていますが、一部テナント貸しをしています。これまでの契約はすべて父名義です。そのテナントが退去して、新しい方が物件に興味がありそうで、契約を結びたいと言っております。そこで以下が私の質問です。1.名義人が介...

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行

派遣の場合の年末調整の仕方を教えて下さい。

今年の1月から10月までパート勤めをしていました。そこでは基本給と交通費で毎月3万ぐらいの収入があり、税金は引かれていませんでした。10月に退職後、派遣会社3社に登録し、それぞれ単発で働きましたが毎回かなり税金を引かれます。例えば、日給8000円のところを実際に振り込まれたのが6800円位だったり。3社とも同じくらいの割合で仕事をしていて、それぞれ月に2~3万程度の収入です。私のような働き方で年末調整をする場合、どのようにすればいいのでしょうか?主人の年収は600万位です。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

外装をベルアートsiかソフトリシンか悩んでます。

こんにちは。外装について、アドバイスお願いします。新築予定なのですが、外装(白)で悩んでいます。最初はソフトリシン(弾性リシン)予定でしたが、自分なりに調べても、汚れや耐久に関しても、あまり良いことが書かれていませんでした。そこで、相談したところベルアートsiを提示されました。汚れ、カビ、雨だれ等での劣化が気になり、どうにかしてキレイな状態を長く保ちたいと思っています。そこで、仕様はリシンになるよ...

回答者
森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー
森 一夫

自分で動画編集してWEBサイトで公開したいのですが

http://shachomeikan.jp/interview/detail/?t_ceo_id=181このサイトのような、インタビュー動画を撮影してフラッシュで視聴できるようにしたいのですが、必要なソフトを教えていただけませんでしょうか。

回答者
山藤 惠三
クリエイティブディレクター
山藤 惠三

歯の根が折れている

10年程前に、上の奥歯、親知らずを入れると奥から3番目の歯を神経を抜く治療をしました。治療途中で、何かをグッと入れた時に激痛がはしり、それから痛みが続きました。痛みを訴えましたが、レントゲンを撮り直すなどし、何も問題ないと相手にされませんでした。神経を抜いたからだと我慢していました。その後、痛みはなくなったり、鈍い痛みが続いたり、体調が悪い時や、免疫の落ちてる時は痛み止めなしではいられないこともあ...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

法人設立に関する費用について

現在、起業の準備中です。フランチャイズ契約をした際に株式会社を設立することをすすめられました。株式会社を設立した場合、取締役1名=株主でも株主総会を開いて給与を決定、変更は会計年度が変わってから再度株主総会で検討とききました。利益が初年度はあまりあがらないと思われるので、月1万円で給与を設定したいと考えてます。また、フランチャイズ契約等でかなりの出費があり株式会社設立までのすべて費用を家計から出す...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

公正証書遺言についての不満

公正証書遺言の内容に不満があります。この場合、相続人全員の同意があれば、遺言とは違う遺産の分割をしてもよいのでしょうか?また、公正証書遺言に対して異議申立を家庭裁判所にできるのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

養子縁組をした養父の子とは兄弟関係か

私の身内は、夫、母、養父(母と再婚し、養子縁組した父です。)養父には前妻の実子がおります。私とその実子との関係は兄弟姉妹の関係になるのでしょうか。また、私が亡くなり、夫とその前妻の実子だけが残った場合、遺産相続はその前妻の子も、権利があるのでしょうか。全くつきあいがないため、この状況は避けたいです。又、現状ですが、養父自身は特に遺産がありません。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

造作建具

現在、新築建設中です。室内ドアを造作建具にする予定ですが、木の種類で悩んでいます。部屋の雰囲気をカジュアルなナチュラル北欧よりもモダンで大人な感じにしたいので、黄色系のナチュラル素材よりも薄茶系が好みです。床材はナラの無垢板(クリア塗装)で壁は白の自然塗料仕上げ、天井はLDKのみシナ合板で、その他の天井は白の予定です。気になっている木の種類は以下の通りです。■ナラ・タモ・ホワイトオーク・マンガシロ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

8,690件中 801~850件目