外装をベルアートsiかソフトリシンか悩んでます。 - 新築工事・施工 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

外装をベルアートsiかソフトリシンか悩んでます。

住宅・不動産 新築工事・施工 2015/10/29 08:40

こんにちは。
外装について、アドバイスお願いします。

新築予定なのですが、外装(白)で悩んでいます。

最初はソフトリシン(弾性リシン)予定でしたが、自分なりに調べても、汚れや耐久に関しても、あまり良いことが書かれていませんでした。
そこで、相談したところベルアートsiを提示されました。

汚れ、カビ、雨だれ等での劣化が気になり、どうにかしてキレイな状態を長く保ちたいと思っています。

そこで、仕様はリシンになるようですが、ベルアートsiにした方が良いのでしょうか?

また、リシン以外の仕様変更可能なら、仕様変更した方が良いのでしょうか?

窓に水切りの取付けも検討しようと思うのですが、やはり付けた方が良いのでしょうか?

素人なので何がベストなのかわからず悩んでいます…。

上記の限られた種類の中で、一番の良い策をお教えください。

大きな変更は難しいと思うのですが、上記以外でもそんなにお金をかけず解決出来る策があれば合わせてアドバイスお願いします。

説明不足な点もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

補足

2015/11/03 10:27

森さま

こんにちは。
再度のご回答ありがとうございました!
プロからお言葉を頂けて、安心しました。

また何か不安点が出ましたら相談させて下さい。
ご丁寧な回答に感謝いたします。
本当にありがとうございました。

※改めてお礼をとコメント欄を探したのですが、補足しか見つけられず、こちらからのメッセージ、失礼いたしました。

まはろ。さん ( 東京都 / 女性 / 40歳 )

回答:1件

森 一夫

森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー

- good

外装について

2015/11/01 21:06 詳細リンク
(5.0)

同じメーカーのデータで比較すると、以下の通りです。
・ソフトリシン 期待耐用年数 4年〜6年
・ベルアートsi 期待耐用年数 8年〜10年

単純な比較ですが、ベルアートsiの方が倍近くの耐久性があるようです。
同じ費用であればベルアートsiの方をお勧めします。

ソフトリシンを期待耐用年数内、仮に5年毎に塗装をした場合の費用と
ベルアソートsiを10年毎に塗装をした場合の費用を
20年〜25年の期間で比較して、総額を比べ
かかる費用と効果を比べ結論を考えてみるというのも、一つの方法です。

新築以降、20年の間で3回の塗り直しでソフトリシンを塗った場合
新築以降、20年の間で1回の塗り直しでベルアートsiを塗った場合
費用を比較してみてください。

足場、人件費、等はソフトリシンであろうとベルアートsiであろうと同じ費用なので
3回補修よりも1回補修の方が当然安価です。材料単価はベルアートsiの方が価格は高い
と思いますが、全体の費用を合計して比較するというのも1つの方法です。

ソフトリシンを5年毎に塗り替えた方が、家はきれいな状態を保つかもしれません。
しかし費用は高い(20年間での合計)かもしれません。
どちらをとるかを考えてください。

施工者に依頼すれば1回あたりの修繕の費用を出してもらえると思いますので、
それで比較できます。他の材料も比較するなら、同じ方法で比較してみてください。

また、詳細がわかりませんが、一般的には窓に水切りをつけた方が、外壁を
きれいに保つことができます。理想的には25mmですが、それだけ出す製品が
あるかどうか、また25mm出すと、見栄えが悪いと感じるかもしれません。

耐久性
耐用年数
修理
新築
外壁

評価・お礼

まはろ。さん

2015/11/02 20:20

森さま

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

ベルアートsiに変更の際は、20万円ほどアップします。

5年毎に塗装の塗り替えができれば良いのでしが、金銭面で厳しいのが現実ですよね…。
また、先々の費用までは考えていませんでした…。
その点も検討し、判断したいと思いますが、20万円アップでも、最初の段階でベルアートsiにしておいた方が汚れのつきにくさ等含め良いものでしょうか?

もし、またタイミングが合いましたら、アドバイス頂けますと嬉しいです。

水切りについては、確認したところ長さはわかりませんが、標準装備のようですので、その点は安心しました。

よろしくお願いいたします。

森 一夫

森 一夫

2015/11/02 21:42

まはろ。さん

多少なりとお役に立てたでしょうか?

20万円の追加が払えるのであれば、今はベルアートsiにしておいた方が良いと思います。
家は完成して終わりではありません。将来掛かるであろう修繕費を積み立てておいてください。外壁だけでなく、屋根の雨漏りや樋の破損など、予想外の事が起きることもありますし、経年の劣化もあります。できれば月2万円程度を修繕費として積み立てておくことをお勧めします。年24万円、10年で240万円程度は確保しておけば、経年劣化や多少の雨漏りなら十分
修繕可能です。

住宅ローンの返済もあると思いますが、後で泣くよりは今頑張って貯蓄をしてください。
マンションに住まわれた事があればご存知とは思いますが、管理費の他に修繕積立金を
毎月支払わなくてはなりません。一戸建ての場合強制的に徴収される事はないので、
ついつい忘れがちなので注意してください。

また、何かありましたらご連絡ください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

外壁通気工法 換気の出口について shinshin5837さん  2016-05-01 10:08 回答1件
新築、カーテン 優先すべきは? ウメマァさん  2015-06-19 23:33 回答1件
新築の欠陥について 住宅大好きさん  2016-07-21 13:54 回答1件
大手HMの見積り内容と提案に疑問 321homeさん  2020-05-08 13:40 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)