対象:ホームページ・Web制作
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 3件
http://shachomeikan.jp/interview/detail/?t_ceo_id=181
このサイトのような、インタビュー動画を撮影してフラッシュで視聴できるようにしたいのですが、必要なソフトを教えていただけませんでしょうか。
補足
2009/11/13 07:38実際に必要なソフト等を購入して作成したいので
おすすめの製品がありましたら具体的な製品名も教えていただけませんでしょうか。
また、可能であれば、デジタルビデオで撮影してから、フラッシュにするための手順も教えていただけませんでしょうか。
jobboardさん ( 福岡県 / 男性 / 40歳 )
回答:3件

山藤 惠三
クリエイティブディレクター
1
動画をWEBサイトに掲載したい
動画をサイト上で配信するのは、最近ではごく当たり前の情報提供ツールとなりつつあります。
エスオープランニング、山藤です。
ご質問の内容に簡単にご回答したいと思います。
まず、動画ファイルですがフラッシュプログラムではなくて、AVIその他の動画ファイルのようです。
編集ソフトにはイロイロありますので、使い勝手、予算、内容によります。
変換ソフトというのは、おそらくエンコーダー等のことだと思います。
こちらについては、サーバーの使用状況や、サイトの推奨などをご参照ください。
一般的には、ウィンドウズmediaなどが通常使用となります。
ご参考になれば幸いです。
クリエイティブ・プロダクション デザインと映像のエスオープランニング

栗原 寛
クリエイティブディレクター
-
動画をWEBで配信する場合
ビデオ企画制作・動画配信コンサルティング業務を行っています
アトミックPV栗原です。
ご提示いただいたサンプルについてですが
FlashによるFlash Video(flv)配信です。
FLVエンコード・配信作業については、弊社サイトの
ストリーミング(動画配信)について Flash Video (flv)編
をご確認ください。
動画配信をする場合は、サーバが重要になりますので
私が執筆しております
【現場に学ぶWeb動画配信】はじめての動画配信 第3回:動画配信サーバーと配信インフラはどう?
をご確認ください。
また、動画配信全体をご理解いただく場合は
【現場に学ぶWeb動画配信】はじめての動画配信
を最初からご確認いただければ、大体の動画配信は理解できます。
Atomic-pv ビデオ制作・ストリーミング制作/株式会社アトミックPV
株式会社アトミックPV/ビデオ制作・ストリーミングコンテンツ制作_Atomic-pv
補足
ストリーミング(動画配信)について Flash Video (flv)編はサイト移動によりURL変更されていますhttp://video-seisaku.jp/sample/sample_FLV/index.html

児島 康孝
動画マーケティングコンサルタント
-
動画のWEBサイト公開=YouTubeの活用が簡単です。
東京の動画マーケティングコンサルタント児島康孝です。
動画のWEBサイトでの公開は、YouTubeの活用が簡単です。
ソース(埋め込みコード)を貼れば、出来上がりです。
数字の部分が、サイズですので、適切な数字に調整します。
http://seijo-net-tv.com/115.html
http://seijo-net-tv.com/137.html
こちら(上記)の当社のページも、YouTubeを利用しています。
.
動画マーケティングコンサルタント
児島康孝
080-1721-5482
y-k-com@ck9.so-net.ne.jp
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング