対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
こんにちわ。48歳、女性、未婚、実家暮らしです。短大卒業後バスガイドを10年経験後、会社倒産を機に、事務職へと転職しその後、営業事務や倉庫会社での事務をトータル15年間、2社経験したのですが今年勤務先移転で通勤困難のため、4月に退職しました。ワード・エクセルの職業訓練に通い、ハローワークで経歴書をアドバイス戴きながら就職活動を続け、書類選考通過しても、実家が地方のため勤務地への通勤時間に問題があったり運転免許がないため応募不可などと、いくつかチャンスを逃したり、または年齢の為やマッチしない案件に応募したりと書類通過も出来ずと良い結果は出せませんでした。最初は同じ業界の倉庫会社を応募していましたが、年齢の壁が高く特別なスキルが無い私は事務職への転職は厳しく、上手く転職は出来ませんでした。ですが今後も事務系の仕事に就きたいと思っています。私は国内旅行取扱管理と危険物乙4の資格があり何とかこの資格を有意義にアピールしたく、自分で補いたいと感じた運転免許や旅客運行管理の資格取得を目指し、今、行動しています。観光バス会社やタクシー関連の事務職を希望しています。この方法での転職準備は何かずれていますか?資格を取っても転職出来る保障はありませんが、おそらくこのままでは自分の目標は遠いままだと思いましたので、先ずは事務職でも結構応募資格にあった運転免許の合宿と、12月の運行管理の講習を受けます。
離職して半年以上になります。
アドバイスを宜しくお願い致します。
よっでぃさん ( 奈良県 / 女性 / 48歳 )
回答:1件
方向は間違ってはいませんが、修正しませんか?
よっでぃさん、こんにちは。
転職PRの専門家・西澤靖夫です。
ご年齢と半年のブランクを考えると、状況はますます厳しくなると推測されますね。
観光バス会社やタクシー関連の事務職を希望される点では、そのご準備で十分だと思います。
ですが、加えて下記も考えてはいかがでしょうか?
1)ご実家からでは勤務出来る会社は限られていますね。業界を選んでいては、可能性がわずかになってしまいませんか? 業界は絞らず、職種で応募していきましょう。
2)書類選考が通らないのは、年齢のためもあると思いますが、それよりも大きいのが、「よっでぃさんの魅力」と「入社したい情熱」が記載されていないことだと思います。職歴書も拝見していないのに、決めつけて申し訳ありません。ですが、多くの方が、この2点が弱いので通過率が低いのです。年齢のハンデを乗り越えられる職歴書は作れますよ。
3)特別な資格やスキルが無くても、働ける職場は沢山あります。よっでぃさんはユニークな経験をお持ちですし、2社でもしっかり勤務されてきた実績もあるのですから、それらを上手く伝えられ、これからの働き振りに期待を持たせられれば、可能性は少なくありません。
視野を狭くせず、可能性を広く探りましょう。そして、可能性を高める作業(下記)を行うことが大事だと思います。
■よっでぃさんに興味を持つ、自己紹介作り
■よっでぃさんの魅力が伝わる自己PR作り
頑張ってください! 応援しています。
頑張ってみて上手く出来ないことがあれば、転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」をご利用ください。お手伝いします。
回答専門家

- 西澤 靖夫
- (転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
- 転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」 代表取締役
転職の不安と悩みを自信に変えて、転職成功をサポートします!
私自身2回の転職で苦労した経験と、企業で3,000名の書類選考、500名の採用面接の経験から、「転職で悩む人を無くしたい」という想いで『転職の個別サポート塾』を経営し、9年間で既に1,000名以上のお客様の転職成功のお手伝いをしてきています。
西澤 靖夫が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A