(回答数の多い順 12ページ目)神奈川県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (12ページ目)

質問
43,268
回答
89,349(2024/05/31時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,214件中 551~600件目RSSRSS

特定疾病特約の保険金不払いについて

はじめまして。保険に関する質問をさせていただきます。自分は、2004年の暮にくも膜下出血となり、1か月半ほど入院した後に退院しました。退院後に入院費用については、疾病特約と成人病特約の入院系と手術に関する特約と合わせて請求して保険金の支払いを受けました。退院後は、足のしびれが残り、現在も入院時の病院にて脳神経外科と整形外科を受診しています。その後、保険契約の更新時期となった際に、現在の症状(足のし...

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

足首の靭帯がのびてる

陸上競技をやっていて左足に違和感があります。それで整形外科にいったら足首の靭帯が少しのびてるといわれました。別に普段の生活ではあまりきにならないのですが、やっぱり走りたいのでどうにかして治したいです。整形外科にいってもサポーターをもらうだけなのではっきりいってぜんぜんよくならないです。治るのであれば手術でもしたいくらいなのでなんか対策があればおしえてください!

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

養育費について

前々から不仲で現在家庭内別居中(生活費はもらっていない)、突然調停を申し立てられ、今養育費の額でもめています。(子供は一人いて私が引き取ります)夫の年収では3万が妥当な額だそうですが、それでは私の今後の生活が厳しいのであとプラス1万でいいので増額を希望しています。夫のローンの毎月の支払額が多額で今のところは3万がぎりぎりだと調停員も言っていますが私の方の生計もそれでは厳しいとおっしゃってくれてはい...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

SNS作成

素人の質問で申し訳ないですが、質問させていただきます。携帯のSNSサイトの作成をお願いする場合、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?画面の機能として、以下を考えています。・部屋の作成、検索・部屋のステータス設定(地域、話題、参加ユーザ指定etc)・他ユーザの評価・ユーザ登録情報変更、お気に入り、拒否ユーザの設定また、個人情報保護を強化したいので、・部屋の会話毎に閲覧出来るユーザの設定・UPしたユ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

5歳になる娘の心配性

5歳になる娘について質問です。10日ほど前から、物が壊れるんじゃないかと異常なほどに心配します。たとえば、壁に足がぶつかったので壊れたんじゃないのか、デパートでワンピースを見て、そのお店から離れてしばらくすると、さっき触ったワンピースが切れたんじゃないか、スーパーのカートに肩が触れたから、壊れたんじゃないかなど、一日にいくつも聞いてきます。戻って確認できる場合はいいのですが、家に帰ってから言ってく...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯並びが気になって抜歯出来ず・・・

私の歯は前から見ると上も下も右にずれて生えています。というのも、右下は、前から5番目の歯が、永久歯が生えて間もなくひどい虫歯にしてしまい抜かれてしまってそのまま・・・両脇の歯は寄ってくっついてしまって、下前歯は右に斜めに生えている状態です。そして上は同じく右上の5番目の歯、この歯は乳歯が早く抜けてしまったとかで両脇の歯がやはり寄ってしまい、永久歯が生えるスペースがなかった為内側に生えてしまっている...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

尾てい骨 3年間痛み続けている

3年前に強打した尾てい骨が未だに痛みます。状況は、1.5mくらいの高さから、手をつく間もなくお尻から思い切り落ちてしまいました。あまりの痛さにしばらくは立てませんでした。その後1ヶ月は座ったり立ち上がったり姿勢を変え時にひどく痛み苦労しました。2ヶ月くらい痛みが続くので病院に行きましたが、子宮への影響からレントゲンを撮るのを断り、触診と問診のみで診て頂きました。結局、場所が場所だけに例え骨折してい...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

奥歯について

親友が奥歯で悩んでいます。下の親不知が痛み歯医者に行ったところ、炎症が落ち着いたら抜歯と言われそうですが、レントゲンで手前の歯の根元辺りに問題ありと言われたそうです。この歯の更に手前の歯はすでに無く、また更に手前の歯と問題ありと言われた歯は現在ブリッジになっているそうです。親不知を抜歯してみて、手前の問題ありの歯を残せない場合はこの歯も抜歯と言われたそうです。なぜ残せないかというと、この歯は殆ど根...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

夫の会社の扶養手当と私の年収について

夫の会社の扶養手当が、妻の給料が年間103万以内でないとつきません。給料がだいたい25万前後のうち、扶養手当は4万5千円です。ボーナスでは年間4万2千円が扶養手当としてでています。以前は給料内の扶養手当の額がかなりを占めていたので、(月9万5千円!)毎年きっちりとパート代を103万におさえていたのですが、私の両親が他界した為、店舗からの家賃が年50万程入ることになり、来年には一部土地の売却も予定し...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

頭金0での住宅購入

主人(33)税込み年収700万、妻(28)税込み年収360万です。世帯で毎月財形貯蓄6万円、個人年金1万円を貯蓄しており、その他保険、税金等を差し引くと2人合わせた手取り年収は650万円位です。現在の生活費は25万円(家賃・駐車場代13万含)で借金はありませんが貯蓄は300万円位です。購入したい物件は新築マンション4,600万で、頭金を0、諸費用200万弱支払うと、残りの貯金は100万円程度、住宅...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

賃貸マンション管理会社の更新料の請求ミスについて

はじめてご相談させていただきます。H15年の5月からずっと住んでいる賃貸マンションで、今年の11月にはいってから初めて更新通知書が送られてきました。(契約書上は2年毎だが1度も連絡無し)手紙では、2回分の更新料が発生しているが、管理会社の手落ちでもあるので、11/15までに相談したいとかかれてありました。(手紙の送信日は11/1付で普通郵便にて送付。11/5着)今まで一度も家賃を滞納したこともない...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

日当たりについて

南東向きの土地を検討しています。前面の道幅は4.5メートルあります。こちら側の日あたりに関しては大丈夫なのですが、問題は、南西側には住宅が建っています。日あたりを第一に考えているので、日照時間を少しでも長くするためにも、2階リビングを考えています。南西のお隣さんはこちら側に駐車場を取っているので、隣接した感じではなく、スペースはあくかと思います。私どもの家も駐車場を隣の家に挟む予定なので、南西側は...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

自分名義の実家の地震保険控除

現在、結婚し実家の住所に住民票はありません。一人っ子なので、独身のときは親を扶養してきましたが、結婚(相手の籍に入ったため)と同時に扶養ははずされてしまいました。私自身は結婚前と同じ会社で勤務を継続しておりますので、主人の扶養にははいっていません。しかし私が実家の生計維持のために入れている金額はまったく変わっていません。独身のとき父と共有名義で実家を建て替えました。(土地は父の単独名義です)。この...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

調停の終わり方

私は夫の1000万円の借金を知らされずに結婚しました。金融業者への借金630万円は任意整理中で結果待ちと思われます。当初は債務は385万に減りひと月6万5千円で5年の返済になる見込みと言われました。借金がバレた夫はプライドが傷ついたと怒り出し法廷離婚原因にならない理由をつけて離婚調停を申立ました。夫の給与収入は年収1240万円、私は無収入で0歳児が一人います。婚姻期間は1年8ヶ月です。調停第一回目...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

退職後の地方税の支払いと確定申告

先日、10月15日に退職をし、ただ今主人の扶養に入る手続きをしています。今までは、毎月お給料から地方税や所得税、健康保健料など自分で何も手続きせず引かれていたのでこれからどうすればいのかわからずお伺いさせていただきました。確定申告は自分でするのでしょうか?するのであればその方法を教えてください。地方税の支払いは、いつからいつまでどのように支払うのでしょうか?こちらは義務なんですよね?よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

今後の生活設計について

主人46歳、妻28歳こんにちは。お金のやりくりについて質問です。大まかな月のお金の流れですが収入:23万(主人のみ)住居:10万3千管理費:3万携帯:1万2千借金返済3万(無利息)5年後まで主人こずかい:2万光熱費:1万1千食費:2万医療:1万NHK:4580保険:7千ネット接続:4千妻貯金:50万です。住宅ローンは30年、10年後にステップアップします。今年結婚し、私は扶養の関係で今年は働けませ...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

メス同士の喧嘩

現在、6ヶ月になるMIX犬(メス)を飼っています。4日前、2ヶ月になるミニチァダックス(メス)を新しく家族として迎え入れたのですが・・・・。MIXの方がどうしても喧嘩を初めてしまうのです。怒れば止めるのですが、また、気がつけば噛み付きにかかってしまいます。しっぽを振っているので初めはどうゆうことなのか判断がつかなかったのですが、足の付け根や耳、首を噛んでいるので、権力争いなのだと思うようになりまし...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

無駄吠えの対策方法を教えてください。

裏庭で飼っている柴犬(雄)の無駄吠えがひどくて(特に夜から明け方)、先日、隣人から苦情がきてしまいました。次の日から世話をしている間中、窓の向こうから見張られている始末。最近は以前より大きな声で「ギャンギャン」鳴くようになり、それを聞く度に近隣へのご迷惑と緊張、さらに元々プレッシャーに弱いので、体の震えや脱力感が止まらなくなってしまいました。何か良い解決策を教えてください。どうかお願いします。

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

4歳の娘の上前歯がグラついています

こんにちは、4歳の娘の歯のことでご相談したいことがあります。娘が最近歯が痛いというので見てみたら上の右前歯がグラついており、その上の歯茎は少し赤くなっています。そして少し傾いて引っ込んでしまったようで、左の前歯の下端と比べるとずれてしまっています。娘はあまり痛みとかを口に出して言わないタイプなので、聞いてみたところ8月頃から痛み始めていたようですが普通に食べ物をかじって食べていました。でも、最近よ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローンは大丈夫か?

10月にマンションの契約完了し銀行の事前審査も完了して来年1月18日の引渡しまで待っている状態ですが 先日、他の会社よりお誘いがありました。今の年収よりもかなりUPするので今の会社を1月末に退社し、2/1からお世話になりたいと思っているのですが住宅ローンは大丈夫なのでしょうか。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

再婚後の子供の姓について

来春、再婚を考えている48歳の女性です。子供が3人おりまして、24才と22才の娘ふたり、もうすぐ18才の息子がいます。再婚にあたり、子供の姓が変る事で質問があります。今までは、20才以上であれば、今のままの姓でいられるが、未成年は、母の入籍によりその子供も母に伴い改姓となってしまう・・それは子供(息子)が望まない事なので、私の入籍は当分無理!と思い込んでいました。しかしこのコーナーを見ているうちに...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

学資保険の一時金がおりました。確定申告について

今年1月に学資保険の一時金30万円を受け取りました。(15歳)3年後に270万円(18歳)満期です。かんぽから、はがきがきており、保険金額      30万円差引支払保険金額等 30万円既払込保険証等   30万円と記載されています。18歳までの総支払い保険料は240万円程です。(年払い)19年度所得として確定申告し、22年度所得として確定申告をする。ということになるのでしょうか。よろしくおねがい致します。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

医療費控除と住宅ローン控除

今年二月に帝王出産したため、医療費控除を確定申告で受けようと思っています。また住宅ローン控除を今まで、年末調整で受けていましたが、今年から、住民税のしくみが変わったので、確定申告で住宅ローン控除を受けた方が得な場合がある、と聞きました。手続き方法と手続き時期を教えてください。また今後は確定申告で、住宅ローン控除を受けたほうがいいのかアドバイスをください。ローン残高は1500万、支払い年数は26年、年収約600万くらい。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

事務職のキャリアアップの可能性

始めまして。2007年の3月に大学を卒業して、一度営業職として新卒で入社し、体調不良で今秋に退職をしたCOCOAと申します。11月から転職活動をしております。職種は営業アシスタントや一般事務など幅広く見ているのですが、興味があるのは人材サービス系です。理由としては、将来的に人事職に転職したいからです。しかし、エージェントに何社か行き、人材系統のアシスタント職や、営業職まで幅広く紹介して頂いているの...

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ

源泉徴収票

こんにちは昨年の7月に就職した職場を4月に退職、その後9月に別の会社に転職し、1ヶ月勤めましたが、退職し現在の会社に勤めはじめました。こんな短期間ですがやはり源泉徴収票はそれぞれの会社からもらわないといけないのでしょうか?それは今の会社の年末調整?に必要だからでしょうか?あまりよくわかってなくてすみません

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士

住宅ローンについて

現在父が自営(個人事業主)しており、その会社で給料ををもらう形で勤務しております。業務内容は、建築業です。このたび、土地の購入と新築を考えており、金融機関に相談したところ、父の会社で家を建てるとなると、住宅ローンの融資は出来ないとのことでした。理由は、本人が居住するためという判断が明確に出来ない為と言うことでした。他の建築会社で建てるなら、融資は出来るとのことでした。やはり自分で建築業をしておりま...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

生命保険の見直しを考え中です

はじめまして。夫(39歳・会社員)、私(38歳・自由業)、長女(4歳)、次女・三女(0歳双子)の5人家族です。今年双子が産まれたため、生命保険の見直しを考えています。<夫>明治安田生命「ライフアカウントLA」3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険 H13年5月加入(33歳時) 保険料16800円○主契約終身保険 75才払込○特約定期保険特約 1000万収入保障特約?型 400万介護保障定期保険特...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

どのような専門家にかかればよいでしょうか?

60代後半の母についての相談です。家族構成は父母、娘二人(既婚・両親とは別居)です。ここ数ヶ月で父の浮気や、金銭問題などが次々と発覚し、母の精神状態が大変不安定になっています。時々とりみだして電話をかけてきたりし、一時は「いなくなってしまいたい(死んでしまいたい)」と言うこともありました。父に対しても、怒りにまかせて強い感情をぶつけてしまい、激しい夫婦喧嘩になることもままあるようです。自分でもこの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

住宅購入について

夫(29歳)年収400万円で私(29歳)1歳の息子がいる専業主婦です。横浜市在住で賃貸アパートに住んでいます。家賃・管理費・駐車場込み9万5千円です。このまま家賃を払うのも勿体無い気がして住宅購入を考えています。不動産会社では、3000万円位までならローン可能でしょう。と言われたのですが売主側の意見なので少し不安です。主人の給料は増える兆しはなく、今後私が働いたとしても、保育料なども入ってくるので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

土地の価格の交渉について

現在、新築を建てるにあたり土地を探しているところです。先日、場所や環境等から良い物件を見つけましたが、価格が予算よりも上回っているため、価格の交渉をしてみようと思っております。ですが、初めてのことなのでどのように交渉をしたら良いでしょうか?予算オーバーなのでもう少し下がらないか?という交渉でよいものなのか?また、現地を見に行ったところ東側になだらかですが崖を背負っており、以前に残土を捨てていた場所...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

知覚過敏は自然治癒する?

2ヶ月前くらいに、奥歯が虫歯になっていたので、歯を削り、つめものをしていただきましたが、冷たいもの、暖かいものを飲食すると痛みがあり、知覚過敏診断され、しみ止めを塗って、様子を見ましょうと言われました。一度で治るものではないと言われ、毎週一度、約一ヶ月間、しみ止めのための処置に通院しました。しかし、一向に改善されず、逆に、歯茎がプヨプヨしてきて、ハブラシを当てるだけでも痛みが走るようになってしまい...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

母として

離婚して約7年もうすぐ19歳になる息子と高1の娘の母です。息子は今年高校を卒業し「浪人して大学へ自分でバイトして行く」と言うので私と1年間だけという約束で浪人?しているものの予備校にも行かず自分で勉強もせずバイト代で夜中まで遊び警察には補導(未成年の為)されるし、挙句の果てには学生ローンで勝手に私を連帯保証人にして借金までしていました。息子が遊んでばかりなので「何もかもの協力はしない!」と言って...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

退職後の傷病手当金受給について。

初めまして。今傷病手当金の受給に関して悩んでいます。どうかお力を貸して頂けたらと思います。よろしくお願い致します。現在うつ病により会社を休職中の主人がおります。今年の1月から勤めている会社で8月末頃に病院にて診断書を頂き、そこからは一度も出社しておりません。最初の一年間は試用期間としての採用だった為年内での退職が決定しました。今回伺いたいのが、退職ギリギリまで給与の支給があった場合に、退職後に傷病...

回答者
ファイナンシャルプランナー

首、右肩甲骨に痛み

1年前に原因不明で突然首に激痛が走り、歩いたり、寝起きすることすら辛いことがありました。初めて痛みが走ったときは少し動くだけで全身がビーンと電気が走るような痛みでした。整骨院、整形外科の先生方に見てもらいましたが、首のレントゲンを撮り、異常なしとのことでした。その後毎日柔軟体操や姿勢に気をつけていますが、今では右肩甲骨と背中の真ん中の筋(右側)の間当たりから首の付け根(右側)、胸骨に違和感を感じま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

どうしようもなく転職を考えています

今現在の業種はソフトウェア設計(DCS、シーケンサ設計等)です。業務内容は会社の規模が小さい事から自分で営業活動→見積り→仕事内容の打合せ→設計→試験を一人でこなす事が業務です。(過渡期は長多忙です)最初の頃はそれなりに楽しかったのですが、見積範囲外の仕事も数多くこなす為、金額がそぐわなくなり、見積金額が合わないと今のご時勢では金額を貰う事も出来ずに無償で残業をするようになる為、貴重な時間を無駄に...

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ

股関節形成不全とお散歩

マルチーズ推定8歳♀(ブリーダー遺棄犬)をひきとって1年になります。お外の世界が怖かったためか、足が痛かったためか不明ですが、ひきとってこれまでほとんど外のお散歩はできませんでした。家の中では、普通に歩けました。特に痛がる様子もなかったですが、走ることはなく階段も上りませんでした。最近ようやく外を歩けるようになったのですが、走るときにだけ右足をびっこをひくので、調べてもらったら、・重度の股関節形成...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

踵の痛み

7月に高いところから落ちて、踵を痛めました。すぐに病院でレントゲンをとったところ、骨に異常は無く、強度の打撲と診断。ただ、10月になっても歩くたびに痛み、まだ走れません。足自体の腫れは負傷した時からあまりありませんでした。 どのようにすればよいでしょうか?ぜひ、アドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

年末調整について

現在派遣社員で、3月より育児休暇中です。1〜3月半ばまでの収入(約50万)があり、年末調整をしたいのですが派遣会社に問い合わせしたところ、自身でお願いしますと言われました。退職したわけではないので会社で処理されるものとばかり思っていたのですが、今年9月に勤務実績がある人のみでそれ以外は自身でやる、ということでした。全く知識がなく、どのように処理したらよいのか、税務署にどう説明して聞いたらいいのか困...

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

北欧系のコーディネート

今年の年末に、結婚を機に引っ越しをすることになりました。新居は南向きで、太陽の光がさんさんと入る方角にリビングとダイニングがあり、初めてその部屋を見てから、北欧系のナチュラルな感じのコーディネートにしたい!と心に決めていました。ドアは白、壁も白のクロスで、床はビーチ材のフローリングです。ここ数日インテリアショップをめぐって、テーブル表面が白。足がバーチ材かオーク材のダイニングテーブルを見つけ、ほぼ...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

扶養なのに年収130万を超えてしまった時の対処方法

昨年は主人の扶養内で103万円以内の収入、今年からは130万円以上働こうと思い、昨年の12月に会社の店長にその旨を伝え了解を得て勤務しました(その際会社側から社会保険加入の話はありません)1ヶ月手取りで12〜25万円(現在(1月〜11月まで)160万円ぐらいの収入がありました。しかし、会社側から社会保険加入の話はなく6月に部長に聞いたところ、「社会保険は任意だから入りたくなったら入ってくれてかまわ...

回答者
ファイナンシャルプランナー

ベランダでの出来事

分譲マンションに住んでいます。上の階の方がベランダに布団やキッチンマットを干してバサバサとするため自分のベランダの床に髪の毛や綿ぼこりが多く落ちています。マンションに入居する際の規約集というものをもらいその中にもベランダの手すりよりも外にモノを干すことが禁止事項に記載されています。上の方とはまったく面識がないためこの場合は管理会社に注意してもらうことが出来るのでしょうか?

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

工事請負契約解除後の請求について

新築工事請負契約を業者と締結しました。打ち合わせ期間において一ヶ月以上こちらからの連絡を無視されたうえ、記載した着工日の一月前の時点でベースとなる簡易な平面図しか出来ておらず、見積もり、仕様書など未作成だった事、その理由について「甘えており、さぼっていた」と認めた事から工事請負契約を解除し、手付金を返還させました。新たに他の業者を含めて検討した上で、万が一また依頼する場合には、改めて着工日等設定し...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

下の子にだけ噛み付きます

はじめまして。トイプードルメスの三ヶ月になる子犬を飼っております。とても人懐こくて可愛い子ですが、二人いる子供のうち(上は8歳男の子下は5歳女の子です)、下の子にだけ噛み付くようです。まだそんなに本気でしたわけではありませんが、少し後が残るような感じです。抱き上げようとしたときや遊んであげようとおもちゃを持ったときに起こるようです。また、時々ですが上の子にも抱き上げようとしたときにうなることもあり...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

両親から夫への贈与ー相続時精算課税選択できるか

新築マンション購入を前にして,新居祝いとして,私(43歳)の父(80歳)から300万円が私の夫の口座に振り込まれました.マンションは夫の単独名義で購入します.私も働いているので,夫婦別々に銀行口座を所有,管理しており,家計はおおまかに折半(半分以上,主人負担)というかたちです.この場合,父もしくは母(78歳,専業主婦でほとんど自分名義の財産はない.)から,私に対する贈与として,相続時精算課税を選ぶ...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

家を買うか借りるか・・・。

現在海外駐在中です。来年春帰国が決まり、住居を探すことになりました。家を賃貸にするか、中古マンションを買おうか悩んでいます。主人が51歳になるので、家を買うのであればこれがラストチャンスかと思います。2000万円未満の中古マンションを頭金300万円ぐらいで15年ローンを組もうと思っているのですが。実は今度中3、中1になる子供がいるので、家を買うのは無謀でしょうか。貯蓄は約1000万円ほどです。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

分筆前の土地の購入について

以前、こちらで質問させて頂いた者です。10月に土地の購入申し込みをし、200万円の手付金を支払いました。私が買おうとしている土地は広い土地を3つに分けるその一区画なのですが、現在、まだ既存の建物が建っています。申し込み時点では、「11月初旬から解体着工、12月には隣地との境界確定、分筆の完了の後、正式な契約となる」と不動産屋さんから説明を受けていたのですが、いつまで経っても解体が始まらないので不審...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

偽装離婚について

 母の遺品の中に亡くなった兄の不審な住民票を見つけたので、区役所で調べたところ、住んでいた場所は変わらないのに住民票を3箇所ほど移していました。離婚届を出して直ぐ、自分だけ住所を移し、その後、実家の住所、又実家の引越しに伴ってもう一度移していました。その間、ずっと離婚したはずの妻や家族と住んでいました。 そもそも兄は妻に言われるがままの生活をしていました。他にもその女性に関しては、そんな事をよく思...

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

工事を途中で中断され、代金を請求されました。

マンションのリフォームを地元の工務店に依頼しました。はじめは頼りになると思っていたのですが、工事が進むにつれ、材料が悪い(←私たちが選んで取り寄せてもらったものです)など関係が悪くなり、ついに工事の途中で投げ出されてしまいました。代金は工事完了後に支払う約束でしたが、ものすごい剣幕と矢の催促で振り込む約束をしてしまいました。その後は全く連絡がとれない状況です。信用して工事をお願いしたのに、今のまま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

統合失調症と診断されましたが。幻聴について

私の幻聴なんですが、二人の女性の声がします。不思議なのが私の見たものが見えるし、感じたものが感じる。それも意思を持って自由に頭の中に入ったりできるんです。(誹謗中傷も)まるで映画のマルコビッチの穴のように。その声の主は三姉妹のなかのふたりのようなのです。そしてこちらの心の声が相手にも分かり心の中で叫んだ声が相手に叫ばすことができたり。一通り薬は試しましたが幻聴が消える様子はありません。まだMRIや脳波測定はしていません。本当に幻聴なんでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

精神疾患を持つ友人との付き合いについて

はじめまして、ワコと申します。大学2年、女性。私の友人について相談したく質問いたしました。私の友人(クラスメイト)は「うつ病」と診断され通院中です。また、ネット上のみの付き合いの友人は「統合失調症」という病気だということで、二人ともことあるごとにリストカットやODを繰り返します。でも私から見れば、友人たちのつらい気持ちや自傷行為は(程度の差はあれ)誰でも経験するものに思えて仕方ありません。私だって...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

4,214件中 551~600件目