対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
現在父が自営(個人事業主)しており、その会社で給料ををもらう形で勤務しております。業務内容は、建築業です。
このたび、土地の購入と新築を考えており、金融機関に相談したところ、父の会社で家を建てるとなると、住宅ローンの融資は出来ないとのことでした。理由は、本人が居住するためという判断が明確に出来ない為と言うことでした。他の建築会社で建てるなら、融資は出来るとのことでした。
やはり自分で建築業をしておりますので、自分で家を建てたいのですが、何か良い方法がありましたらアドバイス下さい。よろしくお願いします。
yu_naさん ( 神奈川県 / 男性 / 34歳 )
回答:3件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
yu_naさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
住宅建築工事の請負契約書をローン審査のときに提出しますので、工事請負人と工事発注者が事実上同一人になってしまうという、その関係もあり難色を示しているのかも知れません。
尚、最善の方法とは言えませんが、知り合いの工務店に一旦、工事を発注したうえで、下請けのかたちで入れば、自分で家を建てることができると考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンについて
yu_na・さんへ
はじめまして、イマムラエージェンシーの杉浦と申します。
ご質問の件についてですが、やはりせっかくですからご自身で建築したいですね。金融機関により判断は異なりますので、なるべく多くの金融機関にお問い合わせしてみましょう。
以上、参考にしていて抱ければと思います。
評価・お礼

yu_naさん
ありがとう御座いました。
他の金融機関にも相談してみます。

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの貸付は住宅及び土地です!
yu_na様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
私は某都市銀行でお客さま相談や住宅ローンの事務手続き等を26年間に亘り行って参りました。その経験を基にユーザーが納得できるアドバイスを行って参ります。今回、yu_na様のご質問につきまして、住宅ローン借入れの妥当性を銀行に根気良く説明して、納得を得ることです。つまり、資金の流れが住宅ローン以外に利用されていないかどうかが、懸念されてつ部分と考えます。
以上
今後、住宅ローンにつきまして、お気軽にご連絡をお待ちいたしております。
携帯:090-9313-0247
電話・Fax:03-6789-3125
Eメール:misao0001@jcom.home.ne.jp

yu_naさん
工事請負業者について
2007/11/21 23:47ご回答ありがとう御座いました。
私も知り合いの工務店さんに頼んで、事実上は自分で施工すると言う方法を考えましたが、金融機関からの融資実行の際、直接施工業者への入金となるのでしょうか?そうなると頼んだ工務店にも税金の申告などで迷惑を掛け兼ねないと思いましたが、いかがなものでしょうか?
ただ書類上での工事請負業者が自分のところでなければ問題ないと言うことなのでしょうか?
また、こういう質問を融資相談先の金融機関の方に相談しても審査に問題はないのでしょうか?
たびたびの質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。
yu_naさん (神奈川県/34歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A