5歳になる娘について質問です。
10日ほど前から、物が壊れるんじゃないかと異常なほどに心配します。
たとえば、壁に足がぶつかったので壊れたんじゃないのか、デパートでワンピースを見て、そのお店から離れてしばらくすると、さっき触ったワンピースが切れたんじゃないか、スーパーのカートに肩が触れたから、壊れたんじゃないかなど、一日にいくつも聞いてきます。
戻って確認できる場合はいいのですが、家に帰ってから言ってくることもあり、困ります。
今日は、やはりデパートの換気口に唾が飛んでしまった
ので壊れたんじゃないかと一日心配していました。
その後、帰ろうか?と聞くと、帰りたいというので、すぐに帰宅しました。
以前では考えられないことです。
原因としていろいろ考えましたが、1歳になる妹が出来たこと、しかしとてもかわいがっています。
もうひとつは、やはり10日ほど前の夜中、娘をトイレに連れて行き部屋に入ると、足元にあったランプに引っかかってしまい、割れてしまいました。暗闇でパリンという音がして、壊れてしまったのですが、そのことがトラウマになったしまったのではないか?
この2つが考え付くことです。
幼稚園でも、いつも心配してるねとお友達に言われます。
楽しいときには忘れているようですが、もう少し様子を見るべきか、私たちで何か出来ることがあるのか、医師に診てもらうべきか悩んでいます。
また、医師に診てもらう場合、何かを受診すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
ジップさん ( 神奈川県 / 男性 / 34歳 )
回答:2件
心配症な娘さん
娘さんが、10日ほど前から、物が壊れるんじゃないかと異常なほどに心配されるとのこと。ご両親としても、気がかりでらっしゃることと思います。
自分が関わったものが壊れるのでは・・という心配は、
心当たりとしてあげられている事柄がきっかけとなっているかもしれませんね。
娘さんのように、他者から見て不合理に思える心配や不安であっても、本人にとってはその不安や心配をうち消すことが困難である場合があります。
ですから、ご両親が娘さんの心配(不安)に強く反応するよりは、
その都度、さらりと受け止めてあげてくださいませんか。
そしてお手伝いや遊びの中で、小さな達成感や成功体験を積み重ねられるといいかもしれませんね。
もうしばらくの間は、ゆったりと娘さんを見守っていただければと思います。よろしくお願いいたします。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
心配性
5歳になる娘様がとても心配性でお悩みとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
今回はきっかけ・誘因があったようですが、これまでに同様のことはございましたか?ご家族・ご親戚には心配症・落ち込み易い方はいらっしゃいますか?
一過性の心配性・性格と考えるか、精神的な病気ととらえるかは、経過を追って観察する必要があります。
もしも症状が悪化して、ご生活に支障を生じるようでしたら、''児童精神科医''にご相談ください。どうぞ宜しくお願い致します。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
評価・お礼

ジップさん
ありがとうございます。
しっかり見守ります。
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング