(閲覧数の多い順 165ページ目)40代による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (165ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

8,691件中 8201~8250件目RSSRSS

雨水配管がバルコニーにの真ん中に

中古マンション購入後に気づいたのですが。上階からの雨水配管がバルコニーの真ん中にあり、雨水はもちろん、砂やゴミがバルコニーに流れ出てきます。おかしい配管かと。クレームで改修工事してもらえるのでしょうか? このようなやり方はありなんでしょうか?

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

年末調整時の妻の雑所得について

お世話になります。47歳、サラリーマンです。会社の年末調整時にH24年度の妻の収入見込み額を提出しました。パートで2社で仕事をしています。1社は給与所得で48万円ですが、もう1社は、冠婚葬祭の司会業をしており、雑所得として76万円ほどあり、合計で124万円ほどになります。よって、扶養は外れますが、130万円以下には収まってます。冠婚葬祭の司会業の76万円の雑所得には交通費が含まれており、交通費を算...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

基礎工事に関する質問

大手ハウスメーカーにて注文住宅の建築が始まったところです。基礎工事に関して、二つ質問があります。1.コンクリートの養生期間について 東京多摩エリアで12月の中旬に基礎工事を着工しました。養生期間は中3日。気温が低い日が続いたので期間が短かったので不安です。2.基礎の仕上がりが図面と異なります。間仕切基礎が途中で切れていたり、床下連絡口の箇所が増えていました。かぶり厚?も均等ではなく、仕上がりは...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

新築マンションの分譲&賃貸混合物件の購入について

新築マンション購入を検討している者です。駅近で場所も良く、価格も安いので魅力な物件を見つけたのですが、分譲用と賃貸用が混在しています。資産性が保てないから止めた方がいいと言われたのですが、このような物件は買っても問題ないのでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

甥を生命保険の受取人にしたい

私は40歳独身です。一度結婚しましたが子供はおらず、これから先も再婚するつもりはありません。私には兄がおり、兄の所には男の子がひとりおります。その子はまだ小学生ですが、これから加入する私の生命保険の受取人をこの甥にしたいと考えているのですが、可能でしょうか?

回答者
松崎 和也
保険アドバイザー
松崎 和也

女装のメイクをしてくれるお店の料金設定について

初めて利用します。私は数年前から仕事の合間をぬって女装をしています。メイクや洋服を部屋で楽しんでいる程度でしたが、最近外に出ている女装子をみると羨ましくなってしまい、外出しようと考えています。第一回目の外出はプロのメイクさんに一度お化粧してもらってからと、サイトで色々調べてみましたが、料金の幅がとてもあり驚きました。安いところで1万円後半、高いところでは4万〜5万円という差があり、なんでかわかりま...

回答者
保志エリカ
女装専門美容家・女装士
保志エリカ

叔父の死亡がわかり・・

こんにちは。私は40代女性です。ご相談したいのは、先日亡くなった母親の兄(私からみると叔父)の件なんですが、この亡くなった叔父と私の母とは若い時から確執があり、戦争で未亡人となった自分の母親(私からみると祖母)を母だけに押し付け、自分は遠方で好き勝手な生活を送り、金の無心をし、不動産などもこの叔父のために無くし、母にとっては、死んでくれてせいせいしたという思いだと言っておりました。その叔父は家族か...

回答者
三村 麻子
イベントプランナー
三村 麻子

木造3F建てでインナーガレージの場合の床/基礎の断熱について

北海道札幌市にて木造3階建てでインナーガレージ付きの自宅建築を検討中です。コストに見合った経済効果が得られる範囲で、できるだけ断熱性能が高くなるようにしたいと考えたいのですが、床の断熱をどうすべきか分からず困っています。専門家の方のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。現在検討中のプランの概要は以下の通りです。・木造3階建てで建坪15.75坪。(6370×8190)・1階のガレージ面積は11.2...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

職場のミスで130万超えてしまった場合

130万超えない範囲で就労しているのですが、今回職場担当者のミスで130万を3万ほど超えてしまいました。130万の壁の事は何度も念を押していたので納得いかず、担当者に抗議したのですが、もう書類提出済みで変更出来ないと言われてしまいました。こういう場合、年金も保険も自腹負担を回避できる方法はありますか?職場のミスの場合、それを証明する書類を提出すれば主人の健康保険の扶養家族にとどまる事もできるケースがあると知人から聞いたのですが、本当でしょうか?他にも方法があれば教えていただけますか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

女装メイクの唇の作り方はどうすればいいのでしょうか?

女性みたいに綺麗に厚みのある唇にしたいのですが唇が薄くうまく仕上がりません。女装メイクがこちらのサイトでよく質問されているようなので私も聞いてみたくなり質問させていただきます。少し前ですが、あゆのがつけていたヌード色のルージュが流行りましたがあのようにぷるんとした厚みのある女性らしい唇にするテクニックを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答者
保志エリカ
女装専門美容家・女装士
保志エリカ

梁(集成材)のひび割れについて

一般注文住宅(木造2階建て)での質問です。先日、引渡し前の施主最終確認ということで、立会い確認を行いました。その際、1Fリビングの梁(集成材)にひび割れがあることが判明しました。このリビングの広さが12畳程度あることから、梁のサイズを太くして強度を持たせるかわりに、太くなった分、天井から5cmほど下がる(見えるようになる)と着工前に説明を受け、私も了解しておりました。梁は、縦方向に3本見えており、...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

旗竿地の一階納戸申請の部屋に採光

よろしくお願いいたします。旗竿地の二階建建売住宅を購入しました。二階リビングで一階には居室3部屋がありますが2部屋は採光が足りずに納戸申請となっています。当初、この納戸を子供部屋にと考えておりましたが住み始めるとあまりにも暗く寒く、子供も部屋に行くのが嫌だと言って困っております。リフォームをすれば、少しは明るくなるのでしょうか?その場合、どの程度のリフォームになるのでしょうか?

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

4700万の住宅ローン

初めまして今回、住宅購入を考えましてローンについての質問です。夫の年収は960万 42歳妻の年収は 0万 42歳 専業主婦子どもが中2、小6、小2,3歳の4人います。貯蓄額が3300万あります。5700万中古マンションの物件を1000万頭金にして購入しようと思いますが、子供のこれからを考えてしまうと心配になりますが.いかがでしょうか?管理費、修繕で30000円と住宅ローン12万、35年の変動金利(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

私道の使用許可の確認を取らずに建てた家

昨年2面が道路に隣接した土地を購入しました(東側私道、南側市道)その後ハウスメーカー(HM)と契約し建築がはじまりました。こちらの要望は東側玄関で妻が自宅サロンを開きたいため玄関横にお客様用駐車スペースを作ること家族用の駐車スペースは別に確保することで最初から伝えてました。途中いろいろトラブルがありましたが何とか9月に完成しました。完成後2週間完成見学会に使用することが条件だったためいったん引き渡...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

ブロック塀の隣地への越境部分の買い取り

隣家が売買され新所有者が測量した結果、当方のブロック塀2mの一端が20cm相手土地に越境していることが判明しました。このブロック塀は市道と隣家と当方を分けていて、土地が1m当方が高いので、境界標の内側に自分の費用で16年前に頑丈な物を作りました。しかし、境界標が法務局に登記されている位置から20cmずれていたのです。原因は不明で、建てた建築業者は関連を否定しています。 新所有者は今後のトラブル防止...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

アフガンハウンドの去勢、避妊

アフガンの愛犬家やブリーダーの方からの意見では、アフガンハウンドを早期去勢すると、コートの管理が難しくなるとのことでした。(パピーの毛質が変わらなくる。成犬本来のシルキーな毛に変わらない。)それでは大人になってからの去勢でもホルモンバランスの崩れで薄毛や毛質の変化がやはりおこるのでしょうか?ブリーダーさんからは出来ればしない方がと言われています。

回答者

立替金の源泉徴収

フリーのデザイナーの方への源泉徴収の件です。請求書を2枚受取り、そのうち1件の請求書はデザイン料で、もう1件の請求書が写真著作権使用料の立替金でした。2件とも源泉徴収をして支払、また納税もしてしまいました。今になって請求書をよくよくみると、私としては、本来源泉徴収する必要のないものと認識しましたが、源泉の処理は済ませてしまいました。しかし著作権使用料の分は源泉徴収するのですか?とデザイナーさんの税...

回答者
平 仁
税理士
平 仁

擁壁の調査

実家の隣地に気になる擁壁があります。確認申請を出さずに造られた擁壁なのですが、盛り土し、のり目になって、上2段ブロックを積み、土は2m以上入っています。また、高さは、県条例のがけ条例に違反します。専門家に見てもらいたいのですが、どういう方に調査を依頼すれば良いのでしょうか?

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人

カーナビの勘定科目

事業用に新車を購入することになり、納車日にディーラー以外でカーナビ(一体型)を別に取付しました。金額は取付費込みで¥110,000なので、20万円未満なら一括「修繕費」として経費にしてかまわないとおもうのですが、納車日に車を取りに行った帰り道にカーナビを取り付けてある場合は、「車両運搬費」として、償却資産で処理していった方がいいのでしょうか?

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

協定道路

協定道路のみに面している物件購入を考えていますが、価値的にはどうなんでしょうか?全部で3棟建ちます。北側から私道を入り、突き当りに3棟・横並びに建ちます。1号棟は、この私道を使いません。1号棟は西側が43条但し書きの道路に面しており1.2号棟で協定道路の所有権を持ち3号棟は持ち分なし。この3号棟の購入を考えているのですが、将来建て替えの際、売りの出す際、など難しい問題が起こりますか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

ノーワーク分の賃金を返還してもらうことは出来ますか?

退職した従業員がいます。退職時には気づかなかったのですが、その従業員と同僚のグループによりタイムカードを不正打刻し、早退や遅刻、無断中抜けをしていたにもかかわらず、あたかも労働していたよう会社を騙し賃金を得ていました。一人当たり、年間160時間ノーワークの状態で実行期間は約4年です。賃金の返還をしてもらうことは出来ますか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

質権設定 定期預金 取引について

取引先法人Aより品物を仕入れしています。これからこちらの名義となった定期預金を担保という形で質権設定をする事になります。今回気になる点は私の預金名義の定期を取引先法人Aが破たんした時にAに対しての債権者が私の預金を差し押さえ出来るのか?という点です。取引先からは法人A名義の預金では無いので第3者が私の定期を差し押さえる事は出来ないので心配無いと説明されました私もそれで納得理解していたのですがとある...

回答者
渕本 吉貴
起業・資金調達・事業再生コンサルタント
渕本 吉貴

海外在住 日本の事務所は確定申告で経費で落とせますか?

個人事業主なのですが、居所が海外です(海外在住5年)日本での売上があるので(事務所は日本にもあり)、確定申告をします。白でやります。このビジネスは日本と海外をまたいだ感じなのですが日本での売上があるので確定申告します。(海外でもやります 租税条約上)この時、日本の事務所は経費で落とせるのはわかるのですが(日本の確定申告なので)、海外の事務所や海外での必要経費(ガソリンや接待交際費、減価償却分等)も...

回答者
平 仁
税理士
平 仁

減価償却の割合と持分比率について

先日、中古のアパートを夫婦で共有名義で購入しました。登記簿謄本にも権利者に2分の1と記載されています。相談させていただきたいことは、確定申告をする際にこの物件の減価償却分の割合を、夫である私が実質管理運営を行っているので、家賃収入や減価償却等の割合を7割ほどにして申告したいと考えています。謄本には2分の一と記載されているので、持分割合を変えて申告することはむりなのでしょうか。ちなみに税理士の方は難しいと話されていました。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

トランクルームの消防法について

自分の所有するマンションをリフォームして、数室ほどのトランクルームに改造し、マンションの住人専用に貸し出そうと考えています。その時、マンションの管理会社より「消防法的に大丈夫でしょうか?」と言われました。管理会社も消防法に詳しいわけでもなさそうでしたので、そこで話がとまっているのですが、皆さんから見て、もしも具体的に法に関係しそうな部分があれば、どういう部分で、どうしていくべきか、教えていただけま...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

望遠レンズ、どれを買ったらいいのか?

こんにちは。1年前に、ソニーのNEX-5Nを購入しました。一眼レフは初めてで、まだまだ初心者ですが楽しんでいます。最初の目的としては、娘の運動会やチアダンスの発表会でもきれいに撮りたいというものでしたが、付属のレンズだけではだめだということに気付きました。5月の運動会に向けて、望遠レンズを買いたすつもりです。ネットで調べたところ、E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210とい...

回答者
小林 涼
映像ディレクター
小林 涼

腫瘍が出来た場合のサプリなどについて

15歳の雑種です。口内に腫瘍が見つかりましたが、高齢でもあり、手術や抗がん剤などの治療は医師からも薦められませんでした。でも、出来るだけ元気でいて欲しい思いがあり、多少なりとも効果がある可能性があるサプリなどを探しています。医師からは、AHCCのサプリを薦められ、これは嫌がらずに食べてくれます。ただ、ネット上にはいくつものサプリがあり、どれがいいのか判りません。もちろん、明確に効果があるものがない...

回答者

義理の姉が土地と家を名義変更

主人60、私(妻)40の夫婦ですが、主人の姉と旦那様は都内に義母(85)と同居しています。義母は元気で、自分で考える力もあるようです。元々は義兄がレストランを開こうと主人が設計して建てた家なのですが3年前の冬に亡くなり土地と家屋は義母がその年の2月に相続しました。続いて同じ年の九月に義姉の名義になっていました。先日、主人が義母の顔を見に都内の家に行ってみると、家は姉のものになっているから出て行けな...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

お酒を飲んだ翌日に首が痛くなります。

ここ1~2年のことなのですが、飲み会に行った翌日は必ずと言っていいほど首が痛くなります。飲み会ではビールや日本酒、ワイン等を3~5合くらい飲んでいると思います。家で軽くビールを飲むくらいなら大丈夫だったのですが、今日はビール中瓶1本と熱燗1合を飲んだだけでもう首が痛くなってきました。家ではほぼ毎日ビール1缶程度を飲みます。外で飲むのは週に1~2回程度です。健康診断では、血圧は正常の範囲です。総コレ...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

猫の前足の麻痺から始まって、、、

猫の前足の麻痺でかかりつけの病院にいったところ、レントゲンで異常がないとのことで靭帯損傷と言われお薬をいただきました。じきに足が着くようになったり、またブラブラさせてたりしてたので治りつつあるのかと思っていた10日後の日曜、いきなり大声で鳴いたと思ったら下半身が立てない状態になり嘔吐して苦しそうにしていたのでかかりつけ医日曜TELしたところ連れてきてと言われ連れて行きました。診断は、脊髄損傷かもし...

回答者

左脇、胸よりのところに痛みとしこり

4日ほど前から左脇に痛みが有り触ると小さなコリコリしたものがあります。乳癌かと思い2日前に病院へ行ったのですが外科へまわされ問診のみで痛み止めを出されて1日3回飲んでいますが痛みが引くわけでもありません。触ったあと、痛みが増します。運動はまずしない・・・。重いものを持った覚えもない。打ち身もない。慢性肩こりはある。昨夜あたりから左の上腕が筋肉痛のような痛みがある。病院へ行ったものの不安な毎日です。クローン病を持っていますが直接関係はしないと思ったりします。どうか宜しくお願い致します。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

転籍に伴う労働契約に関して

転籍の話があり、一週間以内に同意書への署名捺印を求められています。現在の給与は、月報制(月額給与+賞与年2回)で転籍先は年俸制です。転籍に伴い、収入が年額で10%以上減額します。月額の収入はあまり変わらないのですが、賞与分がまるまる減額されます。その場合は、10%以上減額しても問題ないのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

源泉所得税の納付金額を間違えた場合

納付の特例をとっているのですが、納付金額を誤って多く納付してしまい帳簿上預かり金の残高が合わなくなっていますこれを合わせるために、過払いした税額分の仕分けはどうすればよいでしょうか

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

雨水浸透ますからのオーバーフロー

昨年11月に注文住宅で新築し、約5ヶ月になります。平地で地盤は砂堆、ほぼ矩形の土地および建物で、四隅に雨水浸透ますが設置されています。土地の周りは一辺を除き、周囲より10~30cm程立ち上げたコンクリートブロックで囲われており、建物もその分高い位置にあります。雨が多い日には、雨水浸透ますでは処理しきれずに溢れ出し、結果、周りが水浸しになってプラスチック製のフタが浮き、浸透ますの穴から外れてしまいま...

回答者
岸上 昌史
建築家
岸上 昌史

矯正による下顎後下方回転説とは?

矯正中の中学生の娘についてご質問させて下さい。矯正前は噛み合わせが深く歯は全体的に小さくすきっぱの状態でした。上の歯はとくに隙間がありました。 上顎にヘッドギアを用い、大臼歯の移動して隙間を埋めながら揃えていく、また深い噛みあわせを治しながら進めるとの説明を治療開始前に受けておりました。上の歯がだんだん揃っていくにつれ、スペースが狭くなってきて 当時はかみ合わせが浅く1ミリ弱程度しか重なっておらず...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

保険の見直しで悩んでいます。

主人41歳、妻43歳、小学生子供2人の家族です。現在、堂々人生に入っており、主契約 保険金1600万円 年金100万円×5回 生存給付金13万円 特約 シールド特約100万円 インカムサポート100万円×10回 無配当総合医療特約 日額8000円 無配当生活習慣病特約日額5000円 無配当特定損傷特約5万円 ペイサポでート 月額15000円 という内容です。10年更新型で、3年後の更新を前に、担当...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵

相互リンクの依頼が来ました。

SEO業者のリンク用サイトらしきサイトから相互リンクの依頼が来たのですが、SEO上スパム扱いを受ける可能性はあるのでしょうか?そのようなサイトとは相互リンクしない方が良いのでしょうか?それとも解除することもあると伝えてする分には問題ないでしょうか?http://www.kahunnsyou.com/こちらのサイトさんです。

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘

相互リンク募集というそれのみの問合わせページ

相互リンク募集というそれのみの問合わせページをサイトに作ることはSEO上良くないのでしょうか?上記のような事をグーグルが言っていると聞いたのですが本当でしょうか?その場合相互リンク募集の問い合わせはどのようにしたらSEO上良いのでしょうか?相互リンク募集は他のページにちょろっとかいて、問合わせのページから連絡くださいとすれば良いのでしょうか?また問合わせというそれのみのページなら良いのでしょうか?...

回答者
昆野 世宙
Webプロデューサー
昆野 世宙

解体作業で隣人からのクレームを避ける方法

建て替えを行う予定です。隣接した土地に住む親せきに話したところ、「解体作業で(自分たちの)家も壊れるから補修する金をよこせ」というような苦情が出ました。解体業者は費用より質に重きを置いて選ぶつもりですが、その親戚は最初からクレームを付ける気満々のようです。親戚の家は築40年近く、現時点ですでに外装や屋根などにも目視で確認可能なほどヒビや欠けがあります。耐震補強もまったくされていません。解体作業に入...

回答者
久保田 優一
ガーデンデザイナー
久保田 優一

本体工事費以外の費用について

あるハウスメーカーにて、土地の購入から木造住宅を建設予定ですが、本体工事費以外の費用について、内容が良く分からないので、教えて下さい。キャンペーン広告の下に小さな文字で、このように書いてありました。「地耐力調査、屋外給排水工事、ガス配管工事、電気・ガス・水道給排水の引込工事、外構造園工事その他諸費用は含まれておりません。」次の項目について、費用が発生すると営業から言われたのですが、自分では土地にガ...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

落ち着きがないチワワ

初めまして。我が家には2頭のチワワ(♂ 11ヶ月、♀6ヶ月)がいます。相談したいのは、♀のチワワです。家に来たのが、生後4ヶ月の時です。朝起きた時や私が部屋から出る時等に吠えたり、トイレでちゃんとしてくれた時は褒めてあげようと思い見ていると、見られるのが恥ずかしいような顔をして、大急ぎでしてみたり。良い子にしていてフリーにしている先住犬と一緒にリビングで遊ばせると、今度は見ていない隙に、家具の後ろ...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

シングルマザーから、慰謝料をとる方法。

主人の不倫相手、シングルマザーに慰謝料請求をしたいと思いますが、仕事も転々としていて、経済力もない相手に弁護士をたてて裁判することに悩んでます。一度、会って話しをしましたが、主人と会わないでほしい。とのお願いにも、考えます。としか答えをもらえず、話し合いは平行線で、再度、主人を交えて三人で話し合いをする約束をしましたが、約束を破られそれ以降、連絡を拒否されており携帯電話、自宅に電話をしても出てもら...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

犬が人間のお菓子と薬を食べてしまいました

トイプードルを抱っこしているうちに、寝てしまったので、2時間ぐらい部屋の中を自由にいさせてしまったのですが、食べかけのうなぎパイとおにぎりせんべい1枚と鼻炎薬を1錠食べてしまいました夜中なので、身動きが出来ず、家で様子をみていますすぐに病院へ行くべきか、明日で大丈夫なのか教えてください私の不注意で反省しています

回答者

猫の肝炎、GPT数値が下がらないです

3月半ばに、ご飯を残すのが気になり定期健診と思い血液検査を受けたところGPTが1000オーバー、ビリルビンが2.3と肝炎の診断でした。その後毎日点滴・注射を受けています。家では利胆剤を毎日飲ませています。治療は1ヵ月半を超えました。1週間ごとに検査をしていますが、GPTは1000オーバー→850→1000オーバー→420→1000オーバーとなかなか下がりません。ビリルビンは0.9と落ち着いて...

回答者

リンパマッサージと筋トレは一緒にやっていいのでしょうか?

堅肥り(セルライト太り)の太ももを細くするためのリンパドレナージュ中は筋トレはしないほうがいいのでしょうか?太ももを細くしようとスクワットを2ヶ月ほど続けた結果、-4cmくらい減りましたが、そこから落ちなくなってしまいました。スポーツジムのトレーナーに相談したところ、太ももが太い原因が硬くなっているセルライトなので、筋トレだけでは落ちないといわれました。そこで、リンパマッサージを中心に太ももを柔ら...

回答者
佐久間 健一
ボディメイクトレーナー
佐久間 健一

恋愛というか人生相談です

私は高齢者施設で、リハビリの仕事をしています。年は40歳独身男性です。私がリハビリしている方から、女性の紹介を受けました。これも何かの縁と捉えて会うことになりました。ただ今すぐに結婚をとは私自身考えていません。理由は、今は債務整理をして、結婚資金まで余裕がないからです。3年後に完済するので、それから結婚をと考えています。こんな状況で、正直言って、お見合いなんて引き受けてよいのかと思います。ただもし...

回答者
八木 磨千子
婚活アドバイザー
八木 磨千子

ふくらはぎの感覚異常

昨年の6月頃に左ふくらはぎ下の感覚麻痺に気づき、整形外科を数ヶ所受診し、腰のレントゲンとMRIからヘルニアの影響は考えられず、ビタミン剤を処方され様子を見るよういわれました。当初から、左太もも付け根下の内側を押すとふくらはぎに電気が走るような痛みを感じることも伝えています。ビタミン剤を飲んで約2ヶ月経ちますが、今はふくらはぎとくるぶし、膝下の内側にもピリピリする痛みがあり気になります。どうしたらよいか教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

隣家との境界線付近の建造物の後退距離について

現在、隣家との境界線付近に、サイクルポートの設置を検討しているのですが、境界線から離す必要があるかを教えて下さい。 ■土地は、第一種低層住宅専用地域です。■サイクルポートは、柱と屋根のみで、壁はないものです。 また、高さは2.1m、面積は3.5m2です。■建築基準法施工令第135条の20により、外壁後退距離制限はないと考えています。 ただし、民法234条に「建物を築造するには、境界線から五十センチ...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

鉄骨造かKESか

都内に床面積10坪で4階か5階建ての住宅を計画しています.鉄骨以外にもKES工法で建築可能と聞きました.仮に延べ床面積を40坪とした場合,費用的にはどちらの方が安くつきますか? また両者の利点・欠点についても教えていただけると助かります.

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

ガルバリウム鋼板による屋根材の断熱?遮熱?方法について

不慣れながら、質問させて頂きます。現在、念願の、念願の、一戸建てを建てるべく建築条件付きの土地に家族が楽しくなるような自分たちの好きな間取りを担当の設計士の先生等と検討している者です。ここで、教えてほしいのですが、家の仕様が省エネ等級4仕様らしいのですが、屋根がガルバリウムで屋根断熱の程度が正直不安です。というのも、工事担当の方からも夏場は屋根裏のロフトはやはり暑くなりますよと言われており、費用が...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

8,691件中 8201~8250件目