年末調整時の妻の雑所得について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

年末調整時の妻の雑所得について

マネー 税金 2012/12/24 18:47

お世話になります。47歳、サラリーマンです。会社の年末調整時にH24年度の妻の収入見込み額を提出しました。パートで2社で仕事をしています。1社は給与所得で48万円ですが、もう1社は、冠婚葬祭の司会業をしており、雑所得として76万円ほどあり、合計で124万円ほどになります。よって、扶養は外れますが、130万円以下には収まってます。冠婚葬祭の司会業の76万円の雑所得には交通費が含まれており、交通費を算出すると24万円ほどかかってます。

ご質問なのですが、

1)会社からは、103万円を超えているので扶養から外れると言われたのですが、交通費24万円を引くと、妻の所得合計は100万円になるのですが、会社の年末調整時には扶養にならないのでしょうか?

2)会社からは、税金(交通費)の還付として、このケースは、妻が確定申告後に夫が再度、確定申告をするしかないと言われたのですが、それで間違いないでしょうか?

3)妻の確定申告時に雑所得分の交通費を申請するのですが、バス・電車なので領収書はありませんが、問題ないでしょうか?(かかった費用はまとめてます)

4)妻が給与所得+雑所得を確定申告する際、必要書類を教えてください。

5)H23年度に妻が雑所得の確定申告を初めて行ったようですが、交通費を申請
するのを忘れていたようです。この場合、H25年3月までに申請すれば還付可能でしょうか?また、提出書類として、H23年分の給与明細を会社でもらう必要がありますか?それとも市役所で収入証明書をもらえば宜しいでしょうか?

長々と申し訳ございませんが、会社の総務課からは、頼りない返答しか来ませんので先生方のアドバイスをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

パンサーズさん ( 福岡県 / 男性 / 46歳 )

回答:1件

林 高宏

林 高宏
税理士

- good

奥さんが先に申告して所得を確定してください

2012/12/24 21:39 詳細リンク
(5.0)

1)会社からは、103万円を超えているので扶養から外れると言われたのですが、交通費24万円を引くと、妻の所得合計は100万円になるのですが、会社の年末調整時には扶養にならないのでしょうか?

Ans. なりますが、この場合は、確定申告を行った方がいいでしょう。

2)会社からは、税金(交通費)の還付として、このケースは、妻が確定申告後に夫が再度、確定申告をするしかないと言われたのですが、それで間違いないでしょうか?

Ans. 私もその方法をお勧めします

3)妻の確定申告時に雑所得分の交通費を申請するのですが、バス・電車なので領収書はありませんが、問題ないでしょうか?(かかった費用はまとめてます)

Ans. 問題ありません。事業所得の場合、決算書や収支内訳書といった添付書類を出しますが、雑所得の場合、申告書に、収入と所得(利益)を書くだけです。

4)妻が給与所得+雑所得を確定申告する際、必要書類を教えてください。

Ans. 給与所得の源泉徴収票・報酬の支払い調書と印鑑・還付口座くらいでしょうか。

5)H23年度に妻が雑所得の確定申告を初めて行ったようですが、交通費を申請
するのを忘れていたようです。この場合、H25年3月までに申請すれば還付可能でしょうか?また、提出書類として、H23年分の給与明細を会社でもらう必要がありますか?それとも市役所で収入証明書をもらえば宜しいでしょうか?

Ans. 可能です。(今では過去5年さかのぼれます)去年の申告書の控えはありませんか?それと、交通費の明細書をもっていくだけで十分です。また、この場合、書類が「更生の請求書」となりますので、ご注意ください。

会社
交通
雑所得
源泉徴収
確定申告

評価・お礼

パンサーズさん

2012/12/25 22:29

非常に画期的なサイトであり、早急にかつご丁寧にご回答頂き、大変感謝しております。ありがとうございました。家内のケースは、毎年、確定申告をせねばならないということですね。

林 高宏

林 高宏

2012/12/26 01:50

奥さんには、給与所得と雑所得の両方がありますので、確定申告が必要です。

雑所得は必要経費の計上が可能です。必要経費を、給与所得分と雑所得分に明確に分け、雑所得分だけを経費計上するよう注意してください。

仰るよう、奥さんは、年間20万円以上の雑所得がある限り毎年確定申告が必要です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

扶養から外れた場合の確定申告について anpan-manさん  2009-01-16 20:49 回答1件
旦那さんの年末調整と私の確定申告 たんさん  2007-12-05 12:54 回答1件
給与所得と雑所得の確定申告と扶養について muntin2013さん  2013-09-24 19:48 回答1件
パートの掛け持ち 税金 スイートデビルさん  2012-10-28 20:12 回答1件
事業所得から給与所得への変更における税金について ヒガシさん  2010-08-28 13:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)