(回答数の多い順 81ページ目)神奈川県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (81ページ目)

質問
43,268
回答
89,349(2024/06/01時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,214件中 4001~4050件目RSSRSS

床材と建具の色のバランス

こんにちは。床材と建具その他収納建具の色にコーディネートついてご相談させてください。LDKの床材をウォールナットにしました。建具及びその他収納(キッチンカウンター下収納、クローゼット等の収納)の建具をミディアムチェリーにしようと検討中なのですが、おかしいでしょうか。この組み合わせで一度決定したのですが、インターネット等で調べるとこの組み合わせでされてる方はほとんどおらず、心配になってきました。建具...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

子犬の噛みつき、躾について

現在、生後2か月半のミックス(フレンチブルドッグとトイプードル)。12月中旬から飼い始めました。手や足に噛んでくる、飛びついて噛もうとするのがひどくて、もう対処の仕方がわかりません。今までやってみた対処法はA 口を下あごから押え、もう片方の手で後ろ首のあたりを持ち、手前に引きよせるようにし、目をにらみながら低い声でイケナイなどと禁止の言葉をかける。B その場から立ち去り1分くらいしたら戻る。C 後...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

緊張と吃音で仕事を辞めたい

今、商社の営業アシスタントとして勤務している34歳男です。私には昔から軽度の吃音があり、緊張すると一言目が出なくなり時間が空いてしまう症状があります。営業アシスタントとして電話が鳴ったら出なければなりませんが、受話器を取っても一言目が出ず数秒空いてしまいます。回りにもおかしい雰囲気が分かってしまい鼓動も早くなってしまいます。もう仕事を辞めたいと思うくらい、電話に出れないもどかしさと申し訳なさがこみ...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

戸建ての売却か賃貸かについて

神奈川県の田舎にて築5年120平米の戸建に住んでいるのですが、諸事情がございまして引っ越すことになり、検討することになりました。売却か賃貸にすることを比較する場合、費用面で想定したほうが良いことを教えてください。たとえば戸建であれば、売却が決まって契約の場合の諸費用や税金賃貸であれば所有者として建物や室内の維持修繕費用などなど具体的でなくおおまかにしかわかりません。また、想定のものについてどれくら...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

クレジットカード 商品券

クレジットカードで貯まったポイントを商品券に変えられ還元率が良いカードは、どれになるでしょうか。 現在はライフカードを使用しており年間使用額は300万円程度です。 宜しくお願い致します。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌

入社辞退

はじめまして。さっそく相談させて下さい。正社員として、内定をもらい入社日も決まっていました。しかし、前の会社との退職がうまくいかず、精神的にもう正社員として働けるか自分自身わからなくなり、入社日当日出社できませんでした。(精神科は受診していません。)会社より、連絡があり、私が出社しなかったことにより、また求人を出さなければならなくなったと、損害賠償のメールが届きました。今日中に会社に連絡すること、...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

長期投資においての利益確保について

老後資金を貯めることが目的で長期間(30年間程)投資信託を毎月積み立てる場合、途中で基準価額が上がって利益が出てきても利益確保はするべきではないのでしょうか? 利益確保(一部売却)してその資金を基準価額が下がった時に再度購入するのに活用したらいいのでは?と思う反面、長期間毎月積み立てる事により複利効果があり、税金も取られないのでいいのでは?とも考えています。あくまで余剰資金で行うため途中の利益確保は必須ではありません。今まで通り基準価額の上がり下がりを気にする事なく積立を行えばいいのでしょうか?

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

抜歯矯正 ガミースマイル

私は以前両顎前突のため歯を4本抜き矯正しました。悩みは矯正後のガミースマイルになったことです。その事について担当医に聞いたのですが、確かにガミースマイルになっているが、歯並びや噛み合わせは綺麗なので、わざわざそれを崩して再矯正することは内ではしないということでした。言っていることは一理ありますが、納得が行かなかったのでセカンドオピニオンを聞きに他院に行きました。その先生からはセファロのコピーではな...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

姉弟間で名義変更と住宅ローン借り換え

住宅ローンと名義変更についてお知恵を借りたく質問させて頂きます。夫の実家は8年前に新築の建売を購入、父親他界の為、夫名義で100%某都市銀行で住宅ローン契約し購入。しかし住んでいるのは義理母と義理姉夫婦で夫は一度も住んだことはありません。しかし、住宅ローン契約の条件上本人が住んでいる必要があるため、住民票や免許証は実家の住所で登録されています。その為、本人は実家近くに賃貸し暮らしていました。その建...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

使用していない一戸建てについて

私が宅建を持っているためか、身内から相談されたんですが、不動産知識があるわけではないので明確な回答ができませんでした。そのためこちらで質問させていただきます。その方(70歳)が所有されている不動産についてですが、約60坪の土地に二階建ての一戸建120平米があり、築年数がすでに40年を超え、住んでいない状態から数年のため、例えばベランダがボロボロで足をふんだら底がぬけそうで、二階は雨漏りのあとが多数...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

設備について

賃貸物件の契約書にガスコンロ設置済みと書いてあったのですが、設置がなされていませんでした。しかし気付くのが遅く、自分たちで購入した後に記載に気付きました。その旨を話し料金を負担していただけないか尋ねたところ、新しく設置する手配ならできるが、既に支払ったものを負担できないとのことでした。貸主に料金負担の義務はないのでしょうか?

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

高校生 反対咬合について

かなり小さい頃から反対咬合だったようで、小学校高学年の頃からずっと自分の顔がコンプレックスでした。サ行やタ行は言いにくいし滑舌も悪く、横顔を見ると下唇が前に出ている状態です。歯並びは悪くはありませんが綺麗とは言えません。小学校、中学校、高校と、全ての歯科検診で咬合に問題あり診察、治療をおすすめしますと言われ続けてきました。高校生になった今、自分が大人になった時この歯並びのまま生きるのは嫌だ!という...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

高校1年生 反対咬合について

自分で調べたり、こちらで質問させていただいたりして反対咬合の治療にはかなりのお金がかかるということがよくわかりました。もし手術をするとして保険が適用されたとしても、それでも高校生にとってはかなりの額になると思います。なので反対咬合の治療をするのは大人になってお金を貯めてから、と考えたのですがやはり心配です。今回教えていただきたいのは、1、高校生の時と20歳以上の時では、お金はもちろんかかる時間は変...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

司法書士への支払いについて

平成22年築の48平米の中古マンションを2310万で購入します。司法書士は不動産会社が自分を信じて欲しいと言ったので連絡を待っていましたが見積額が40万を超えていてびっくりしました。司法書士への報酬所有権移転(建物)¥51500持分移転(敷地権) ¥39500抵当権設定(2310万 )¥48000日当 ¥10000謄本(事前・当日)¥5000謄本(事後) ¥1000識別情報不失効証明 ¥...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

舌側矯正、出っ歯、抜歯、隙間、二年埋まらない!

約二年前から、矯正に通い始め、抜歯してからもうすぐ二年経ちますが、歯の両側一本ずつ分の隙間が埋まっていません。私や身内も問題視しており、ご相談させてください。症状は、出っ歯で、上顎前突。難易度は難しそうでしたが、相談の段階では、裏側矯正は二年、保定期間二年で完了するとのご説明でした。医院長は、日本舌側矯正歯科学会顧問で、認定医だそうですが..。治療は、上顎だけ引っ込める方針で、上の両側四番目の歯を...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

不動産 投資 個人 青色申告の減価償却

サラリーマンの不動産投資で、個人の青色申告ですが、今年は、サラリーマン所得のほうで、雑損控除があるので、トータル税金を払わなくてすみそうなので、マンションの減価償却を今年度しないで、来年とか、利益がでそうなときに2年分とか 繰り延べ できるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

左脇腹をえぐられました

すれ違いざまに人とぶつかり、相手方はおそらくわざとやったのだと思うのですが、ひじでえぐるようにぶつかられ、左脇腹が痛いです位置としては、臍から真左に指4本分くらいのところです。今数時間経って痛みはだいぶマシになったのですが、まだ違和感もあり、病院へ行くかどうか迷っています。内出血などの可能性はあるのでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

働くべきか、否か

現在53歳。一昨年4月から市の非常勤職員として学校図書館で週23時間15分 月額報酬91,700円で働いています。学校のため、8月は勤務がなく、無給です。年収としては11ヶ月分なので100万円なのですが、月額賃金は超えてしまうので、平成28年10月からの社会保険の短時間労働者への適用拡大の対象者になるそうです。経過措置として平成28年度は週21時間月額報酬84,700円となるようですが、29年度は...

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之

老後資金のための資産運用

フリーランスのため個人型確定拠出年金を始めようと考えており、合わせて小規模企業共済も加入検討中です。また、当分使う予定のない500万円の資産運用も考えています。今月に入り、マイナス金利から円高・株安の状況にあるいま、なんだか怖くて二の足を踏んでいます。下記の件、伺えればありがたく思います。1、確定拠出年金は、長期運用ということで、始める時期は気にしなくていいということですが、世界の経済もふまえ、い...

回答者
久保 逸郎
ファイナンシャルプランナー
久保 逸郎

玄関土間部分に雨水の浸水

玄関土間のモルタルに雨が降った翌日くらいから、水で濡れて色が変わっていきます、最初は小さいのですがそのシミが徐々にに大きくなっていきます、乾くまでに1週間程度はかかる感じなんですが原因がわかりません、考えられることは何でしょうか?モルタルの下は基礎になると思われます。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

現在の会社を続けるか、公務員へ転職か

初めて質問を投稿させて頂きます。大手メーカーで機械設計をしている5年目の29歳男性です。現在、会社に留まるべきか、公務員への転職を目指すべきか悩んでいます。<現在の会社について>・残業が多く帰りが遅い、休日出勤しなければ終わらない仕事量なのに、残業時間を適正に付けられない。・上司に信頼できる人がいない。・設計という仕事はやりがいがある。<公務員に転職したい理由>現在の会社では機械設備の制御に関係す...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

確定申告で二重経費?

確定申告について質問です。私は個人事業主で働いていて、1つの会社と請負契約を結んでいる立場になります。(労働時間などはほぼ正社員のような形で働いています。)その会社で使用する経費についてですが、仕事道具や接待費用などはこちらで一度払い、月末に全て経費精算してもらっております。先日確定申告の相談センターに言ったのですが、担当の方に以下のように説明されました。・会社に申請している経費を確定申告で自分の...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

確定申告するべきか

分かりづらく申し訳ないのですが、どうしても気になるので教えて頂きたいと思い投稿しました。現在手元には3枚の源泉徴収票があります。私は26年12月から現在も勤めている会社に27年度分の年末調整をしてもらい、源泉徴収票をもらいました。(1とします)その際26年4月から27年3月まで勤めた会社の源泉徴収票(2とします)と、国民年金の支払い証明書の計2枚を会社に提出しました。しかし、26年4月から27年5...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

矯正による見た目の変化について

以前矯正をしたことがあるのですが、矯正後、おかしな話なんですが、自分の顔が長くなったような気がするのです。人には言われないのですが、写真で見ると以前と感じが変わったのです。もともと出っ歯を治すため、外科矯正の前の矯正でした。でも事情があって途中でやめました。その後装置を外してもらいそのままです。元々こんな顔だったのか矯正によるものなのかわかりません。写真は自分の顔がはっきりと写っているものはなく、...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

海外在住ネットショップ開業の税金等について

海外在住で、現地で仕入れた雑貨をネットショップで日本向けに販売しようと考えております。海外から商品を直送すると送料が高くつくため、日本の協力者の元に在庫を一括で送り、発送業務を委託するつもりです。その場合、日本在住の協力者は役所などに対し何か届け出等する必要はありますか?また、協力者に対しては手数料として売り上げの一部を支払うつもりです。この手数料に、日本の税金はかかってくるのでしょうか?居住国で...

回答者
高橋 博章
資産経営アドバイザー
高橋 博章

就職活動の為に契約社員かアルバイト(派遣)か

お世話になります。32歳(男)、6月で33歳になります。前職を会社都合で退職し現在就職活動中です。しかし結果が出ず1年以上の長いブランクができてしまいました。貯金も底をつきそうなので何かしら収入を得なくてはいけない状況です。現在その候補に契約社員(1年契約)の仕事があり面接に行くのですが、月曜~金曜日 9-18時までの勤務です。入社したばかりでは有給も使えませんし、何度も仕事を休む訳にはいかないと...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

個人事業主の譲渡所得と消費税について

今月、事業用9割使用の車を売却し、新たに新車購入します。先日、平成27年分の確定申告しまして、書類右端項目の期末帳簿価額(未償却残高)が190万円程となっていました。今回、車の売却額が、230〜240万円になりそうです。平成28年分の確定申告について、車売却に伴う譲渡所得の計算は、下記で合っていますか?もっと細かい計算が必要なのでしょうか?230万円ー190万円(期末帳簿価額)ー50(特別控除額)...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

断続的にパートで働く場合の社会保険への加入について

3か月働いて2か月は休みというサイクルの短期契約のパートの仕事をしています。仕事の内容は専門技能職なので、月収は20-25万円の時もあります。勤務は30時間/週になります。勤務先は社員3人のベンチャー企業です。現在は扶養範囲を超えないように年収130万になるように仕事量を調節してきました。でも今後、仕事の依頼がどうやら増えるので、年収が年収が200万円近くになることが予想されます。職場の都合である...

回答者
菅田 芳恵
人事労務・キャリアコンサルタント
菅田 芳恵

私はうつ病ですか?

初めまして自分の状態がわからず、毎日苦しい思いをしてます私はパートの主婦です10代後半に一時期引きこもりになりましたが、アルバイトには出れたので精神科にかかってもアルバイトが出来ているなら大丈夫と言われこの15年ほど治療といった治療はしてませんしかし、毎朝起きるのがとてつもない苦痛です。起きて時間が経つとどんどん憂鬱が増して出勤できなくなるので、タイムリミット10分前に起きて身支度もろくにしないま...

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう

変形労働時間制での休日の扱い

お世話になります。4月から変形労働時間制になるのですが休日の扱いについて疑問になることがあり質問します。会社には夜勤勤務があります。人によって時間は多少違うのですが基本23:30から32:00までの時間になります。夜勤勤務の前に人によってはさまざまな時間帯の仕事をしてから夜勤勤務をするのが日常になります。今回は夜勤明けで次の勤務まで24時間以上あるので夜勤明けの日を会社は休み扱いにすると言っていま...

回答者
高橋 圭佑
社会保険労務士・行政書士
高橋 圭佑

個人再生後の住宅ローンについて

初めまして36歳独身女性です。 恥ずかしながら、ある人に騙されて、去年5月に個人再生で完済しました。 今回、両親からの進めで住宅購入を検討中ですが、信用調査等まだまだ情報が残っているため、ローンを組むのが難しい事は重々承知ではございますが、何かいい方法やアドバイス等ありますでしょうか。 両親は個人再生したことは話していませんが、信用調査のことは濁して話してあります。 勤務先は現在6年目の上場企業で...

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之

友人と起業を考えています

はじめまして。私はA県で専業主婦をしていますが、B県在住の友人(専業主婦)と協力し、アクセサリーや雑貨の製作および販売をしようと考えています。販売方法はミンネ等のサイトから開始し、いづれはB県の土産物店などでの委託販売も行うつもりです。今年は試作品作りなどの準備期間とし、来年から販売する予定です。役割分担としてはまだ検討中ですが、材料の仕入れ、サイト管理、商品発送、経理などは私が行い、製作を私と友...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

体のあちこちが痛みます

はじめまして?私は21歳の女です。最初に、私は背が低く肥満、運動不足です。約1週間ほど前から胸の辺りに痛みを感じ、水曜日に内科を受診しました。胸部X線検査と血液検査に加え、金曜日の午後に腹部エコー検査を受けましたが、これといった異常は見られず、ストレスから来るものだろうという診断でした。時おり背中や腰、お腹が痛むこともありましたが、基本的には弱い鈍痛が時々ある程度でした。しかし、エコー検査を受けた...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

転職、出産のタイミング

昨年結婚し、共働きで仕事をしている28歳の会社員です。新卒より勤めている現在の職場から転職を考えています。しかし同年代の友人の中では妊娠、出産をしたものも増えており、30歳前に妊娠したほうが良いのか、悩んでおります。今の会社からなぜ転職をしたいのかというと、まず今の職場にやりがいや達成感を感じないことと、産休育休をとった社員が誰もいないこと(子会社にはいるのですが職場が違うので、取得できるのか否か...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

マンション大規模修繕における柱の穴修理方法について

はじめまして。現在、大規模修繕を行っているマンションの住人です。大規模修繕も大部分終わり、ベランダ部分の確認を行う旨、案内がありましたので、確認を行ったところ、主要構造物である柱に直径50ミリ程度の半球状の穴が開いてあるのに気付きました。その旨を指摘したところ、シーリング材を詰めて塗装して作業完了した旨、妻に報告があって承認印を貰っていったとの事です。この穴は大規模修繕前にはありませんでしたので、...

回答者
朝倉 美起男
お住まい長持ちアドバイザー
朝倉 美起男

根管治療と審美歯について

1年程前に銀歯を自費の白い歯(ジルコニア)にしました。その後、1ヶ月経たない内から歯茎にポツっと膿らしきものができる様になり、4ヶ月後の検診時に歯科医師に相談した所、痛みが無ければ、そのまま様子見るように言われました。根管治療は、痛みが出てから考えれば良いと。1年後、他の歯の治療で違う歯医者に行った所、白い歯を入れたのはいつかと聞かれ本来一般的にはジルコニアを入れる前に根管治療を行うべき。このまま...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

足、つま先からもも までの痛み。

60才男性。最初の症状は30才ぐらいから。月一回数日の痛みであったが、最近は痛みの出なかった日もある、、程度に継続。痛みは極めて強い。痛風に似ているらしい。リウマチ、痛風、ヘルニア等では、それぞれ若干の症状はあるもののこの痛みの原因では無いとの診断。痛みは足のつま先から臀部までのどこかに突然出る。間欠的。皮膚の下の感覚。風呂に入ると若干楽。30年ぐらい神経内科に通院。試行錯誤結果、ここ数年はロキソ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯茎下がり

こんにちは、はじめて質問させて頂きます。43女性です。数年前に歯科医院にてブラッシングの指導をされ、今までの自分の磨き方を改めようと思い忠実に磨いていたつもりでしたが、力が強すぎたようで利き手(右)側の外側の歯茎が下がり、歯の根元が少し見えている状態です。深刻な知覚過敏はありませんが、その部分を磨く時少しだけキーン!とする時があります。この下がった歯茎を戻す方法はありますか?今は知覚過敏専用の歯磨...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

テラス屋根かオーニングで迷っています。

よろしくお願いいたします。リビング南側のはき出し窓側にテラス屋根、またはオーニングを検討中です。窓の前はタイル張りのテラスです。幅二軒、奥行きは8尺です。リビングは約10畳で吹き抜けになっていて、南のはきだし窓上部にfix窓があり、東側にも押し出し窓、上部にはfix窓があります。テラス屋根の場合、高さ3メートル、1.5軒間口で奥行は6尺、屋根をポリカーボネイトで内側にキャンバス地のシェード(可動式...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

左足の土踏まずの痒みについて

半年ほど前から左足の土踏まず(足の裏に中央)がたまにとても痒くなります。痒くなるタイミングは様々で、座っている時もあれば、歩いている時に痒くなることもあります。靴を履いている時のほうが多いですが、履いていない時も痒くなることはあります。ちなみに、ほぼ毎日、1日のうち10時間ほどは座っている生活をしています。痒くなり始めたタイミングで皮膚科に行きましたが、「寒くなってきたからしもやけじゃない?」と言...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

毎月給与 税金額

お世話になります。5月給与ですが税金で総支給額の27%も取られています。税金額は合っているのでしょうか。・35歳・妻(無職)子供(0ヶ月)・神奈川県横浜市・2016年1月末 転職明細通り記述します。・総支給額 320.028円・控除合計 89.577円・手取り 230.451円---------------------------健康保険 15.952円基本保険料 10.080円特定保険料 5.8...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

採用後の給料交渉は可能ですか?

転職中の34歳です。ある中小企業から内定頂いて明日、事務手続きに行きます。ハローワークの求人表には給料が17万から25万と明記されていて昇給実績はなしです。面接では具体的な金額は提示されませんでした。採用後、給料交渉をするのは可能ですか?また納得しない場合は辞退することは出来ますか?月給17万では生活がままなりません。この企業は一度辞退して再面接した企業です。ご教示をよろしくお願いいたします。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

不動産売却についての確認

実家の土地の売却を検討しています。築年数が30年、リフォームもままならない状態ですので、土地のみでの売却を検討しています。仲介業者を介して個人に売るのではなく、買主ともなる法人の方との交渉も考えており、先日法人と打合せをして、前面道路が別法人所有のものだと分かりました。しかし所有者の所在が分からず、掘削承諾書の取得、それに伴いリスクのある土地であると希望金額よりも低い金額で見積書をもらいました。た...

回答者
佛坂 好信
不動産・相続コンサルタント
佛坂 好信

アキレス腱 手術後の対処方法

39歳の男性です。4月にアキレス腱を断裂し、現在手術後7週が経過しました。松葉杖も取れ、装具を付けて生活していますが、これからは出来るだけ歩くようにした方が良いのか、患部の回復という意味で出来るだけ歩かず休めた方が良いのかどちらなのでしょうか。個人的にはリハビリという意味で出来るだけ歩こうと思っていましたが、歩けば当然患部にも負担になると思い、どうすべきか悩んでいます。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

8歳チワワ、前脚の力がぬける

来月で、9歳になるメスのチワワです。今までに数回ですが前脚がガクッと力がぬけるようになるところを見ました。痛がる様子などはなくお散歩も普通にしています。このまま様子をみているだけでいいのでしょうか?3ヶ月前に同じチワワ11歳を突然死で亡くしたために心配し過ぎかもとは思うのですが

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

歯の矯正は元に戻るなら、子供のころの矯正は無駄、でしょうか?

子供のころ歯の矯正をしたのに大人になったらまた歯並びが悪くなってきた、という話を聞きます。そしたら子供のころにやった歯の矯正は無駄になってしまうので、大人になってから歯の矯正をやったほうがいいのでしょうか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

統合失調感情障害のものです。

私は今25歳なのですが、二十歳の時に統合失調症と診断されました。原因は小学生の頃から続く監視されているのでは・被害妄想などです。診断以降仕事が続かず、リラクゼーションの仕事を辞め、農家に働きに出るも「トロい・お前に仕事を頼んでも終わらないから頼みたくない」といわれ辞めました。その後パン屋の仕事にも通ったのですが、パートの方に「もっと効率よく仕事できないの?!」と怒鳴り散らされ一ヶ月で辞めることにな...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

私には無理だと判断され、やっていた仕事を取り上げられました

先月から従業員10名未満の企業に入社しました。専門職、未経験、正社員として採用されましたが、社長以外勤続年数2年未満の20代、30代の若手ばかりでした。社長が直接上司として仕事を渡します。私と同じ仕事の人は2人いるのですが、1人は「辞めようと思っている、社長のやり方と合わずみんな長く続かない」などと初日からネガティブなことを言っており、暗い気分になるのでそれ以降、必要最低限の仕事の話以外は話してい...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

新築の欠陥について

昨年9月に新築で家を建てました。注文住宅ということで、間取りやその他住設などに関しては満足しているのですが、引き渡しからすぐに欠陥個所が見つかり、連絡し、何回もお直しをしてもらっています。というのも、よくよく確認すると、追加で工事料金を取られた個所は業者さんではなく、施工会社の工事部の施工で、パネルを貼っている個所のコーキングの長さが足りなかったり、階段の一部に隙間が空いていたり、トイレの洗面台は...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

重要事項説明書の記載間違い

よろしくお願いします。賃貸に入居して3ヶ月経つのですが、契約(重要事項説明)の際、都市ガスと聞いていたのにガス代がやけに高いと感じ、ガス社会に確認したところLPガスを使用していると言われました。そこで再度、重要事項説明書を確認したらやはり都市ガスの記載がありました。都市ガスとLPガスでは費用が違く、当方としてはかなり負担になるため退去を考えています。この場合、契約を無効にする事は可能なのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

4,214件中 4001~4050件目