(新着順 57ページ目)神奈川県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (57ページ目)

質問
43,276
回答
89,641(2024/09/22時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,214件中 2801~2850件目RSSRSS

会社員です。アルバイトと妻名義で個人事業を登録と

よろしくお願いします。現在、会社員なのですがベンチャー企業で軌道に乗るまで給与は何とか生活できるレベルで、会社にアルバイトの申請を出しOKは頂いてます。また、他の会社の事業設立に対して当初アドバイザーとして立ち上げの協力を依頼されておりそれは、個人事業として収入にしようと思ってます。軌道に乗るまでは月5万円程度です。個人事業を立ち上げるにあたって妻の名義で行おうと考えてます。(月7万円程度妻はパー...

回答者
平 仁
税理士
平 仁

土地が道路面より3m低い場合の立て方

南と北が道路に挟まれ、南側が土地より3m程度道路が高くなっている土地に興味があるのですが、どのように家を建てるのがお勧めでしょうか。風や雨水に関しては心配しています。また、建物や基礎の価格に関して通常の平らな土地よりどれくらいのコストアップを考えておかなければならないでしょうか。左右については、西が公園、東は、低い高さで住宅が立っています。以下GoogleのLINKで左に古い家のある土地です。ht...

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

育休中の解雇

ご相談させていただきたくメールしました。パートタイムで5年目の勤務になります。8月初旬に2人目を出産し育児休業をとっていましたが、突然会社から11月の更新は営業部の業績不振と人員整理(予定)のため更新しませんという通知が送られてきました。育児休業をとってから50日は経過しているし、予告も1ヶ月以上も前に送られてきているので労働基準法には違反していないと思われます。私はいままで当然のように雇用しても...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

確定申告

主人のことでお聞きします。主人は今年2月の退職しました。昨年秋ごろから自律神経失調症で休職しそのまま退職となりました。退職後20年の源泉徴収票をもらったのですが支払額0円で社会保険料64948円となっているものでした。休職中は傷病手当金を今年3回もらっています。退職後に退職金と労働組合で積立金、財形貯蓄金の入金がありました。こちらの分は確定申告は必要でしょうか?何か必要な書類はありますか?今年4月...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

工事の時間を守らない

このたびマンション(団地)を購入し、リフォームしてから転居する予定です。リフォーム業者との契約を済ませ工事が始まったのですが、工事は17時00分には撤収する約束だったのにも関わらず、なんと20時過ぎまで工事が行われてしまいました。騒音など近隣に多大な迷惑がかかったことは言うまでもなく、これから入居するのに既に肩身の狭い思いをさせられています。業者から謝罪の言葉はありましたが、気持ちが治まりません。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養と税金・保険との関係について

はじめまして。12月に入籍予定の者です。彼が来年の4月から学生になるため12月に退職を予定しています。このような場合に、結婚と同時に彼を私の扶養に入れることはできるのでしょうか?これまで私は年収350万、彼は500万程度です。扶養と年収との関係がいつの年収を指すのかが分からないので質問させていただきました。また、扶養に入れることができる場合には、扶養に入らない場合に比べて住民税や国民保険、社会保険...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

3人のゆうちょの学資保険について

来年、海外に転勤するのを機会に学資保険を見直したいと思っています。3人とも18歳満期300万円の保険に入っています。特約は260円のみでそれぞれ一月、14000円×3人分払っています。額が大きいので1年分前払いするわけにもいかず、解約か減額したいと思っています。上の子は平成6年加入、真ん中は平成11年に、末っ子は平成12年に加入です。8年5ヶ月たっていれば払い込み済に切り替えて減額できると聞いたの...

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅ローンの借り換えについて

今年の12月で住宅ローンの5年固定金利が終わります。再度、金利の種類を選ばないといけないのですが、ここ最近の経済情勢を見ると、『借り換え』というのも総額を減らせる有効な手段ではないかと考えております。前提:独身時代に私名義で親子ローンを組んでいます。   現在結婚をし、住居は母が住んでいます。   当時、2.05%の金利でした。   毎月約5万円の返済。ボーナス払いなし。   母の名前で借り換えを...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

子犬の口臭

生後二ヶ月のシェルティです。顔をなめられた際に気付きました。まだ二ヶ月なのにくさくてショックでした。ウンチと同じにおいです。でも食糞はしてません。原因と対処法を教えてください。ちなみにフードはサイエンスダイエットのパピーを与えています。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯茎の腫れ

右下奥から二つ目の歯の被せ物がかけてきたので、新たに作り被せてもらったところ、数日後歯茎が腫れてきてしまいました。その歯科医に診て貰いレントゲンも撮りましたが根に異常はなく、被せ物がきつい気がする旨伝えても、歯茎は動くから、そのうちなじむという答え。腫れたまま治療は終了しました。一応食べ物は痛み無く食べれます。でもさっき腫れが破れ少し痛みが・・。この状態はどうなんでしょうか。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

専業主婦が納めても・・・

18年3月で退職し、夫の扶養家族になりました。子ども二人の簡易保険をその後も貯金を崩して払い続けています。在職中は職場で保険料控除をしていましたし、昨年は退職者講習会があって控除書類を作成して控除をしました。本年はどうしたら少しは戻るようにできるのか教えてください。給与所得がないと控除はできないのでしょうか。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆

ダックスの免疫介在性腸疾患について

4歳のミニチュアダックスです。1ヶ月前より下痢が続き近くの病院で抗生剤で様子をみていたのですが改善せず、様子を見ていたところ食欲も低下し、胆汁様の嘔吐も出現したため病院に連れて行きました。2キロの体重減少もあり、先生からは免疫系の腸疾患だろうという話でした。入院して、ステロイドによる治療を開始していもらい、バリウムなどの検査もしてもらいましたが隆起性病変はないとのことでした。入院して1週間になりま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生命保険の一時所得

妻は私の扶養になっています。(パート収入がりますが、100万円程度)11月末に養老保険が満期となり、満期金−支払い保険料は300万程度となり、約125万円の一時所得が発生します。その場合、来年は私の扶養からは、はずれ国民年金および国民健康保険を負担しなければならないのでしょうか?来年は特に一時所得もないので、また100万のパート収入のみになる予定です。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

家計

家計について相談です。現在夫年収500万、私250万(パートで税込)です。現在貯蓄は400万程度で、2年前戸建を購入し住宅ローン3980万(35年)を毎月14万(フラット分+住宅ローン分)ボーナス時も同じで返済しています。フラット35で8割を、残りを住宅ローンで借りましたが住宅ローンはとりあえず2年固定だったので変動金利に変えるところです。2年に一度、100万程度ずつ繰り上げ返済したいと思っていま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

アロマサロンのレンタルについて

はじめまして。現在アロマサロンを経営して4年目です。今はマンションの1室で広告も毎月出し、なんとかまわしている状態ですが、結婚して遠方に行こうかと考えています。その際、自宅の1室でやりたかったのですが、自分ひとりではないのでなかなか難しく、レンタルサロンを調べてみたのですが、大抵の物件が片道1時間30分くらいかかり、使用料金や駐車場、備品持ち込みなども考えると、なかなか難しいのでは。と思っています...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

離婚後の不動産取引についてお願いします

7年前に住宅ローンを共有名義で別々にローンを組みました。今は3年前に離婚した妻と義母と子供が家に住んで自分は別のアパートに住んでます。元妻は元妻の住宅ローンを支払い 自分は自分の分の住宅ローンを支払っています。いずれ元妻の住宅ローンを自分の住宅ローンと一本にしたいのですが元妻でも専門家を間に立てて不動産取引は出来ますか?離婚後3年目以降になると贈与税がかかると聞いたのですが通常の不動産取引が出来れば不動産所得税等で済むのでしょうか?わからない事ばかりですがよろしくお願いいたします

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

社会保険料(介護保険)の控除について

扶養する親は70歳を超えている為、毎回年金から介護保険料を徴収されています。私は給与所得者なので年末調整を行っていますが、親が支払った介護保険料を自分の健康保険と年金に加算して(自分が申告する社会保険料:健康保険+年金+親の介護保険料)申告することは可能でしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

年末調整 扶養親族

生計を共にする遺族年金のみの母親と同居しております。年齢は65歳になりますが、扶養家族にした方がよいのでしょうか?また、その際の手続きはどのようにするのですか?会社にて年末調整確認が来ております(扶養状況)

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

投資信託の継続か解約かについて。

 お聞かせ下さい。 私、定期預金にて1,500万円の預金がありましたが、この低金利の時代、定期預金では物価の値上がり等を見込むと、資産全体の価値は年代の経過に伴い目減りするからと銀行から勧められ、1,500万円の預金のうちから投資信託を1000万円購入しました。 内容は欧州を中心とした外国債券オープンを500万、グローバルソブリンを200万円、不動産投信のワールドリートを300万円の合計1000万...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

建替え時の構造計算について

現在、3階建の建替えを検討しておりますが、構造計算をするにあたり、現在住んでいる家を解体し実際に建築する場所の地盤調査を行う必要があると建築会社から言われました。現在申し込んでいる住宅ローンの本審査の書類には建築確認書が必須のため、そのためには、解体して構造計算をする必要がありますが、かなりのリスクとなります。そこで質問ですが、、、構造計算のために解体は本当に必要なのでしょうか?建築会社により基準が異なるのでしょうか?

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

扶養130万未満

初めまして。扶養について、質問させて頂きます。今年の6月から、所得税の扶養内(103万以下)で働いており給料から税金や保険料等なにもひかれていない状態です。しかし、勤務日数を増やしてほしいとの事で、来月から130万未満の扶養内で働く事になりました。この時の年収の考えかたは、来月から(給料が上がった月)1年間でいいのでしょうか?また、年収130万未満というのは所得税や住民税等をひかれた額を考えていいのでしょうか?色々と、調べましたがこんがらがってしまいました。ご回答、宜しくお願い致します。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

譲受債権請求について

ご指導の程、宜しくお願い致します。認知症の父(成年後見等の手続きはしていません)が、実妹(私にしたら叔母)の連帯保証人になっていた事を知りました。叔母は、450万円の連帯保証人として父に依頼し、公正証書も作成され、その後、叔母はすぐ破産申し立てをしましたので、父に債務がまわって来ました。その後、債権回収会社に債権が渡り、今回、簡易裁判所から譲受債権請求事件として、債権回収会社から1500万円の請求...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅基礎に釘

先日、未完成の建売住宅を見学したのですが、基礎(モルタル塗装前)に釘(8本)が刺さっていました。質問してみたところ”後から抜く”とのことでしたが、建築段階では、よくあることなのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦

契約後に新たな事実があった場合

はじめて相談させていただきます。この度、仲介により、中古住宅の契約を結びました。購入の際、境界の問題に不安を抱いており、相手業者に「擁壁は、相手の土地内に入っているか」を確認したところ、「はっきりとは言えないが、向こう側が高台になっているため、相手の土地内であろう」と返事をもらいました。それを信じ、契約し、重要説明の際にも再度、その旨を確認し、同様の意見をもらってました。ところが、数日の後、実は擁...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

主人の扶養に入る条件

扶養のことで質問させていただきます。あまりのも無知な質問で申し訳ございません。今年の1月から8月まで正社員として会社勤めをしておりました。退社後は旦那の会社の健康保険の被保険者になりました。年金も主人の会社に届け出を出しました。が、主人いわく103万を超えているので扶養ではない、と言うのです。わたしは扶養にならないなら国民健康保険に加入したほうがいいのでは?と思うのですが会社の健康保険証ももらって...

回答者
ファイナンシャルプランナー

社会保険について

130万円を超えると親の扶養からはずれるためアルバイトで130万円を超えそうなのもあり社会保険に入ろうと思っているのですが、130万円超えてから入るのと130万円以内で入るのでは何か違いはあるのですか?社会保険は12月から入れるようなので親には出来るだけ負担を掛けたくない方向でやっていきたいと思っています。

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也

扶養親族同居老親に該当するか?

こんにちは。71歳の同居の親を今年度の年末調整で扶養に出来るかどうか教えて下さい。今年の4月まで働いていたので、本年度は4ヶ月分の所得がありました。この場合、所得合計が103万を超えている場合は、扶養親族に出来ないのでしょうか?また、所得合計が103万未満の場合でも年金を貰っている場合、扶養親族にすることは出来ないのでしょうか?今年度の年金合計は120万です。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

法人?個人事業主?

現在の派遣先の業務について個人的に契約を結びたいと思っています。その際に個人として契約するか、法人を作って法人としての業務委託という形を取るか迷っています。おそらく600−700万前後の契約金額になるのではと思います。(現在は500万程度)法人にする際のメリット(所得税・他事業展開など)およびデメリット(法人税など)のバランスがいまいちわからずどこから調べてよいのかアドバイスを頂ければと思います。

回答者
藤田 信之
経営コンサルタント
藤田 信之

株と投資信託、FXの売却損益の通算は可能?

質問させていただきます。本当に基本的なことなんですが・・・確定申告の際、株の売却益と投資信託の売却損、FXによる損失は通算できますでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

慰謝料は請求できるでしょうか?

先日、6年以上付き合った彼女と別れてしまいました。現在私が31才で、彼女が23才です。最初から結婚前提で付き合っており、私も彼女の学業卒業を待っていたのですが、残念ながら、彼女の社会人一年目である今年に別れることになってしまいました。今年3月彼女の大学卒業式後、ご両親への挨拶もすませております。別れた原因は、喧嘩の際、私が折れることなく、彼女が謝ることでしか仲直りができない状況が続いてしまったこと...

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

血小板

 アドバイスをお願いします。8月25日にマルチーズ花子8歳(女の子)の赤紫斑点を発見して入退院し6日間治療をするも31日に血小板減少症で他界した。他の獣医師にも診ていただいていたら助かったのではないだろうかと考え気持ちが晴れない。<病気発見から他界までの経過>1)26日入院と血液検査−−−●血液検査結果:WBC117、赤血球数498(異常)、HGB12.8、HCT36.6、MCV73.5、MCH2...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

REITが持つ物件の入居率が落ちたら?

REITへの投資を考えています。目的は短期的な値上がりではなく、長期的に配当を得ようとの狙いです。しかし、昨今の景気後退の実態を考えると、各REITが保有する不動産の賃貸収入が減ることは素人目にも明らかです。仮に賃貸収入が2割減ったとすると、配当はどれくらいの影響を受けるものでしょうか?

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

二人きりの時間を作ろうとする部下

最近新しい職場に赴任しました。小さな非営利団体ですが、一応私が組織の長ということになります。ご相談したいのは部下の一人が私の教えていない個人情報(仕事上で使わない自宅の電話番号や私の経歴はもとより、関係ない夫の経歴まで)を逐一調べて知っているのです。仕事が終わるのは大抵22時を過ぎますが、その後も質問で引き止めては車で送ろうと申し出てきます(私は電車通勤です)。赴任パーティーで一度夫も顔を合わせま...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

外貨MMFはどうでしょうか?

株や投資信託は買い時かもしれませんが、とてもそんな気になれません。円高傾向が続くようなら、外貨MMFを積み立てようかと思います。市場が大荒れのときに、この選択はどうでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー

保有しているREITが破綻した場合

先日ニューシティ・レジデンス投資法人が破綻しました。その後、一気にREITが値を下げたので、購入するかどうか迷っています。もし万が一、保有していたREITが破綻した場合、手元には何も残らないのでしょうか? 破綻時点でそのREITが保有していた物件の価値分くらいは手元に残るのでしょうか?

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹

確定申告時の株式の譲渡益の計算

来年の確定申告を控え勉強中です以下のように株式の売買をした場合についてのご質問です。8月 100万円で10株購入(@10万円)9月  80万円で10株購入(@8万円)10月 90万円で10株売却(@9万円)(残り10株は保有中)この場合、譲渡益はゼロとなりますか?もしくは、売ったのは8月に買った100万円分だと主張すれば10万円の損失となりますでしょうか?基本的なことですみません。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

投資用不動産購入時の仲介手数料

投資用不動産の購入を考えているものです。不動産収入の確定申告をする際、購入したときの仲介手数料は、購入した年の経費として家賃収入から差し引くことは可能でしょうか? もしくは売却するときの取得費に入れるべきでしょうか?単純なことですみませんが、よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養控除等申告書について

主人が20年3月で退職し、5月から新たに勤務したのですが7月末でまた退職しました。そして、今月中旬からまた勤務をしはじめ、その会社から扶養控除等申告書をもらってきたのですが、今迄の勤務していたところの源泉徴収票を添付するのでしょうか?それは、コピーでもよろしのですか?あと、私自身は今年の1月末で前職は退職したのですが源泉徴収票はもらってません。9月から新たに仕事をしてます。他になにかしないといけないことなどあったら教えていただきたいのですが・・・。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

確定申告時の株の売却損益の通算について

未公開の株式を売却して300万円の利益を得ました。さらに、一方、公開されている一般の株式の売買で200万円の損失を出しています。確定申告する場合、これらの利益と損失は通算することができるでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

サラリーマン大家です

実家の土地に家を建て、これまで住んでいたマンションを賃貸に出しました。リフォームなど、お金もかかりましたが、なんとか借り手がつき、管理費、固定資産税を引いても、月10万ほどになり、たいへん助かっています。一年目の昨年は、主人(オーナー)の給与所得と合算する確定申告をしました。賃貸期間が2ヶ月で、経費を引くとマイナスだったため、納税額はゼロでした。今年は払わなければならないですが、そのさい、賃貸の分だけ、分離課税ということはできますか?

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆

自己破産する場合の持ち家について

主人が自営業の事業資金として借りた約1,300万円の返済が難しく、この度弁護士さんに相談し自己破産申請をする方向で検討しております。自宅はローンを支払始めて2年半ほどで約3000万円程残っております(名義、ローンともに主人。連帯保証人無し)住宅ローンだけは今まで滞りなく支払っており、できれば自宅はそのまま住めればと考えてます。弁護士さんは「もし自分が銀行であれば、これだけまだ支払が残っていて今後も...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

医療保険と高額療養費

よろしくお願いします。医療保険加入を検討中なのですが、高額療養費払い戻しや、貸付制度を活用すれば、医療保険に入らなくても良いのでは?と思い始めてしまいました。検討している保険に入れば、60歳払いの掛け捨てで夫婦合わせて300万払う事になります。そのお金を払ったつもりで貯蓄に回せば・・・と。考えが甘いでしょうか?理想の保険は終身で月4000円前後で、医療費自己負担分給付するような保険商品は無いでしょうか?保険にはいるなら、納得するまで検討して入りたいのです。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

社会保険法上の扶養は、どの時点で解除される?

130万以内でパート勤めをする主婦です。昨年5月から働き始めました。ここまで、いろいろなサイトを拝見し、社会保険法上の扶養範囲であるためには毎月の収入が10万8333円以内でなくてはならないこと、かつ労働時間、労働日数が正社員の4分の3以内でなくてはならないことは分かりました。今日まで、私はただ単に「年間の収入が130万円以内で、労働時間が正社員の4分の3であればよい」という認識しかありませんでし...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

突然の通知

はじめましてこんにちは。先日、法律事務所から突然通知が届きました。内容を確認してみたところ、実の父親が亡くなり遺言書が見つかったので連絡がほしいとの内容でした。実は私の父と母は私が赤ん坊のころ離婚していて私は、実の父を知りません。遺言書と戸籍謄本のコピーが添付されており遺言書には、「現在の妻(名前)とその娘(名前)に土地家屋の一切の権限を譲ります。」と書かれています。その二日後、家庭裁判所から遺言...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

海外からの親族の口座への送金

現在海外在住ですが、ここ何ヶ月かでこちらでの暮らしを引き上げ日本に帰国予定です。最近の急激な円高のためこちらの外貨での預金を外貨のまま移したいのですが。日本の外貨預金口座は当人が日本在住でないと開設できないようです。そこで、可能であれば親族の外貨預金口座に一時的に送金し、帰国後に開設した自分の口座に後から移すことを考えています。もしその場合、税金等(100万円をこえるので、贈与税)の問題等発生するのであれば教えて頂たいのですが。宜しくお願いいたします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

残債が査定を上回る住宅ローン借換え

平成19年3月に離婚をしました。平成5年に持分2分の1ずつでマンションを購入しました。(4,800万円)購入当時から現在まで、すべての住宅ローンは自分が支払をしています。今年になり、売却を考え不動産会社へ査定を頼みました。(今まで無頓着であった自分が恥ずかしいのですが。。)ローン残債額よりも600万円近く少ない査定額となってしまいました。このような状況下でローンの借り換えができるのでしょうか?また...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

離婚後の住宅ローン

平成19年3月に離婚をしました。妻側に問題のある離婚理由のため、慰謝料・養育費を自分は支払っていない状態です。平成5年に妻と共有名義でマンションを購入しました。購入当時から現在にいたるまで全住宅ローンは自分が支払っています。離婚後は、自分が居住し(元)妻は賃貸にすんでいます。今秋、売却をしようと不動産業者へ査定をお願いしたところ、残債よりも600万ほど少ない査定額がでてしまいました。この600万円...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ドル建て個人年金と住宅ローン

はじめして。頭金3,000万円で6,000万円のマイホーム購入予定の者です。ローンは35年で組み、20〜25年以内返済を目標に繰上返済を考えていましたが、昨今の円高を受け保険加入しているアリコFPより頭金を2,300万円に減額し、700万円をドル建て個人年金として運用することを勧められました(商品名はRegulusIII)。据置期間10年、実質利回り3.54%の商品です。為替変動に左右されるが予測...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

投資信託をこのまま継続していいかをご教授ください。

私は会社を定年退職し、月々一定額の配当が欲しいと思い、隔月分配型の投資信託を購入しました。この配当金が入れば、元金は10年間ぐらいは下ろす必要がないのですが、基準価の下落があまりにも激しいので、このまま継続すべきか、解約すべきか迷っています。所有している投資信託は、野村のマイストーリで投資額は600万円です。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

解雇予告手当の所得税について

今年5月に勤務していた会社が事実上の倒産となり、即日解雇され、まだ解雇予告手当と日割り給料分が払われていません。請求したところ、経営者は10月末には払うと言っており、その内訳を聞くと、【解雇予告手当30日分から所得税を引いた金額+日割り給料7日分】と、言われました。具体的な金額は提示されておらず、一方的に金額が決められてしまうのではないかと心配です。労働監督署のはたらきかけもあり、解雇までの未払い...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

4,214件中 2801~2850件目