(新着順 83ページ目)会計・経理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (83ページ目)

会計・経理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,811件中 4101~4150 件目 RSSRSS

勢いを利用する

勢いを利用する 水産高校の実習船。 おはようございます、これにも体験乗船出来ました。 昨日からの続き、孫子の兵法について。 今日は少々抽象的なお話でも。 ・勢いを利用する 勢いというものは案外と馬鹿に出来ません。 「何となく乗っている」ときというのは、誰にでも 体験があるのではないかと思います。 そういった勢いを半ば人為的に生み出すことで ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/13 08:00

国税庁のタックスアンサーが更新されました

国税庁のタックスアンサーが更新されました【節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 国税庁のタックスアンサーというHPはご存知でしょうか? 実は、身近な税金相談でよくある質問に対して 国税庁が、意外とわかりやすくまとめているページがあります。 それが、国税庁のタックスアンサーです。 税法改正があった場合、必ず更新されます。 ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/12/12 17:21

戦う前の準備

戦う前の準備 桟橋方面にも出し物が。 おはようございます、会場の外でも体験できるものが多数。 昨日からの続き、孫子の兵法について。 次のようなことについても触れられています。 ・戦闘は開始前に勝敗が決まっている 戦うべき場所、時間、状況など、そういった要素について きちんと準備をした上で戦闘を始めることの重要性です。 ただ、こういった準備を整...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/12 08:00

戦力差を認識した上での戦い方

戦力差を認識した上での戦い方 楽しそうだな、案外と…。 おはようございます、高校生がこうやって動かしてくれます。 昨日からの続き、本来であれば戦わずして勝つのが 理想なわけですが、やはり戦闘も必要になるでしょう。 その際の戦い方について。 「多勢に無勢」という言葉があるように、正面衝突の場合 数が多い方が勝つのが当然の帰結です。 戦力差が一定以上開いてしまった場合、どう上手く...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/11 08:00

戦わずして勝つ

戦わずして勝つ ミニ電車。 おはようございます、一つはどうみても南武線だったなぁ…。 昨日からの続き、孫子の兵法について。 戦わずして勝つというのは孫子の兵法の中でも 大変にポピュラーなものかと思われます。 平たく言うと ・軍事行動以外の選択肢もよく考えろよ ということです。 外交策なりを活用することで、実際の軍事行動ばかりに 頼った政...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/11 08:00

一度の失敗で死ぬようなものではない

一度の失敗で死ぬようなものではない ソーラーカー。 おはようございます、競技用のやつですね。 昨日からの続き、行動におけるスピード感について。 スピードを重視する場合、どうしたって負ける場合が 出てくることが予想されます。 ダラダラと延長戦を繰り返すことでいずれは勝利が 見える可能性もあり得るからです。 速度の重視は、ある意味で「早めの負け確定」を 促すことにもつながりそうです。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/10 08:00

与謝野氏、野党の責任として経済政策を追求を表明

総選挙後の体調不良から表舞台から消えていた与謝野前財務相が復活。 民主党の経済政策に対する対決姿勢を示してきた。 9日8時5分産経新聞記事はこう報じている。 自民党の与謝野馨前財務相が8日、会長を務める党経済政策調査会の 総会を初めて開き、政治活動を本格化させた。調査会を通常国会での 論戦に向けた「理論武装の場」にする方針だ。麻生内閣では「副総理格」 として経済財政政...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/12/10 00:15

速い方が良い

速い方が良い よく動いてたな、これが。 おはようございます、ホントね、中学生があんなの作るんですね。 昨日からの続き、孫子の兵法に関するお話について。 昨日の経済観念に関するお話とリンクする要素です。 具体的な軍事的行動は、長いより短い方が優れています。 ダラダラと戦いを続けることは、現地の軍隊や後方を賄う 補給部隊、それに自国の経済なども困窮させます。 従っ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/09 08:00

期待外れの減税公約

平成22年度税制改正は期待外れに終わりそうだ。 8日19時58分asahi.com記事はこう報じている。 政府税制調査会は8日開いた企画委員会で、中小企業の法人税率を 現行の18%から11%に引き下げる優遇措置を2010年度の税制改正 では見送る方針を確認した。所得税については、高校・大学生年代を 対象とした特定扶養控除(63万円)の圧縮も議論を先送りすることを 正式...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/12/09 07:22

平成22年度税制改正大綱へ向けて

平成22年度税制改正大綱に向けて、政府税調は連日急ピッチで作業を 進めている。8日2時4分KYODO NEWSは次のように報じている。 10年度政府税制改正大綱について民主党がまとめた原案の全容が7日、 判明した。消費税について社会保障財源に特化した目的税化し、 税率引き上げの際には上げ幅を具体的に示して衆院選で審判を仰ぐとした。 「納税者権利憲章の制定」を明記し、納税者...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/12/08 11:22

経済感覚

経済感覚 ロボコンやってた。 おはようございます、中学生向けのロボコン大会ですね。 昨日からの続き、孫子の兵法に関するお話について。 まず即効で事業経営に活かせるお話から。 ・戦争における経済的負担の大きさを認識する 軍隊や軍備というものをそろえるためには 途方もない資金が必要になります。 このことをしっかりと理解した上で軍事行動を起こさないと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/08 08:00

参考図書

参考図書 入り口から結構おおがかり。 おはようございます、これは園芸系の高校ですね。 昨日からの続き、このコラムでは「孫子の兵法」について 少しだけ触れてみます。 まずは参考図書をご紹介します。 ・孫子の兵法 私が好きな図解雑学シリーズの一冊です。 孫子の兵法に関する解説がとても平易になされています。 ・孫子・戦略・クラウ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/07 08:00

国士館大学法律討論会

久しぶりの更新です。 更新できない間に、税制改正の動きが非常に活発に進んでしまいました。 今日からまた毎日更新を目指して頑張ります。 更新できない間に、東京税理士会の学会である日本税務会計学会の 訴訟部門の12月月次研究会で、給与所得性の見極めに関して、 発表させていただきました。12月2日のことです。 一人親方に対する外注費を否認された事例や、ストックオプション事件...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/12/06 22:31

戦時の戦略

戦時の戦略 先月中ごろにあったイベント。 おはようございます、すごい面白かったですね。(こちら) 古今東西、比喩として語られることですが 事業経営と戦争は似通っている部分があります。 競合との戦いや、自軍の戦力を整えるための準備など 類似点は非常に多いのですね。 競争一辺倒の経済は息苦しさを生みだすでしょう。 それこそ現在、よく話題になることの一...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/06 08:00

相続税節税対策が改正???【相続税節税対策】

相続税節税対策が改正???【相続税節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 22年度の税制改正に向けて、税制調査会で議論がされていますが その中で、相続税の節税対策に関連する内容を紹介させて 頂きます。 まず一つ目が相続税法24条に関連する内容です。 この条文に基いた、相続税の節税対策に有効な保険商品が 各社から販売されていま...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/12/05 18:58

自分のやり方をどんどん教える

自分のやり方をどんどん教える パシフィコ横浜。 おはようございます、先日とあるイベントで遊びに行きました。 昨日からの続き、最後に触れておくべきこと。 同時進行した別ブログはこちらです。 自分のやり方をどんどん広めることに精力的です。 ・このようにやったら成果が出た ・農業に夢と希望をもたらしたい 自分の仕事に誇りを持ち、その方法論に自信を持っています。 世間...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/05 08:00

仕事を任せる

仕事を任せる 横浜のツリー。 おはようございます、記念撮影する人が多いこと多いこと。 昨日からの続き、農業法人トップリバーに関するお話。(参考図書はこちら) 人材育成における考え方について。 社長自身は栽培について一切口出しをしないのだそうです。 栽培については実際に経験をしている社員の方が詳しいに決まっているので、 そちらに任せているのだとか。 その他...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/04 08:00

脱税の罰則が強化される!!

政府税制調査会において、納税環境整備についても議論されています。 主なテーマは、 (1)税・社会保証共通番号制度」の導入 (2)「納税者権利章典」「更正の請求期間の延長」「不服申立制度」の見直し (3)租税罰則の強化 です。 (1)、(2)に関しては平成23年度改正に向けて、政府税調に検討の場(プロジェクト・チーム)を設け、検討することが提案されています。 ...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2009/12/04 00:00

「品格経営」商売繁盛ニュースvol.15-2

このデジタル時代を生き抜くには? フラット化とアーカイブ化が進むデジタルな世界を生き残るために、今から何をすれば良いのか? それは、「この世の中で自分あるいは自社はどのように役に立っているのか?」を掘り下げることから始めます。この自分自身の存在理由の「大義」が広く深く高いほど社会から必要とされる存在になるのです。この大義を掲げることに年齢や権威や地位などは無用です。 ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
公開日時:2009/12/03 15:44

「品格経営」商売繁盛ニュースvol.15-1

これからの時代はどうなるのか? その時代の中で生き残るための経営とは? 2018年デジタルチルドレンが社会に飛び立ちます! 1995年マイクロソフト社のWindows95が発売され日本中を席巻しました。 そのときに産声を上げた世代をデジタルチルドレン(又はデジタルネイティブ)と呼びます。 ちょっと想像してみてください。 生まれたからインターネットやパソ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
公開日時:2009/12/03 15:28

ブランド構築に努める

ブランド構築に努める 大道芸、生で見るとやはり面白いですね。 おはようございます、先日溝の口で見ました。(こちらのコンビです) 昨日からの続き、農業法人トップリバーの活動について。 おそらく今日紹介するのは、全ての業種で活用できるお話です。 ブランドの構築に注力されています。 各種講演業や対マスコミのプレスなど、非常に力を入れています。 農業でこういった要素を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/03 08:00

マンション大家さんの消費税の節税に制限!?

先日、会計検査院はマンション大家さんの消費税の節税方法が租税回避行為であると指摘しました。このマンション大家さんの消費税の節税方法に対して、政府税制調査会において制限をかける方向で検討が進められているようです。 ●マンション大家さんの消費税の節税法とは? 間接税である消費税の納付金額は、簡単に言うと、次のようになります。 課税売上に係る消費税(受け取った消費税)−課税...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2009/12/02 17:24

契約形態と流通

契約形態と流通 さんまつみれそば。 おはようございます、つみれが旨かったです。 昨日からの続き、利益を出す農業法人の仕組みについて。 規模の拡大に関するお話をしましたが、それ以外にも 他業種では当たり前、農業では当たり前になっていない ことが沢山あります。 価格決定権が農家側にないことの問題点は明白です。 いくらで売れるのか分からない商品を作れと言われて そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/02 08:00

安く調達すること

安く調達すること ステージはこちら。 おはようございます、二階からの吹き抜けです。 昨日からの続き、前近代的な経営がまかり通っている農業について。 まず規模の拡大について考えてみます。 農業は非常に大きな設備を必要とする事業です。 特に問題となるのは広大な農地そのものです。 その全てを自前で調達することは非常に大きな負担となります。 そこでこのトップリ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/01 08:00

マーケティング要素の欠如

マーケティング要素の欠如 温室全景。 おはようございます、ぼ〜としているだけでも楽しい場所です。 昨日からの続き、農業の現場における常識と非常識について。 (参考図書はこちらです) 具体的な要素は本の中でも色々と言われていますが、ごくごく 簡単にまとめてみると次のようになります。 ・生産の都合がプロダクトイン思考しか存在しない ・価格決定権などの基本的なポイントが農家にな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/30 08:00

農業に関しては素人だった

農業に関しては素人だった バナナの木。 おはようございます、よくもまぁあんなに高いところに実がなるものです。 昨日からの続き、農業に経営を持ち込もうとするある企業について。 本を読み進めてすぐ分かるのですが、この会社の社長さんは 農業に関してど素人の状態から始めたことが分かります。 なにせ本の副題は「「ど素人集団」の農業革命」です。 元々はお菓子メーカーに勤めていたのだとか。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/29 08:00

百貨店業界の決算書は。。。【企業経営全般】

百貨店業界の決算書は。。。【企業経営全般】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 百貨店をはじめ、小売業界はデフレの影響を大きく受けています。 日本を代表する百貨店3社の決算書から、その影響を読み取って みましょう。 各社の決算書(決算短信)は、下記URLからご覧いただけます 興味のある方は、出力してご覧ください 三越伊勢丹HD...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/11/28 11:23

前提条件

前提条件 温室展望台。 おはようございます、残念ながら先日行ったら改装中でしたが。 昨日からの続き、農業をより文明的にする方法について。 まず個人的な見解を述べておきます。 農業に関する現状について、いくつかの文献を当たってみて すぐに分かったことは、現在の農業が「業」になりえていない という厳しい現実です。 「農業」と「農」の違いは仕事として...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/28 08:00

参考図書

参考図書 花の品評会。 おはようございます、年をとってきて、少しずつ花が好きになってきました。 昨日からの続き、農業についてのお話です。 本コラムにおいては「農業を如何に文明的にするか」という 着眼点からお話を進めてみます。 まずは参考図書のご紹介です。 図解雑学 農業 一分野の知識を分かり易く説明してくれる図解雑学シリーズの農業に 関する本です...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/27 08:00

農業について

農業について でっけ〜サボテン。 おはようございます、これで一株なんだとか。 ここ最近、農業がちょっとしたブームになっています。 所謂「癒し系」で括られることもありますし、 若年層の雇用を賄うのに良いのではないか、といった産業的な期待もあります。 農業に関する書籍も結構な数が発刊されているようです。 読み込んでいくと、これが中々に奥が深くて面白いのですね。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/26 08:00

心構え

心構え ゴーヤ。 おはようございます、モノによって味にばらつきがありますよね。 昨日からの続き、節約系のお話のまとめ。 最後の方は何やら観念的なお話になってしまいましたが、 現在の行き詰った雰囲気を払しょくするには、結局のところ 「皆が使い所にお金を使うようになる」のが一番だと私は 真剣に考えています。 最後に、やはりこれまで結果を出している人達の言葉を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/25 08:00

出来る人はお金の使い方が上手

出来る人はお金の使い方が上手 種類も豊富。 おはようございます、もちろん公園内は色味も豊富です。 昨日からの続き、出すべきお金について。 きちんとした成果を出している社長さんの多くが、一つか二つ程度 趣味をお持ちです。 そして社長さん達は、その趣味に対してきちんとお金と時間を費やします。 ゴルフがとても好きな社長さんがいます。 その社長さんはレッスンプロに毎月ゴルフを習ってい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/24 08:00

意識的に贅沢をする

意識的に贅沢をする 公園内、贅沢な時間。 おはようございます、これから冬に向かうとまた違う味がありそうです。 昨日からの続き、贅沢をすることについて。 例えば本コラムで掲載している写真などを見て頂いても分かるのですが、 私は外食をするのが結構好きです。 というよりも、美味しい食事をするのが非常に好きです。 家族と一緒に自宅で食べる食事も好きですし、外でプロの味を食べるのも ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/23 08:00

国税庁が、質疑応答事例集を更新しました

国税庁が、質疑応答事例集を更新しました【所得税】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 皆さんは、国税庁のHPで毎年よくある質問を 質疑応答事例集で、公開しているのをご存知でしょうか。 今年も、平成21年7月1日現在の法令に基く質疑応答の事例集を HPで更新したようです。 その中から、一部を紹介させていただきます。 【事例...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/11/22 17:26

食事カット系の節約

食事カット系の節約 相模原公園、グリーンハウス。 おはようございます、三か月連続で通いました。(こちらの公園です) 昨日からの続き、節約の超定番、食事絡みのことです。 これについては最早価値観の問題もあると思います。 卵の行列に並ぶことはお勧めしないと既に書きました。 時間と効果のバランスが取れていないからです。 「特売日にまとめてかって冷凍しておく」なんてのは 確...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/22 08:00

保険が金融商品であることを理解する

保険が金融商品であることを理解する 船上から空を眺めて。 おはようございます、考えるな、感じろ、って感じ。 昨日からの続き、保険についての補足。 まず絶対的に世間で認識が不足していることを。 保険というのは預金と同様金融商品です。 保険料を支払うというのは、単に自分の身を守る道具を 購入するだけではなく、自分の資金を保険会社に預けて 運用を代行してもらっているのだ、と理解すべ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/21 08:00

保障額と保険料

保障額と保険料 出世魚。 おはようございます、イナダって漢字変換するとなぜか鰍(カジカ)が出るんですが? 昨日からの続き、今日は保険について。 「保険を見直して節約!」なんてのもここ数年のスタンダードです。 いくつかの要素に分けていきます。 ・必要な保障額を見直す行為 絶対に全員がやるべきです。 計算式までは面倒臭いので書きませんが、これがない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/20 08:00

自民税調再始動。与党時代より充実した税調を目指す!?

記録的大敗の波を諸にかぶった形でなかなか再スタートを切れなかった 自民党税調がようやく再始動するようだ。 18日23時23分asahi.com記事はこう報じた。 自民党税制調査会は18日、党本部で総会を開き、来年度税制改正に向けた 議論を始めた。石破茂政調会長は「電話帳」と呼ばれる分厚い冊子に要望を まとめ、項目ごとに○や×の印をつけた与党時代を振り返り、「野党になって ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/19 00:04

やはり余剰資金で、そして大前提を改めて

やはり余剰資金で、そして大前提を改めて 昼間は暑い。 おはようございます、船酔いもなく気持ちの良い風に吹かれていました。 昨日からの続き、ここまで定期預金と繰り上げ返済について考えました。 基本ルールである ・支出は遅めにしておいた方が良い は、繰り返しになりますが何度も指摘しておきます。 定期預金の項目でも書きましたが、繰り上げ返済についても やはり余剰資金でやることが重...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/19 00:00

資金調達のコスト

資金調達のコスト 撒き餌。 おはようございます、冷凍なんですね、コレ。 昨日からの続き、繰り上げ返済の検討について。 資金繰りの鉄則である「支出は遅く」に反している繰り上げ返済により、 支出の総額が減らせるところまで確認できました。 問題はその減少する支払い総額がどの程度かなのです。 ここで減少するのは支払利息です。 そして支払利息の計算に当たっては、決められた金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/18 08:00

文科省がHPで意見募集。事業仕訳骨抜きを狙うのか!?

やはりというか、官僚は、行政刷新会議の事業仕訳の結果について、 国民の意見を集めるという形で反撃に出てきた。文科省HPを見て頂きたい。 http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/sassin/1286925.htm この点につき、17日19時27分asahi.com記事はこう報じたのである。 国民のみなさん、この結果をどう思いますか。文部科学省が...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/18 00:05

全国会計人会サミットに参加してきました

また更新が止まってしまいましたね。継続は力なりといいますからね。 更新が滞らないよう、頑張ります。 さて、14日の土曜日は第13回全国会計人会サミットに参加するため、 関西学院大学に行ってきました。 我が法政会計人会は、太宰会長をはじめ、東京税理士会会長の山川副会長、 倉又副会長、武田事務局長、東京地方税理士会副会長の滝浪幹事ほか8名が 参加。公認会計士法友会から和食...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/17 11:27

収入は早く、支出は遅く

収入は早く、支出は遅く よーそろー。 おはようございます、あぁ晴々しき船出よ!(海風が寒い…) 昨日からの続き、借入金の繰り上げ返済についてです。 資金繰りの観点から繰り上げ返済を検討してみます。 繰り上げ返済によって起こる事象を端的に説明すると ・支出を早めることで全体での支出を減らすことができる ということになります。 これを少し言い換えると ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/17 08:00

平成20年度の税金の申告実績は【法人税】

平成20年度の税金の申告実績は【法人税】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 平成20年度の法人税の申告実績を国税庁が公表しましたので そのデータの一部をご紹介させていただきます まず、法人税を申告した件数は280万件で前年対比では ほぼ横ばいです。 しかし、黒字で申告している法人の割合は昭和42年以降初めて 30%を割り込む...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2009/11/16 18:53

借入金の繰上返済

借入金の繰上返済 佐島港。 おはようございます、先月生まれて初めて行った海釣り時の写真です。(佐島港です) 昨日からの続き、今日は借入金の繰り上げ返済について考えてみます。 この手の本では常とう手段として ・繰り上げ返済をすると支払い総額が下がってよいですよ!! と喧伝しています。 実は個人的には、現在の状況において積極的に繰り上げ返済を する必...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/16 08:00

無理したって仕方がない

無理したって仕方がない タコが旨かった。 おはようございます、妻と二人でフラリと入ったお店でのこと。(こちらです) 昨日からの続き、流動性の観点から定期預金を検討します。 無理して定期預金を組んで、結局手元のお金が足りなくなって 途中解約するようなケースが最悪です。 大抵の場合、優遇金利が受けられません。 つまり、定期預金は基本的に余剰資金でやるべきものなのです。 日常...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/15 08:00

全部定期預金で良いというわけではない

全部定期預金で良いというわけではない 沖縄風のつけそば。 おはようございます、月に一回、町田のお客さんに行ったときに寄ることも。(こちらです) 昨日からの続き、金利の高い定期預金を用いることの補足です。 いくら金利が高いからといって、何でも定期にすれば良いというものでは ありません。 定期預金の金利は、通常期間が長くなればなるほど高くなります。 例) 1年だと 0.8%  5年だと 1....(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/14 08:00

金利の高い定期預金を活用する

金利の高い定期預金を活用する うどん屋さん。 おはようございます、今度また行こうかな…。(こちらのお店です) 昨日からの続き、具体的な節約系のお話でも。 まず最初に取り上げるのは「金利の高い預金を活用する」です。 これは結構良いのではないかと思っています。 私自身も当面使う予定のない現預金は優遇金利が適用される 定期預金で運用しています。 敢えて「運用」という言葉を使い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/13 08:00

明日はアコード租税総合研究所で発表です

明日13日6時からアコード租税総合研究所の国税通則法検討委員会で 「帳簿保存義務と青色申告制度特典の整合性―わが国商法導入期における 帳簿規定と法人税法、消費税法との異同―」と題する発表をします。 内容的には、帳簿保存義務が商法草案の段階で検討されていた内容が ようやく会社法432条において実現し、そもそも帳簿を保存しない者は 商法違反であって、帳簿保有による特典性は解除される...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/11/12 09:53

まずは注意事項

まずは注意事項 絵になるな〜。 おはようございます、神社、池、真っ白な花嫁さん、理屈抜きで良い絵です。 昨日からの続き、ちまたにあふれる節約術について何となく感想を。 その前に、一つ注意しなければならないことがあります。 これらのマネー本を読むときや、各種セミナーなどで語られている 節約術や運用術について判断をするためには、一定程度の知識が 求められることをしっかり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/12 08:00

4,811件中 4101~4150 件目