専門職の歴史は、せいぜい100年もない - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

専門職の歴史は、せいぜい100年もない

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はテレホンカードの日です。
コレクターズアイテムとして、どれくらいの地位にあるのかな?


自営業者の生活費についてお話をしています。
百姓という生き方について、少しだけ紹介をしました。


コロナ禍以降、ほうぼうで指摘されるようになっている事項ですが・・・
会社に勤務して、ひとつの仕事に従事する、という働き方は実はそれほど歴史がありません。
せいぜいここ100年もあるかないか、ということのようです。


それまでは、誰しもがパラレルワーク、つまり複業をしている状態でした。
もちろん、個々人によって得意不得意はあるので、ある程度の分業化はしていたでしょう。
ひとつの集落の中で、みんながある程度のことが出来る上で、よしなに分業をする。
企業に勤務するのが当たり前になる前は、そんな感じで生活をしていたようです。


先日、大手電機メーカーに勤務している古くからの友人と話をしたのですが・・・
オンラインでの自宅勤務が続くと、やはり「働く」という感覚は大きく変容するようです。
ひとつの事務所に集まって仕事をしていた。
この習慣がなくなることで、たぶん「企業」という枠組みそのものも、変わってくるような気がします。


そんな中で、動きとしては二分されているように思います。
・より組織に対してこだわる
・組織から逸脱する


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

独立開業者、むしろ増えてる気がします 高橋 昌也 - 税理士(2020/12/24 07:00)

気持ちよく、いきましょう 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/11 07:00)

福利厚生、うまく使えればものすごく便利 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/10 07:00)

生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意) 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/09 07:00)

福利厚生策の活用 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/08 07:00)