(回答数の多い順 12ページ目)愛知県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (12ページ目)

質問
43,268
回答
89,353(2024/06/01時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 愛知県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,539件中 551~600件目RSSRSS

そおうつ病の姉について

36歳の姉が居ます。結婚して7年、最近、姉に別に好きな人が出来たので離婚しました。2年ほど前から、メンタルクリニックでパニック障害の治療を始めました。半年ほど前から、うつ病と診断され、治療をしていましたが、3ヶ月ほど前からは、そおうつと診断結果が出されました。今、私たち家族は、バラバラになってしまいそうです。姉に何をしても、裏目にとられ、傷つく言葉が返って来ます。怖くて何も言う事が出来ません。小さ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

社会保険に加入すべかでしょうか?

今まで扶養内で派遣社員としてはたらいていました。社会保険未加入を希望したので実労1日6時間勤務なのですが休憩時間を引いて契約書には1日5時間45分の1週間5日 一週間30時間以内でした。派遣期間満期になり直接雇用になり同じ状態の勤務なのですが契約書は1日6時間となり社会保険に加入しなければならない30時間となってしまいます。会社は加入・未加入は大丈夫だからといっていますが 厳密には違法ですよね?罰...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

青色申告承認申請書について

はじめまして。mchildと申します。7月より同僚と共同事務所を借りて双方個人事業主として事業を行う予定にしております。青色申告65万円控除をうけるため、青色申告用会計ソフト(やよいの青色申告)を購入して複式簿記管理する予定にしていますが、承認申請書の「備付帳簿名」の記載欄(○をうつ項目)がよくわかりません。・ソフトを使用して入力したら出力できる帳簿がわからない・土木設計という事業柄、仕入れは発生...

回答者
平 仁
税理士
平 仁

派遣社員の産休はもらえるのでしょか。

はじめまして。私は派遣社員として、同じ職場に勤め始めてから6年目を向かえます。派遣先の名前(部署名や雇用責任者名)は少しずつ変わったりしていますが、実際は同じ職場で同じ職務についております。社会保険や失業保険も加入しております。派遣の契約期間は最初は6ヶ月毎でしたが、途中から3ヶ月毎になりました。派遣先の方からは、「長く雇用したい」旨を伺ってはおります。私といたしましても、6年も勤めさせていただい...

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也

友人関係

初めまして。社会人6年目のOLです。ただ自分の性格上の問題のように思って、ずっとやり過ごしてきたのですが、あまりにも同じようなことが続き、苦しくなってしまいました。私は、数こそ少ないものの、高校時代の仲間、大学時代の仲間と今でも連絡を取り合い、年に1回になってしまうこともありますが、会えるのを楽しみにして友人関係を保っています。このままずっと仲良くしていけたらと思っているのですが、ここ2,3年、ま...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

この人に何が起きているのでしょうか

社員の一人 数ヶ月前から無視状態です。私の前にはs氏に2ヶ月、H氏に1年半こちらは今も継続中です。この社員は営業職にいます。些細なことで、他人を怒鳴り散らしたり、無視をしたり、我が社のトラブルメーカーとなっています。得意先を怒らせて取引停止になったところも数件あります。彼はなぜこんな事をするのでしょうか?私は仕事の関係上、彼と二人で仕事を行わなくてはいけないのですが、一緒にいると肩や頭が痛くなり息...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

児童扶養手当について

現在主人と別居中で離婚協議中です。来月には離婚が成立する予定なのですが、ひとり親家庭に対する児童扶養手当について教えて頂けないでしょうか?主人との間に一歳半と生後3ヶ月の子が二人おりますが、二人とも私が引き取り養育する事になります。また主人からは月額一人4万円(計8万円)の養育費を払ってもらう予定です。役所で聞いた話では養育費の8割が所得とみなされるという事で76万程が所得になるかとは思いますが、...

回答者
ファイナンシャルプランナー

詰め物をした歯の痛み

3週間程前に、左上奥歯2本に詰めてあった銀色のインレーを外して、ハイブリッドインレーにしました。金属アレルギーを考慮しての処置ですので、神経の近くまで削るようなことはしていないそうです。仮のものが詰めてあった時から、食事中に硬いものや弾力性のあるものを食べると少し痛みがあったので、歯医者さんに訊ねたところ、「仮の詰め物はやわらかいので噛むと動いたりして刺激になります。硬いもの(本歯)に換われば大丈...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

投資配分

先日運用と貯蓄について質問したものです。あのあと、ネット銀行の口座を開設し、とりあえず100万を一年1%の定期預金に預ける予定です。また、ボーナスのうち、30万を投資信託へと思います。?外貨MMFか、外国債券の投資信託 5万?外国株式 5万?国内株式(インデックスファンド225にする予定) 10万?国内債券 10万の予定です。モーニングスターでも配分をやってみたのですが、初めてのため、なかな...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

老猫が、トイレでトイレをしなくなってきました(2)

室内で飼っている17才の雄猫で去勢はしていません。躾のいい大人しい黒猫ですが、1ヶ月ほど前から急にトイレ(排尿のみ)をトイレでしなくなり、ベッドで寝ている私の周りをグルグル徘徊してから、私の枕の上(頭上)でしてみたり、寝ている私のお腹の上でしてみたり、私が不在の時は私が使っているソファーの上や、バッグの中、布団の上などなど、どう考えてもわざとやっているとしか考えられません。毎日一緒に寝ていますし、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

中庭について

現在、東西5460 南北10920 の新築の間取りを検討中です。南北に長く東側には隣家が隣接、西側も隣家が隣接しておりますが西側2軒の間が3メートル程度あいているため、その辺りに3畳の中庭を検討しております。その程度の大きさの中庭で明るさは確保できるものでしょうか?西日は大丈夫なものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

雇用保険(失業保険)の受給要件

私は、A社で2年9ヵ月、B社で2年3ヵ月働いており、現在は専門学校に入学を希望しております。その際に、雇用保険を受け取りたいと考えているのですが、私の働いていた期間は何年間として計算されるのでしょうか?A社からB社に転職した際に無職の期間はありません。また、会社をやめてすぐに受け取る方法がありますでしょうか?学校に行きながらのバイト生活になるので、できるだけ早めに受給したいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
ファイナンシャルプランナー

足首 骨折

3ヶ月まえ、転び足首捻挫と思い、シップだけですごしました。昨日また転倒し、足首が痛くて整形外科えいきまして診てむらいました。結果前の転倒時に、骨折しており、腰の骨を一部とり、結合の手術が良いとの事でした。私としては、なんとか足首だけで結合手術が出来ないものでしょうか。やはり腰の骨を取らなければ、いけないでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローンは組めるでしょうか

3年半前に完済してるのですが、ローンを延滞して個人情報登録が強制回収になってました。長期の延滞でもないのにおかしいと思いクレジット会社に問い合わせ、錯誤で登録を延滞解消にしてほしい旨伝えましたが、取り合ってくれませんでした。住宅ローンを組めますか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

失業手当受給に伴い扶養から外れるタイミング

今日ハローワークに行ってきました。出産のため昨年10月退職して、それから主人の扶養に入っていたので、健康保険も国民年金も自分では払っていません。来週7月4日に説明会、その後来月23日に1回目の認定日があります。これで認定されれば、今日から7日の待機期間を経た7月2日から失業手当が支給されることになるようです。恐らくですが支給は日額3600円以上になると思われるので、主人の扶養から一旦外れなくてはな...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

リボンマグネットについて

乳がん撲滅キャンペーンなどで使用されている「ピンクリボン」のようなステッカーやマグネッットを個人的に制作したいのですが、版権、著作権はどのようになっていますか。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

トイレトレーニングのやりなおし方法

1歳になるキャバリアがいます。初めてヒートがきた後、ウンチはトイレでするのですが、おしっこは限界まで我慢するようになり、我慢できなくなると、どこでもするようになり、困っています。また、気に入らないこと、例えば外出時にゲージに入れようと抱き上げた時などにもします。トイレトレーニングをやりなおすにも、子犬の時のように、排泄のタイミングがつかみにくく、トイレに入れて促してみても我慢してしまい、仕舞にはトイレで寝てしまいます。どうやってトレーニングしなおしたら良いのか、教えて頂けますでしょうか。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

気分変調症とはなんですか?

20歳後半の独身女性です。総合病院の神経科に2年前から通院しています。気分変調症と診断され、昨年末からは私的なことでお酒に溺れアルコール依存症とも言われ、2ヶ月入院しました。現在休職中です。主治医からは「わがまま」とも言われ、最近では私自身が主治医に依存してしまっているせいもあり、あまり取り合ってもらえません。体はだるく、無気力でめまいもし、なかなか思うように生活できていません。食欲もなく、最近で...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

職業訓練校終了後の基本手当について

4月初旬より、90日分の基本手当受給資格があり、5月から3ヵ月間職業訓練校に通っています。本来の需給だと、4・5・6月の90日の受給が、訓練校に通っている7月末までに延長される、と思っていたのですが、ある人いはく、さらに本来もらっている期間の4・5・6月と訓練校受講期間の5・6・7月の「5・6月分が重なっているため」その約2ヶ月分を受講終了後さらに延長されるというのですが、本当でしょうか。訓練校に...

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅ローン繰上返済について

初めまして。よろしくお願いします。夫36歳、妻36歳、子供6歳、0歳の4人家族です。<収入>夫手取り35万。ボーナス100万×2妻手取り25万。ボーナス80万×2(育児休職中の為、2008年は収入大幅減)<住宅ローン>2005年に2500万円 25年変動金利(当初1.0%)積極的に繰上返済を行い、現在は残700万で2018年完済予定(現在の金利2.0%)<貯金>普通預金500万、財形・定期など20...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

投資信託で基準価格が変化しなかった場合。

投資信託に興味を持っています。最近基準価格も下がってきており、狙い目かなとも思いますが、正直利益を出す仕組みが分かりません。たとえば、100万円を1万円の基準価格で買ったとします。分配金なしの場合、20年後やはり基準価格が1万円だったとしたら、利益はなかったということになるのでしょうか?というのは、どの投信の基準価格を見ても、だいたい最初は1万円前後から始まるのですが、2万円にもなる基準価格のもの...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

扶養を外れるか迷っています。

お世話になります。今、主人の扶養に入ってパートタイマーとして働いていますが、給料の平均が16万です。間違いなく扶養を超えます。家計も厳しいので、扶養を外れる事を考えていますが、会社では社会保険の加入は出来ないため、国民保険への加入になりますが、そうした場合、月々の給料はどの位あれば損は無いでしょうか?主人の会社で出る、家族手当は月1万円です。子供いません。宜しくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

7年目ですがまだしつけできますか?

はじめまして。ロングコートチワワのオス7歳とスムースコートチワワのメス6歳を飼っております。それなりにおりこうなのですが、ロングのオスは他の犬の鳴き声に反応して吠えたり、散歩中犬や猫を見ると、大小構わず噛みつこうとします。他の犬とは絶対に仲良くできず、ドッグランにも連れて行けません。 スムースのメスは、いつもお腹が減っている様子で、家にいても部屋中クンクンしながら歩いてはごみまで食べています。散歩...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

拡底基礎の適正価格

新築予定地の地盤調査報告書が最近出来上がりました。その結果に基づいて、建物の請負契約を結んだハウスメーカーから、「拡底基礎」にした方が安心だと言ってきました。契約時の見積は普通の布基礎をベースに作ってもらいましたが、「拡底基礎」に変更すると新たに約20万円超の費用がかかるそうです。20万円のコストアップは合理でしょうか、教えて下さい。ちなみに、建築面積は20.30坪です。床面積は1階、2階ともに20坪位です。建物は鉄骨構造です。よろしくお願いいたします。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

夫の小遣い

こんにちは来年春に結婚が決まった30歳(女性)です。彼(33)は結婚を機に転職しました。しかし、会社と勤務地などでもめ、入社当時希望していた職種とは違う職となってしまい、気を紛らわせるためにも小遣いをたくさん欲しいといいます。職種が変更してしまったのは、私が転勤したくないと言ってしまったこともあり、できるかぎり出してあげたいとは思っています。しかし、老後の資金・住宅購入するかもしれない・子供が一人...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

建替えについて

北側道路40坪、接道8.1m×16.5mという敷地の自宅をログハウスに建替えたいです。東と西のお宅が敷地いっぱいに迫っています。南には自宅の幅よりかなり横に広い90坪弱の西から入る旗竿地の空き地になっています。そこをを少し安く購入できそうな話もありますが、買うなら自宅敷地の幅分だけとはいかず全て買うしかないとのことです。その空き地の南側には3階建てが2軒、東も西も家が建っています。北側は現在の我が...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

中古住宅の非課税

住宅には個人売買以外は消費税がかかるものとおもっていましたが、物件資料をとりよせたところ720万円非課税となっていました。物件は昭和40年築の平屋住宅です

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

自営業の妻の年金等

私は、今年3月から自営業をしております。そして、8月には妻が会社を退職することになったのですが、年金、健康保険はどういう形になるのですか?私は、個人事業なので国民年金、国民健康保険に加入しておりますが、会社勤めのように扶養ということはあるのですか?それとも妻は妻で個人として健康保険とか支払うことになるのでしょうか?また将来的には、私の事業を手伝ってもらう予定ですが、その際にはどうなるのでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

左の背筋・肩甲骨あたりの痛み

38歳の男で、会社役員をしています。4月に移動で、住宅、就業環境が変わりました。ここ最近、朝起きると、背中(左側のみ)が首を下に向けると、強烈な痛みを伴うようになりました。妻に背中を押してもらうのですが、場所が特定できません。(肩甲骨の辺り?背筋?)湿布薬、塗り薬等するのですが、夕方には痛みがとれますが、朝、また同じ症状が現れます。2年前に胃にポリープが出来、内視鏡で取った事があります。また、1年...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

陸屋根とベランダの防水について

築25年程の鉄筋住宅のリフォームを予定しています。3社で見積もりを取ろうと、家をみてもらいました。現在、屋根(陸屋根)とベランダの防水加工はシート防水が施されているのですが、汚れや多少の浮き、小さい穴などはありますが、特に目立って大きく損傷している部分はありません。見積もりを依頼した2社は建築業社で、1社はリフォーム専門の業社でした。建築会社2社の話では、今はFRP防水が主流でオススメだとの事。リ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

厚生年金と扶養範囲内で働く場合の差

今回訳あって会社を退職する事になりました私は現在40歳 主人は会社員48歳 子供女中学3年15歳です又、仕事には出ようと思いますが扶養範囲内で働く場合今までの世帯全体の年収とどれ位差が出てくるのでしょうか今までは 主人年収 6,000,000     私の年収 2,800,000後、老後の事を考えた時どうなんでしょうかちなみに  貯金 6,700,000      投資信託 5,000,000(毎...

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之

育児休暇中の転職について

現在、育児休暇をとって半年になりますが、夫の仕事の都合もあり、引越しすることになりました。育児休暇を終えたら、職場復帰する予定でしたが、通勤に1時間以上かかるため、転職を考えておします。この場合でも、育児休暇は中断しなければいけませんか?個人的には、つらいつわり期間も、迷惑をかけないように精一杯頑張ってきたので、予定していたとうり、あと半年間は、赤ちゃんのそばにいてあげたいのですが。。

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

途中退職の確定申告

現在アルバイトをしていますが、そこのお給料は所得税を差し引いた額になっています。103万円を超える見込みはないので扶養者控除で確定申告を行って返還してもらいたいのですが、近いうちにアルバイトを辞めたいと思っており、来年源泉徴収票をもらうことが困難に感じています。源泉徴収票がなくても確定申告は出来るのでしょうか?また、ほかにもこの場合に差し引かれた分が返ってくる方法はありませんか?ご回答よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

鎖骨周辺の痛みについて

一月くらい前から仕事をしていると鎖骨周辺が痛み、ひどい時は肩をあげれず歯をくいしばって我慢しています。痛みには波があってしばらく(2日くらい)じっとしていると痛みがなくなるのですが、動かしているとすぐにまた痛み出すのです。レントゲンやMRIでは異常が無いとの事です。痛みだした頃に比べて段々ひどくなってきています。回答のほど宜しくお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

更正の手続きについて

主人が個人事業(コンサルタント業)をしており、(他に従業員はいません)経理を妻である私がしております。開業して依頼ずっと仕事(年に5回ほど)を依頼されている会社から先日、税務調査でH18年12月とH19年1月分の源泉所得税の追徴税(6万円)がきたため、その会社に6万円振込み、こちらで更正の手続きをして欲しい旨依頼がありました。しかし、今までその会社から源泉所得税を引かれて振込まれた事例がなく、年末...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

光環境について

 建築の室内の仕上げについてですが、床、壁、天井はそれぞれ反射率の高さが違うのですがその理由を教えてください。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

採光について

採光についてですが、天窓が同じ面積の側窓より多くの光を得ることができるのはなぜですか。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

貯金が少なくて、子供を産む時期が分かりません。

主人28歳、私30歳の結婚して1年半経った夫婦です。大変恥ずかしい話ですが、現在貯金が50万程しかありません。理由は、結婚直前に主人が150万の借金をしていた事が分かったことです。その他に奨学金の返済、主人の学生時代の年金の未払い(30万程)もあります。 なんとか頑張って、今年の初めに150万の借金は完済しました。 年金の未払い分は今年中に返済予定、奨学金は借金を返し終わるまで、主人の両親が払って...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

著作権

オートバイの板金修理を行っています。傷ついた車両を元の状態に修理するのに必要なエンブレムやメーカーロゴのシールが旧車の為、もしくはオートバイメーカーの部品販売設定がない為、自社にてシールを作製して板金塗装代として売り上げることは、商標権など著作権の問題はあるでしょうか?又、お客様が望むカスタムペイントを行う為に、オートバイメーカーのエンブレム、ロゴを一部変えて自社作製して使う場合はいかがでしょうか?ご教授の程、宜しくお願い致します。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

子供スペース作り 家具の配色

リビングをおしゃれにしたいのですがなかなか上手に行きません 広さは21畳(キッチン含む)モダンな感じを目指して床はウォールナットを選びました 壁は白 ドアは引き戸でこげ茶ですカーテンは 明るいクリーム色でシンプルなものカーテンレールはコケ茶色の 先が丸くなっている木のタイプですソファーが黒の革張りテレビボードはこげ茶色です ダイニングテーブルは六人がけのこげ茶色のものでちょっと重たい感じですラグは...

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ

扶養外で損をしない年収

はじめまして。恥ずかしながら知識不足でお聞きします。現在、夫の年間収入が700万円強ほどあり、会社から家族手当を2万5千円(配偶者1万5千円、子2人で1万円)いただいているのですが、私は以前のパート先で年間収入120万円で扶養内でしたが、この度転職で収入を以前より増やして扶養を外れて働きたいと思っています。転職先の希望としては、社会保険の加入している企業を探しています。子供がこれからお金がかかる年...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

住宅購入・住宅ローン・相続時精算課税制度にいて

はじめまして、26歳の主婦です。現在、新婚1年目で9月に第一子を出産予定でいます。月家賃(駐車場込み)5万円の2DKのアパートで主人と二人で住んでいます。今後の事も考え、早いうちから戸建を購入し、ローンを返済していこうと思い、土地、物件を探しているのですが、自己資金も少なく今の状況で購入を決定するには、生活的に不安があり相談したいと思います。希望物件価格3500万 (内土地価格1450万)自己資金...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

複数個所のパート収入について

2箇所のパートに出ています。今年も半年を過ぎたのでそろそろ年末調整に備えたいと思い相談します。昨年2箇所のパート先より源泉徴収表を頂き、1箇所目は“支払金額A、源泉徴収税額B”2箇所目は“支払い金額C、控除の額の合計額D”という書き方でした。合計130万円に抑えようとするとAとCを加算したものを考慮するのでしょうか?AとDを加算したものを考慮するのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

玄関床の仕上げについて

マイホームを検討するにあたり、家の外観、特に玄関部分はその家の顔でもあるため、設計段階での重要なポイントと考えます。住宅展示場等の各社モデルハウスやインターネットで施工事例を見ていますが、かっこいい、と感じる玄関は多くない。特に玄関床は一般にタイル仕上げが主流であるが、いかにもチープ、あるいはデザイン的につまらないものが多い。そもそも、なぜ玄関床にはタイルを張るのか? もし機能的にタイルが必要な場合、設計者の方はどんな根拠で選んでいるのか、ご教示ください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

今度の働き方について(扶養を外れるかどうか)

現在、週3日の103万以内のパートをしています。職場の希望もあり、今後もう少し働こうと思い、扶養内のことについて、いろいろと調べてみました。まず、質問1ですが、調べた中で、1ヶ月でも108000円越えると、130万の扶養枠も外れてしまうとのことですが、本当ですか?年間トータル的にはみてくれないものですか?次に、ご相談と質問2ですが、主人は外国人です。現在、自営ではありませんが、国保加入です。結婚後...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

区画整理地の購入

家を建てたいと考え土地を探していて、希望条件にあったところを見つけたのですが市の区画整理地だったのでどうしようか悩んでいます。自分なりに調べましたが、換地・減歩・精算金等、説明の用語や言い回しが難しくよく分かりません。金額面や場所・広さ全てが希望通りなので出来ればそこに建てたいです。ですが購入後に色々と問題があるのであれば慎重に判断しなければとも思い悩んでいます。先方様には、とりあえず契約までの期...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

相続税と養子縁組について

こんにちわ。母のいとこからの相続について教えて下さい。母のいとこ(77歳、以下叔母と記載します)は、夫を亡くしてから一人暮らしをしています。私の母(65歳)と父(67歳)が、通いながら世話をしています。叔母は、自分の死後、財産問題でもめないようにと、公正証書で遺言状を作成し、全財産の受取人を母に指定し、万が一母が父よりも先に逝った場合は、父が受取人となっています。母が財産を受け取った場合は相続税と...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

初心者ですが、社債ってなんですか?

初心者なのでまずは1年定期の利息の良いのに普通定期から移そうと調べていたら、オリックスの社債が2年で2.27と載っていました。それだけ見るととっても良さそうですが、これはお勧めでしょうか?銀行は1年で1.0くらいなので、どうちがうのか危険は有るのかなど教えて下さいませ。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

扶養内で働くか悩んでいます。

今年4月からパートとして働き出し月平均146時間働いています。このままのペースで働くとなると扶養から外れてしまうとのことで会社から連絡があり、会社側としては会社の社会保険に加入して「契約社員」として働いて欲しいと言われましたが、私が主人の扶養を外れて主人が払う税金・収入等や私が支払うことになる税金等を含め今よりも負担が大きくなるのではないか心配ですが契約社員で働いても今まで通りの勤務体制で多分この...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

人事評価について

外食産業ですが、人事評価に体重等の基準をいれたいと思っています。これはお客様商売なので、やはり太っている人はまずいからです。まず法律的に問題があるのかどうかということと、もし法律的に問題ないとして基準を取り入れる場合の技術的な問題点などアドバイスいただけると幸いです。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

2,539件中 551~600件目