対象:心の病気・カウンセリング
社員の一人 数ヶ月前から無視状態です。
私の前にはs氏に2ヶ月、H氏に1年半こちらは今も継続中です。この社員は営業職にいます。些細なことで、他人を怒鳴り散らしたり、無視をしたり、我が社のトラブルメーカーとなっています。得意先を怒らせて取引停止になったところも数件あります。彼はなぜこんな事をするのでしょうか?
私は仕事の関係上、彼と二人で仕事を行わなくてはいけないのですが、一緒にいると肩や頭が痛くなり息苦しくなっています。仕事が終わったときにはひどく腹立たしい気持ちが出て来ます。単純なミスが増えてきています、物事に集中することが出来ません。自分が余りよい状態ではないと思います。
彼はなぜこんな風になっているのでしょうか。それ以前は親しく話をしていました。彼を直す方法はあるのでしょうか。
しゅんこさん ( 愛知県 / 女性 / 53歳 )
回答:1件
非社会性パーソナリティ障害
''非社会性パーソナリティ障害''というパーソナリティあります。これは他者への無関心、社会的規範の無視、人間関係の継続困難、欲求不満耐性の低さ、内省の欠如、他者の非難などにより特徴づけられます。原因としては生来の気質や養育の影響が考えられます。
なかなかご本人が病識を持ち、治療しようという意思は生じないため、遷延することが少なくありません。困るのは本人より周囲のため、問題を生じる際には、''所属長や管理者から注意・警告''を与えていただいていかがでしょう。それが契機になり、本人の内省がうながされることもあります。どうぞ宜しくお願い致します。
銀座泰明クリニック
評価・お礼

しゅんこさん
早々にお返事をいただきありがとうございます。
非社会性パーソナリティ障害こうしたが病気あることを初めて知りました。
管理者にこの病気の事を話し、今の状況の改善を相談したいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング