(回答数の多い順 12ページ目)千葉県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (12ページ目)

質問
43,268
回答
89,353(2024/06/02時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 千葉県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,304件中 551~600件目RSSRSS

購入済み物件の売主の倒産について

はじめまして。現在、戸建て(建売)を購入し2年が過ぎるところですが、過日、売主が倒産(民事再生手続き)してしまいました。購入の際はまさか倒産するとは考えておらず契約の際も倒産したらどうなるのか? は全く気にせずに契約してしまいました。倒産したのは売主で仲介業者、施工業者は倒産しておりません。まだ、ローンも30年近く残っておりますが、今後どのような影響が出てくるのでしょうか?また、今後誰にどのように...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

夜勤手当がもらえるかどうか

現在IT関係の派遣社員をしています。月給制です。1〜3ヶ月毎の契約更新で、最新の契約内容は以下になっています。月の基準時間:160時間時間外労働あり:一日4時間、月45時間(最初の契約では40時間がなぜか変わっていました。)基準月額:240140円残業時間を20時間を超えた場合は残業代が発生する。就業時間:A 8:00〜17:00     B 13:00〜22:30     C 22:00〜9:0...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

法的に有給の使用可能な状況を知りたい

現在IT関係の派遣社員をしています。月給制です。1〜3ヶ月毎の契約更新で、最新の契約内容は以下になっています。月の基準時間:160時間時間外労働あり:一日4時間、月45時間(最初の契約では40時間がなぜか変わっていました。)基準月額:240140円残業時間を20時間を超えた場合は残業代が発生する。就業時間:A 8:00〜17:00     B 13:00〜22:30     C 22:00〜9:0...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

子猫が舌をぺろぺろ

10日ほど前に、子猫を拾いました。我が家には、先住猫がいるので、近くに住んでいる母の家においています。拾ってきた次の日から下痢をしているので、先日、動物病院に連れて行ったのですが、食べ過ぎか消化不良ではないかとのことでした。まだ、生後2か月くらいだと言われました。病院に連れて行った日位から、舌をぺろぺろすることが多くなり、食欲もあまり無くなってしまったようです。あいかわらず、ゆるい糞はしていますが...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

床の一部をガラスにしたいのですが。

6畳の和室を洋室に変更して一部に採光のため1畳ほどのガラス床を入れるリフォームをしようと思います。ドア等の費用は除いて大体の費用はどのくらいかかるでしょうか。床に使用するガラスの強度は人の体重に耐えられるということですが木の床と同じと考えてよいのでしょうか。教えていただけましたら幸いです。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

副作用で抗うつ剤の量が増やせません

うつで休職中の夫のことでご相談します。一ヶ月半前より、うつで休職中です。最初、トフラニール(1日60mg)ルジオミール(1日30mg)を服用していましたが、ひどい立ちくらみなどの副作用で薬を変更。現在トレドミン(1日45mg)、トリプタノール(1日40mg)を3週間ほど服用中です。が、また立ちくらみがひどくリズミックを追加してこのまま様子を見ることになりました。普通は抗うつ剤をだんだん増量して最大...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

専従者給与

夫が自営業で、私は専従者として働いています。平成19年度の専従者給与は300万で、夫の青色申告特別控除65万を引いた後の所得金額は600万でした。今年平成20年度は専従者給与360万、夫の青色申告特別控除65万を引いた後の所得金額は、600万位になりそうです。来年平成21年度ですが、売り上げ落ち専従者給与と青色申告特別控除を引く前の金額が200万程下がる予定です。(所得760万)確定申告書の所得か...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

こども保険

こども保険についてご質問です。民間のこども保険(5年ごと利差配当付き)に加入してますが、今の低金利の時代には不要な保険になるのでしょうか。不要ならばその分を他の保険商品や投信などに回したいと思うのです。他、生命保険は、死亡保障3000万加入してます。宜しくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

主婦の60才から働き方

間もなく60歳になります。主人は年金受給者です。私達の健康保険は息子の会社で加入し、私は国民年金を払っています。パート先から時間数を増やして働けないかといわれました。130万までならよいのかそれ以上ならどうなるのか教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

住宅ローンの借り換えについて

現在68歳、整備公団分譲マンション入居10年、金利がアップします。また娘が同居することになり、この機会に娘にも協力してもらい借り換えができないか相談に乗って戴きたくお願い致します。残債20百万円、年金含め年5百万円、(あと3〜4年可能かと思っております)、娘は自立しており年3百万円強(派遣ー上場会社5年勤務35歳)。さらに中古でもよいので現3LDKから4LDKへの住み替えも考えたいと思っております。 以上宜しくアドヴァイスお願い申し上げます

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

給与アップの為の40歳からの転職について

初めまして。大手系乙仲企業から現在日系大手電気メーカーに転職し、約12年間勤めてきました。会社の業績低迷していく中、現在の給与面、福利厚生面、また定年退職した際の退職金額等について、金額を計算してみたところ大変低い事が分かり、将来の事を考え、給与アップを図る為に転職すべきかどうか悩んでいます。既に私も40歳と言う年齢から、転職は困難であるとは思いますが、それでも将来を考え、何とか給与アップを実現す...

回答者
高田 裕子
キャリアカウンセラー
高田 裕子

西南間口の土地について

ほぼ西南側に道路がある土地の購入を考えています。家を建てる場合、東南向きにするか西南向きにするかで悩んでいます。隣家の同じにするならば東南向きですが、東南向きにした場合、隣家との距離が1メートル程しかとれません。2階の日当たりはどちらでも良さそうです。東南には50メートル離れた所に電車が走っています。2階建ての屋根の高さと同じぐらいの高台を通っているので、それも気になる所です。敷地が狭いのでほぼ正方形の土地にいっぱいに建築する予定です。どうぞ、良い方法がありましたら、ご教授下さい。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

ネットショップの確定申告

3年前に個人で輸入雑貨のネットショップを始めました。はじめたばかりのころは、お客もあまりなかったのですが、ここのところ、少しずつ増え始めてきました。そこで、税金のことが気になり、ご相談させていただいています。開業届も出さずはじめてしまい、今まで帳簿もつけていません。もちろん、確定申告もしていません。昨年くらいから確定申告をしないといけないくらいの収入になっていると思うのですが、何しろ帳簿もつけてい...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

市民税の減税申告について

市民税・県民税についてお尋ねします。私は平成19年10月20日付けで会社を退職し、その後3ヶ月の待機期間後、失業保険を4ヶ月貰いもました。その間は夫の扶養には入らず、国民年金1号・任意継続の健康保険に加入中しておりました。現在は夫の扶養に入っています。そこで質問なんですが、先日、市より平成20年度の納税通知書が届きました。徴収税額が合計16万との通知が届き、現在無職の状態なので大変厳しい金額です。...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

足のだるさ及び肩こり不眠症について

今年2月頃より膝に冷たさを感じて以来今はふくらはぎにだるさやしびれを感じています。肩こりは以前からありひどい場合首から頭にかけて痛みます。また不眠の治療を受けています。睡眠導入剤を服用しています。ふくらはぎのだるさは常に感じて辛いです。血液検査でも異常は見あたりません。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

睡眠過多

23歳女性フリーター(求職中)です。毎日の睡眠時間が約10時間程度です。もっと長い時は12時間寝てます。寝てる間は一度も目覚めません。目覚めた時、頭痛など不快な感じは一切ありません。これは、物心着いた時からこのくらい寝ていたので、時間をさかのぼってみても小学生の時からずっとです。バイトのある日は、頑張って起きるのですが、何もない日は10時間くらい寝てます。目覚ましをかけても全く気付かないのです。遅...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

どこに診療を頼むべきなのでしょうか。

家族の体のことでご相談させていただきます。以前(二十数年前)、乳がんの手術を受け乳房と右腕のリンパを切除、その後放射線治療を受けていました。その際に右の鎖骨に放射線がかかったらしいのですがそれによって、最近になってその鎖骨が肥大化(?)し皮膚を突き破り、膿んできてしまっているようなのです。また同時に、右手の自由も利かなくなり物をつかんだりすることもままならなくなりました。(以前からその兆候は少しあ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

部屋の防音・結露対策について

マンションの角部屋に住んでいますが、車道の音がうるささが夜寝るときに気になるので、防音対策をしたいと思います。また、冬には窓サッシの結露がすごいので、結露防止もできないかと考えています。防音カーテン、防音ガラスの取付け、湿度調整壁のリフォームなどいろいろあるようですが、コストパフォーマンスからしてどれが一番効果的なのか、どのように比較検討したらよいのかわかりません。よろしければアドバイス願います。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

住宅ローン控除について質問です。

住宅借入金等特別控除について質問です。対象は、”借入金等(償還期間10年以上)の年末残高”とあります。これは残りの返済期間が10年以上なのか、借入日から返済日までが10年以上なのか教えてください。自分は金融機関から住宅ローンで15年借入しました。繰り上げ返済を行った結果、借入月H19年8月、返済期間H29年10月になりました。今年の年末調整は対象になりますか?

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

家計診断&資産運用 アドバイスお願いします。

夫 37歳  妻 37歳収入:夫 月 29万(手取り)ボーナス140万(夏冬合算)   妻パート 月 4〜5万のみ 住宅ローン:2005年6月 2400万位    この3年間繰上げ返済をし、現在1650万残     今年〜固定10年 年2.9%支出(月):ローン返済 83000      管理費   17000      電ガス水   15000      電話携帯  10000      ...

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之

電柱の防犯

敷地内に北東に電柱がありまして、新居を設計している段階では離れていると思っていたのですが、実際建ってみると電柱と2階の屋根との距離が20cmぐらいしかなく、隣の家のフェンスに登り、電柱の足場ボルトに手が届くため、2階への侵入が簡単にできそうな状態になっています。東京電力へ依頼して電柱の足場ボルトを外してもらうことってできるのでしょうか?

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

猫回虫

実家に1歳半の子どもをつれて帰っているのですが、実家の飼い猫が猫回虫と診断されました。診断がつく前に、猫とキスをしたり、ねこのオモチャを触った手で自分の口をさわっていたりしていたのですが、感染の危険はあるのでしょうか?また発症前になにか処置ができるのでしょうか??幼虫形成卵の摂取で感染とネットで調べるとでてくるのですが、猫が排出した便をすぐ片付けていれば危険はありませんか??心配です。おしえてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

口、手足のしびれ(私の母の症状です)

はじめまして。私の母の症状について、少しでも情報が得られればと思い、質問したいと思います。私の母(66歳)から、先週から口、手足のしびれがある、ということを聞きました。詳しく聞くと、半年ほど前から時々口がしびれる、ということはあったようなのですが、軽い症状であったため、病院には行かなかった、ということでした。それが今月(8月)に入って、しゃべりづらくなるくらいの口のしびれと、手足のしびれも感じるよ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

65歳からの家計・ライフプランについて

ライフプランの診断とお薦めの金融商品等を教えて頂けませんでしょうか。65歳まで自営業をやって参りました。経済環境の悪化から資産の残っているうちに会社を整理致しました。現在、妻と二人暮らしです。年金は国民年金。保険は共済のみ入っています。現在、会社を整理した結果、5000万程度の資金を保有していますが、どのように運用やライフプランを立てていいか悩んでいます。銀行からは、年金商品をたくさん紹介されてい...

回答者
ファイナンシャルプランナー

ローンの選択について

こんにちは。似たような質問が多く申し訳ないのですが、相談させてください。35歳女性、独身です。結婚の予定は現在はありませんが、将来的にどうなるかはわかりません。税込み年収540万で3450万のマンションの購入を考えており、頭金として諸費用込みで1000万入れ、2600万のローンを組もうかと考えています。堅実なタイプなので、今のライフスタイル(独身で同じ仕事)が続く限り、年間80万〜100万の繰り上...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

強迫神経症

どこにどう質問していいかわからず、ネットでここを見つけました。父がここ5年くらいでしょうか、同じことをずっと気にかけて何度も確かめないと気がすまない状態です。初めのころ、自分でもおかしいと思ったらしく『強迫観念症』という本を読んだりして自分の症状については自覚があるようで病院にも通っておりますが、年々症状が重くなっているように感じます。伊豆あたりもしくは東京などで良いお医者様がいらっしゃいましたら...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

顎の関節が鳴ります。

数年前からあくびをしたり、口を大きく開けると顎がバキバキ鳴ります。顎がだるかったりもします。最近ではたまにほっぺたを噛んでしまったりします。痛くてご飯が食べづらいのです。これは噛み合わせが悪いからでしょうか?どうしたら治りますか?お答え願いします。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

はじめまして

 足首をくじいて、剥離骨折筋をしてしまい更に足の筋を切ってしまいました。ドラム教室の講師をしているので病院では頑丈なテーピングをしてもらっています。筋肉が元に戻らないかもしれないと言われてしまったのですが、ドラムを続けていきたいと思っています。筋肉を元に戻せるようにするにはどうしたらいいでしょうか?また、日常生活で気をつけること、や取り入れたい栄養(食べ物)などありましたらアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

そけい部の強打後の内出血とこぶ

一週間ほど前に、自転車で転びハンドル部分で左側のそけい部を強打してしまい、内出血をしてしまいました。今は色も黄色くなり痛みもほとんどありませんが、ぶつけた部分が硬くこぶのようになってしまっていて、なかなか柔らかくなっていません。内出血が治まってもこぶは消えないのでしょうか。特に痛みもないので通常通りの生活はできています。何か処置をした方がいいのでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

サイトの移転とSEO対策について

当方、Webサイトを運営しております。新たにリニューアルを検討しており、SEO対策としてのサイトの移転について、ポイントなどありましたら教えてください。また、301移転は好ましくないという話も聞きますが、メリット・デメリットなど、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生後三か月柴犬の食欲不振

はじめまして。ひと月ほど前に柴犬を買ったばかりのTと申します。私の柴犬は先週5種混合ワクチンを済ませたばかりです。それからすぐのことなのですが、急にいままで食べていたドライフードを少ししかたべなくなりました。その日は今日だけだろうと思いましたが、次の日もその次の日も少ししか食べてくれませんでした。 これは私が見たものなのですがワクチンをうった後は副作用として食欲が低下することがあります。と、いうも...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

この場合、贈与税はかかりますか?

何方かに答えていただければ、大変有り難く思います。この度、マンション購入を考えております。そのうち自己資金として、親が娘名義で通帳を作り溜めていてくれた800万を使いたいと考えております。この場合の贈与税はかかるのでしょうか?他に何か税金は発生しますか?一応自分の名義になっているのでかからないのかと考えたのですが溜めてくれたのは親なので、どう考えていいのかわからなくなっております。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

積み立てについて

28歳会社員です。先月に子供が生まれ教育費の積み立て及び住居の頭金として投資信託を考えています。月に2万円を10年間を目処に分散投資しようと思いますがリスクは高いでしょうか?収入200,000円(手取り・月)10,000円(児童手当)900,000円(賞与・年)家賃(アパート)80,000円光熱費10,000円電話代・インターネット14,000円新聞4,500円食費35,000円小遣い50,000円保険12,000円何卒よろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

揺れる重量鉄骨3階建て

有名ハウスメーカー重量鉄骨3階建(60坪)ですが、実際に住んでみると電車の振動が伝わってきて不快です。地盤調査をした結果、設計者が布基礎で大丈夫だろうとのことでした。何が原因で、その対策はないのでしょうか。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

財産分与に関して

こんにちわ。この度離婚する運びとなったのですが、財産分与に関して判らなくなってきたので質問させていただきます。8年前に家を立替したのですが、頭金を私の両親及び私の預金から1700万、残りの分を夫名義で1200万のローンを組みました。その為共有名義になっております。(土地は同居の義母名義なので純粋に家屋のみになります。)ローンの残高は1000万円(金利込み)なのですが、家屋の評価額が非常に低く750...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

遺留分支払形態

親が二人いる子供の内一方に所有している土地を全部相続すると遺言を残した場合、もう一方の子供に対する遺留分の支払い形態(土地の1/4を分けるか、相当する現金にするか)の決定権はどちらにあるのでしょうか?

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

塩漬け株

二年ほど前に購入した日本株式が塩漬け状態です。購入時より6割下落しており売るにもうれず悩んでいます。いずれ日本株は上昇すると見込みこのまま持ち続けるのがよいのでしょうか?それとも損切りすべきでしょうか?よろしくおねがいします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

散歩中、怖い音から逃げだす

1歳になるゴールデンの♀です。散歩を始めた頃から散歩中に怖がる音が多く、その音を聞くとリードをぐいぐいと引っ張り早足に逃げようとします。怖がる対象の音は、サッカーやバスケットで遊ぶ様子、バイクの発車時のエンジン音、ベビーカーの音、スケボーの音、ローラースケート、グループで大声で話している人たち、等です。これらがトラウマとなるような経験はさせていないと思うのですが・・・。今までは、しつけ本などを参考...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

アキレス腱炎について

3月末、クラシックバレエのリハーサル中に突然かかとのあたりが痛くなり、トゥシューズをはくことができなくなって、日常でも歩くと痛みが出ました。整形外科に行ったところ、アキレス腱炎と言われ、本番が近いことを説明したら「トゥシューズははかずに(筋肉が落ちてしまうので)レッスンはしなさい」とのことでした。その後は整体に通い、なんとか本番はトゥをはいて踊ることができました。本番後、1ヶ月間はバレエを休み、だ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ステロイドの副作用ー糖尿病の症状

スタンダードシュナウザー6歳のメスですが、皮膚病がひどく、わきの下などが黒く象のような硬い皮膚になってしまい、ステロイドをとうよされましした。最初の5日間は1日1錠、その次の5日間は半錠、そしておとといから一日おきに半錠を終わるまでということです。数日前から一日おきの投与になりましたが、ステロイド開始から水を飲む量が増えたのですが、それがさらに昨晩から増え、それに伴い頻尿になりました。それ以外の吐...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅借入金等特別控除について

夫と妻がそれぞれ半分の借入金というローンを組み住宅借入金等特別控除をそれぞれで受けていましたが、他金融機関での借り換えを期に夫一人の借入に統一したいと思っています。その場合、全額が住宅借入金等特別控除の対象となりますか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

保険についての疑問

会社員夫39 + 専業主婦妻41 の夫婦2人暮らしで、保険の見直し中です。保険の見直しをしていて気になった点についてお伺いします。保険には主に、死亡・医療・老後、とあるようなのですが、夫が病気や怪我などで、「生きてはいるけれど収入を得られない」状態になった場合については、保険の分野ではどのように考えられているのでしょうか?そのような状態になった場合は、死亡した場合よりも、必要な保障額が大きくなるよ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

犬の要求吠えと老い

こんにちわ。13歳になる老犬で困っていることをご相談させてください。我が家にはMIX犬(ラブラドールと柴犬)雄を1匹と猫3匹を飼っています。基本的に座敷犬で、普段から1階は自由に動けるようにしていたのですが、今年に入ってから2-3回粗相をしてしまい、2月以降は玄関ホールに限定しています。初めは戸惑っていたので吠えていましたが、現在は慣れて自分の好きな場所をみつけその場所を寝床と決めているようです。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

サラリーマンの個人事業登録

はじめまして。私は現在会社勤務をしながらフリーでプロダクトデザインをしています。営業活動や展覧会、試作品製作などと経費がかかるのですが、まだ大きな収入は殆どなく年に5万円程度です。会社の給料をフリーランスの活動につぎ込んでいるので、できたら個人事業主として登録して経費として節税できないかと考えています。私のように、あまり収入に結びついていない場合でも個人事業主として登録して経費を計上することはできるのでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローン繰上げ返済のペースについて

一昨年の3月にマンションを購入し、住宅ローンを組みました。大きな金額の借金に不安を抱え、出来るだけ早く返そうと子供の教育資金を想定した財形貯蓄以外、すべての余剰金を繰り上げ返済に廻しています。住宅ローンの金利と預金金利を比べると、これがベストの選択と思い込んでおりますが、今後のリスクや改善点を等をご教示頂ければ幸いです。(ローン内容)平成18年4月より物件金額:2,300万円住宅ローン:1,900...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

このままでいいのでしょうか?

7月24日に胃の具合が悪くなり、食欲不振、吐き気が続いたので内科を受診しました。咽喉がつまる感じと、不安感を訴えたところ、半夏厚朴湯と、エチカーム0.5mg、プリンペラン5mgを処方されました。その後2週間ほどは、症状が改善され食欲も出てきて、このまま治るのかなと考えていたのですが、今度はだるさと、眠気、腕に力が入らない、頭が重い、食欲不振、すぐに横になりたくなる、1時間置きに目が覚める、といった...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

レイオフ

グループ企業の子会社になってリストラが行われた場合、その子会社の社員はレイオフされる可能性はあるのですか?

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘

売主破産で手付金は全額返納されますか?

マンション購入の契約を行い、手付金も支払いました。竣工12月の予定なのですが工事途中で売主が破産しました。破産管財人はまだ決まっておらず進展は無しです。手付金等保証委託契約は行っておりますが手付金は全額保証されるのでしょうか?また、工事中止により建物の品質も悪くなる(放置されるので鉄筋等の錆び、劣化)ので購入の意思もなくなっています。このような場合は契約破棄できるのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

背中のしこり

昨日妻に指摘され、右腰の上にしこりのようなものが出来ているのを指摘されました。特に赤く腫れたりという症状が出ていないので、よ〜く触らないと分からないのですが、患部を押すと若干痛みがあります。つまむとこりこりする感じなのと、患部の感覚が少し鈍くなっているように感じます。気になりだすと、周辺にどんどん拡大しそうな気がして心配です。これはどういった病気が考えられますか??

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

顎の痛み、噛み合わせが関係しているのですか?

最近、肩こりや腰痛がひどく、また時々口を大きく開けるとコッキンと音がしたり、顎の関節の部分に痛みを感じたりします。仕事のストレスもあり、不眠症ぎみのため、うつ病ではないかと思い、受診したこともありましたが問題ありませんでした。この前、整体の先生に相談したところ、噛み合わせも関係しているとのことですが、どうしたらよいでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

2,304件中 551~600件目