(閲覧数の多い順 18ページ目)税務・確定申告の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

税務・確定申告 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (18ページ目)

税務・確定申告 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

946件中 851~900 件目 RSSRSS

税制改正法が成立しましたが・・・

本日22日、紆余曲折を経て、延長期限の迫った租税特別措置法の改正や、 雇用促進税制等のみを抜き出す形で大修正を果たした税制改正法が成立した。 http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY201106220128.html?ref=goo   しかし、その一方で、先週金曜日17日に政府及び与党執行部で合意したはずの 社会保障と税の一体改革のため...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/06/22 12:00

税制改正法案の大修正で最高裁逆転もあるか!?

菅政権は、6月10日、3月の予算案の審議において、棚上げにしてきた 予算関連法案のうち、税制改正法案について、「現下の厳しい経済状況及び 雇用情勢に対応して税制の整備を図るための所得税法等の一部を改正する 法律案」と改名して、その内容を修正した法案を衆議院に提出した。   年末の税制改正大綱、閣議決定を経て提出された税制改正法案が、 大幅に修正されるのは細川政権以来だったでしょうか? ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/06/16 15:59

税理士法人化しました

久しぶりの更新です。 菅政権の命運が尽きたタイミングで、税制の動きが急に活発になった ことには、ただただあきれるしかないですね・・・ 震災復興会議において財源論議が本格化し、税と社会保障一体改革も 今月一杯で改革の方向性が公表されることになっている6月に入ると、 震災以来止まっていた税調も突然動き出した。 政治主導とは聞こえはいいが、先を見据えた深堀りの議論というよりも、 場当たり的に議論をして...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/06/15 14:29

本日ラジオ出演の日

おはようございます、冷えますね。6月とは思えないこの寒さ、かなりこたえますね。 本日は月に一度のラジオ出演の日です。 かわさきエフエムさんで午前10時15分ころより出演します。 サイマル放送でインターネットを利用して全世界から聴くこともできます。 今日は会計の使い方について少し紹介してみようかと思います。死ににくい経営を目指すために、帳面を上手に使うコツなど。 お時間に余裕のある方は是非お聴き...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/06/02 08:11

大震災を踏まえた経済財政運営(3、日本再生に向けた再始動)

震災後の日本経済を再生させていくための施策として、政府は 「2.日本再生に向けた再始動」で検討している。   まず、再始動に当たって次の基本7原則を呈示する。 1日本再生が東日本復興を支え、東日本復興が日本再生の先駆例に 2巨大リスクに備えた経済社会構造の確立 3信認の維持(財政・社会保障と日本ブランド) 4財源・電力などの資源制約の下での重点配分、新たな成長への重点投資 5現場力...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/05/28 09:00

大震災を踏まえた経済財政運営(1、大震災の影響)

まる2週間ぶりの更新です。 今後の事業展開に向けた新しい動きが決まってきたこともあって、 ただでさえ忙しい5月がとんでもなく忙しくなってしまいましたね。   更新をサボっている間に、震災復興に向けた動きが活発化してきました。 17日に閣議決定された「政策推進指針~日本の再生に向けて」は、 今後の政府の方針を明らかにしたものだと言えるでしょう。 http://www.npu.go.jp...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/05/26 15:18

震災に関連して法人税と消費税と源泉所得税の特例をまとめました

 震災に関連して法人税と消費税と源泉所得税の特例をまとめました 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 震災に関連した法人税と消費税と源泉所得税の特例をすべて簡潔に まとめてくれている資料が、国税庁のHPで公表されていますので ご紹介します。 下記URLでご確認ください。 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/j...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/05/15 14:27

消費税ってどんな税?(5、肉屋のコロッケの業種区分)

小規模事業者にとっては、売上時に預かった消費税と仕入時に支払った 消費税について、領収書や請求書をすべて帳簿に記録して保存しておく というのは、大変だろうということから、課税売上高(消費税の対象となる 売上の本体価格)5000万円以下の事業者に、簡易課税制度を認めています。   簡易課税というのは、業種によって異なる概算経費率で計算した概算経費を 課税売上高から引くことで消費税額を計算...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/05/03 09:00

消費税ってどんな税?(4、複数税率?)

消費税は、導入に対する猛烈な反発があったため、負担感が小さく、 分かりやすい税率として、世界的にも珍しい単一税率制を採ってきました。 導入当初は3%、平成6年改正(9年施行)で5%に上がりましたが、 OECD諸国でも、消費税率は極端に低い国になっています。   しかし、諸外国では複数税率制を取っていますので、OECDが主張する ように、日本は消費税を20%(OECD諸国の平均税率)まで...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/05/02 08:00

法人税法上の「役員」とは

【 なぜ 役員の範囲を定める必要があるのか 】 役員は、自らの給与を利益調整に利用し 法人税の負担を減らすなど、 自由に決定する権限を持っています。 そのため法人税法では、役員給与について、 定期同額給与、事前確定届出給与、利益連動給与など 一定の要件を満たすことを損金算入の要件とし、 使用人の給与に比べ取り扱いを厳格にしています。 さらに実質は役員であるが、 名目だけ使用人にして 課税を逃れる...(続きを読む

飯田 幸洋
飯田 幸洋
(税理士)
公開日時:2011/04/26 11:25

OECD対日経済報告書2011(3、規制緩和路線へ)

OECD報告書の中から、今回は、新成長戦略について紹介します。   「持続的な財政健全化は、政府が推計する1/2%といった既に低い 潜在成長率から経済成長を押し下げる傾向があり、経済成長を支える政策が 必要不可欠となっている。」「しかしながら、厳しい予算事情を鑑みれば、 財政政策よりも規制改革を重視し、いかなる支出の増加も財政健全化の 求めと整合的となることを保証することが重要となる。...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/25 00:00

OECD対日経済報告書2011(2、デフレは続くが・・・)

OECDは、財政政策について、消費税が低すぎるとの認識を示しましたが、 日本経済の将来に対しては、それほど悲観的な見方をしていません。   今回は、「東日本大震災後の経済見通し」と「金融政策」について紹介する。   「2011年3月11日に発生した東日本大震災は、日本における観測史上 最大の地震であり、津波を伴うとともに、膨大な数の人命の喪失と甚大な 経済的損失をもたらした。」その影...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/23 00:00

OECD対日経済報告書2011(1、消費税20%!?)

OECDは21日、「対日経済審査報告書2011」を公表し、 東日本大震災後の経済見通しを発表した。 http://www.oecdtokyo.org/theme/macro/2011/20110421jpnsurvey.html 東日本大震災後の経済見通し、金融政策、財政政策、新成長戦略、 教育システム、労働市場、の6分野についてのOECDの公式見解を まとめたものである。   今日...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/22 10:00

統一地方選挙を終えて思うこと

統一地方選が終了した。投票結果はすでに報道等でご承知のとおりです。   今回の統一地方選挙は、公務に忙殺される現職に対する論戦の場として、 公開討論会さえ難しい状況(都知事選ではできませんでした)では、 新人議員には厳しい選挙戦だったのでしょうね。 知事選、市長選では、出馬した現職は全員当選していました。 ただ、公務に忙殺される分、日常的に有権者に報告をしている方でないと、 逆に厳し...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/11 13:02

大学の日程も地震の影響で・・・

今日は、国士舘大学大学院法学研究科のガイダンス。 恩師西野敞雄教授のお手伝いで、新入院の院生向けの ゼミ内オリエンテーションをするため、学校に行ってきます。   今年は人数が4~5人と、例年に比べ少数精鋭。 とはいえ、院としてはこれでも多いくらいです。   例年、法学部出身者の少ない我が西野研究室。 法学研究科出身の税理士として活躍してもらうためにも、 様々な法について、少なくと...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/02 09:00

今後は税制改正修正案の動向に注視

今日から新年度。 国会ではつなぎ法案が参院で可決され、2011年度予算がスタートした。   ただ、あくまでも「つなぎ」なので、補正予算の組み直しにあわせて、 平成23年度税制改正法案がどこまで修正されるのか、 注意して見ていかなければなりません。   つなぎ法案が可決されたことにより、税制改正は6月30日まで先送り。 財務省は、「適用期限が平成23年6月30日まで延長された租税特別...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/01 13:51

延長された租税特別措置法

つなぎ法案により適用期限が平成23年6月30日まで延長されました主なものは下記のとおりです。     ・特定の事業用資産の買換え及び交換の場合の譲渡所得の課税の特例 ・中小企業者等の法人税率の特例(22%→18%) ・試験研究を行った場合の法人税額の特別控除(控除上限額等の特例) ・エネルギー需給構造改革推進設備等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控除 ・事業基盤強化設備等を...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/04/01 10:12

災害復旧途上で統一地方選を実施すべきだろうか?

東日本大震災の影響が残る中、被災地での統一地方選が強行されようと している地域がある。   gooニュース30日11時32分(朝日新聞社発)によると、 http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201103300101.html?ref=goo 災害復旧を優先したいことや、「安全な投・開票所が確保できず、 有権者も冷静な投票行動を取れる状...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/03/30 19:35

今夕予算成立へ  つなぎ法案も年度内成立へ

平成23年度予算案が今夕成立する公算となった。 同時に、異例の措置が取られた予算関連法案は参議院で否決され、 廃案になる公算が高いために提出された、いわゆるつなぎ法案 (改正しないで現行のまま特例措置を6月まで延長する法案) は、年度内成立の公算が高まった。   gooニュース29日8時(産経新聞社発)によると、 http://news.goo.ne.jp/article/sanke...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/03/29 12:10

災害備蓄をしていない弊害では? 品不足に思う

東京葛飾の金町浄水場で放射性物質が検出されて以来、数値が改善した 後でも、飲料水にまでパニックが広がっている。 私も実家が金町にあり、心配がつきないことには代わりはありませんが、 どれだけの方が、普段からの災害備蓄をされていないかを露呈したのが このところの品不足なのでしょう。 3日分の水と食料を備蓄していない方が多いから、 必要以上に買いだめをしたくなるのでしょうね。   買った...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/03/28 12:54

災害に関する主な税務上の取扱い(1、個人法人共通)

国税庁は24日、「災害に関する主な税務上の取り扱いについて」を公表し、 被災された納税者の利便を図っている。 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/atsukai/index.htm   法人・個人共通のものを紹介します。   ・災害により滅失・損壊した資産等については、 取壊し費用や土砂等の除去費用も経...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/03/25 13:05

私に何ができるだろうか?

昨日は、嫁の実家の皆とともに、東日本大震災で被災された方々への 支援の会を兼ねた、おおやね匠さんの集会に参加してきました。   この非常時における集会の開催は、賛否両論ありましょう。 節電を徹底していても、中止していれば電力を使わないですから・・・ ただ、義援金はだいぶ集まったのではないでしょうか。 被災地の皆様のために有意義に使って頂きたいと思います。   おおやねさんは、みんな...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/03/22 13:18

地震関連 緊急支援のまとめ1(3月18日現在)

1は上場企業の開示関連です。   1.上場企業開示関連 (1)決算発表(3月18日、東証発表) ・地震災害により速やかに決算の内容を把握・開示することが困難な場合には、 「45日以内」などの時期にとらわれる必要はなく、決算内容が確定できたところで開示 ・決算発表が大幅に遅れる場合には、その旨を開示 ・開示時期の見込みが立つようであればあわせてその旨を開示 ・地震災害により業績の見通...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/03/19 11:03

球春到来と言いたいところですが・・・

高校野球の春の選抜大会の組み合わせが決まり、いよいよ球春到来と 言いたいところなんですが・・・   プロ野球セリーグが25日開幕を強行することが決まった。   本当に開幕していいのだろうか? というよりも、できるのだろうか?   3月18日0時3分gooニュース(時事通信社発)によると、ドーム球場は、 ナイターでもデーゲームでも関係なく、5~6万キロワットの電力が必要で、 これ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/03/18 10:51

中小企業の環境対策を考えよう

環境経営学会主催のシンポジウム「低炭素社会を切り拓く中小企業の 戦略経営の方向を探る」に参加してきました。   地球温暖化の原因であるCO2等を削減する「低炭素・脱炭素」の取組 について、わが国産業の中核をなす圧倒的多数の中小企業は、この長引く 不況にあえぎ、なかなか環境問題に対してまで気が回らないのが実情です。 シンポジウムでは、ニッセイ基礎研究所上席主任研究員の川村雅彦氏による ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/02/28 18:12

武富士最高裁判決逆転勝訴!須藤補足意見に注目!

注目されていた武富士事件最高裁判決が、2月18日に下された。 高裁の事実認定を破棄自判し、納税者逆転勝訴!   「上告人は、本件贈与を受けた当時、本件会社の香港駐在員及び本件各現地 法人の役員として香港に赴任しつつ国内にも相応の日数滞在していたところ、 本件贈与を受けたのは上記赴任期間の開始から約2年半後のことであり、 香港に出国するに当たり住民登録につき香港への転出の届出をするなど ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/02/24 14:53

2月10日、税調再始動

今年最初の政府税制調査会が2月10日に開催されました。 内閣改造後、最初の税調でもあり、委員名簿が配布される等、 議題も、政府・与党社会保障改革検討本部についてであり、 実りある議論は次回以降に持ち越された感じがしますね。   政府・与党社会保障改革検討本部には、本部長代理の与謝野特命相の他、 片山総務相、野田財務相、海江田経産相、玄葉国家戦略相、 峰崎内閣官房参与、小沢民主党社会保...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/02/17 18:11

23年度税制改正大綱(14 地球環境対策のための税)

消費課税における改正では、消費税改革が先送りされたため、地球温暖化 対策のための石油石炭に対する間接税が注目される。この分野は、鳩山 前首相が国際公約としたCO2排出量削減に対する効果が期待されるだけに、 民主党としては早期実現を図りたいところでしょうが…   5.消費課税 (1)地球温暖化対策のための税 「地球温暖化防止のための温室効果ガスの削減は、我が国のみならず 地球規模の重...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/30 09:00

23年度税制改正大綱(12 綜合特区制度、アジア拠点化推進)

アジア重視政策が今回の税制改正に反映されたのが、綜合特区制度・ アジア拠点化推進のための税制、でしょうね。   4.法人課税 (5)綜合特区制度・アジア拠点化推進のための税制 「激しい国際競争にさらされている我が国の企業立地環境を改善するため、 税制面においても、法人実効税率の引下げに加え、地域や対象企業の特色に 応じた対応が必要となっています。そこで、我が国全体の成長を牽引し、 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/28 09:00

平成23年度税制改正の概略

平成23年度税制改正の概略 【法人税 節税対策】   【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】   今週は、税制改正大綱の概略をご紹介いたします   【法人税】 1.税率の引き下げ。3%引下げと4.5%引下げの2段階になっています 2.減価償却の計算で、定率法の償却率を定額法の償却率の2.0倍に縮小   これによって、課税ベースの拡大です 3.欠損金の繰越控除の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/12/27 08:28

23年度税制改正大綱(11 雇用促進税制、環境関連投資促進税制)

法人税の引下げとともに、民主党政策の柱でもある雇用促進、環境関連投資 に関する支援措置が図られています。   4.法人課税 (3)雇用促進税制 「雇用の維持・増加を図り、それによって経済成長を推進することは、 新成長戦略の一つの柱です。税制面でも、法人実効税率の引下げにより 国内雇用の維持・増加を促すことに加え、現下の厳しい雇用情勢を踏まえ、 出来る限りの支援措置を講じる必要があり...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/27 09:00

23年度税制改正大綱(9 相続税基礎控除は3000万円に)

相続税改正により、控除額が大幅に引き下げられ、相続税申告が必要となる 方が大幅に増え、新たな相続税対策が求められることになりそうです。   3.資産課税 (1)相続税 「相続税の基礎控除は、バブル期の地価急騰による相続財産の価格上昇に 対応した負担調整を行うために引き上げられてきました。しかしながら、 その後、地価は下落を続けているにもかかわらず、基礎控除の水準は 据え置かれてきま...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/25 09:00

23年度税制改正大綱(7 成年扶養控除、配偶者控除)

所得控除については、平成22年度改正において、子ども手当支給に伴い、 若年扶養控除(15歳未満)が、高校実質無料化に伴い高校生年代の 特定扶養控除が、廃止され、平成23年分の所得税から適用されます。 今年は、これに加え、成年扶養控除(23~69歳)が廃止され、 配偶者控除については平成24年度改正以降の見直しとされました。   2.個人所得課税 (3)成年扶養控除の見直し 「本来、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/23 09:00

23年度税制改正大綱(5保険年金に係る最高裁判決を受けた対応他)

納税環境整備については、主要事項として取り上げられていない項目として、 罰則の見直しや文章回答制度の見直し、保険年金に係る最高裁判決を受けた 対応、等が改正されています。   ・租税罰則の見直し 「大口・悪質な無申告事案に厳正に対応する観点から、故意に「納税申告書を 法定申告期限までに提出しないことにより税を免れた者」について、5年以下の 懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又は...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/21 09:00

23年度税制改正大綱(4 審判所改革、番号制度は先送り)

今日は、先送りされることになりましたが、国税不服審判所の改革と、 社会保障・税に関わる番号制度について紹介します。   1.納税環境整備 (6)国税不服審判所の改革 (争訟手続) 「内閣府・行政救済制度検討チームの議論が来年以降本格化すること」から、 来年以降の検討項目とされました。「不服申立期間については現行の期間制限 (2月)を延長する方向で、証拠書類の閲覧・謄写の範囲について...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/20 09:00

平成23年度税制改正大綱(案)、公表される。

平成23年度税制改正大綱が明らかになりました。 12月16日午後4時現在では、税調のHPから大綱案が手に入ります。 この後の閣議において閣議決定され、本日中には正式に大綱として 発表されることになります。   135ページにのぼる膨大な大綱案が出てきました。 第1章 基本的な考え方 第2章 各主要課題の平成23年度での取組み 第3章 平成23年度税制改正 の3章構成になっています...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/16 17:01

更正の請求の期間が1年から5年へ、納税環境整備PT

11月25日開催された第13回税制調査会では、納税環境整備PTが7回に わたって議論した結果として、報告書を提出している。   番号制度については、「真に手を差し伸べるべき人に対する社会保障の充実と その効率化を図りつつ、国民の負担の公正性を担保し、制度に対する国民の 信頼を確保するとともに、国民の利便性の更なる向上を図るために不可欠な インフラであり、可能な限り早期に導入することが望...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/06 10:43

たばこ税は今年も1本5円値上げか!?

12月1日開催の第15回税制調査会提出資料に、 たばこ税を今年も1本5円上げる可能性を示唆するものが出てきた。 小宮山洋子厚労副大臣が提出した「国民の健康の観点からのたばこ税の 引き上げについて」である。   厚生労働科学研究費補助金「今後のたばこ対策の推進に関する研究」研究班 が行った試算が紹介されており、これによると、価格弾力性が-0.33と仮定し 価格が10%上昇した場合に、た...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/12/01 20:30

企業実務12月号、平成23年度税制改正はこんな項目が検討されて…

企業実務12月号に「ねじれ国会でどうなる?平成23年度税制改正は こんな項目が検討されています」という記事を書きました。 10月末に書いた原稿なので、10月末から本格的な議論に入った 税制調査会の詳細な検討項目までは書けませんでしたが、方向性として こういう改正になりそうだよ、という話を書いたものです。   「民主党政権は、税制改正要望と減税に対応する財源をセットで提出する ことを求...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/11/24 13:31

税制改正論議本格化、税制改正要望容認、国税でわずか16項目

税制調査会は、内閣改造後の10月6日に開催された第3回会議以降、 平成23年度税制改正に向けて、精力的に会議を重ねている。 11月中は9回の会議を行う予定で、11月30日から12月10日までは 平日はすべて会議が組まれている。この17回の会議を受け、12月10日に 平成23年度税制改正大綱が示されることが期待されるところです。   11月16日開催の第10回会議においては、各省庁から提...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/11/18 00:00

法人がエコカー補助金を受け取ったときの扱いは?

9月に終了したエコカー補助金制度。法人がエコカーを購入して補助金を受け取った場合、この補助金は国の「環境対応車普及促進対策補助金」として交付されていることから、国庫補助金に当てはまります。そのため、法人税法上の「国庫補助金等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入」の規定を適用することができます。 減価償却費は圧縮後の取得価格を基礎として計算 例えば、法人が300万円のエコカーを取得して、25万...(続きを読む

大山 廣石
大山 廣石
(税理士)
公開日時:2010/11/12 23:13

相続等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更

国税庁は、平成22年10月20日付「相続等に係る生命保険契約等に 基づく年金の税務上の取扱いの変更について」を公表しました。 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h22/sozoku_zoyo/index.htm   これは、最高裁判所平成22年7月6日判決において、いわゆる年金保険 について、相続税の対象となって...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/10/21 14:14

地方財政を巡る最近の国の動きについて

東京都主税局は14日、「地方財政を巡る最近の国の動きについて」を 公表した。この提言は、 ・地方財政を巡る国の動きを見ると、税制の抜本的改革の全体像や地方税 財源のあるべき姿が提示されないまま、局所的な議論が進められている ・地方税財源の拡充という本質的な問題に対して、真正面から取り組むこと こそ、国が採るべき本来の道筋 という問題意識から、都財政に与える影響を踏まえて4提言を行ってい...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/10/19 15:02

近所のノラ猫

近所のノラ猫 近所のノラ猫 視線の先にいる鳩が気になって仕方がない様子 sugawarataxさんのSimplogを見る(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/16 16:58

菅改造内閣、地方分権と環境に重点か?

菅改造内閣が17日夕方発足した。改造内閣の人選をみると、 地方分権と環境問題に本気で取り組むのだな、ということが見えてくる。   経産相として初入閣した大畠章宏氏は、次の内閣で金融担当相や党商工委員会 筆頭理事等を歴任してきた方ですが、自身で「地球エネルギー・環境・経済 研究会」を立ち上げる等、環境問題に精通した元エンジニア。 留任した福山哲郎官房副長官も環境通として知られ、やはり初入...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/09/18 10:00

新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策

民主党代表選は菅さんの圧勝でしたね。代表選での支持が消去法ではない ことを政権運営の中で示して頂きたいものです。   ところで、菅さんは現職の首相として、代表選の間も効果の程度には疑問符が 付くものの、打てる手を打ち続けていたんですね。10日に閣議決定された 「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」はまさにその1手。   「デフレ脱却が当面の目標」としつつ、円高や海外経済の減速等...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/09/14 16:20

第8回勇気ある経営大賞

東京商工会議所は9日、革新的あるいは創造的な技術・技能やアイデア、 経営手法等により、独自性のある製品・サービスを生み出している企業を 表彰する「第8回 勇気ある経営大賞」の受賞企業を公表した。   今年の大賞受賞企業はアルケア(株)と日本理化学工業(株)の2社。 アルケア(株)は墨田区の医療・福祉・健康器具の開発製造メーカーで、 皮膚保護機能を持つ人工肛門装具を初めて国産したことで受...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/09/11 16:00

ついにペイオフ実施へ、日本振興銀行経営破たんで

今日、9月10日は、金融行政における歴史的な記念日となった。 日本振興銀行の経営破たんで、史上初のペイオフが実施されたのだ。   自見庄三郎金融・郵政改革担当大臣(国民新党)は、記者会見で、 預金者一人当たり元本1000万円までとその利息の合計額について、 預金保険制度によって保護され、週明け後早期に払い戻しできよう 準備を進めている旨を公表した。   会社が経営破たんに陥れば、破...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/09/10 13:46

円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策

菅内閣は「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策―新成長戦略 実現に向けたステップ2―」を今日8日、閣議決定した。 海江田経済財政相と玄番国家戦略相・党政調会長が昨晩、連立政権の 亀井国民新党代表と会談し、補正予算の枠組みが5兆円を超える見通しで 合意したことを受けて、補正予算の根拠となる政策方針を提示したものと 見ていいでしょう。 今回の経済対策は、9月10日に閣議決定された「新成...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/10/08 12:01

学会発表、補完的納税義務に遡及立法は許されるのか?

今週金曜日10日に、専修大学で行われる日本税法学会関東部会で、 「補完的納税義務に遡及立法は許されるか―最高裁平成22年2月16日 判決を題材にして―」と題して、発表させて頂くことになりました。 まだ論文として書き上げておりませんが、論点整理したものを発表して 叩かれたところを練り直したものを論文にして「税法学」に投稿します。 掲載させてくれるといいんですがね。そこが査読誌のつらいところ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/09/07 21:00

946件中 851~900 件目