(新着順)確定申告・税務代理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

確定申告・税務代理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

確定申告・税務代理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

34件中 1~34 件目 RSSRSS

  • 1

【ロータリークラブの会費等は必要経費に算入できません】

【ロータリークラブの会費等は必要経費に算入できません】 今回は、国税不服審判所の裁決事例の中から 最新の事例を紹介します。 <裁決事例> ロータリークラブの会費等は必要経費に算入できないとした事例 (平成22年分及び平成23年分の所得税の各更正処分及び 過少申告加算税の各賦課決定処分・棄却) 平成26年3月6日裁決 <事例の概要> 本件は、司法書士業を営むAさんがロータリークラブの入会金 ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2014/10/14 08:00

☆確定申告だけじゃない会計事務所利用のメリット

こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生です。   まもなく1月も終わり、いよいよ本格的に確定申告の時期に突入します。 自営業の方にとっては毎年この時期になると、最後は「やっつけ作業」で領収書をまとめたり、 会計ソフトに入力したりと、本業に支障がでるくらい大変な作業をしているものと思います。   会計事務所側から見ると、この時期は駆け込み相談が多くなる時期で...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2014/01/23 08:00

【外国人と税編-4: 非居住者への給与を国外で支払った場合の所得税 】

所得税法上では、国籍にかかわらず居住者と非居住者というがあります 簡単な説明は、下記URLでご確認ください http://www.oumi-tax.jp/blog/blog_01/ そこで、日本国内で働く非居住者に対する給与を日本国内ではなく 本国で支払われている場合の事例を検討します <事例> Aさんは、外国の法人B社から日本の子会社C社に8ケ月の短期契約で 派遣されています。B社は日本...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2013/07/03 08:00

【外国人と税編-3:非永住者が国外から得る収入への課税】

前回の内容は、日本の所得税の課税対象となる 居住者・非居住者という考え方と 居住者を更に分類して、永住者と非永住者について 簡単ご紹介しました。 詳しくは、下記URLの ブログでご確認ください http://www.oumi-tax.jp/blog/2013/06/-2-538305.html さて、今回は「非永住者」である外国人が国外から(日本以外 の国から)送金を受領した場合の所得税の課税...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2013/07/01 08:00

外れ馬券も必要経費!?(大阪地裁平成25年5月23日判決)

ニュースでセンセーショナルに取り上げられていますが、 はずれ馬券が必要経費として認められた判決が出ました。 大阪地裁平成25年5月23日判決です。   しかし、判決を読むと、ニュース報道に???   「原則として、馬券購入行為については、所得源泉としての継続性、 恒常性が認められず、当該行為から生じた所得は一時所得に該当する」が、 「被告人の本件馬券購入行為は、一般的な馬券購入...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2013/05/25 14:19

確定申告のお客様からいただいたお言葉~将来型はこうする(22)

こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井です。   個人事業の方、士業の方、あと10日余りですね(笑) そうです。確定申告の期限です。   早めに終わらせようと思っても、なぜか期限ギリギリ切羽詰まってしまう「確定申告」。何とかならんもんかと考えている方も多いと思います。   以前から知っている方で同じような悩みを持っている方が複数人いらっしゃったので、「うちに...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2013/03/04 13:59

確定申告の無料相談のお手伝いに行ってきました

確定申告の無料相談のお手伝いに行ってきました 私が所属する東京税理士会品川支部では、2/1~2/15の期間、確定申告の無料相談会を開催しています。この期間中、私は3日ほどお手伝いをさせていただきました。 ほとんどの方が年金、医療費控除といった簡易なものばかりで、相談者は年配の方が中心でした。品川区から中小企業を元気にしたいと思っている私としては、一種の地域貢献と思って相談会に参加したのですが、地元のいろんな方とお話しできて良かったなというのが...(続きを読む

榎並 慶浩
榎並 慶浩
(税理士)
公開日時:2013/02/15 01:27

年末調整後に扶養親族等の異動があった場合には?

年末調整後に扶養親族等の異動があった場合には? サラリーマンの年末調整では、その年の最後の給与支払の際の状況で扶養控除等を把握することとされています。年末調整後、12月31日までの間に控除対象扶養親族等に異動があった場合など(例)・結婚して控除対象となる配偶者を有することとなった場合・結婚し配偶者の連れ子(所得なし)とともに生計を一にすることとなった場合には、年末調整の再調整をすることができます。そもそも年末調整の際の所得控除については、給与所...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/01/21 13:50

確定申告を手っ取り早く終わらせるには

確定申告を手っ取り早く終わらせるには こんにちは。将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生です。 今日から仕事初めだった方も多いのではないでしょうか。LBAも本日から本格始動しています!本年もよろしくお願いいたします。 新年に入ったということは、言うまでもなく平成24年が終わったということ。もういつでも平成24年分の税金の計算をすることが出来る状態です。個人事業をされている方は1年分の会計をまとめることから始まります。これ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2013/01/07 17:31

喀痰吸引費用と医療費控除

喀痰吸引費用と医療費控除 喀痰(かくたん)吸引とは、疾病等に伴い痰の吐き出しが困難となった患者に対して、医師が吸引機器を使用して実施する医療行為の一つです。この喀痰吸引行為は医師または看護職員による実施が原則とされていますが、一定の条件の下、医師等に代わって介護職員などでも行うことができます。これは運用上、容認されていたものですが、平成24年4月施行の改正介護保険法により、一定の研修を受けた介護福祉士と介護職員は喀痰吸引等...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2012/12/25 16:07

医師優遇税制の行方

医師優遇税制の行方 ども。年中夢求の税理士・中小企業診断士の菅原です。 前回のブログで「平成25年税制改正の行方」について触れましたが、その中で検討項目に挙がっているものとして 医師や歯科医師には、医師優遇税制というものがあります。 通常、事業所得は、収入金額から収入を得るために使った必要経費を控除して計算します。 ところが、社会保険診療報酬が5000万円以下の医師・歯科医師に限っては、社会保...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2012/12/14 10:39

弁護士会活動等の交際費該当性(東高H24.9.19)

弁護士会の役員方が、弁護士会活動の中で支払った会議後の懇親会費等を、 ご自身の事業所得の必要経費として控除して確定申告したところ、 弁護士会活動は弁護士業務の売上には関係しないから 必要経費ではない、として経費算入を否認されたことを巡って 争われている事件で、東京高裁平成24年9月19日判決は、 逆転勝訴(一部取消)判決を下しました。(TAINSコードZ888-1685)   判旨...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/10/26 11:20

納税管理人とは?

納税管理人とは? 納税管理人とは耳慣れない言葉です。海外転勤し、日本国内に居住しないこととなっても、一般的なサラリーマンなどの給与所得者であれば、基本的に確定申告を行う必要はありません。しかし、それに併せて日本国内で不動産の貸付などを行うのであれば、日本で確定申告を行う必要があります。そこで「納税管理人」という制度が必要となります。「納税管理人」とは、上記のようなケースで、本人の代理人として国内での税務手続などを行...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2012/07/27 12:26

アフター確定申告~次こそは!

アフター確定申告~次こそは! こんにちは公認会計士・税理士の岸井です。 今週木曜日は確定申告期限でした。 私もやっているFacebookでも、期限ギリギリになって苦しんでいるコメントをいくつも見ました(笑) もっと早くやっておけばよかった・・・ もっと早く聞いておけばよかった・・・ 次回こそは絶対に早めにやるぞー! などなど、 どうしても後回しになってしまうんですね。 切羽詰まってからやることって、ミスが付きもの。余計に税金を...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2012/03/17 15:30

さて本番!今日から確定申告の受付開始

さて本番!今日から確定申告の受付開始 こんにちは。会計士・税理士の岸井です。 本日2月16日から確定申告の受け付けが始まりました。私の事務所でも今年は例年以上にご依頼が多く、 受け付け開始を待たずして、すでに準備は進んでいます。 毎回思うのですが、「納税は国民の義務」である割に、複雑すぎます。しくみも複雑、用紙も複雑。あーもういいや!と思って適当に提出している納税者が結構いるようですが、 致し方ない気もします。 (本当はダメですよ!)...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2012/02/16 19:04

節税の基本の基本~なかなか聞けない税金のこと

節税の基本の基本~なかなか聞けない税金のこと こんばんは。公認会計士・税理士の岸井です。 時々、「脱税容疑で○○起訴」のようなニュースが流れますね。本来払うべき税金を払わないことを「脱税」と言い、これは不法行為です。犯罪です。 一方、節税は、合法的に税金額を低くすることを言います。もちろん、犯罪ではありません。 誰だって、税金が少なく済めば、それに越したことはないですよね。 ではどうやったら税金が少なくなるか(=節税できるか)。その前に、そも...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2012/02/07 20:00

給与所得者の特定支出控除

給与所得者の特定支出控除 個人事業者は売上から経費を差し引いた利益に課税されます。ではサラリーマンはどうでしょうか?原則としてサラリーマンといった給与所得者には必要経費は認められません。そこで、サラリーマンには「必要経費の概算」という意味で給与所得控除が認められています。現在、給与所得控除額は青天井ですが、これに上限を設けることが平成24年度税制改正法案に盛り込まれています。ところで、サラリーマンにも必要経費が認められるケ...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2012/02/07 11:45

シーズン到来!~確定申告はお早めに

シーズン到来!~確定申告はお早めに こんにちは。確定申告のシーズンが間もなく始まります。準備は進んでいますか?個人事業主にとっては、遅めの冬休みの宿題みたいなもので、 期限ぎりぎりになって大慌てになる人も多いのではないでしょうか。切羽詰まってやる作業に良いことはないですし、 もう2月ではありますが、まだ昨年がすっきり終わっていない感じがしますから、 早めに終わらせてしまいたいですね! 私の会計事務所でも確定申告を依頼されているクライ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2012/02/04 11:44

個人事業者の消費税の確定申告

そろそろ確定申告時期が到来しますが、我々税理士にとっては、一番の繁忙期がやってまいります(担当しているクライアントによって、忙しくない税理士さんもいると思いますが…)。そこで、今日は個人事業者の確定申告について、少しお話しようかと思います。 「確定申告」というと、皆さん漠然と3月15日までに申告しないととお考えの方が多いように感じます。確かに、所得税と贈与税の確定申告期限は3月15日になり...(続きを読む

三瀬 宏太
三瀬 宏太
(税理士)
公開日時:2012/01/31 17:27

オルソケラトロジーと医療費控除

オルソケラトロジーと医療費控除 1月に入り平成23年分の還付申告がスタートしました。医療費控除の適用を受ける方も多いと思います。医療費控除の対象となる医療費の範囲は法令で定められています(下記サイト参照)。http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm私も近眼で普段はメガネ、スポーツ時にはコンタクトレンズを着用していますが、コンタクトレンズやメガネの購入費用は、視力を回復させる「治...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2012/01/25 13:00

今さら聞けない「個人事業主の帳簿」~領収書はあるけど・・・。

今さら聞けない「個人事業主の帳簿」~領収書はあるけど・・・。 こんにちは。会計士・税理士の岸井です。 今回初めて申告する方も多いと思います。何でもそうですが、初めてのことは難しく感じます。 税務署の手引も難しいし…。そんな超初心者の方に、そして、今まで何となくやっていたけど誰にも聞けなかったあなたに向けて、 少しずつ解説を入れていきたいと思います。いつからいつの分をまとめるのか暦年、つまり1月から12月までの分です。やったことないとわからないですよね。 役所...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2012/01/12 18:39

確定申告の相談窓口~どこに行けばいいの?

確定申告の相談窓口~どこに行けばいいの? こんにちは。会計士・税理士の岸井です。 12月も折り返し点が迫ってまいりました。今月は個人事業者にとっての決算月になります。あと、15日で今年の成績が決まるわけです。 10日くらい前のこのコラムもご参考ください。個人事業主の方は今週末・来週末が超重要! さて、個人事業の方は毎年確定申告をされるわけですが、 どのように作成されていますか?今は簡単な会計ソフトがありますし、申告は国税庁のホームページに...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/12/14 13:59

税務調査とOB税理士の奇妙な関係(前)

税務調査とOB税理士の奇妙な関係(前) 皆さん、税理士になる方法として大きく3つあること、ご存知ですか? 1.5科目受験し、合格する 2.会計系・法律系の大学院を卒業して、一部科目免除を受け、残りは受験する 3.税務署に数十年間勤務する 大体、1か2の方法が通常かと思います。 しかし、3という方法を用いれば無試験で税理士になることができます。 詳しく知りたい方はコチラ もう5年以上前の話になりますが、税務調査の時のお話です。 ...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2011/11/18 23:59

【税制改正 先送り部分】 臨時復興増税とあわせた改正

【税制改正 先送り部分】 臨時復興増税とあわせた改正 こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 政府の税制調査会の臨時復興増税案を受けて、民主党の税制調査会で、たばこ・相続の増税も検討され始めました。 そこの議論の過程で、平成23年度税制改正の先送り部分は、当たり前ですが、今のまま秋の国会で議論されるのが、はっきりしてきました。 わかりにくいのですが、今年の平成23年税制改正は、2つに分かれています。 つまり、当初の税制改正案のうち...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/09/24 19:34

夫婦で事業を営む場合の正しい節税対策とは!?

夫婦で事業を営む場合の正しい節税対策とは!? 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 夫Aが小売業を個人事業で営んでいて妻Bが不動産賃貸業を 営んでいます。 最近Aの小売業・Bの不動産賃貸業ともに業績が悪化傾向にあるので Aの経費削減とBの資金繰り改善のために Aの店舗をBの所有する賃貸ビルの1階に移転することにしました AがBに支払う家賃は、Bの所有する賃貸ビルの他のテナ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/09/10 09:23

本日ラジオ出演日及びサイトリニューアル

おはようございます、八月も終わりましたね。陽気も日に日に秋めいてきました。 本日はかわさきエフエムさんでの出演日です。午前10時過ぎくらいからお話をさせて頂きます。サイマルラジオで全国から聴けます。 今日は当コラムでも最近取り上げている会社の規模について考えてみたいと思います。 併せて。本日より当事務所のHPがリニューアル致します。新しいHPはこちらです。よろしければぜひ一度御覧下さい。 いつもお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/09/01 06:00

【平成23年度税制改正】 - 消費税編 (今回一番の目玉)-

【平成23年度税制改正】 - 消費税編 (今回一番の目玉)- こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 消費税は大きな流れとして、2010年代半ばまでに、段階的に消費税率を10%まで引上げることが、政府・与党社会保障改革検討本部で、社会保障・税一体改革案として、平成23年6月30日に決定されています。 今回の税制改正でも、消費税に関しては、2つの大きな改正がなされ、いわゆる益税が見直されています。 (法人税、所得税、相続税ともに、抜本改正が先送...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/08/08 15:07

【平成23年度税制改正】 -税制改正の経緯 -

【平成23年度税制改正】 -税制改正の経緯 - こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 これから平成23年度税制改正について、何回かに分けて書いていきたいと思います。 通常、税制改正は12月に税制大綱として案が出され、3月中に法案が可決され、4月1日から公布・施行されます。 しかし、今年は、当初からねじれ国会で3月中に税制改正が通らないかもしれない、と噂されていたのですが、東日本大震災により事実上審議は棚上げ状態になり、6月末...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/08/02 23:46

義援金に関する税務上の取扱いFAQ

公認会計士・税理士の岸井です。 震災から早2週間以上経過しましたが、その影響はいまだ終息することが見えず、むしろ拡大してしまっている分野も多々見受けられます。 一方で、そのような状況を目の当たりにした日本中、世界中の方々から様々な形で支援の輪が広がっている様子を見ると、非常に心強く、そして感謝の気持ちでいっぱいになります。 また、皆さんの中でも「何かできることはないか」と探して、そのひとつと...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/03/28 12:54

地震関連  緊急支援のまとめ2(3月18日現在)

2では税務関連の措置をまとめています。   2.申告・納付等の期限の延長措置(3月15日、国税庁発表) (1)東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた地域における申告・納付等の期限の延長 ・青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県に納税地を有する納税者については、 当地震がおきた平成23年3月11日以後に到来する申告等の期限が、 全ての税目について自動的に延長。 ・上記地域の納税者...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/03/19 11:08

地震関連 緊急支援のまとめ1(3月18日現在)

1は上場企業の開示関連です。   1.上場企業開示関連 (1)決算発表(3月18日、東証発表) ・地震災害により速やかに決算の内容を把握・開示することが困難な場合には、 「45日以内」などの時期にとらわれる必要はなく、決算内容が確定できたところで開示 ・決算発表が大幅に遅れる場合には、その旨を開示 ・開示時期の見込みが立つようであればあわせてその旨を開示 ・地震災害により業績の見通...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/03/19 11:03

相続等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更

国税庁は、平成22年10月20日付「相続等に係る生命保険契約等に 基づく年金の税務上の取扱いの変更について」を公表しました。 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h22/sozoku_zoyo/index.htm   これは、最高裁判所平成22年7月6日判決において、いわゆる年金保険 について、相続税の対象となって...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/10/21 14:14

年金二重課税問題、最高裁で逆転勝訴!(7、10年分を遡り還付へ)

財務省及び国税庁は10月1日、最高裁平成22年7月6日判決により 納税者勝訴が確定した年金二重課税事件を受けて、年金に係る所得税が 納めすぎになっている納税者に対して、過去10年分に遡って還付する ことを正式に表明した。   平成17年分~平成21年分については、10月下旬に所得税法施行令を改正 するとともに、法令解釈通達を発遣し、「保険年金」に係る所得税の取扱いを 以下のように変更...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/10/01 14:07

今日から適用、たばこ税増税、清算所得課税廃止

今日からタバコが1箱100円程度値上がりしました。 たばこ税が1000本当たり3500円(地方税分含む)増税される平成22年 税制改正の適用が今日10月1日から、ということに対応したものですが、 1本当たり3.5円、つまり1箱当たり70円の増税に対応した販売価格の 改定が100円程度ということのようです。   先週末からタバコをカートンで購入されていた方も多かったと思いますが、 タバ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/10/01 13:12

34件中 1~34 件目

  • 1