(新着順 549ページ目)女性による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (549ページ目)

質問
43,266
回答
89,283(2024/05/02時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

27,840件中 27401~27450件目RSSRSS

愛人について

2年ほど前に夫の浮気が発覚し、愛人とは別れる事になったんですが、愛人は気持ちの整理が付かないからと慰謝料を受け取るのを先延ばしにして、その間連絡をしてきて、会ってくれないと自殺するとか、家に電話するなどと言い、夫も会っていました。去年の暮れに愛人の要求どおりに分割で慰謝料を払いはじめ、連絡しないということになったのですが、年明け早々愛人の親から愛人が荒れてるからと連絡があり、また、会っていたようで...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

教えてください。

初めまして。勉強不足で、わからない事があるので教えてください。今年3月で退職し、結婚しました。その後失業保険をもらっていたので国民年金、健康保険は4月から支払ってきました。9月で給付が終わり、10月から2ヶ月派遣で働きました。2ヶ月間は派遣会社の社会保険に加入しました。12月はまた別の派遣会社で仕事をしているので、以前の派遣会社の保険からは抜けて、夫の会社で社会保険に加入するために手続き中です。そ...

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅ローンの名義変更

自宅を購入する際、夫と1/2づつのローン(変動金利)を組みましたが、離婚し、現在は両方のローンを1人で返済しています。自宅の名義は、共有名義から私1人の名義に変更済みです。借受け銀行には、前夫と債務の継承に関する契約書も交わしており、実情に合うよう、前夫のローンを私の名義に変更してほしいとお願いしましたが、前夫の連帯保証人に私がなっているためなのか、応じてもらえません。金利が上昇傾向にあるので、金...

回答者
涌井啓勝
不動産コンサルタント
涌井啓勝

年末調整(配偶者控除)

平成18年分のパート給与所得が40万円弱予定の主婦です。夫の扶養内で働き、配偶者控除を受けられると思っておりましたが、夫の会社で年末調整をしたところ「控除対象配偶者無」と源泉徴収票がなっておりました。夫の給与所得は1000万円以下です。(1)これは38万円の控除がないということなのでしょうか?(2)そうであれば、どうしてその様な判断になるのでしょうか?(3)仮に会社側のミスである場合、確定申告をすればよいのでしょうか?以上、ご回答を宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

国民健康保険料について

今年の夏に退職し、一旦国民健康保険に加入したのですが、主人の扶養家族として会社の健康保険に入れることが分かり、1ヶ月後に変更しました。その加入していた1ヶ月分、かなり高額のの国民健康保険料を、請求されてしまったのですが、この間の医療費を全額自己負担で支払うなどして、保険料を減らす方法はないでしょうか。

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅借入金等特別控除

5年前に金融公庫と銀行からの借入でマイホームを建てました。融資金額上限まで借りるため、夫婦合算収入で申請し連帯債務になっています。当初は私(妻)も勤めておりましたが、現在は子供も生まれ仕事を辞め全くの無収入状態のためもちろん所得税も払っていませんので全く還付を受けられません。借入が連帯債務の場合、借り換えするなどしなければ、途中で借入内容の変更は不可能なのでしょうか。

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

出産育児一時金をもらえますか?

  私は去年3月に流産しました。妊娠してから86日に手術を受けて流産になりました。超音波の検査は胎児の大きさは12週未満でした。このような場合は出産育児一時金をもらえますか?  妊娠4ケ月(85日)以上の死産,流産の計算は、流産した日から計算するかそれとも超音波の検査結果が基準になっていますか?  教えてください。宜しくお願い致します。

回答者
ファイナンシャルプランナー

火災保険

2年前、投資用アパートを買う際20年一括で火災保険に入りました。融資を受ける銀行がどうしてもここを使ってくれということでしたが、かなり高いものでした。今順調に借り入れは返済してますし、3年の固定金利がそろそろ終わるので、できれば他のものにかえられたらと思います。でも、高いけれど一括で払ったものを続けたほうがお得なのでしょうか?

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成

住宅ローン繰上げ返済について

はじめまして。現在住宅ローンを2年固定の1.3%で借りています。最終返済月は平成49年11月です。来年の6月で2年固定が終わり、その後利率が必ずアップすることになると思います。現在(平成18年12月)で残高が3363万円です。300万円を繰り上げ返済しようと思っているのですが、利率が1.3%の現在と、アップした後(5年固定:2.6%〜10年固定:3%を思案中)にするのと、どちらがメリットがあるので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

保険に入りたいと考えているのですが・・・。

はじめまして。現在、保険加入について悩んでいます。今年の5月に結婚したばかりでそろそろ色々な保険に加入しようと話し合い入院保険、がん保険、生命保険、終身保険など検討しています。生命保険に関しては、掛け捨てがいいのか終身型の貯蓄型がいいのか、いくらぐらいの保障額がいるのか非常に悩んでいます。終身型の貯蓄タイプの保険に入るならば、掛け捨てはやめてもいいのでしょうか?本当に初歩の質問で大変失礼しますが、アドバイスお願いいたします。

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成

被扶養者の確定申告

私はフリーランスの仕事をしており、別居の母(71歳)がおります。今までは私の扶養家族にはしていませんでしたので、退職後は確定申告をしていたそうです。母の収入は年金だけ(年額70〜80万の年金と約90万の遺族年金)で、仕送りをしていますので扶養家族にすることを考えていますが、(別居)扶養家族にした場合、母は確定申告をしなくてよくなりますか? 母の地元の税務署等に被扶養者になったことを申告するなどの何らかの手続きが必要ですか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

母方と養子縁組した弟の遺産相続について

40代女性です。私には兄と弟がおり、母が一人娘で父(長男)に嫁いで来たため、弟が成人したおり本人の意思で母方の養子となりました。戸籍上は母とは姉弟の関係となります。この場合、弟の両親の遺産相続権はどのようになるのでしょうか?また、弟と私、兄とはどのような関係となり、相続(私も兄も子供はおりません)などはどのようになるのでしょうか? 弟は留学費用や住宅費など、親や兄夫婦から、かなりの金銭的な援助を受...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

自分で帳簿をつけたほうがよいでしょうか?

はじめましてこれから個人事業(雑貨店)を始めますが、簿記の知識も経験もないので、税理士さんに頼んだほうが良いかとも考えたのですが、取引の形態がシンプルなので、事業を始めてから直後の資金繰りなども考えると開業後はしばらくは少し自分でやってみるべきかと迷っています。 それでもやはり税理士さんを使ったほうがよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘

退職後の健康保険

はじめまして。初めて質問させていただきます。私は8月に結婚、10月末に会社を退職しました。3ヶ月の待機期間を経て3月下旬頃から失業給付金をもらう予定です。給付金をもらっている間は夫の扶養に入れないと聞いたので、国民健康保険と辞めた会社の健康保険の任意継続の保険料を比較し、任意継続のほうが安かったので、継続することにしました。しかし先日知人から聞いたところによると、失業中で所得が減る場合は、国民健康...

回答者
ファイナンシャルプランナー

扶養控除

扶養控除の対象について質問します。私の母(62歳)が扶養控除対象になるか、どうかの質問です。パートとしての収入が年間42万円(給与のみ、パートのため賞与はありません。源泉徴収を見ると所得控除の額の合計は38万円となっています)程、個人年金(農協)が、収入として43万円(年金の額:628336円、必要経費:207351円)あります。給与収入が103万円以下であったため、過去3年ほど扶養家族として年末...

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

住宅ローン

平成19年3月に分譲住宅を夫と私の名義で購入予定(4660万)です。内960万円を頭金にする予定です。1200万を私が、変動。夫が2500万フラット35で借りる予定です。住宅控除といううものは、お互いうけられるんでしょか?教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養に入れる時期

こんにちわ。現在失業保険をもらっている専業主婦です。7月まで会社勤め(社会保険加入)にて、200万退職後、派遣社員(社会保険未加入)にて 35万円の収入がありました。現在、健康保険と国民年金は自分で支払っていますが今月結婚をしました。主人の扶養に入るのはどのタイミングがよいのでしょうか?ちなみに失業給付金がでるのは来年1月中旬までの予定です。よろしくお願いします。

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

12月結婚後の扶養控除について。

12月の中旬に結婚予定です。彼は母親を扶養していますが、12月結婚し引越し別居となると扶養控除はできないのでしょうか?1月に入籍をしたほうがいいのでしょうか?また、私の給料が彼より約8万近く多くもらいます(通勤手当、住宅手当含)。来年からの様々な控除(医療控除、子供が出来たときの扶養控除・・・)は大体私にしたほうがいいのでしょうか?

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

扶養から外れるタイミング

私は今年6月からパートで働いています。収入は月額14万円ほどで、今年の収入は103万を越さなかったので、扶養控除が受けられますが、このまま来年も働くと160万円を超えるので、控除は受けられず、年金、保険、所得税、住民税がかかりますよね?その場合、主人の会社にいつ申告すればいいのでしょうか?あくまでも予定ですの、(働く気はありますが)もしかしたら数ヶ月後に辞める事になるかもしれない場合も無きにしも非...

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

パートについて

主人の年収は契約社員で360万ほどで、現在私と子供1人が扶養になっています。パートに出る場合、いくら以内が扶養になりますか?扶養を外れた場合、主人の手取りがどれくらい減るのでしょうか?確実に手取りを増やすにはいくら以上働けばいいのか教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

公道に接しない実家

実家について質問します。40年程前に中古でA社から購入しました。約20年前父が亡くなり現在は母が一人で住んでいます。父が亡くなったためローンはありません。当時、隣家と実家の前の土地をA社が購入し道路を作るという説明で購入したのですが、A社と土地の売主間でトラブルがあったらしく、A社は土地を購入できず道路もできませんでした。そのため実家は市の所有する道路には一切接しておらず、以来約40年、隣家の所有...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

年末調整の扶養控除について

私は妻と子供を扶養親族としておりましたが平成18年10月に離婚して扶養から外しました。子供には養育費として月3〜5万渡しておりますが扶養親族には出来ますか?なお 妻には現在も所得はありません。

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

扶養控除

平成17年12月31日に第一子を出産しました。その後、主人の会社から還付金として¥30400振込みがありました。その時は気にもしていなかったのですが、12月31日生まれなのに何故そんなに少ないの?と周りや親族に言われて疑問が出てきたんです・・・平成17年の主人の年収は約450万円でした。どのような計算方法か解らないのですが、還付金の¥30400は正しい金額なのかお分かりであればご回答頂ければと思います。何か納得できませんでしたので宜しくお願いします。

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

確定申告

平成16年の8月に会社を退職し、今年の4月まで失業保険をもらっていました。失業保険をもらっているということで主人の扶養には入れず自分で健康保険(任意継続)と社会保険を払っていました。昨年度分(9月から12月)の健康保険料と社会保険料は今年の確定申告をし、還付を受けれました。問題は今年度分のことなのですが、5月から扶養に入り1月から4月までの健康保険料と社会保険料は主人の会社の年末調整で申告しました...

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

パートの給与所得

突然すみません。教えてください。配偶者の扶養に入りパート勤めをしています。今年のパート収入の内訳が給料として約95万円、交通費として約48万円、合計で約150万円です。この場合でも収入が103万円を超えることから主人が配偶者控除を受けることができなくなるでしょうか。

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

配偶者特別控除の還付申告は可能ですか?

夫婦共にサラリーマンで、私は2年前に正社員からパート待遇に変わりつつもおなじ会社で働いています。今年8月に第二子を出産して育休中のため、今年の私の給与所得が配偶者特別控除の対象枠内となり、夫の年末調整の申告書に記入しました。しかし第一子出産時には、当時正社員でそれなりの収入があったこともあり、税に関して勉強不足で控除の対象となるかどうかの検討をしませんでした。一般的な還付申告は5年前までさかのぼっ...

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

社会保険に関して

初めて投稿させていただきます。 今、週4日 週24〜30時間程度勤務していますが 会社の方から 「年収103万円を超えると 主人の扶養(社会保険)を外れて自社の社会保険に入るように 指導が入るから103万円以内か もしくは 主人の扶養を外れるように」と言われました。私の認識としては主人の会社の了解が得られれば 130万円まで主人の扶養でいられると思っていたのですが 勤務時間が 常勤者の4分の3以上...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

お店を引き渡した後の事

実は、私の母(65歳)のことで相談があります。母は、今年いっぱいで22年間続いた喫茶店(借家)に終止符を打ち、来年早々には次の人にそのままお店を引き渡すことになりました。今日、母から「製氷機のローンが まだあるから、どこかにパートにいかなきゃ」という話を聞きました。この場合、ローンをこの先も母が支払っていかなければいけないのでしょうか、教えてください。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

離婚の際の慰謝料について

3歳年上の兄が、家族に内緒で消費者金融からお金を借りており、兄は義姉に内緒で、財形貯蓄を切り崩して返済してきたようで、現在、借金が120万円ほど残っているとのこと。そのことが義姉に発覚し、離婚騒ぎとなりました。借金自体は、兄の収入で返済できるように弁護士の方が取り計らって下さいました。全面的に兄が悪いので、義姉が怒るのももっともだと思うのですが、親戚や隣近所、子どもの学校関係者などに兄の借金のこと...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

車庫の固定資産税について

約8年前に建てた車庫の固定資産税についてですが、今頃になって役所のミスにより全く課税されていない事が判明しました。役所では過去5年間にさかのぼりその分を払えと言いますが、過去にさかのぼり払う義務はあるのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

隣家との日照権の問題について

こんにちは。今回自宅を建設中なのですが、北側の隣家の方が建築規約(建築場所は100戸以上ある一戸建の団地です。)を理由に規約通りの建物に直してほしいというのです。其の規約は30年以上以前に作られた規約であり、7年前に私どもがその土地を購入した際には(中古住宅つきでした)そのような説明は受けておらず、当然法律で許去れた範囲内での建築が可能とのことで今回建築にいたったわけです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の保険

犬の保険に入りたいのですが、何を基準にすればよいのかアドバイスお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

タイルと壁紙

アクセントとしてトイレや洗面の壁に一部タイルを張るのですが、(床もタイルです)水周りのためタイル以外の部分の壁はウォームホワイト系のビニールクロスにしようかと思います。ですがビニールクロスの質感がテカテカしていてあまり好きではありません。高級感のあるタイルの質感とビニールクロスが並んだ時にビニールクロスが更に安っぽい雰囲気になるのでは・・・と心配しています。ビニールでも紙壁紙のような高級感がある水...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

キッチンの高さ

私は今実家に住んでいるのですが、実家のキッチンで料理や洗い物をしていると腰が痛くなります。来年家を建てる予定なのですが、キッチンの高さは使う人の身長のマイナス何cmぐらいの高さが一番使いやすいキッチンなのですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

年末調整と確定申告

厚生年金に入っているパートです。主人は障害年金をもらっていて国民健康保険加入(無職)、身体障害手帳1級です。子供(5歳と9歳)(国民健康保険加入)がいて、世帯を同じくする両親(父厚生年金、母年金)がいます。主人の父が年末調整で、主人を扶養にして、同居特別障害者として申請しました。私は、年末調整で、生命保険の控除しかしておらず、確定申告で、できるのはなんでしょう?配偶者控除、子供の扶養控除??教えてください。おねがいします。

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

全国土木(国民健康保険)

はじめまして。本当に何にもわからない主婦です。主人は、サラリーマンで、健康保険は全国土木です。年金は厚生年金です。私は、去年秋ごろ収入が増えることになったので、扶養を抜けました。その時点で、年金は、3号から、1号に変えました。その時わからなかったのは、健康保険です。全国土木は国民健康保険だから、そのままでいいといわれたので、安心していたのですが、さっきほかの方の質問を拝見していて、少し心配になってきました。どうなのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー

隣家との日照権の問題について

こんにちは。今回自宅を建設中なのですが、北側の隣家の方が建築規約(建築場所は100戸以上ある一戸建の団地です。)を理由に規約通りの建物に直してほしいというのです。其の規約は30年以上以前に作られた規約であり、7年前に私どもがその土地を購入した際には(中古住宅つきでした)そのような説明は受けておらず、当然法律で許去れた範囲内での建築が可能とのことで今回建築にいたったわけです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

カーテンなどの選択

現在家を新築しており、カーテン決めの時期になりました。どんなカーテン、どんな雰囲気が良いのか全然イメージが付かないでいて困っています。何かよいアドバイスいただけたらと思っております。*リビングに掃きだし窓が2つ。大き目のフィックス窓が1つ。*ダイニングリビングのメインカラーは無垢板のダークブラウン(濃いめ)です。但しリビングの高さを15センチほど上げて、ホワイト色の無垢板にしました。リビングボード...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

ツーバイフォーの増築

我が家はツーバイフォー工法で建てられており、2階に8帖大のバルコニーがあります。そこに、4帖ほどの部屋を増築したいと考えているのですが、可能なのでしょうか?増築部分への出入りは、既存のサッシがある場所からを考えているので、既存の壁を壊す必要はないと思います。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子

新しくペットを飼うのですが

はじめまして、質問させていただきます。今マンションに暮らしていて、1歳の子供(女の子)がいます。この子が小学生に上がるころには一戸建てが欲しいと思ってます。つい先日なのですが、私の実家で飼っていたポメラニアンに子犬が産まれたんです。そのうち1匹が我が家にくることになりました。で、今の家はフローリングなのですが、ペットにはツルツルした床はよくないのかな、と思っています。でもまだ子供がハイハイしてて、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

障害者の為の住宅

3歳の娘が脳障害で肢体不自由児です。家を建てる事を考えています。娘を抱えて階段の昇降は大変なので出来れば平屋にしたい位ですが、そんな大きな土地は買えそうにありません。ただ、一階に必要なものを揃えて客間は二階にし、小さな土地でも希望が叶うようにしたいと考えています。LDK(出来るだけ広く)、寝室(8畳位)、浴室(1620)と洗面所(出来るだけ広く)、トイレを置いて洗濯物干し場、駐車スペース一台分を備...

回答者
須永 豪
建築家
須永 豪

家族の保険について

こんにちわ。私は社会保険に入ってます。主人と子供たち(20歳9歳6歳5歳4歳)は国保です。私の保険にも子供たちを入れられると聞きました。毎月の国保の料金が高いので社会保険に入れたほうが良いのでしょうか?主人の所得税が多くなるなどのデメリット等教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

内縁の妻の相続

9月中旬、実家の父が入院4ヶ月の末脳疾患で亡くなりました。相続人は母が亡くなっているため、私と妹二人の計3人です。遺言書はありませんでした。遺産は預貯金1000万円程度、生命保険600万円、土地家屋60坪です。問題は父の内縁の妻のことです。籍は入っていませんが、披露宴代わりの宴会を行いました。生前、父はその女性の老後の世話になりたいと願っていたようで、預貯金類はすべてこの女性に、と周囲には言ってい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

確定申告について

今年4月までフルタイムで働いていましたが、結婚と同時に退職し、その後別の会社でパートを始めました。今年の収入は103万以内です。彼の会社で申告してもらい、それとは別に、2箇所から給与をもらっているので確定申告は必要でしょうか。お教えください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

出産手当金について

出産手当金の件で初めて質問させて頂きます。約7年勤めていた会社を出産の為退職することに致しました。有休があったため退職日を12月15日にしたのですが、出産予定日が12月16日なのです。出産が早まって15日より前に産まれた場合 出産手当金はいただけないのでしょうか?出産手当金の支給内容をみると「会社の健康保険の任意継続被保険者か、1年以上働いていた会社を退職後、6か月以内に出産した場合にももらえます...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

失業保険 扶養

こんにちは。失業保険について教えて下さい。この12月15日で出産のために退職します。出産予定は2月末です。出産、育児後に仕事につくことを考えていますので、失業保険給付の延長をするつもりでいますが、その間の保険料や年金を払うのは大変なので、夫の扶養に入ろうかとも思っています。私の会社に問い合わせたら、12月15日以降働かないので扶養に入れるということでした。入れるのでしょうか?扶養に入ると失業給付は...

回答者
ファイナンシャルプランナー

旦那がノンキで…

旦那が映像放送関係でフリーランスで仕事をしているのですが…年齢は30歳。年収は5000〜7000万ぐらいだと思います、入ったお金は旦那が管理。入ってくるギャランティは…預金を全部普通預金に入れっぱなし…20代からたまったお金はおそらく一億ぐらいは入れっぱなしの状態。しかしフリーランスかつクリエイトな仕事なので、先輩方をみると40才ぐらいで引退がリアルなところです。旦那は「仕事がなくなったら40ぐら...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝

夫の借金と子どもの教育費

現在、40代半ばの夫は限度額300万のカードローンで100万ほどの借金をしています。他にも職場の共済から借り入れがあり、毎月数万ずつ返済をしているようです。貯蓄はありません。子どもが大学受験を数年後に控えていて、学費のことがとても心配です。夫は本人が働くようになってから返済する形の奨学金なり、教育ローンの借り入れをすればよいというのですが、夫がそんな借金のある状態で借りることはできるのでしょうか。年収は900万ほどです。

回答者
ファイナンシャルプランナー

二つの事業所のパート収入について

家の給与取りとなっています。月8万円の給与があります。ですが他のパートもやりたいのですが、その場合社会保険に加入しなくては、はたらけないかと思いますが、会社にもよるかもしれませんが、週何時間ぐらいの勤務時間で加入可能となるのでしょうか?また、確定申告はどのようにすればいいのでしょうか?

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

勝手な確定申告をされたのですが。。。

平成15年に新居を建てました。長男ですが 義理の妹がデモドリ義父から家を出て構わないからとの前振りの後 その代わりに土地を買ってやるとの事でした。主人にも私のも貯金はほとんど無く、主人が実家にいるころ預けていたお金の話(義母が渡しなさいと言っていたそうです)はいっさいされないまま、手持ちの貯金のない私たち夫婦は頭金も無かったので、結局主人と義父 二人で銀行に行き 私が後からどうなったかを聞かされる...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

27,840件中 27401~27450件目