(回答数の多い順 34ページ目)兵庫県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (34ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/03時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 兵庫県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,779件中 1651~1700件目RSSRSS

不安、劣等感

恋愛をすると過度に不安になったり、相手に対してすごく劣等感をもってしまいます。当方男ですが、それが原因で良い関係を築く事ができず振られてしまいました。なにが不安なのかは自分でもよくわかりませんが、彼女の事を考えるだけで不安になってしまい、嫌な気分になってしまう自分がいました。不安になるせいで突き放してしまったり、冷たくしてしまったりしていました。また、彼女に対してすごい劣等感があり、好きかどうかが...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

キッチンの換気扇から隣人の話し声

わが家のキッチンの換気扇は、排気口が隣の家のリビングに面しています。隣の家とは50センチぐらいとかなり密接しており、物音や話し声が入るのが気になるので窓は2重サッシにしています。暑くなってくるこの時期も、この面の窓は開けないようにしています。しかし向こうが窓を開けていると、排気口からその声が入ってきます。もともと声の大きな奥さんのママ友の会合やら電話の声、子どもの歌声や犬の声。夫婦の会話や来客との...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

ヨシダクラフト  吉田先生

早急なご回答ありがとうございます。大変心強く思いました。以前も隣家のタバコの煙の件で相談に乗っていただいた者です。今回のこの換気扇からの話し声も同じ隣家からのものです。今回の件で、拙宅を建築した工務店や不動産屋にも相談しましたが「一戸建てとはこういうものだから仕方ありません。」などと言われて、「欠陥ではありませんから。」と真剣に対応してもらえませんでした。「ダクトを下向けになった物に替えるぐらいし...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

新築で外壁の施工ミス

関西で新築建設中の者です。現在外壁が完成し、内装仕上げ中で、内覧会後に引き渡しの予定ですが外壁の仕様が契約時の設計(仕様)と違うことが判明しました。町の工務店に設計契約をお願いし、工事もそこでお願いしました。建築請負契約した際の設計図(双方押印済)の外壁下地の仕様はラスモル||ノンクラック通気工法(フジカワ通気ラス、ラスモル||(フジカワ)、アリスグラスファイバーネット(フジカワ))でした。仕上げ...

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子

吹き抜け部分を透明床で塞ぎたい

建売住宅を購入予定です。1FLDKに4.5畳の吹き抜けがあり明るく気に入っているのですが、暖房効果が悪いのではないかと懸念しています。そこで、採光は確保しつつ暖房効果を良くするために吹き抜け部分を透明な床材で塞ぎたいと考えておりますが、可能な方法があるのかご教授いただきたいです。また、ガラスは割れた時の危険性を考えると怖いので、それ以外で強度があり安全性に優れている材料があれば安心です。

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

住宅ローンの金額について

現在、マイホーム建築について考えており、1:どのくらいの住宅ローンなら一般的に返せるのか、2:土地を買ってから時間をおいて建物をたてるデメリットについて、ご相談したく思います。夫 源泉徴収記載の総収入 約560万 地方公務員 妻 学生(数年後、医師になる予定)子 乳児1人現在の貯蓄額550万夫婦の考えとしては、私(妻)が大学を卒業後は定年まで共働きの予定です。子どもがもう一人できた場合は産休、育休...

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏

リテーナーと顔つきの変化

24歳の社会人女です。出っ歯のため、高校2年生から非抜歯で歯列矯正をしています。そして3年前から後戻り防止のリテーナーを常に付けています。リテーナーを付けるうちに、上顎下顎?が後退?し、額や鼻筋が前に出てきて、eラインができるようになりました。一度親知らずを抜歯する際に1年間ほど外していたのですが、すると平坦な顔に戻り、口元も出てきました。歯並びの崩れはありません。リテーナーを付けている時、何が起...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

新築の窓について

この度、注文住宅で家を建築中です。東側に縦長のリビングなのですが、家具の置き場所を考えたため、東の窓がFIXで700×1600にしてしまいました。明るさが気になり見に行ってみたら、思ってた以上に暗くてその上風通しもなく後悔しています。窓の追加を工務店にお願いしたのですが、サイディングを貼った後なので無理と言われました。やはり、サイディングの後では無理なのでしょうか?大きい窓にしなかったことを後悔し...

回答者
坪山 利明
ハウスリフォームアドバイザー
坪山 利明

悩んでいます。

付き合って3年半の彼がいます。彼と私はバツイチ同士ですが、付き合って半年ぐらいで彼が元妻と同居してる事が判明しました。騙したのかと問い詰めると離婚はしてる、夫婦関係ではない子供の為と言ってましたが子供が自立して家をでても一緒に住んでるのでなぜか聞くと今さら出て行けとは、言えないといいます。わたしは、騙されてるのでしょうか?訴える事は出来ますか?教えてくださいお願いします。

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

叔母の言い分を鵜呑みにしていいのか?

初めまして。どの専門家の方に相談したらいいのか分からないのですが、叔母の言い分に困ってます。最近父が他界しました。相続人が母も既に他界の為、子である兄2人と私の3人で遺産分割協議を行う事になり協議書も作成し、家を売ったりその他手続き等も終わって財産を分けた所でした。突然私に連絡してきた叔母(父の妹)が「家売ったなら祖父の遺産分を祖母にあげてほしい、もらう権利がある」と言ってきました。どうやら、祖父...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

家族手当の男女差別について

フルタイム正社員で働く既婚の女子従業員です。私の勤務する会社では、男性社員には配偶者の所得の制限なしに、結婚している社員全員に配偶者手当が支給されています。扶養子女手当にしても、所得扶養に入っているかの基準もなく子が生まれた時点で家族手当が支給されます。(社規則にも配偶者の所得の制限や世帯主のみとの記載はありません)ところが女子従業員(正社員)にはいずれの場合も不支給なのです。これは労働基準法第4...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

加入中の保険を解約するか継続したほうがいいのか

2009年2月より円建保険金額保証特約付新終身保険(米ドル建)に加入しています。月々約26000円、積立利率3%、払込終了は2019年1月、死亡保障1000万円、受取人は主人です。子供が大学生ぐらいになる15年後ぐらいに資金として使う予定です。現在の解約返戻金は約16800$でした。ざっと計算したところ、円安なので払込額より解約返戻金の方が少し額が多く、このまま円安が続くのであれば、今解約した方が...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

出願中の特許を企業に売り込みたいのですが?

バイエル薬品株式会社に対し、私が出願したばかりの特許を買ってほしいという話を持って行ったのですが、興味がないので断りたいとの回答がありました。特許というのは、ED治療薬と抗痙攣薬との組成物に関するもの(出題番号:特願2015-44041; 出題日:平成27年2月17日)です。話を仲介してくれた人は、知財担当者そのものという感じではありませんでしたし、話が上層部まで伝わっていない感じでした。バイエル...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

左背中の痛み

失礼します。高校一年生です。言葉遣いに至らない点があると思いますがご了承願いたいです。今日の深夜2時過ぎに座って作業していた所、ふと立とうとした時に急に左背中の痛みが起きました。この時37.4の微熱がありましたが薬などは飲んでいません。左手を上げることや、立つこと、歩くこと寝返りを打つこと、寝ころぼうとする事や様々な動作をすると左背中が痛くなりました。しかし、歩いていて右に重心をかけ猫背で歩いたり...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

分譲マンションの臭いについて

先日、購入したばかりで、最初は気がつかなかったのですが、リフォームの為に何度かマンションに足を運んでいる間に、マンションの臭いが気になりはじめ、カーペットなのか人工的に付いている不快な臭いで、消臭剤などで、消える努力をしているのですが、今のところ消えません。もし、消えない場合は、どうなるのでしょうか?契約の解除などは行えないものなのでしょうか?

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

海外ネットショップの常任代理人になるときの注意点

初めまして。私は日本の永住権を持つ中国人です。この間友達から、中国で会社を経営している知人のビジネスパートナーにならないかと、話を持ちこまれました。その知人は日本の楽天とyahooに宝石アクセサリーを販売するネットショップを開店したいのですが、日本に住所と口座がないので、私と契約し、私の口座と住所でネットショップを立ち上げようとしています。私は全くの素人ですが、契約を結ぶとき気を付けないといけない...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

大学院中退について

教育学部に進学し、その流れで教育系の大学院に進学しましたが論文でつまづいてしまい1年留年、現在4年目の大学院生活を送っています。他の単位は取得できており、残すは論文だけのため、「働きながらでも出来るのではないか」との担当教員の助言を受けて非常勤講師をしながら論文に取り組んでいるのですが、今年度も論文を完成させることが難しい状況になってしまいました。もともと比較的時間のある現役の時に書き上げることが...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

名誉毀損の刑事、民事裁判について

初めまして。よろしくお願い致します。身内(女性、親子)2名が名誉毀損で逮捕されました。身内と同じ会社に勤める男性との不倫で、相手方の妻に対しての誹謗中傷を書いたビラを半年に渡って親子で計100枚をまきました。相手方の妻には落ち度は一切ありません。犯人を特定できないように、あえて妻を誹謗中傷したと思います。こちら側に落ち度があるのは充分承知の上で、残された外部の者ができる最善策を教えて下さい。起訴さ...

回答者
奥村 徹
弁護士(大阪弁護士会)
奥村 徹

住宅ローンと預金への資金の振り分けについて

現在、住友信託銀行で住宅ローンの借り換え(残り期間15年・1700万)を検討しているのですが、キャンペーンの一つに定期預金を30万円以上すると0.01%の金利引き下げを受けられるというものがあります(http://www.smtb.jp/personal/loan/house/support-plan/)。その定期預金の適応金利は三井住友信託ダイレクトの利用で5年で0.13%です。定期預金の資金は...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

養育費

協議離婚して半年以上経ちます。いきなり離婚を言われ何が何かわからないいまま離婚しました。離婚親権は元妻が取り、養育費を月10万円払うということで離婚しました。もちろん一度も欠かさず払っています、しかし子供が僕とほとんど一緒に住んでいるため、月に2回ほど元妻のところで泊まるぐらいでほとんどすべての衣、食、住、子供にかかる費用ぼくが出してます。元妻は晩に子供のご飯を作りに来るだけで、特に食材を買ってく...

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

住宅ローン繰上げ返済と貯金とのバランスについて

このたびはお世話になります。 今まで共働きでしたが、妻が退職しました。どの程度貯金を残し、どの程度住宅ローンに回すのが望ましいか、 相談したく存じます。 夫は、もしものために手もとに現金を残すべき派 妻は、少なくとも500万円程度繰り上げ返済したいと考えています。(実施後ローン終了:夫60才)1、夫40才(手取り約30万円)   妻40才(現在無職)   子供3才 の3人家族。2、2012年に45...

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉

口元を引っ込めたいが引っ込む量の基準について

私は口元が出ているので口元を引っ込めたいと思い矯正歯科に相談に行きました。そこでは抜歯をして2から4ミリ程引っ込むと言われ、見た目はそこまで変わらないと言われました。口元の引っ込みは2から4ミリ程度が一般的なのでしょうか?それとも患者の歯の状態によって大きく違ってくるのでしょうか?また医師によって変わってくるのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

北接道の土地の日当たりについて

新築の為に土地探しをしています。10区画ほどの新規分譲の情報が出てきました。質問は、北接道の検討地で南側にどれくらいの広さがとれ、各季節の日当たりはどれくらい期待できるか?ということです。検討地は、北接道(道路幅は6m弱)の46坪(間口は約10m、奥行きは約14.7m)。第1種低層住居専用地域で容積率100%、建ぺい率50%。西隣も同様の区画、東隣は35坪程の区画。南西側の区画は西接道、間口10m...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

離婚したいです

旦那45歳 私、34歳。共稼ぎで子供もいます。お互いの給与はほぼ同額 旦那のほうが少しだけ多いくらいです。旦那名義のマイホームあります。子供にとっては、よい父親な方だと思います。疲れてるときはすごく不機嫌ですが9年セックスレスのため浮気をしてしまいました。結婚して9年です。今は旦那との行為はもう自分でも考えられません。付き合っているときからあまりそういう行為がなく、自分から言ってもなかなか受け入れ...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

傷病手当申請の退職前か退職後かの時期について

うつ病を発症し来月まで有給消化後、会社を退職予定ですが、退職時まで有給で給与が全額支給となりますが、傷病手当申請は今月か来月中に会社を通じてしなければいけないでしょうか?或いは会社退職後に傷病手当申請を個人で行ってもよいのでしょうか?因みに今まで傷病手当金を一度も申請しておりません。傷病手当金をもらうための条件で下記の要件がありお教え頂きたく上記の質問と重なりますが1、疾病または府省のために労働で...

回答者
菅田 芳恵
人事労務・キャリアコンサルタント
菅田 芳恵

5年前の癌保険の請求は出来ますか?

5年前に主人が癌になりました。ずっと最近まで上皮内癌だと思っていたのですが違っていたことが分かりました。上皮内癌では保険がおりない住宅ローンの三大疾病保険にはいっています。癌と診断されればローンの残高が0となります。保険には3年で時効がありますが、もう無理なのでしょうか?今も定期的に通院しています。

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之

奥歯の神経について

こんばんは!約2週間前に右上奥歯に違和感を感じ歯医者に行きました。すると、虫歯が大きくなっており神経を抜かなければいけない所まできてました。しかし、いざ治療してみると私の顎の開きに限界がある事・右上奥歯で治療がしにくい事・機械が入らない事が重なり治療が出来ませんでした。その日は上の神経を切って薬を塗って蓋を被せ1ヵ月様子を見る事になりました。(この時10/16)今日、前歯あたりの歯が痒いような感覚...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

主人を扶養にするには?

今現在主人は障害年金を受給しています年間190万です。私はパートで月13万ですが所得税を引かれてます。主人は植物状態で6年になります。医療費は0ですが毎月のおむつ代は45000円と食事代で私の所得が多くなると支払いも高くります。今は22800円です。この先いつまでこの状態が続くか不安ですその為仕事をもっとしたいのですが私は1人年末調整で生命保険控除のみなので翌年の健康保険料も食事代も上がってしまい...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

オリジナルシャンプー

はじめまして。早速ですが質問をさせていただきます。去年12月に、構想から1年でオリジナルシャンプーを発売しました。 想いとしては、・高品質〔市販品のように高リスクな成分を含まないこと〕・使いやすい〔泡立ち・泡切れ〕・使い続けられる価格これらを実現できるよう、開発しました。この一年、自らのヘアサロンの店販品として販売してきましたが評判がよくもっとたくさんの方に使って頂きたい思うようになり販路を展開し...

回答者
大野 晴司
営業・マーケティングコンサルタント
大野 晴司

家計診断をお願いします

共働き(妻も正社員)で育児休暇を終え収入が安定してきましたので家計診断をお願いいたします。年少児、1歳児がおります。主人(33歳) 手取収入 23万円妻(31歳)  手取収入 18万円手取ボーナス額は夫婦合わせて年間160万円(手取り収入は主人が夜勤勤務や残業によって収入が変動する為少ない時で見積もっています。 夜勤勤務や残業で最高9万円のプラスになります。)【支出】住宅ローン      1047...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

家計診断お願いいたします。

はじめまして。専業主婦をしています。夫婦、子供、五歳と2歳です。主人 39歳 月収入30万から38万妻 32歳年に二回ボーナスで年間100万予定です住宅 70280保育料 21600食費 50000外食別主人お小遣い 15000妻、子供 10000ここが大きく変動します。奨学金返済 ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

確定拠出年金401kについて

確定拠出年金について教えて下さい。老後資金の準備として、確定拠出年金制度に興味を持って調べているのですが分からない部分があり質問しました。勤める会社が確定給付年金を採用していて退職時、死亡退職時にこちらから給付金が出ます。掛け金を支払っているのは会社です。この場合、確定拠出年金は個人で加入できるのでしょうか?ネット証券で個人型確定拠出年金のパンフレットを取り寄せてみました。注意点などありましたらアドバイスお願いします。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

背中・肩・脇腹痛

3ヶ月前ぐらいから右側の肩甲骨付近に痛みがでてきまして最初はピキ!っという激痛だったのですが最近は激痛ではなくなり常に痛い感じで深く息をする時も痛みます。ここ数日では深く息を吸うと脇腹もいたくなってきました。特に激しい運動はしていません。あと2週間程前から右肩にも痛みがでてきました。長い時間鞄を背負うとダル重くなることはあったのですが最近は少しの時間鞄を背負っただけで痛みがあり、少し肩を動かさずに...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

解約のタイミングについて

2011年に、子供の教育資金の足しにと思いメットライフのドル建て建積立利率変動型終身に加入しています。保険料は25041ドル(1ドル約82円)、積立利率は3.8%です。主人名義ですが、主人の死亡保障は他の定期保険に加入しています。為替差益がかなり出ているので今、解約して確実に増やしておく方がいいのかと思うのですがどうでしょうか?解約のタイミングや、解約後のお金の管理方法など、アドバイスがあれば教え...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルアドバイザー
小川 正之

背中

背中中央部の筋肉に鈍痛があり、朝も起きるのが辛くふくらはぎもむくんでいます。

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

頭痛、疲れ、眠気、もの忘れ、過眠(?)の症状

今年に入ってから「頭痛、疲れ、眠気、もの忘れ、過眠」の症状があり日中に頭がボーッとして違和感があります。 規則正しい生活をとは思っているのですが、若干の不眠、肩関節(年末に五十肩と診断)の痛みもあり夜に眠れないこともあり、朝起きるのが10時過ぎになってしまいます。それにしても寝ても寝ても寝足りない感があります。 もの忘れに関しては、家事などを無意識にしている為か、さっき置いた物がどこに置いたのか等...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

フラット35の審査について

今申し込み中なのですが不安な点があり、審査に通るのか少しでも分かればと思い書き込みしています。旦那が9年前に債務整理をして7年前に全て完済しました。それからは何も無く来ていて、去年クレジットカードを作り少額ですがクレジット利用しました。支払い済です。(クレジットカード作り使用したのは、少しでも使って返済したという履歴がある方が信用が上がるとの事だったので)今、ローンというローンも借金も綺麗にゼロの...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

リスクのない資金の運用先(JA共済など)

お知恵を拝借させてください。勤務先の社内預金の今年度末での解散に伴い、資金600万円の元本保証での運用先を探しています。600万円のうち200万円は不慮の時に備えて、引き出し自由な普通預金(イオン銀行イオンカードセレクト普通預金金利上乗せ0.12%)に、残りの400万円を二人の子ども(12歳女・10歳男)の教育資金にと考えています。たまたま取引のあったJAにて教育資金の運用について相談したところ、...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

内臓疾患?外科的なもの?

腰の少し上辺りで背骨の少し右横を押すと痛みがあります。日常の動きで前にかがんだりすると腰ががくんとなりそうな気がします。元々分離症は持ってるんですけど…腎臓検査も異常はなく、もう1年位になります…仕事上24時間座ってる事が多く〜このまま放って置いてもいいのかな?と…受診するなら何科でしょうか??

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

教育費用資金の運用について

4才と2才の子供の教育費についてです。現在教育費の準備として、1.児童手当の全額貯金2.5年前に加入した一時払いドル建て終身(解約時には約4万ドル)3.家計からの積立貯金で準備をしています。1.と3.の児童手当の預金ですが、銀行に預けていても金利がつかないので一部を保険(ドル建終身)か外国債券で運用を考えています。今現在、特に追加で死亡保障は必要ないので、外国債券の方が有利かなとは思うのですが外国...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

同居する息子の扶養には入れますでしょうか

昨年11月で満65歳になりました。年金収入が125万円。120万円の控除があるということで所得は5万円になりますでしょうか。また、個人事業主として青色申告で確定申告をしております。事業収入が184万円、必要経費が95万円、青色申告特別控除が65万円で事業所得が24万円両方の所得を合計すると29万円になります。この所得で息子の扶養家族に入ることは可能でしょうか。よろしくお願い致します。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

左肩が上がらない、上腕の痛みについて

1週間程前から左肩が上がらなくなり、それと共に上腕の痛みも強くなりました。現在介護の仕事をしていますが、力を入れること、また離臥床時にはうずくまる程の腕の痛みがあり仕事に支障が出ます。運転時にも腕の痛みがあり、ある角度になるとゴリゴリと言う音と共に必ず痛みが出ます。整形受診しレントゲンをとりましたが骨には異常がなく原因不明と言われました。なぜなのか分からなく、不安ばかり募ります。

回答者
外丸 千明
理学療法士
外丸 千明

肩腱板損傷

先日肩の痛みについて質問させて頂きました。25歳で介護士をしています。あの後MRIを撮って頂き、肩腱板損傷と診断されました。それから1週間に1度関節腔内注射をして頂きながら仕事を続けています。ですが、痛みが引かず、やはり仕事に支障が出てしまいます。どうしても筋肉が固まり易い体質になっている様で、半年前からカイロプラクティックにも通っています。主治医の先生には仕事の制限もされず、今まで通りで大丈夫と...

回答者
外丸 千明
理学療法士
外丸 千明

告知義務違反についてです

数ヶ月前に、死亡保障付きの積み立て型の生命保険に加入しました。(主に自分の老後の生活の為に)老後、年金目的もしくはトラブルなどで多額のお金が必要になった時に解約する目的で加入しています。ですが今になって、重大な告知漏れがある事に気づきました。加入の1年くらい前まで美容目的でかかっていた皮膚科でついでに約1、2年ほど眠剤をもらっていた事です。追加告知しないといけないことは承知しています。もし追加告知...

回答者
大泉 稔
研究員
大泉 稔

冷蔵庫の色で悩んでいます

冷蔵庫の買い換えを検討しており、メーカーは2社に絞ったのですが、色が決めきれず悩んでいます。キッチン収納の扉の色はアイボリーです。2社のうち1社の気に入った冷蔵庫もアイボリーなのですが、キッチンのアイボリーとは微妙に色が違います。キッチンはどちらかといえばピンク寄りのアイボリー。冷蔵庫は黄色寄りのアイボリーです。微妙に色が違うというのはやっぱり変でしょうか。もう1社の冷蔵庫はシャンパンゴールドです...

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子

就活生ですが何の仕事に就けばいいのか分かりません。

17卒の就活生です。今年は3月からということでもう始まっていますが、私は自分が何の仕事に就けばいいのか分からず何もしていません。大学主催の就活のセミナーや、よそで開かれている大きな説明会には何度か行きましたが、興味が全く沸かないでぼんやり話を聞いていつも資料だけをもらって帰るような形です。絶対働きたい、生涯をかけて会社や仕事に身を捧げたいという気持ちはありません。生きていくにはお金がいるから働かな...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

マンション最上階の「共用部(廊下)天井部」は屋根版?庇?

新築マンション(7F)の最上階廊下天井から雨漏りがありました。施主側は瑕疵自体は認めているのですが、「共用廊下天井部は”庇”であり、構造耐力上主要な部分ではない。」と主張しています。今後の保証等を考えて「屋根版=構造耐力上主要な部分である」と認めてもらうことは出来ないかと考えていますが、そもそも一般的に「庇である」という言い分は通るものなのでしょうか?構造計算書等詳細は確認できていない状況でこのよ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

2軒を売り、買い替えローンを組んで1軒を購入したい

こんにちは。このような場合どのような選択肢があるのか教えてください。主人(43歳)名義の不動産が2軒分あります。1つめは一戸建てで、ローン残は金利3年固定で2.14%2100万円、あと22年あります。(毎月の返済額は7.9万円、ボーナス月10万円)こちらは主人の両親が住んでおり、毎月2万円ほどを負担してもらっています。2つめは私たち夫婦と子供の3人が住むマンションで、ローン残は変動金利0.975%...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

知人に材料を売った場合の経費処理について

内装業をしています。普段、シンナーやスプレーなどを購入した際は、経費の消耗品で処理しています。今回、これらの材料を注文した際に、知人の物も一緒に購入しました。知人からは購入した材料の金額分だけ受け取りました。この際の経費処理について教えて下さい。購入代金は業者に一括で私の方で支払いましたので、全額経費として処理しようと思っています。知人に渡した分の材料代金は、どのように経費処理(勘定科目)したら良...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

LDKで15畳です。家具のレイアウトについて。

対面式キッチン5畳、リビングダイニング10畳です。LDKの敷地面積は24.3平方メートル。自分が思ってたより、リビングダイニングが狭いです。より広く、使える家具の配置を教えてください。やはり、ダイニングテーブルは諦めたほうがいいでしょうか?置きたいものは、テレビとテレビ台、ローテーブル(長方形コタツ)二人用ソファ等です。

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

1,779件中 1651~1700件目