(閲覧数の多い順 3200ページ目)専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3200ページ目)

すべての コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

204,174件中 159951~160000 件目 RSSRSS

晴れている日は要注意

あなたが、お店を出したいと思って物件を探しているとします。 ある日、良い物件が見つかったと、業者さんから連絡がありました。 駅から近く、人通りもまあまあ。 「これはホントに良い物件だ。この物件で行こう」 でも、待ったです! その判断をするのは「雨の日」を見てからでも遅くはありません。 どうしても、晴れた日は、人間の心理は高揚し...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/27 13:49

工事写真

工事写真 .  吹き抜けの足場・・・ 工事中の写真って結構美しいですよね。 このMK足場を見てると、なんか美術品のような趣があります(ほんと??)。 こうした足場も工事が終わる前には無くなっちゃいます。   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2008/06/11 09:00

長屋建の2Fの改修

長屋建の2Fの改修 .  足達君です・・・ 仁王立ちの足達君。 右側は竣工写真です。 何が一番めんどくさいかというと・・・・・   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2008/06/10 10:00

ひかった柱と、ペア硝子

ひかった柱と、ペア硝子 .  真壁造の躯体ですが・・・ 木製サッシはめちゃめちゃ高いのであんまり使わないです。 最初はアルミを使うのは、ちょっと抵抗ありましたが、今では、普通に使ってます。(^^ゞ この写真で一番めんどくさいのが柱の足元のヒカリです。 石の形に合わせて柱の木口を加工します。 めちゃめちゃめんどくさい・・・ でも、お寺じゃないので、1日に4本...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2008/06/06 00:00

地の神様、今まで本当にありがとうございました。

地の神様、今まで本当にありがとうございました。 .  井戸 井戸を清めています。 古い町家(町屋)には、通り庭に井戸がある場合が多いです。 京都でも、地下鉄やビルの地中梁等で、井戸が出にくくなっている場所が増えています。 (特に東西線ができてから・・・) それで、井戸を埋めることになります。 いつも、 ・お神酒と、米・塩で清め ・お祈りし、 ・竹(ま...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2008/06/02 11:30

京都の台所 錦市場

京都の台所 錦市場 .  深夜の商店街 ・・・ 商店街の改修工事は本当に大変。 なんか、夜勤のようになってしまいます♪ 人通りがなくなってから、材料を搬入し、夜10時ごろから足場を組みます。 店舗屋さんとかはなれてはるけど、うちの大工さんはちょっとバテ気味・・・ (株)アラキ工務店  京町家改修   古材倉庫     ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2008/05/27 11:53

今加入している保険の貯蓄性を知る

保険の見直しをする際、今加入している保険よりも有利な契約か、 不利な契約か見極めることが大切ですね。 保障重視なのか?貯蓄性重視なのか?にもよりますが、 どちらにせよ言えることは「予定利率が良いかどうか?」が 大きなひとつの目安です。 予定利率とは 「最低この利率で運用することを保証して保険設計しています。」と 保険会社が約束している利率です。 た...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/05/27 11:38

知的価値を創造するには? #1

知的価値を創造するには? #1 5月は、五月晴れといいますが、意外と雨が多いのもこの季節の特徴です。 こんにちは、 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 「経団連会館」で開催された「これからの企業経営に求められること」 〜知的価値を創造する〜に参加してきました。 企業経営者向けということで右を見ても左を見ても、大手企業の社長さんだらけでした。 内容は、経済産業省が推進してい...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/05/27 10:24

停滞期を乗り越える

成長曲線には、停滞期というのがあります。 例えば、ダイエットの場合でも、最初は、順調に体重が減っていきますが、途中で、減らない時期がおとずれます。 その時に、数字や、目に見えるかたちで成果がでないので、やめてしまうということがあります。 実は、この停滞期を乗り越えられるかどうかが、大きなポイントです。 目に見える成果というのは、人間にとっては、大きなエネルギ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/27 08:52

【最終回】 脳が分かると・・・ その10

脳を知ると住まいが変わる! その10 前回お互いのことをどのように理解しあうか?という話をしましたが、「論理的には分かったけど、実際は難しいよ」という意見が出てくるかもしれません。 確かに、夫婦においてこのように理解しあうのは難しいかも知れません。 しかし、家族が繋がり、癒しを引き寄せる家造りを実現するためには、お互いを理解しあう事はとても重要になって来るでしょう。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/05/27 12:00

幸せをもたらしてくれるものは?

幸せになりたい、とは誰もが思うもの。そして すべての人が幸せになる権利があるものです。 では、何が私たちを幸せにしてくれるのか、 そもそも何かが私たちを幸せにしてくれる、という コンセプトが合っているか、幸せの定義って何だっけ・・・。 なんて考え始めると、混乱とまでいかなくても、 考えるところはたくさん出てきます。 あなたにとって幸せとは、いったいどう...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
公開日時:2008/05/27 14:30

女性のためのキャリアゼミ 〜お仕事力アップ編〜

エム・アイ・アソシエイツの女性セミナーの 新しいコンテンツがいよいよリリースされました。 ↓7月5日(土)南青山セミナールームにて。 http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_135.html 以前もご紹介しましたが、仕事をしながら、 アメリカで組織開発を学び卒業したてホヤホヤの佐々木郷美さんが 早速、その要素を取り入れた新しい...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2008/05/27 12:00

夢の仕事で輝こう【第6号】

http://archive.mag2.com/0000264267/20080526213542000.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第6号「キャリアプランニングセミナー」                                      2008年5月27日 不定期発行                ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2008/05/26 23:00

ドロップシッピングとは何か?

 ドロップシッピング(DROP-SHIPPING)とは「直送」を意味する用語で、最近のインターネットビジネスで利用されている流通システムです。  仕組みは以下の通りです。 1.サプライヤーがドロップシッパーに対してサプライヤーの在庫商品をドロップシッパーが販売するように依頼する。(なお、この点について「販売委託」と表現される場合もありますが、法律的に厳密に言うと販売委託ではありません...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2008/05/26 21:53

過去の記憶に捉われない。

過去の記憶というものは、今の行動に、大きな影響を及ぼしています。 昔、失敗した記憶というものは、ずっと残っていて、何かの拍子に出てきます。 そして、邪魔をすることがあります。 昔できなかったので、今もできないと思いこんでしまいます。 昔できなくても、今はすんなりできてしまうかもしれないのに、そうは考えないのです。 そんな思い込みに、影響されないよう...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/26 21:13

練馬区早宮/完成見学会終了いたしました。

練馬区早宮/完成見学会終了いたしました。 昨日はお天気の悪い中、 24組のお客様にご来場いただきました。 ありがとうございました。 ご来場を心より感謝申し上げます。 本日ご都合が悪くご覧いただけなかった方は、 建て主様のお引越しまでは、少しの間、ご覧いただけますでの お気軽にご連絡ください。個別にご案内申しあげます。 1階の車庫スペースが広かったので そのスペースを利用し、展示をさせていただきま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/26 20:00

ISO内部監査(3)―アングロサクソンの知恵(3)判例法

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/26 10:55

PV数値の次に来るもの。

PV数値の次に来るもの。 CNET Japanの記事国内のウェブ総利用時間、18%増加するも総ページビューは3%減少より。 4月における家庭でのウェブ総利用時間は9億2900万時間で、前年同月の7億8994万時間からこの1年間で約18%増加していることがわかった。一方、総ページビュー数は前年同月比で3%減の804億PVにとどまった。2006年までは総利用時間、総ページビュー数...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/26 10:13

経営戦略策定メンバーの選出

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営戦略策定メンバーについてのお話です。 中堅・中小企業にも経営戦略が必要な時代になりました。 日々の業務をこなしているだけでは、激化している競争環境を勝ち抜くことはできません。 経営資源の制約が大きい中堅・中小企業だからこそ、企業の進べき方向性を明確に示すことが重要になってきます。 経営戦略を策定する...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/26 07:04

考えろ保険会社

ブログやホームページを通じて自分の意見を述べその意見が多くのお客様の動向に大きな影響をもたらせています。これはクチコミ現象ですね。 今や広告による購買意欲を掻き立てる影響力は少なく、クチコミによるマーケティングがはやっています。ブログもそうです。ブログには閲覧者の評価や生の意見が書き込まれます。通常アンケートというのは「企業の質問」によるものだから、表面的な解答になることが多く、想定外の意見が...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/26 10:00

オーダーメイド

従来の日本のIT業界でありがちな話でした。 何かあれば「それ独自開発しましょう。」という話。 はっきり言えば、多くのSIベンダーにとって、独自開発とか、カスタマイズが儲けシロで、パッケージ販売は儲からないというビジネスモデルになっていることが多かったことから、お客様にとって最適な選択肢かどうかを考えることなく、自分たちが売りたいから、売上げが欲しいから簡単に開発を行うことを提案...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/05/26 08:00

Nobel Biocare Esthetic Forum 2008へ!

Nobel Biocare Esthetic Forum 2008へ! 今日は朝早くから大雨の中、大手インプラントメーカー主催の「Nobel Biocare Esthetic Forum 2008」へ行ってきました〜。 この雨の中きっと参加者もまばらだろうな、と思いながら品川の高輪プリンスへ向かう坂を上りながら考えていました。と、ところが・・・。日本の著名な講演者が話す約2000人位の会場は満員状態でした。入れない方々は巨大モニターで講演が見られる会場に入る...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/05/25 21:48

飲食店訪問記パート7

飲食店訪問記パート7 先日、私が入っておりますある経営者の会の方が、ちょっと面白い イベントを実施されていまして、そのイベントに参加した際のことを ご紹介します。 これがまた非常に面白い企画でして 「子どもとお父さんの料理教室」 子育てが趣味の私には、もってこいの企画でしたので、参加させて頂き ました。実際には2回目の開催で、1回目の時も参加予約していたのですが 肝心...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/31 10:00

住宅取得に関する費用

人生の大きなイベントである、住宅取得に要する費用を書き出しました。 1.不動産物件に関する費用は   印紙税:物件購入の最初に必要になります。売買契約書や請負契約書に貼付するもので、価格に応じて金額が異なります。 不動産取得税:土地や建物を取得した際に支払う税金です。 登録免許税:不動産の登記をする際に支払う税金です。 司法書士への報酬:司法書士に登...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/26 02:00

日本でのサブプライム問題は終わったか?

サブプライム問題も当初予測の3倍にまで増えてきました。 全国銀行協会の会長はもう落ち着いたというような楽観的な 見方をしていましが、アメリカの住宅市況は相変わらず、 下落が止まりませんし、失業者の数も増えています。 プライムローンで借りていた人が職を失った瞬間、 サブプライム(低所得者)ローンの仲間入りです。 サブプライム問題というと低所...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/26 09:30

22年改正(8) 事業、居住非継続の小規模宅地特例除外等

相続税関係では、前項の住宅取得資金の贈与税非課税枠に他にも、細かい点ですが、 注意しなければならない項目がいくつかありました。   ・小規模宅地特例について 相続または遺贈により取得した事業用または居住用の宅地について、特定事業用宅地等は400平米まで、 特定居住用宅地等は240平米まで、その他は200平米まで対象とする、相続税課税価格を50%または 80%減額する特例ですが、今回の改...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/05/28 17:54

『省エネに関する法規』及び『光害』

書籍概要の紹介の続きです。 第15章.省エネに関する法規  15-1.省エネルギー法  15-2.省エネラベリング制度 省エネルギーに関する法規として、省エネルギー法を解説しています。今年度の改正内容も掲載しています。省エネ法に付随して省エネラベリング制度も紹介しています。省エネラベリング制度は家電製品などの省エネ性能を表示する制度ですが、省エネ基準達成率の算出方法...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/06/09 09:30

『光源』及び『器具』

書籍概要の紹介の続きです。 第9章.光源  9-1.光源の種類  9-2.白熱電球  9-3.蛍光ランプ  9-4.HIDランプ  9-5.次世代光源 光源の種類と各光源の特徴を解説しています。次世代照明としてはLEDと有機...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/06/06 10:30

アトピー患者さんの声〜食物も人間も無薬がいい!〜

アトピー患者さんの声〜食物も人間も無薬がいい!〜 「先生、食物も人間も無薬がいいはずですよ。 なんでみんなわからないんでしょうね?!」 これは長野県から東京の当治療センターへ毎週通院している アトピー患者さん(女性)の言葉です。 こんにちは、川井筋系帯療法の川井太郎です。 川井筋系帯療法各治療センターには、病院でよくならなかった様々な痛みや 症状の改善を求めて日本全国から患者さんが来院してます。 ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(メディカルボディチューナー)
公開日時:2008/05/26 13:00

“若手社員を誘うには”の一例

 私も社会人になり立ての頃は、会社の飲み会と聞くと酔っ払った上司の横に正座して説教されている部下、建設的でない会社のグチの言い合いなど…、あまり楽しそうではないイメージでした。  しかし、実際に行ってみるとイメージのような光景はほとんどなく、知らなかった人と仲良くなるのはそれなりに楽しく、いつの間にか馴染んでいったように思います。「イヤイヤでも一度行ってしまえばどうにかなるし、無理やりでも一度...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/26 00:00

賃貸募集のテクニック2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/5/14号】 ご存知の通り賃料も下落傾向にあります。 「少しでも安い賃料を」探す入居者が増えています。 弊社では、賃貸募集の際に賃料と管理費を分けるケースが増えてきました。 たとえば、7万円の賃料を6万5千円の賃料と 5千円の管理費に分けるというやり方です。 そうすることによって、 インターネットの検索で...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/06/16 16:00

賃貸募集のテクニック1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/5/14号】 投資用不動産にとって最も大事なのは、「いかに稼働率を上げるか」です。 「稼働率を上げる」すなわち「いかに空室期間を短くするか」ということです。 どんなに現状の利回りが高くても、 前入居者の退去後になかなか次の入居者が決まらないのでは、 結局、総収入額は少なくなり相対的な利回りは低くなっ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/06/15 16:00

住宅地人気度ランキング1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/4/23号】 インターネットサイトのAll Aboutが、 「住んでみたい街ランキング」を発表しました。 年齢別のランキングなど細かいことは発表されていませんが、 インターネットを通じたアンケートを集計したものなので、 ワンルームマンションやアパートの入居ターゲットである 学生や独身社会人など、比較的若い年齢層の声が ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/06/08 16:00

少子化と不動産投資1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/7/3号】 厚生労働省が先日発表した 「人口動態統計」によれば、 昨年の出生率は1.29と過去最低を更新しました。 この結果、06年と予想されていたわが国の総人口のピークは、 1年早まり来年にはピークを迎えることになりそうです。 人口減少は不動産業界最大のテーマです。 当然、不動産投資に与える影響も少なくあり...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/06/04 16:00

リフォームっていくらかかるの?1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/5/30号】 先日、東京都が『賃貸建物の現状回復に関する条例』を発表しました。 主な内容は 「自然損耗・経年劣化は家主負担」というもの。 平成10年に国土交通省(当時は建設省)から出された 「現状回復にかかるガイドライン」の基本ラインも同様の考え方でしたが、 今回改訂された「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/06/02 16:00

ローンによる不動産投資3 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/5/9号】 先週の「ローンを使った不動産投資1」で、 『十分なリスク管理をして無理のない範囲で借入額を設定することが重要』 と書きました。 何か、消費者金融の広告によく出てきそうな文言ですが、 借金をする場合の鉄則は同じですよね。 今回は融資に対する金融機関の姿勢を少しお話します。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/29 16:00

ローンによる不動産投資2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/5/2号】 極端な話ですが、先の例で物件価値が0になってしまったらどうでしょう? 自己資金での投資ならその資金を失っただけで済みますが、 900万円のローンを組んで購入していた場合、 自己資金100万円を失いかつ900万円の借金が残ります。 物件価値0ということは収益も期待できませんし、 現実的に...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/28 16:00

ローンによる不動産投資1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/5/2号】 最近「ローンについて聞きたい」という方が多くいらっしゃいますので、 今回と次回の2回に分けてご説明します。 不動産投資のプロもローンを使ってかなりの収益を上げています。 通常、不動産ファンド運用者など不動産投資のプロが「ローン」を使う場合、 「レバレッジ」という効果を狙った利用をします。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/27 16:00

『部屋別の考え方』及び『照明手法』

書籍概要の紹介の続きです。 第7章.部屋別の考え方                                7-1.玄関  7-2.階段・通路  7-3.キッチン  7-4.ダイニング  7-5.リビング  7-6.寝室 7-7.和室  7-8.個室  7-9.屋...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/06/05 10:00

本日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です!

本日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です! 早宮のお住まいが完成致しました。 本日、25日(日)は完成現場見学会です。 共用の玄関を入りますと すぐ左手にホームエレベーターがあります。 親世帯の3階へは、これに乗りストレートに上がります。 2階の子世帯階へは、止まりません。 お父様とお母様だけの特権!! 天守閣まで一直線!! 親世帯の玄関を入ると廊下。 廊下巾も広く確保しましたのでゆったりして...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/25 08:00

明日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です!

明日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です! 25日に完成見学会を行う、練馬区早宮のO邸です。 先日、クリーニングが完了いたしましたので 見学会に先駆け是非ご覧頂きたいと思いまして写真を撮りました! こちらでご紹介できますのは、ハイライトのみですので、 25日、是非見学会にて今回ご紹介しきれない部分をご確認ください。 子世帯は2階ですが、 ダイニングとリビングの間は、 天井までの上吊りの引き戸で仕切れるように...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/24 10:03

外貨MMFのよさ

外貨預金、外貨建て債券、FXなど外貨建て商品は数多くありますが、迷ったときにはこの商品をお勧めします。それが外貨MMFです。 外貨MMF(マネー・マネジメント・ファンド)も投資信託。 海外の安全性の高い短期金融商品や国債などを中心に投資している、オープンエンド型の契約型外国公社債投資信託です。 ただし、購入手数料も信託財産留保額も必要としない投信です。 購入について ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/24 14:00

神田錦塾マネーコラムのご案内

いつもご覧いただき有難う御座います。 ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人です。 今回は、お得なマネーコラムのご案内です。 ところで、皆さん、東京都千代田区神田錦町にある 「ちよだプラットフォームスクウェア」という施設をご存知でしょうか? 「ちよだプラットフォームスクウェア」とは、 千代田区の地域特性を踏まえた「SOHOまちづくり」を推進するため...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/23 19:31

Soul-life lab.Serendipとは

コラムに自分のことをきちんと書いたことが無かったので、 あらためて、自己紹介をさせてください。 Soul-life lab.とは、 自分の心に素直な自分らしい人生(=Soul-life)を、 過ごすためのお手伝いをしたい、という願いをこめてつけた名前です。 ストレスの多い今の日本では、 本当は何がしたいのか、がわからない、という方や、 やりたいことがあ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2008/05/23 17:26

プロフェッショナル(4)橋口真樹子さん

さて、毎週おなじみとなりました、 勝手にプロフェッショナルなお友達のキャリアについて お伝えする、このコーナーですが、今回はよく私もコラムに書く 整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーターの橋口真樹子さん。 ↓こちらを参照ください。 http://seiri-ryoku.jugem.jp/ 橋口さんとお会いして、1年ちょっと。 最初の印象(外見)は本当...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2008/05/23 18:00

投球恐怖症・・・臨床報告 後編

投球恐怖症・・・臨床報告 後編 前回、ご紹介した投球恐怖症の大学生ピッチャー、 一回目の施術後、先日が2回目、午前中に来院されました。 その後の調子を伺うと 「腕の振りの緊張はなくなり、ほとんど以前のようになりました!」 と言う嬉しい経過を教えてくれました。 本人の自覚症状としては、ほとんど完治しているようで嬉しいことですが、専門家として、しっかりとした分析と潜在的に残っている要素もみ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
公開日時:2008/05/23 12:36

「実名主義」というシンプルな考え方

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)についてのお話です。 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界2位の米フェーズブックが19日、日本語版のサービス開始を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080519/302685/ フェー...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/23 12:20

ペットの医療保険、アニコムの「どうぶつ健保」

ペットの医療保険、アニコムの「どうぶつ健保」 人間が病院に行くよりも、ペットを動物病院に連れて行くほうが、 費用がかかると思いませんか? うちにもトイ・プードルがおります。写真はうちの子です。 自分の身体の調子が悪くても、なかなか病院に行こうとしないのに、 なぜか、愛犬の具合が悪いとすぐに連れて行ってしまう・・・。 アニコム損保が発売しているどうぶつ健保「ふぁみりぃ」は、 人間の健康保険のようなペット...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/05/24 07:00

必要保障額を計算するライフシミュレーション

生命保険てよく解りませんね。 どのくらいの額に加入したらよいのか? 普通、他の家庭ではいくら加入しているのか? そんなお悩みを持つ方は「ライフプラン」で必要保障額を 計算していただくのが最良です。 でも、保険セールスの方に相談すると、 その方から加入しなくてはいけない気がしますね。 もしかしたら他社にもっとぴったりな保険があるかもしれません。 ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/05/23 12:03

Google Sites について

Google Sites について Google Sites、ぐーぐるすいーつ と呼びます。 5月21日に正式提供されたみたいです。 以前ここでも書いたとおり、3月末から弊社では導入していてたので、「今さら?」と思ってしまいました。 Google Sitesを試しています。 Google Sitesを試しています。その2 2か月使っての感想は、「良いサービス」です...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/23 11:03

204,174件中 159951~160000 件目