(回答数の多い順 45ページ目)愛知県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (45ページ目)

質問
43,268
回答
89,353(2024/06/01時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 愛知県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,539件中 2201~2250件目RSSRSS

給与に妥協し内定を受けるべきか転職活動を続けるのか

こんばんは。長文で申し訳ございません。派遣から正社員への転職活動中、独身36歳女性です。事務職として正社員1社→派遣3社→正社員2社(トータルで約15年間)勤めた後、結婚による転居の為に退職しました。ですが1年後に離婚した為、生活費の為に去年の10月末迄に1年5ヶ月と2ヶ月の派遣で働いておりました。その後、やはり正社員として長く勤めたいと思い転職活動を始め、11月と1月に内定を貰ったのですがどちら...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

プロパンガス会社による給湯器交換について

現在、投資用アパート1棟を購入準備中です。築35年とかなり古い物件のため給湯設備の交換をプロパンガス会社に無料でお願いできないかと考えております。物件は住居4戸+倉庫です。現在、住居4戸は、風呂はバランス釜がついており、キッチンには瞬間湯沸かし器があり、洗面台はありません。倉庫には瞬間湯沸かし器のみあります。これを4戸を3点給湯+洗面台設置+配管工事、倉庫に給湯器+シャワールーム設置+配管工事まで...

回答者
大長 伸吉
不動産投資アドバイザー
大長 伸吉

夫に離婚を言い出されました

私(35)夫(44)娘(1)の三人家族です。夫は義母(72)と二人で美容室をやっています。昨年末から夫の美容師繋がりの友人(Yさん39独身)が夫の店を借りて歩合制で営業(面貸し)することになりました。私はYさんのことが色々な理由で以前から大嫌いでした。でも夫も店を守るため、私が嫌いな人と分かった上で一緒に働くことを決めました。家庭あるし、他に知り合いの美容師もいないし、何より夫自信の今後の不安(義...

回答者
濱田 佳奈子
メンタルケア心理士
濱田 佳奈子

一戸建て契約後にうつ病と診断されたら

一戸建てを契約後色々な要因で精神的にくるしくなり病院に通院しようかとおもいます。しかしもし病院で受診し鬱病と診断を受けたら住宅ローンを組むことはできないと聞きました。現状役所?に建物の外枠の申請まで終わり、今照明、カーテン等の内装を選んでいる段階です。土地はすでに購入しローンは始まっています。ただ住宅に関しては7月に資材発注・8月に着工予定です。もし今ローンが組めなくなると言ったらもぅ今後住宅ローンを組めなくなるのでしょうか?また違約金はやはり発生しますか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

夫の年収や通帳は把握しておくべきでしょうか?

夫(44)は自営業です。義母と経営しているので売上金の管理は義母がしています。結婚当初に給料として売上から毎月30万を義母からもらっていて、そのうちの20万を生活費として入れてくれてます。生活費の内訳は、食費(4万)・光熱費(2万)・駐車場(1万2千)代・国民年金(3万)・ネット通信費(5千)・携帯代(5千)・私の掛け捨て保険(5千)・マンション共益費(1万7千)・娘の貯金(3万)・雑費(1万)合...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

敷地境界について

土地を購入し住宅を建てた際、隣家との敷地境界から2cmほと内側にブロックを積みました。敷地境界を示す杭はありますし、当時の所有者と境界の確認をした書類もあります。先日隣家が家を立て直しましたが、敷地境界にブロックは積まず、隣家と我が家のブロックの間に砂利を敷き詰めています。たった2cmですが、我が家の土地を隣家が利用できる状態であり、敷地の境界がまるで2cmずれているように見えます。1.このような...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

ずっと続く足痛と頭痛

今年中2の女です。まず、足の痛みからなのですが中1の始めの頃から痛いです。初めは膝だけだったのですが、今は膝以外にも足首や足裏、足の付け根を痛くなる時があります。足の痛みは歩いたり足に負担をかけると痛くなります。安静にしていても痛い時がたまにあります。部活はサッカーをやっていましたが、今は、ほんのたまにしか参加していません。参加しても、ゲームはやっていません。けれど、続けていると痛くなります。中1...

回答者
中山 義康
カイロプラクター
中山 義康

夫の仕事仲間がどうしても許せません!

夫は義母と二人で一緒に美容室を経営しています。昨年末から夫の美容師仲間のYさん(女・独身)に鏡の面貸しする形で一緒に働くことになりました。Yさんの売上の半分をマージンとして貰う歩合制という形態です。元々、義母の店なので夫は客層が高齢者が多いこと、義母が店に立てなくなった後の売上のこと、シャンプーなど義母の客も自分が手伝わなくてはいけないことなど、日頃から悩んでいました。でも、Yさんが入ってくれたお...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

虚言癖の私とDVの彼氏

私は虚言癖があります。知らず知らずのうちに嘘をついてしまいます、自分にとって利益にもなんにもならいことでさえ息をするように嘘をついてしまいます。それは、大好きな彼氏にたいしてもです。彼の事は本当に好きで、嘘もつきたくない、本当のことだけ話したいと思っても、自分でも気づかない間に嘘をついていて、どうしていいかわかりません。そんな私の虚言癖のせいで、彼もすごく傷ついているので辛いです…。その彼ですが、...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

標準報酬月額について

予定日より計算して、8月1日より産前産後休暇に入る予定です。正社員として5年程勤めています。会社は月末締めの翌25日払いで、月給制です。現在、切迫流産の診断を受け、1月中旬より有給を使って休んでいます。ただ、有給もあと数日で終わるため、その後も休まなければいけない場合欠勤とし傷病手当金を受給する予定です。タイトルの件ですが、標準報酬月額は、4・5・6月から計算されるそうですが今の状況でいくと、4月...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

スキンケア化粧品の選び方

化粧品を変えようと思っているのですが、いっぱいありすぎて、どれが良いのかわかりません。クレンジングと洗顔の後につける化粧水やクリームなどの、選び方のコツを教えてもらいたいです。値段は特に気にしていませんが、本当に効果があるものを使いたいです。スキンケアや化粧品に詳しい方の回答が欲しいです。お願いします。

回答者
NANA
顔筋NANAマジックメソッド創始者
NANA

肌に優しい化粧品

スキンケアカウンセラーの松原さんに伺いたいです。個人的に連絡をすれば良いのですが、まだ勇気がなくて。。。すみません。昨日はアドバイスをありがとうございました。美容成分や選び方についてはわかったのですが、なるべく肌に優しい無添加や自然派と書いてある化粧品を選んだほうが良いのでしょうか?防腐剤が入っていないものが良いのでしょうか?

回答者
松原 好克
スキンケアカウンセラー/美容液研究家
松原 好克

相談出来ない

今、大学2年なのですが部活を辞めたいと思っています。そして、そのことを相談出来ずにいます。理由は、居づらいということです。いじめを受けているわけではないのですが、私以外とは和気あいあいとして私が話しかけてもみんな素っ気なかったり、なかなか会話が続かず重い空気になったりしています。始めは時間がたてば仲良くなるかなと思っていたのですが1年過ぎても状況は変わらず…また、取りたい資格がありそのためにも部活...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

部活を辞めたい

今、部活を辞めたいと思っており、退部をいいだすタイミングについて悩んでいます。大学2年なのですが新学期も始まってしまい中途半端な時期だとおもいます。それに加え今は新歓のシーズンでなかなか辞めたいと言い出すことが出来ずにいます。 7月にはリーグが始まり部活内ではピリピリした空気になります。新歓終わったときの方が良いでしょうか?今、退部を申し出ても受け入れてくれるかとても心配です退部の理由は取りたい資格のために勉強したいのと人間関係、父の体調が良くないことです。何かアドバイスいただけたらと思います

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

成分の浸透力

スキンケアカウンセラーの松原さんに伺いたいです。何度もすみません。化粧品に入っている成分の浸透力が良いと書かれているものが、やはり効果も高いのでしょうか?(特にコラーゲン)同じ成分でもいろいろあり、メーカーによっても違うため、疑問に思っています。ご回答お願いします。

回答者
松原 好克
スキンケアカウンセラー/美容液研究家
松原 好克

収納なしの6畳2部屋の子供部屋リフォーム

中3,小2の娘の子供部屋リフォームで悩んでます。タイトル通り、収納が全くないのでクローゼットをつけたいのですが、各部屋にではなく部屋の間の壁を壊して1間奥行き60センチの物を検討してます。つまり各部屋からは半間クローゼット、半間が壁となる作りです。奥行きは30センチづつ出っ張ることになります。圧迫感を考えてこの案なのですが、奥行きを90センチ(パイプを2段段違い)或いは75センチくらいにした方がい...

回答者
木下 泰徳
アップライフデザイナー
木下 泰徳

尺骨突き上げ症候群

右手が尺骨突き上げ症候群なんですが、靱帯を痛めてしまって1年以上も治りません。 いつ治りますか?*現在、リハビリ(物理療法)を行っています!

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

ピーリング化粧品について

スキンケアカウンセラーの松原さんに伺いたいです。コラムやQ&Aでピーリングを勧めていらっしゃるので、今度試してみようと思いますが、どのようなピーリング化粧品がおすすめですか?それと、ピーリングは初めてなので少し不安です。。。本当に大丈夫でしょうか?

回答者
松原 好克
スキンケアカウンセラー/美容液研究家
松原 好克

化粧品や生活で気をつけること

スキンケアカウンセラーの松原さんに伺いたいです。コラムでよく肌への刺激について書かれていますが、化粧品や日常生活で気をつけることがあれば教えてもらいたいです。

回答者
松原 好克
スキンケアカウンセラー/美容液研究家
松原 好克

退職金のおかげで扶養に入れないのか。

H26.3.31付けで会社を結婚を機に退職しました。退職直前になり、妊娠が判明したので保険の任意継続をやめて、旦那の会社に確認して扶養に入れるとのことでしたので書類を一式揃えて提出しました。ですが提出後に突然退職金は出てるのか確認され退職金が出ていて130万を越えていれば扶養に入れないとのことでした。退職金含まず、今年の所得が約88万円退職金を含むと約144万円です。この場合旦那の扶養に入れないのでしょうか?国民年金や健康保険の手続きで自身で何か手続き出来ないのでしょうか?ご教示下さいませ。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

クレンジング料について

おはようございます。スキンケアカウンセラーの松原さんに伺いたいです。昨日のコメントの返事に、クレンジングについて少しアドバイスをもらいましたが、もっと詳しく知りたいです。お願いします。いつもたくさん質問をしてすみません。

回答者
松原 好克
スキンケアカウンセラー/美容液研究家
松原 好克

日焼け止め化粧品について

紫外線が気になり始めましたが、毎年一番強力なものを使っていても、外に居ると少し焼けてしまいます。なぜでしょうか?どんな日焼け止め化粧品が良いのでしょうか?

回答者
松原 好克
スキンケアカウンセラー/美容液研究家
松原 好克

夫の保守化する男性観・女性観にどう向き合ったらいいですか?

40代半ばの夫婦です。夫と数年の交際後結婚し、私の仕事で海外へ赴任して以来、日本を含めいろいろな国で暮らしました。ここ数年、夫の男性観女性観がとても保守化しているように思えて、どうしたらいいか分かりません。学生時代に知り合って以来、(いろいろ短所はあるものの)夫は女性の意見や仕事を尊敬し家事育児にも協力してくれる、私の望む男性だと思っていました。実際数年前まではそうだったんです。しかし、ここ数年住...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

吹き抜け・トップライト以外の彩光方法

新築にあたり1階のリビングに光と風が通り、かつ冷暖房時の省エネを考えた家を建てたいのですが、、建築予定地が南西道路、南東側は2階建ての家が建っており南東側からの日当たりが心配です。現在の住まいが日当たり抜群なので余計に・・日影図をかいてみたのですが地面からの高さ2Mの位置では冬至の正午くらいまでは日陰になる部分が多く。日陰になる南東側の窓からの光は北東側からの光と同じような感じ方になるのでしょうか...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

夫に接するのが怖い…。どうすれば?

夫と喧嘩をして3日まともに口を聞いてません。喧嘩の原因はいつも同じで2人の間で平行線のままの問題(夫が置かれてる環境について)です。仕方が無いことなので私も頭の中では切り替えなきゃ、と思いつつも話に上がると喧嘩になるので今後は火種になるような話題をしないべきだ、2人の取り決めになっていました。でもカサブタがまだ出来る前にどうしても喧嘩になることが多く、1ヶ月も経たないうちにもめてしまいます。その度...

回答者
荒木 健治
心理カウンセラー
荒木 健治

火災後の全面リフォーム

火災保険の見直しのために教えてください。現在80平米のマンションに住んでおります。(築13年)火災保険を上塗り基準で1060万円で入ったのですが、広告などでマンションの全面リフォームを見ると、1平米当たり5~10万円位です。うちの場合、800万円あれば、全面リフォームできる計算になります。火災後のリフォームと、普通のリフォームとで違いはあるのでしょうか?

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正

建築条件付きの土地の売却について

元々の土地の持ち主がハウスメーカーだった土地を建築条件付きで購入し、ハウスメーカーと建築工事請負契約まで完了しましたが、家を購入する意思がなくなったのと、このハウスメーカーでは妥協した家しか作れないということで、土地を売って白紙に戻したいと考えてます。すでに契約時に契約金100万円と預かり金80万円を支払っています。去年の初夏に契約し、現在までに何回か間取りの検討を設計士さん交えて進めましたが、最...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

踵骨複数骨折について

私は約6年前に高さ4mの高さから転落し、両足の踵骨の複数骨折をしました、即手術をし、片足3本のマイナスドライバーのようなものを刺して固定するといったものでした。約一年程前に現場仕事に復帰したものの、急に踵に力がはいらず10分ほど立てなくなる事が最近になって頻繁に起こるようになりました。整形外科では骨は完全にくっついてるから問題はないと言われ約2年が経ちました。今後どうなってしまうのか大変不安です。また再手術を検討するべきなんでしょうか?また、足に負担のかかる仕事を続けても後生問題ないのでしょか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

パート収入が103万円を超えた時について。

今年の1月から、パートで働いています。103万円以内で働こうと思っていますが、もしかしたら超えてしまうかもしれません。その場合、主人の収入からどのくらい税金が増えてしまうのでしょうか?例えば1万円オーバーした場合いくらずつ増えていくのでしょう?また、130万円まで働いた場合どのようになるのでしょうか。103万円の期間は今年の1月10日~12月10日まででよろしいでしょうか。税金について全く無知なので、基礎的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

外反母趾と有痛性外脛骨

こんにちは。観てくださりありがとうございます。2年程前に自転車に乗ってる最中車と事故をし、それが引き金で有痛性外脛骨になりました。病院には一週間ほど経ってから行ったので、それまでは足が痛くないような歩き方で自然と歩いてました。それが原因で変な歩き方がついたのか、1年経った頃から親指の付け根が痛くなりはじめ、今ではすっかり外反母趾です。これは事故が全ての原因でしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

老後に向けてのお金の運用について相談

主人51歳、妻45歳、老後に向けての資産運用を考えるようになってきました。少しずつ準備は進めておりますが長い老後を考えるともう少し積極的に運用をしていったほうがいいのかなと思うようになりました。アドバイスいただけるとありがたいです。現在貯金は現金で1400万円。夫 終身保険1220万円後は60歳時に火災保険の満期が300万円、夫の会社の財形が300万程度たまる予定。子供学資保険が今年120万円満期...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

廃業手続きについて

カテ違いでしたら、すみません。入院中の父が経営する会社(個人事業、自宅兼仕事場)を廃業させたいと考えています。従業員はおらず、実質、父一人で全て行っている事業(ガラス屋)ですので、不在の今、頂いた依頼をお断りしている状態です。運よく意識が回復し、退院できても、おそらく再開することは不可能だと思いますので、赤字続きでしたし この際、廃業しよう。と考えています。全く未知の世界で、何をどのようにしたら良...

回答者
棚瀬 孝雄
東京弁護士会所属 中央大学法科大学院教授
棚瀬 孝雄

転職前と後の保険料があまりにも違いすぎます

会社を3月で退社し4月から別の会社に変わりましたが長く勤めた会社は数年ほとんど給与の変動はなく、新しく勤めた会社とも給与はほとんど変わらないのに社会保険料の金額があまりにも違っていて驚きました。退社した会社は税法上支給額243,000円健康保険5,645円 厚生年金8,389円 雇用保険1,223円 計15,257円転職後の会社は税法上支給額240,000円健康保険10,967円 厚生年金18,8...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

失業保険受給資格があるのか教えてください

3月に正社員雇用保険加入で7年勤めた会社を辞め、4月から別の会社に勤めました。4月末まではアルバイトで雇用保険未加入で、5月から同じ会社で正社員で雇用保険加入で働いていましたが、体を壊し5月末まで正社員として、6月は1日だけアルバイトで雇用保険未加入で勤めて退社しました。退社日は6月1日です。現在無職で就職先を探していますが、失業保険の受給手続きをすることはできますか?なお、どちらの会社からも離職...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

転職活動について

はじめまして。5月に前職(販売業)を退社し現在就職活動中です。前職では、店長から毎日のように罵声を浴びせられ耐えられなくなり辞めました。その恐怖心からもう販売業には就きたくないと考えてしまいます。今までずっと販売業をしてきたため、専門的な資格などは特に持っておりません。他業種に進もうにも勇気がでずどうしたらよいかわかりません。特にやりたいことや目標などもないため、明確に決めれずウロウロとしてしまっ...

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

北側のお家の日差しについて

こんにちは。新築着工直前なのですが、ここにきて北側のお家の日差しへの影響がきになって仕方がありません。北側のお家は境界線から2~3m、我が家は1mです。しかし、我が家は南下がりの片流れ屋根で、一番高い場所(北側)が9mになります。建築許可は頂いているのですが、北側のお家はずっと日陰になってしまいますでしょうか。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

トラウマ

転職活動中です。前職を店長との人間関係で退社しました。(接客販売業です)この時にいろいろあり、もう販売職はしないと決意したのですが、今回新たな職場を探しているうえで、やはり販売職が目についてしまいます。事務や医療事務などあまり資格はありませんが未経験応募可の求人も少しはあるので狙ってはいるのですが…。販売職で気になるところを見つけ応募を迷っています。人間関係の不安がどうしても消えませんが応募してみ...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

犬の早朝吠えに悩んでいます

3才のJRT(オス、去勢済)の早朝吠えに困っています。朝4時半頃、時計で計ったような正確さで鳴き始めます。冬の間は6時頃だったのですが…。遮光カーテンをかけたり、布や建設現場用の養生ボードなどでケージをすっぽり覆ってみたりしましたが、全く効果ありません。天気も関係ないようです。一時は、30分でも1時間でも、ただひたすら無視を続けていたのですが、集合住宅のため何度か苦情があり、今では鳴き始めたら私も...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

持病のある主人が入れる学資保険、生命保険はありますか?

もうすぐ出産を控えている主婦です。子供の学資保険や、主人の生命保険の加入を検討しています。しかし主人は一型糖尿病で、加入できる保険がなかったり、死亡保障金額も少ないものばかりです。まず、学資保険は主人名義で入れるものはあるのでしょうか?もし加入できない場合、主婦の私名義でも学資保険に加入すべきでしょうか?また生命保険の死亡保障額が300万等の少額ならば保険は諦めて、貯蓄をコツコツとする方がよいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

これからどうなるのでしょうか

高校一年になった女子です。クラスにいつめんがいるっちゃいるんですが、自分から行かないとなかなか入れないし、全然楽しくないです。てか会話が続きませんw(そのグループは2人とも同じ中学校だった2人です)席が近くになってグループに入るチャンスだ思い、入ったのですがちゃんとしたいつめんになれてない。もう一か月ぐらいたちました。放課とかいつも自分から行くけどそれは一人になりたくないからです。友達をつくるのに...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

初出勤が不安です。

転職活動を始め、先週面接を受けた会社からありがたいことに内定を頂きました。明後日が初出勤になります。勤務地は希望していたところとは異なり某百貨店内の販売業です。一つ前の仕事でも違う百貨店で勤務しておりあまりいい思い出がありません。それもプラスしてなのか初出勤が不安で毎日眠れません。どうしてこんなに不安になるのかわかりません。涙も出てきます。働きたいのに怖いです。出勤途中の自分から職場に就いて挨拶す...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

顔の産毛処理

顔の産毛が気になるので、カミソリで剃ってますが、肌に影響はないでしょうか?

回答者
関根 もえな
パーソナルスタイリスト
関根 もえな

住宅ローン10年固定か全期間固定か迷っています。

住宅ローンの選択方法で悩んでいます。注文住宅で1800万円のローンを組む予定です。毎月の収入が少ないことや今後オリンピックなどがあり金利が上がって行く可能性があるので、長期の固定で32年返済で考えています。(60歳までには返済したいです。)10年固定か全期間固定かで迷っています。皆様のご意見を伺いたいです。金利変動1パーセント3年固定1パーセント5年固定1.3パーセント10年固定1.5パーセント全...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

結婚後の生命保険と医療保険について

今年結婚を機に生命保険と医療保険の加入を考えています。一様分からないなりに本などを読んで考えてみました。1、生命保険(死亡保障)結婚後に、終身保険(整理資金目的 葬儀費用等の為に)子供生まれたら、定期保険20年タイプ 子供が成人するまで入る。質問1保険金額は、いくらに設定すれば良いですか?(500万円、1000万円、2000万円、3000万円)また、妻は生命保険に加入したほうがいいのでしょうか?加...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

うまく家計簿がつけられません

小学生1人と犬1匹、共働き夫婦の家族です。家計簿がつけられず困っています。住宅用や子供の学費用など、用途に合わせた銀行口座がいくつかありましたが、最近 最低限の4口座に削ったところです。家計簿をつける、というよりも、毎月 給料日にいくらをあちこち移動させるのかと考えるのが辛いです。面倒くさがりなくせに、仕訳や、財布と帳簿上1円単位まできっちりしないと気が済まない性格が災いして、数日でダウンです。エ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

承認していない間取り・外構が、いつの間にか最終決定していた!

とある建設会社で注文住宅の契約を結びました。こちらの承認ない状態で部材の発注、仕様変更不可の状況に納得できない為、ご相談させてください。<相談内容>こちらの条件に合致する土地をその建設会社の担当者から紹介してもらったので、その建設会社と契約しました。その後、契約前にプランニングしてもらった間取り図に不満があったので、変更する旨を連絡した所、『すでに部材の発注が済んでいるので、変更できません』と言わ...

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子

増改築の時の家相について

お尋ねします。キッチンとの続き部屋のリビングが欲しく間取り変更や、必要によっては増築を考えています。東北にキッチンがあり、西隣に洗面風呂場。南側は東向き玄関です。続き部屋を考えると、増築は東に出す。ことになりますが主人が家相を気にします。専門家の方は、改築時の家相はどのようにお考えでしょうか?

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

倉庫

庭に倉庫をたてることになりました。母が仕事の関係上必要になったそうなので、でかい木やら岩やらあったのを取り除いてそこにたてることになりました。しばらくたって、倉庫を建築が始まり今その最中なんですが。思ってたより、広さも高さもおおきめなのです。てっきり、どこにでもありそうなちいさめの倉庫か、雨避けもできる物干し場所みたいなのを創造してました。ほぼ、平屋の一階の屋根をかぶるくらいの高さですれすれです。...

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹

去勢後に威嚇するようになりました。

私は今年の2月16日生まれの雄の柴犬を飼っています。 相談・アドバイスを受けたい内容はこの柴犬が去勢手術後に威嚇行動をするようになりました。 変化が現れたのは手術の翌日からです。 手術を受けたのは7月23日で日帰り手術でした。 術後、病院から連れ帰って当日は絶食させて下さいとの事で餌を与えずにケージの中で大人しく安静にさせていました。 翌日、餌を与える際にそれまでも実行していた『お座り』・...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

目隠しを付けるべきか?

質問させていただきます。建売住宅を買ったのですが、西と東の家が近く、南側に庭があるので、家を目隠しで囲もうと思うのですが、近所付き合いを考えると付けるべきか否か迷っています。皆さんはどうしていますか?

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

2,539件中 2201~2250件目