夫は義母と二人で一緒に美容室を経営しています。
昨年末から夫の美容師仲間のYさん(女・独身)に鏡の面貸しする形で一緒に働くことになりました。
Yさんの売上の半分をマージンとして貰う歩合制という形態です。
元々、義母の店なので夫は客層が高齢者が多いこと、義母が店に立てなくなった後の売上のこと、シャンプーなど義母の客も自分が手伝わなくてはいけないことなど、日頃から悩んでいました。
でも、Yさんが入ってくれたおかげで給料なしで売上だけ伸びるし、義母のサポートまでしてくれて夫も義母もすごく助かってます。
夫も職人として同じ仕事の方向を向いてやれる仕事仲間ができて、充実した仕事ができてるようです。
妻である私もYさんに感謝するべきなんでしょうが、私は夫と結婚当初からYさんがとても嫌いでした。
嫌いになった理由を説明すると長くなりますが、既婚者である夫や妻の私に配慮がないことをされたのが原因です。
そのことはすでに解決していますし、きちんと言わなかった夫にも否があります。
ただ、やはり仕事をやり出すと夫からYさんの話が出てくるのですが、内容が仕事のことではなくYさんのプライベートな話ばかり。
私の友人だとしても「それはどうなの?」と思えるようなことばかり聞くので今では一人の人間として一切関わりたくないほど嫌いです。
夫も私の気持ちは知ってるし、Yさんとも電話で話したときに衝突してるのでお互いに犬猿の仲の状態です。
そうは言っても、あくまで夫の仕事仲間だし、店も助けられてるし、しかも夫は家族を養うために苦渋の決断だったと言ってくれてるので私も応援しなくては、と思ってはいます。
でも、本当に嫌い過ぎてYさんが出勤する10時になると時計をみたり、夜中はYさんのブログを見てしまいます。
今まで孫の顔を見せに連れて行ってのに夫からは店に来るな、と言われてます。
私の頭をやってもらうのも店がやっていない夜にするのでYさんがいないのに店に入ると虫唾が走ります。
店のためにはYさんに頑張ってもらうべきなのですが、本当は消えていなくなればいいのに、大病や大事故にあって死ねばいいのに、と思ってしまいます。
私が今、1歳児の子育て中でずっと家にいるからくだらないことを考えてしまうのでしょうが、幼稚園までまだあります。
なんとか、Yさんを許すというよりは思い出さないよう頭から消し去る方法はないでしょうか?
補足
2014/04/07 02:23嫌悪感を通り越して恨みになってます。
私自身、美容師になるために美容学校に通っていました。
夫からプロポーズはなかったけど、「一緒に店をやって欲しい」と言われたのが嬉しくてこの歳でも美容師になろう、と思いました。
でも、このYさんの一件で夫と衝突することが増えたり、私の精神的な面で退学することになりました。
夫とも喧嘩が増えて、その度に夫から「自分の環境を変えることはできないのだから受け入れれないなら別れた方がお互いのためだ」とも言われます。
なので、夫と一緒にやっていくためにもYさんのことは私自身で消化できるようにならないといけないのです。
もし、そのまま美容師になったとしても一人前になるまで何年もかかるし、それでもYさんを越えることは無理です。
私が夫にしてあげられないことをYさんができること、義母のお金で学校に行かせてもらってたのに退学となって後ろめたいこと、今では夫から今後店の手伝いを頼むことはない!と言い切られたこと、そしてその疎外感。
それらの感情が全てYさんにぶつけています。
夫と一緒にいてもYさんの存在は必ずあるし、離婚してもYさんのせいで…となるのでより一層恨むことになると思います。
夫としては家族のために決断したことなのに自分が何か悪いのか?と思っているし、私は私で自分は何もしてないし何も変わっていないのになぜこんな思いをしなくてはいけないのか、と考えてしまいます。
夫が一人前の美容師になりきる前に義母の店に入ったので師匠や同期の仲間もいません。
唯一、最初の店で出会ったYさんだけが美容師仲間なんです。
もっと、他に同業の仲間がいればこんなことにならなかったのでは?と思います。
Yさんがどこか遠くに消えてくれるまで解決しない問題に苦しむのにも疲れました。
でも、Yさんがいなくなると店の環境は悪くなる一方だろうし、助け舟として崇められているYさんが必要なのもたしかなんです。
一層、催眠術とかで頭の中の存在を消せれればと思ってしまいます。
ベリルさん ( 愛知県 / 女性 / 35歳 )
回答:1件
人生は選択できます。
ベリルさん
こんにちは。
Yさんのこと、お店のこと、自分の気持ち=葛藤があり、今は少し疲れてしまってるのですね
問題に苦しむことにも疲れているご自分と、美容室を経営していくには
必要でもあることもわかっているご自分もいらっしゃるので、
頭から離そうとすればするほど、考えてしまっていいますね。
今の問題は、ベリルさんの気持ちのように感じました。
たしかに以前
「既婚者である夫や妻の私に配慮がないことをされたのが原因」の
一件があったこともありますが、今のところ解決をされているようです。
しかし、ベルリンさんの気持ちとしては、なかなか解決できていないようにも
見えます。
美容室や家族関係をみると、美容室=経営をしていくことも大変でも
あるでしょうから、家族の生活のためにも大切なことでもあります。
Yさんにお給料をお支払となりますと、それはそれで、
ベルリンさんもなおさら、受け入れられないのではないでしょうか?
ベルリンさんの頭からYさんを消そうとするよりは、
ベルリンさんが、Yさんのために振り回されるのではなく、
ベルリンさんの幸せな人生を、どうしていくのがよいのか?を
考えたほうが、ベルリンさん、家族のためになるように思います。
ベルリンさんの人生はベルリンさんが選択できます。
Yさんのためではないです。
Yさんへの執着をなくすには、ベルリンさん自身が幸せにならないとかと思います。
子育てをしながらでも、なにかご自分でできることなども
とりいれてみることもいいのかな~と思いました。
今の感情は持ち続けると、しんどいですし・・・
気になるでしょうが、
私は私と思い、ご自分に目をむけてみてはいかがでしょうか。
そのために、ご自分のことに目をむけてみてください。
疲れていると言う事は、エネルギーも使ったことでしょうから、
癒してもあげることも、自分、夫、子ども=家族のことの幸せにつながるように
思いました。
回答専門家
- 平澤歌奈絵
- (東京都 / メンタルサポーター)
- 株式会社日本スクールシステム機構
メンタルサポーター
メンタル=気持ち=心は形としては見えないですが、いつも感じ、日々の選択・行動に影響を与えております。あなたの人生のパフォーマンスを上げる為にメンタルのサポートをいたします。
平澤歌奈絵が提供する商品・サービス
自分らしさを見つける
相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング