(回答数の多い順 11ページ目)茨城県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (11ページ目)

質問
43,268
回答
89,348(2024/05/30時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 茨城県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

684件中 501~550件目RSSRSS

バイリンガル教育(日本語・韓国語)について

日本に住んでいますが、韓国系の小学校に子供を進学させることを検討しています。夫は韓国人ですが、日本語が達者で、私や子供との会話も今のところ日本語です。今後、ずっと日本に住む予定ですが、夫の親戚との会話が成り立たないことや、夫も自分の国の言葉を覚えてほしいと願っていることなどを考えると、韓国語を学ばせることは必須な状態です。語学は早めに学ばせた方がよいだろうと思い、小学校から韓国系の学校に、と思いま...

回答者
児玉 美和
英語講師
児玉 美和

個人口座を事業口座へ

昨年、四月に独立し、開業しました。青色申告です、今年三月に初めての確定申告を済ませました。今更ですが、貸借対照表が記入ミスだったかなと悩んでおります。。事業を始める際に、給与振込、光熱費保険などの引き落としがある個人口座をそのまま事業口座にすることにしました。事業は外構工事を請負い、工事代金は翌月末に入金される形です。とりあえず個人口座の残金から工事に必要な材料を購入するために、五万円を引き出しま...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

子供への建物売却価格

現在住んでいる自宅建物を長女夫婦に譲渡する予定ですが、売却価格の算定方法がよくわかりません。あまり安くしすぎると贈与になって別の税金が発生するという話も聞きますし、そうかと言って、新築価格から減価償却費だけ差し引く計算ですと長女夫婦の購入額が大きくなり、取得税が高くつくと思いますし。現実問題、税務署から贈与と言われない価格はどうやって算定すればいいのでしょうか。新築コスト25百万、築後まる7年です...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

二重の住宅ローン

マンションを7年前に購入、住宅ローン残は2000万円弱です。当然年末調整での所得税控除を受けています。違う銀行から新たに4000万の住宅ローンを借り、土地を買い一戸建住宅を建てています。今のマンションは、一戸建完成後になるべく早く売却する旨の覚書を銀行に提出しました。マンションは私の単独名義でローンは単独債務です。新たな住宅ローンは連帯債務で、私が7割、妻が3割です。本来なら来年の3月に確定申告を...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

所得税青色申告決算書について

青色申告決算書(一般用)の中で分からないところがあります。 個人事業主です。税務署に提出する所得税青色申告決算書の2ページ目の「貸倒引当金繰入額の計算」 の意味がわかりません。帳簿は、会計ソフトでつけております。昨年度の決算書に、会計ソフトが自動的に計算していれていたようなのですが、この計算はひつようなのでしょうか?「年末における一括評価による貸倒引当金の繰入れの対象となる貸金の合計額」 の欄にカ...

回答者
舟生 貴史
税理士
舟生 貴史

無垢フローリングの施工方について

平屋の新築を建てる予定です。床の素材に無垢のフローリング(ユニタイプ)を使いたいのですが、1.根太工法で施工する場合、床も無垢材なので、下地材も合板より杉などの無垢材を使用したほうが良いと思うのですがいかがですか?また、2.根太レス工法で施工する場合はフローリングの下地材は合板になると思いますが、畳の下地材も合板にならざる得ないのですか?フローリングの部屋は根太レス工法で畳の部屋は根太工法で無垢の...

回答者
小島 忠嘉
建築プロデューサー
小島 忠嘉

年末調整による扶養家族削除について

平成24度の年末調整で妻の収入が120万円ぐらいだったところ、会社から扶養家族の削除を指示されましたが、どうして削除をしなければいけないかわかりません。削除をした場合、健康保険も削除されると思われますが、健康保険の場合130万までは、問題ないと思われますが、どうなんでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
平 仁
税理士
平 仁

掛け持ちパート、130を超えたときの夫の負担

夫 年収800万 妻 年収132万※掛け持ちのため、パート先の社会保険に入れません。ほかにもパートさんがいる中、自分だけにシフト増を要求できないので。 今年、セーブしていたのですがギリギリ超えてしまいそうです。もう、いっそのことパートをもう一つ増やして、思い切り超えたいのですが夫が自分の税金が増えるとのことからo.kが出ません。1.上記の金額の場合の夫の税負担額、  私が129万円だった時の夫の税...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

今後のライフプランについて

はじめまして。妻と二人暮らしです。子供は予定していません。現在は賃貸に住んでいますが、今後定年を迎えこのまま賃貸のまま家賃を払っていくか、マンションや一戸建てを購入し65才までにローンを払い終えるか、そろそろ決断をしなくてはならないと思い相談させていただきました。マンションだと2500万までが限界だと思われます。給料 手取り23万・妻15万家賃 8万貯金 毎月15万貯蓄 700万日本年金機構のシミュレーションでは65歳からの年金は、毎月15万(妻10万)。退職金は600万の予定です。

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正

広告営業のキャリアプランについて

私、新卒5年目の情報広告会社の営業マンになります。5年間地方3都市において不動産賃貸広告の営業に従事し主に、賃貸不動産業者を個人の裁量においてポータルサイト、独自ホームページを活用した集客の提案を実施しております。社内でも4半期に1度は必ず表彰に食い込んではいるものの2年ほど前より、自信のキャリアが広がっているのかどうか非常に不安に感じております。大きな理由といたしましては同じ社会人同期入社で金融...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

同性愛の問題です

サイトで知り合い、彼氏のことで悩んでいたため力になっていくうちお互いが惹かれあい相手は彼氏と別れ、私と付き合うことになりました。出会って2ヶ月。遠距離ということもありなかなか会えず、分かり合うことも難しい中で関係性を築こうともがいていました。本音をなかなか言ってくれない、私も良わない関係にいつの間にか余裕がなくなり、相手には何も求めず私自身が心を閉ざしていき、もうお互い自由になった方がいいのかな?...

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子

基礎の通気について

新築するにあたり、基礎の通気について質問します。シロアリ対策として、なるべく床下の換気を良くしたいと思っています。現在は基礎パッキンが支流だと思いますが、自分は従来からある通気口の方が、通風は高いと思いますがどうですか?(木材屋さんの住宅セミナーでも基礎パッキンは換気口のクラックが発生したとき、クレームが起きない様に大手ハウスメーカーも使いだしたと聞きました)クラック発生防止の為、丸型もあるのを知...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

相続 バツイチ 子持ち(元妻引取り)の男性との結婚

バツイチ 子持ち(元妻引取り)の男性と結婚し、その後1人の子供に恵まれたとします。旦那は個人事業主で小さいレストラン(従業員3名)を経営しています。もし旦那が先に亡くなった場合、遺産相続などで住む場所がなくなるのではないかと不安です。ただ、元妻の子を含め財産はちゃんと分けたいと思っています。また従業員にも迷惑をかけないようにしたいと思っています。レストラン、賃貸、持家、貯金、保険などで、準備してお...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

睾丸の腫れについて

こんばんは、初めて質問します。4匹の犬を飼ってます。その家の1匹のダックス(2歳)が2日前に我が家に来ました。同じダックス(1歳)オスがすでにいたので、ちょっと、玉の様子を見たら、あきらかに、腫れ上がって、赤くなっていました。触るとちょっと痛いみたいで、よく見せてくれません。時折、痛いのか、なめたりもしています。昨日あたりは、痔になったのか、お尻から、出血もしていました。元気もあるし、食欲もあるの...

回答者

娘が受給権者の遺族年金について

4年前に妻を亡くしてから娘(現在7歳)が遺族年金を受給しています。夫であった自分は現在も独身ですが、将来的に再婚するとなると遺族年金の受給は消滅してしまうのでしょうか?お恥ずかしいところ給料も下がり、娘の遺族年金を教育資金に充てているので、もし将来的に再婚するということがあった際に、その点どうなるのか気になりました。今現在相手が居るわけではないのですが、再婚するにあたって入籍して、新しい妻と養子縁...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

退職後の確定拠出年金について

近日中に私の主人が会社を退職します。会社では確定拠出年金を行なっており、退職後の手続きは各自で行うよう指示がありました。確定拠出年金を初めて5年未満確定拠出年金にある金額は約40万円退職後は学生になるため、私の扶養に入れる予定のため、毎月の拠出はできなくなる以上の点より、一時金をいただける対象ではないかと考えていますが、一時金を頂いて脱退するか、そのまま保有するか選択できる場合どちらのほうがいいか...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐

特定支出控除について

姉妹で派遣社員をやっているのですが、1人の確定申告で2人分の特定支出控除(交通費)は可能なのでしょうか。派遣会社からの証明は貰っていますし、2人分合わせれば1人分の給与所得控除額を超えます。(因みに確定申告は平成24年度以前の分です)交通費に関してはJRにてクレジットカードの決済で購入し、明細書はあります(JRから領収書を発行してもらう必要はあるかもしれませんが、過去の履歴はJRで現在所持している...

回答者
平 仁
税理士
平 仁

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

新築窓の取り方について

始めまして。現在新築に向けて計画中のものです。今窓の打ち合わせに入りましたが、悩んでおります。南道路で東西の隣はぎりぎりに立っており壁から壁まで約2Mです。北側には北の家の庭があります。すべて標準的な2階建ての家です。悩んでいるのは主に2階の窓です。南東と南北に子供部屋1と2各5.2畳が並んでいます。南西には主寝室8畳があり西北には4畳ほどの書斎です。南に面した子供部屋1には腰窓と主寝室の南には掃...

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人

擁壁の水抜き穴に、ついて

私の土地は、もともと林だった所です。東南から真南までの方角が道路に面してます。後ろは、道路じゃなく空き地になっています。両側は、家が建っています。隣の西側の家は、私の土地より少し多く盛り土がされていて少し高い位置に家が建っています。東側の家は、私の土地より少し少なく盛り土がされていて少し低い位置に家が建っています。水がこちらの東側に流れるようになっているのだと思います。問題は、後ろの空き地の方だけ...

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志

はじめて減価償却をします

個人事業をしていますトラックお荷物置き場のために車庫を建てました税務署で、減価償却費の計算方法、台帳など教えてもらいました。昨年度の減価償却費は15000円だったのですが、この金額は決算時に経費とするためには事業口座から引き出すべきものなのでしょうか。一応引き出しておいたのですが…また、車庫を購入した時の仕訳、減価償却の仕訳、決算で引き出した時の仕訳は、必要ですか?質問内容がおかしければご指摘ください。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

労働契約法の改正に伴う無期労働契約への転換について

現在、3か月更新の派遣社員として旧5号業務を担当しています。労働契約法の改正により、有期労働契約が5年を超えて繰り返し更新された場合、無期労働契約への転換をしなければならないとききました。今所属している派遣会社は1社目:2010.8-2011.62社目:2011.7-1社目と2社目の間にブランクはありません。直接雇用で働きたいのですが、この場合、無期労働契約への転換の申し込みができるタイミングは、...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

不倫していた

初めまして、いきなりすいません。私(25歳独身)は2年前に職場の上司(42歳)と不倫をし、その1回で子供を授かってしまいました。当然生むことも出来ずおろしたのですが、後に奥様にバレて彼は離婚。今現在は私と同棲しております。彼と奥様は去年10月に調停で財産分与をし、請求はしないと約束をしました。2人で奥様名義の口座に貯めてた貯金を自分のものだと言い張り700万程。彼は現金は支払えないと話し当初要求さ...

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

寝たきりの母名義の土地を売却する事はできますか

実家の土地の事で質問します。父はすでに亡くなり、実家の家と土地は、母の名義です。母は現在長期入院中で実家は空き家の状態です。こどもは二人で、長女である姉と、次女の私です。二人とも結婚しておりそれぞれ別のところに住んでいるので、今後も実家にだれかが住む可能性はありません。昨年、不動産会社から、実家の土地を買い取りたいという話がありました。いずれは手放すつもりですので話を聞いてみましたが、現在の状況を...

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司

頭痛とめまい、緊張、不安、体の不調。

約10年間、頭痛とめまい、人の前に出ると、緊張してしまい、体の不調が現れます。病院で何度も、検査を受けました。(MRI.CT)等、全く異常ありませんでした。その後、緊張型頭痛と診断されて、心療内科に行き、抗うつ薬を処方されて、5年くらい飲んでいました。それでも、全く良くならないので、毎日、毎日頭痛とめまいに悩まされて辛いです。基本的に、寝てる以外は、ほぼ毎日頭痛とめまいがします。人と話をしなくても...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

ダイニング窓の取り方

お世話になっております。現在新築に向けて計画中のものです。以前2階窓について質問させていただき、アドバイス頂き、2階については解決しました。ありがとうございました。最終段階になって1階ダイニングの窓の取り方で悩んでおります。家は南道路で5メートルほどの庭の先に6メートル幅の道路があり、道路の向かいに家が建っています。東西の隣はぎりぎりに立っており壁から壁まで約2Mです。北側には北の家の庭があります...

回答者
岸上 昌史
建築家
岸上 昌史

借地を買って欲しいと言われました

私の家の土地は先々代からお寺からの借地です、その土地に一昨年家を建てました。現金で建てたのでお寺に許可をもらって問題は無かったのですが檀家総代からお寺が借金があるのでそれの返済の為に土地を買って欲しいと言われました買うことは値段がおりあえば買うつもりですがその場合はどのような手続きが必要でしょうかまた測量等もした方がいいのでしょうかまた隣の家がだいぶ前に塀を作るのに境界杭を全て抜いてしまったようで...

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則

不倫で子供が

夫が不倫のすえ、相手の女性に子供ができました。夫の実家に女性のお父さんから電話があり、「出産して、今日退院してきました」と連絡があり、初めて不倫していたことを知りました。相手は同じ職場で、夫が結婚して子供がいることも知っているはずです。しかし、電話では「奥さんとは別れたと聞いた」と言われました。夫は女性が嘘を相手は籍を言っています。入れてほしいとのこと。 ただわたしは、子供がまだ4歳と1歳と小さい...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

耳の穴がふさがっています。

アメリカンコッカー(5歳)を飼っています。耳の穴が片方ふさがっており、綿棒などが入らないため掃除ができません。もう一方もかろうじて綿棒が入る程度です。家では抗生剤と点鼻薬を使用し、定期的に病院で掃除をしてもらっています。菌が増殖すると身体にも影響を及ぼすと聞きましたが、このまま現状維持ということもありえるのでしょうか?それとも早めの手術などを行った方が良いのでしょうか?通っている獣医さんでは特にどうしたほうがいいというアドバイスはありません。

回答者

こんにちは

今年の1月に彼と別れました。6年同棲をしていて解消…その後1年ゎ毎月一度彼のマンションへ行き3日位泊まる感じでしたが少し冷たさを感じ、ハッキリさせてと言ッたら別れを選択されました。しかし、私ゎ彼から離れられずメールをしていましたがたまに返ッてくるもののほとんど応答なし…車の名義変更で連絡を取リ合う様になリました。それからご飯食べに行ッたリ電話かかッてきたリ。キスをしたリもしてました。私ゎ元に戻リつ...

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司

法人高収入なのになぜ借り換え厳しい?

旦那29歳、10年前から自営業で鳶職人しています。去年、税務調査が入り(過去3年分修正申告しました)それをきっかけに9月に法人成りしました。過去3年間にわたり、売上2000万前後手取り600万前後で安定しています。法人成りしてからは、給料60万です。5年前に住宅ローン1700万を他県で借り入れし、今回地元の他銀行で借り換えしたく、2、3件相談にいったのですが、、どこも法人成りしてからの決算書がない...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

調整区域に2世帯住宅

これから調整区域に2世帯住宅を建てる予定です。調整区域に2世帯住宅を建てる場合に工務店から色々と規制がありますと言われました。住んでる地域によって変わってきますが、(茨城県)日立市の場合は玄関は一つで、親世帯が1階、子世帯が2階で仕切れれば可能です。と言われましたが、世帯の基準がよくわかりません。お風呂は共同でその他の水廻りは別ということは可能ですか?それとも水廻りは必ず2箇所づつ設けなければいけ...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

転落事故後の猫の肝臓について

はじめまして。猫の肝臓の数値についてお伺いしたいと思います。今年の2月にマンションの四階から猫が転落してしまい、すぐにかかりつけの病院へ連れて行きました。レントゲン検査の結果、骨折や膀胱破裂などはしていなかったのですが血液検査でGOT125・GPT616という数値が出たので治療のため三泊四日入院しました。入院当初から食欲もあり二日後の血液検査ではGOT54・GPT318まで下がりました。それから毎...

回答者

公務員の妻の在宅ワークについて

地方公務員(教員)の妻です。現在は週3日パートに出ており、月4万円弱~5万円の収入を得ています。9月に出産を控えており、退職することになるため、少しでも家計の足しになればと、在宅ワークを考えています。しかし、調べてみると、公務員の妻の場合、税金や保険・扶養について、一般的な扶養内の壁と異なるような記述がみられますが、詳しくは書いていないため困っています。配偶者控除は38万円配偶者特別控除は76万円...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

Custom Post Type UI プラグインの月別アーカイブ

Custom Post Type UI プラグインを利用して新着コーナーを設けたのですが月別アーカイブの表示は問題なく出来たのですが各月別アーカイブをクリックするとすべての月別アーカイブがトップページにリンクしてしまって困っています。いろいろいろいろ調べたのですが時間制限いっぱいになってしまいアドバイスをいただけないかと思い投稿させていただきました。↓このように記述を行い↓表示はちゃんと出ます<?...

回答者
芹川 隆
パソコン講師
芹川 隆

建築費支払方法

フラット35Sエコで新築中です。地元工務店が注文先です。全三回払いで内二回は支払済み。つなぎ融資の上、ローン会社から工務店に直接振り込みました。最後の支払は、私の口座に入金し、当然完成確認と建設中の仕様変更による費用増減を確認の上、工務店に残金を支払い、その支払いをもって引き渡しと考えてます。契約も概略その流れです。しかし突然工務店がローン会社と話をして、残りの全額は一旦工務店に直接振り込み、建築...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

フラット35の切り替え

現在フラット35Sエコで新築中です。団信に入る予定ですが、将来変動金利等にローンの切り替えをする場合、団信はそのまま継続可能でしょうか?

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー
田端 政弘

タイ料理レストラン

初めまして。まったく起業に関して知識がないので、専門家の方にご意見を頂ければと思い質問させて頂きます。来年頃にカフェ風のタイ料理のレストランをオープンしたいと考えています。現在知り合いがタイで(タイ人)、タイ料理のレストランをやっています。観光客向けで、とてもおいしく人気があり、毎日満席状態の店で、インターネットの口コミでも定評があるレストランです。その方にこれから1年間くらい料理を教えてもらって...

回答者
松島 浩史
飲食店コンサルタント
松島 浩史

転職すべきか悩んでいます…

乱文お許しください…農業系の高校を卒業後、新卒で今の会社に正社員で1年半働かせていただいています。転職を悩む理由は1.お休みが週一程で、プライベートがない。有給もなく日給月給。お給料も拘束時間が長い割りに安い。退職金やボーナスもない2.先輩からの集中的な指導(私だけタイムカードを毎日チェックされ一人では就業時間内に終わらない仕事量を任される)3.辞めた方たちの仕事をほとんど任されている4.接客で入...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

マンションを購入するか迷っています

35歳女性、独身の妹についての質問です。妹は転勤が多いので今までは転勤するたびに勤務先近くに引っ越していました。現在は勤務先が実家の近くなのですが、マンションを借りて生活をしています。週末には実家に戻り両親と過ごしています。しかし今後のことを考えるとずっと家賃を払い続けるのも計算してみるとすごい金額になるのでマンション購入を検討し始めました。検討している物件は大手町、神田、小川町など10駅ほどにど...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

西向きの家

現在家の設計をしておりますが西側に湖が要り西向きに家を建てようと思いますビュースポットが西側の為西側前面にデッキをつくり前面窓にしたいと思ってます西日対策等良い方法はありますか?

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

投資用物件を売った資金で住宅を購入する場合の課税

投資用ワンルームマンションを10年所有しておりましたが、自分が住む住宅を購入する頭金のために売却しました。1600万で購入し1350万で売却。その場合所得税計算で売却益があれば通常通りの課税がされるのでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

2件の中古物件、どちらを選ぶべきか迷っています。

こんにちは。初めて投稿させていただきます。色々吟味してみて、2件の中古物件を絞りこみました。【物件1】価格600万 6DK 1984年 5月築 建物面積90.05m2土地面積232.13m2 木造二階建てメリット→価格が安いデメリット→希望学区でない 外観の壁が変色していたりでメンテナンスが必要と思われること 【物件2】価格1200万 6DK 1983年 7月築建物面積121.94m2土地面積2...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

領収書の活動名前と住所について

はじめまして。これからある技術を教える教室を開くので個人事業主としてやっていこうと思います。お客さん(生徒さん)は知人の紹介など口コミで数名確保できましたが、教室はどこを使うか今選んでる段階です。1,納めてもらう参加費や月謝を、手渡しでもらう場合は問題ありますか?2,問題ない場合、生徒さんから領収書が欲しいと言われたらアーティスト名(活動名前)と住所はどう書けば良いですか?屋号は決めていて、名前は...

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント/ITコンサルタント
田中 紳詞

臨時の人を雇う場合

度々の質問失礼致します。教室を開くにあたり個人事業主としてやっていこうと思うとさっき質問した者です。1,教室運営が忙しい時に、臨時で(今考えられる予想は月1回から10回位。もしかしたら年に2回位の可能性もありますが…)知人や友人にお願いしても問題ないのでしょうか?2,問題ない場合は、その人への給料は手渡し日払いで問題ないですか?3,給料明細などは書いた方が良いですか?調べても色々わからないことがあって申し訳ないです。宜しくお願い致します。

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント/ITコンサルタント
田中 紳詞

自宅事業所とバーチャルオフィスの住所や経費について

度々質問申し訳ありません。色々調べるにつれ疑問がたくさんでわからなくなってます。お力添えいただけましたら宜しくお願い致します。領収書や名刺に記載する住所などについて質問していたのですが1,住所をバーチャルオフィスにした場合は提出する開業届けにバーチャルオフィス住所は書くのでしょうか?バーチャルオフィスは住所を借りるだけのつもりで、基本的に仕事や電話受付等は自宅でする予定です。2,自宅で仕事してた場...

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント/ITコンサルタント
田中 紳詞

土地購入後のトラブル

平成22年に茨城県で土地を購入しました。しかし、その土地には60坪以上の住宅は建てられないと、法律で決まっているのですが、不動産屋の方からそのような説明がなく、購入後に知りました。もともと、2世帯住宅を建てる土地ということで、土地を探していました。宅建協会にも2年くらい前に相談しましたが、宅建協会の方では、保証してもらえない通達が昨日きました。その土地が事前に2世帯住宅が建てられないことがわかっていれば、購入しませんでした。どうすればいいですか?

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

好きな人ができたから離婚してほしい

姉夫婦のことで相談させていただきます。姉(32)、旦那さん(29)結婚4年目子供なし2週間ほど前までは普段と変わらず仲の良い夫婦だったそうです。突然、旦那さんから『好きな人ができたから離婚してほしい』と離婚届を渡されたそうです。姉はショックで実家に帰ったところ、離婚に同意したと思われたらしく、同意していない意思表示として、嫁ぎ先に戻りました。会話もないなか、ご飯を作ったり普段の生活をするようにがん...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

皮膚表面の痛み(左足親指・右太もも後ろ側)

53歳 女性です。本日,テニス中突然左親指の爪から下部分がチクチクしてきました。異物があるのかと靴を脱いでみたり,靴下を脱いで確認しましたがなにもありませんでした。表面がチクチク・ヒリヒリ(かなり痛いです)します。靴下脱いで摩擦がない状態でも痛みはあります。発赤や湿疹はありません。帰宅後,右太もも後ろ側に同様のチクチク・ヒリヒリの痛みがあり,見ると少し赤くなっていました。触ると痛みがはしります。足...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

684件中 501~550件目