(新着順 81ページ目)神奈川県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (81ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/02時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,214件中 4001~4050件目RSSRSS

財形住宅制度の積立期間について

積立期間5年以上となっていますが、3年で非課税限度額の550万円に到達してしまいました。この場合、ここで積立を休止すると、制度の適用から外れますか?それとも、2年据置けば積立期間5年とカウントしてもらえるものでしょうか。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

指先の痺れ

32歳男です。2ヶ月程前から左手の親指、中指、薬指が痺れているような感覚があります。朝、椅子に座り左肘を膝に付いているときに急に痺れ始めました。何かに触れていない時は痺れなどはないのですが、物に触れた時に痺れがあります。脳神経科で脳のMRI、首のレントゲンを撮りましたが異常なく、症状から見て手根管症候群の疑いがあるとのことで、筋電図検査を行いましたがこれも異常なく、首に原因があるのではないかとのこ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

re: 暴力をふるってしまいます

私は同性愛者で、ある女性とお付き合いをしているのですが、その人に対して乱暴なことをいったり、暴力を振るってしまうことがあり、そのようなことはもうしたくなくて悩んでいます。相手の人も大きな苦しみとストレスを持っている人で、そのためどうしても日々の生活で、私にかかってくるストレスも大きなものにあることもよくあります。自分のペースが守れないことも、よくないと反省しています。もう怒ったりはしたくないですし、乱暴なこともしたくありません。どなたかよいアドバイスをください。よろしくお願いします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

押入れの漏水

弟夫婦と共同で5年前に長野県白馬村にリゾートマンションを中古(築10年)で購入しました。購入後初めての冬に押入れ天井部より漏水があり、中の物が水浸しになりました(損害に有った物は弁償してもらいました)。管理人(設計者でオーナー)に確認してもらった所、給湯器の換気口から雪が進入して凍りつき、その後融けたのではないか?との解答で、春に対策を施すとの事でした。その翌年の冬にはキッチンの天井部からも水漏れ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

威嚇癖がある

いつも小さいときから遊んでいるときにグウグウと威嚇の様な声を出していたので、それがくせなのか、すぐいかくのような 声を出します。いやなことをされるとすぐに威嚇します。イイ子と悪い子の言葉はわかるようなので、反応しますが、すぐに威嚇します。威嚇ぐせがついてしまったよです。何でもうーうー言います。直し方はありますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

入院しよかと考えています。

ストレスからアルコールが手放せない状態です。バイトもできない状態でほとほと困っています。家族にはもう迷惑かけたくないです。お酒を飲んでしまったことに対する罪悪感、23歳という年齢で将来のこともうまくいかない焦燥感。大学で臨床心理学を学んでいた身として自分がどんな状態かうすうすわかっているつもりです。しかし入院となると家族に迷惑をかけてしまうので中々「入院させてください」とはいえません。そして自分が...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

内覧会の不満問題

今日は、某大手から都心マンションを購入する予定です。(前金約900万円を支払い済み)、マンションは東と南向き、初内覧会の時に南向きベランダに物干し器具がないと分かり、追加設置するように要求しましたが、消防法の規定よりこのベランダ(真ん中に避難ハッチがあり)に固定式物干し器具を設置できないと説明されました。それでは移動式の物干しを設置するように要求しましたが明確な回答がまだないです。近い内に再内覧会...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローンについて

一昨年に4850万円で家を購入し、頭金3500万円支払い、都市銀行より13年返済にて1350万円借り入れしました。現在月払い8万 ボーナス払い10万 金利1.05%(全期間店頭金利より1%優遇)今年7月が見直し時期です。(7月時点 借入金:1150万 返済期間:11年)金利が上がってきたので、保証料不要の銀行へ借換を検討しております。某銀行では、預金で繰上返済と同効果が得られる所もあり、貯金が70...

回答者
大石 泉
ファイナンシャルプランナー
大石 泉

親・兄弟からの借金について

住宅建設用(着工は1年4ケ月後予定)に土地を契約したのですが、その支払いについて質問があります。現在、支払い金額に対して500万円ほど足らないので、兄弟から500万を借用予定です。また、この他にも定期預金の満期が半年後の物が1000万ほどあります。もったいないので定期は解約せずに親から500万、兄弟からさらに500万を借用しようと考えております。定期の解約は前述の通り半年後なので、1000万は半年...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

手術後の生命保険加入の可否等について

はじめまして、よろしくお願いいたします。【質問背景】私の親友が最近心臓疾患(弁膜症)の為、「弁置換手術」をしました。(この手術では、障害者手帳1級が取得可能。親友は取得を悩み、まだしていないようです。)友人は、生命保険に加入しておらずこのままだと将来家のローンなどが組めないのではないかと心配しています。【ご質問】?上記の手術で、以後「生命保険」に加入することは可能でしょうか??加入できる場合、注意...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

頭痛と首の痛み

今年の1月に歯医者で奥歯の治療中に口を大きく開けて顎が外れました。その場で元に戻してもらい後で念のために整形外科で確認をしてもらいましたが外れた顎はちゃんと元に戻っておりました。ただそれから頭痛と首の痛みに悩んでいます。首は外れた顎の下部分(首と頭の境目の付近)が重いようなだるいような鈍痛があり、頭痛は上へむぎゅっと持ち上げられているような痛みがあります。整形外科に行きましたがレントゲンでもMR...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

出産手当金について

はじめまして。誰に聞いてもわからなかったもので、教えてください。出産手当は1年以上継続して健康保険に入っていて出産後も継続して仕事を続ける意志のある人に支払われるのですよね?たとえば、4月末日に会社を退職し、5月の半ばに違う派遣の会社の健康保険に入った場合はずっと継続して健康保険を支払っているという認識でよろしいのでしょうか?うまくお伝えできないのですが、たとえば8月に妊娠」し、産休に入るまで働いていたとした場合、出産手当金はもらえますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ケージの置き場所

初めて利用させて頂きます。今月中旬に2ヶ月のトイプードルが家にやって来ます。犬を飼うのは初めてなので、ワンチャンの購入が決まってから、ネットなどで色々勉強しつつ、子犬が家に来たときの準備をすすめているところです。先日ネットでサークル(トイレの仕切りがついてるもの)を購入しましたが、どこに置いたらいいのか迷っています。ちなみに家は戸建てで、リビングの4面のうち2面が窓に面しており、他の2面は他の部屋...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

本気で噛むのですが・・・

5月で1歳になるオスのチワワです。我が家に来てから半年になります。 飼い始めて2ヶ月目くらいから、噛み癖がひどくなりました。飼い始め当初から甘噛みをしたいたので、叱っていたのですが直らず、今では本気で噛むように・・・特に一緒に住んでいるおばあちゃん(63歳)には、ものすごく攻撃的で血が出るほど思いっきり噛みます。犬の嫌がることをしているわけではなく理由がわかりません。お腹を見せているときもあり、さ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

屋根の塗装

築11年の家です、今回外壁の塗装をする事にしたのですが業者の方が屋根も苔がついて傷んでいるので塗装をしたほうがいいと言われました。近所の家も次々とリフォームしているのですが、同じスレート瓦の家でも屋根の塗装はしていない家が多いのですが塗装したほうがいいのでしょうか?教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

親子のオス同士の犬のケンカをどうにかしたい。

私の家では2匹のミニチュア・ダックスフンドを飼っています。最初はオス一匹(今で言うお父さん犬)で飼っていましたが、近所のダックスの女の子と知り合い子供が生まれました。その時に、2匹目となるオスの子供をもらいました。最初は特に問題はありませんでしたが、子供の方が1歳に近づいたため、順位争いがひどくなりました。ケンカをしてもしても結果はつかずに毎回大怪我ばかりです。決着がつけば簡単に解決できてしまうか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

保険と住宅

現在夫33歳、私は31歳です。生活のため、結婚してからは私も働いてきましたが、妊娠し、辞めざるを得なくなりました。夫は既往症があり、いくつもの生命保険、入院保険をことごとく断られています。現在はとても健康なのですが、保険に入れそうにはありません。住宅も賃貸で、夫の手取りの半分弱を家賃として毎月支払っています。子供も生まれますし、不動産も考えますが、既往症のある夫は団体信用保険にも加入できないのではないかと考えてしまうとローンも組めないかと思うのですが・・・。月々貯蓄する以外はないのでしょうか?

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成

住宅ローン

住宅ローンの組み方について質問です。下記の2つの場合、どちらが有利なのでしょうか??不動産提携にてキャンペーン金利△1.2%?私の勤務先の提携にてキャンペーン金利△0.8%に加え、年間-0.3%の利子補填ちなみに、借入れ銀行は同じで、もともとの金利は同一と仮定します。4000万の借入れで35年ローンを考えています。以上、教えてください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの借り方で悩んでいます。

9月引渡し予定の新築マンション(住宅性能評価を取得)約4000万を 契約申込みました。私は主婦で主人の年収は 850万。今の所、諸費用含む自己資金400万。(手元に500万 残す予定)残り(約3700万)ローンを組む予定です。迷うのが、やはり金利の上昇で、固定金利と変動の組み合わせを考えています。比較サイトなどを見て 今のところ優良住宅ローンが 第一候補なのですが、●それ以外の変動ローンの借り方、...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

甘やかしすぎで困っています。

パピヨン(7歳のメス)とスムースチワワ(2歳のオス)が居ます。母と祖母、従兄弟に叔父が揃って甘やかし過ぎて困っています。人間が食事をしていると「この子達もかわいそうだからあげましょう」と言っておやつや食事を与えてしまい、現在ではぽっちゃりさんに・・・噛み付いた時も「痛くかまないからお利巧さんよね〜」と言う始末。私だけが厳しく躾けようとしても、周囲がこの状態では躾けも出来ません。どのようにしたら宜しいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

どちらが徳なの?

会社で給与を担当することとなりました。パート社員から「扶養の範囲内で働きたいのだが、103万円以内と130万以内とあると聞くが、どこがどう違うのか?」と質問をされましたが、私自身どう回答したらよいのかわかりません。双方はどのように違い、どのようなメリット、デメリットがあるのか、教えていただけませんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローン控除について

お世話になります。2008年度に完成する新築マンションを購入したのですが、その住居にかかわる住宅ローン控除について質問があります。お手数ですが、ご教授方宜しくお願い致します。<質問>・2006年秋に2008年春完成予定マンションを (千葉県)契約しました。 (マンションの引渡しは'08年4月)・その時点(現在も)では、マンション完成予定地とは 離れた場所(神奈川県)に居住を構えていますが、 完成時...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

購入価格の目安

結婚して1年半、25歳・26歳の共働き夫婦です。現在の貯金額は2人合わせて200万円ほどあります。私の手取りは20万弱、夫の手取りは30万。2人合わせて月に15〜20万くらい貯金をしています。(旅行好きで度々行ってしまうため、なかなか貯まりません・・)5年〜10年の間にマンションを買いたいねと言っているのですが、このペースでいくと大体いくらくらいの物件が買えるのでしょうか。希望駅で間取り等の条件を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腕の痺れ

風邪で咳き込みすぎて肋骨を折りました。(肋軟骨とかいうところで医者では「自然に治るのを待つしかありません」と言われて特に治療はしてません)それ以降肋骨を折った方の腕(左腕)がなんだか痺れます。医者に行きましたが肋骨はもう治っているし腕の骨もなんともないのであなたの気のせいではないかと言われました。あまり気にしないようにしていますが夕方や夜になると痺れるような気がするときがあります。毎日ではないので...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

職務及び学歴の汚点をどうすればいいか?

 私は、27歳で、現在、前職を契約期間満了で退職し、就職活動をして1カ月になります。 学歴・職歴に汚点があり、面接時に、その汚点に対する反省を示し、今後への熱意を示しても信用して頂けない状態にあります。 具体的な汚点とは、?高校の退学、?大学受験の一浪、?卒業後の無気力状態での8ヶ月の無職期間と8カ月の日雇いバイト期間、?4ヶ月での正社員職の離職、?1年間の契約業務(契約期間満了で退職) ?の1年...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養内におさめるには?

はじめまして。私は8月半ばに二人目の出産を控えています。主人はサラリーマンで、私はパートです。主人の扶養に入っています。今年の1月からパートを始め、6月末まで仕事をする予定です。月の給料は2〜4万円くらいなので、今年の給与額は20万円前後になるかと思います。出産後当分は、働けなく事をみこして、FX投資を考えていますが、いくらまでの利益なら、扶養内におさめられるのでしょうか?パート所得20万円、経費...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

将来のための貯蓄ペースについて

はじめまして。家計についてご相談があります。現在夫婦ともに今年で26歳になります。今月第一子出産予定です。式を挙げたのが去年の5月なので挙式代やハネムーン代、出産費用等で貯金してもすぐ出てしまいます。毎月手取り19万のうちわけは実家のため家賃・水道・光熱費込み:30000円で済んでいるので、残業代と生計費補助などをいれた毎月41000円は給料がでた最初のうちに貯金しています。そして月末にお金が余れ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

この症状は、捻挫ですか?

二週間前65歳になる母が満タンの灯油のポリタンクを少し移動しようと持ち上げたときに、お尻の下辺りから太腿の裏辺りにかけて激痛に襲われました。応急手当として、最初の一週間は冷湿布で患部を冷やしました。その後は温湿布にして今も痛みと格闘しています。右脚に痛みがあるのですが、かばって歩いていると、反対側にも疲れや痛みが時々出ます。患部ではないふくらはぎも時々張るようです。家事で歩きまわっています。階段を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

メスのセキセイインコのお尻

去年年末につがいのセキセイインコ(2歳)を貰いました。最近メスのお尻・肛門が毛がなくてイボ痔のように見えます。白いインコなので目立つだけなのかそれとも病気なのか…下痢はしていません。手乗りではないので病院に連れて行くのも一苦労(大暴れ)です。

回答者

海外へのネット販売に関する注意点について

Webサイトから、海外向けに生物を販売しようと思っています。通関等の輸出業務自体については、商品の卸し元が使っている輸出業者を通して行う予定なのであまり心配はしていないのですが、インターネットを通じて海外に販売する上で、Webサイト上に記載しなければいけないことはあるのでしょうか。(日本における特定商取引法に基づく表記のようなもの)日本からの出店なので、日本の法律に基づいた記載があれば十分なのでし...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

外貨小切手について

先日フランスのTGVに乗ったのですが、列車が1時間以上遅れ、代金の一部が外貨小切手で戻ってきました。ただ、どこでそのユーロの小切手を換金できるかわからず、換金手数料も多くかかりそうな気がします。自分は三菱東京UFJ銀行に口座を持っているのですが、口座を持っているところで換金したほうが手数料は少なくてすみますか。良い案があれば教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

攻撃するように

教えていただければ幸いです2歳前になる犬なのですが、2ヶ月程前から家の者(特定の人)に攻撃的に襲いかかって噛むようになってしまいました。噛まれた本人は怖くて一緒に生活するの嫌がってますが、その攻撃的に襲い噛む癖を直す方法はありませんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

漏水による賠償請求について

去年の5月末に新築マンションを購入、入居しました。ところが、7月半ばに外壁の亀裂より漏水が発生し、日に日に床、壁がカビてしまうという状況となりました。すぐに業者の調査が入り、外壁の補修は行われ、しばらく様子を見ることとなりましたが、他の原因もあったようで漏水によるカビが広がり続けていました。しかし、様子を見ると言った業者からの連絡はなく10月末にこちらから連絡したところ、再度調査・仮補修が行われま...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

愛犬の愛情不足によるストレス対処について

4歳になるオスのトイプードルを飼っています。大変賢い犬で、人間の言葉がいくつか覚えて理解したり、しつけで苦労したことも無く無駄吠えも粗相もほとんど無く育ってきたのですが、私たち夫婦に子供ができてから、無駄吠えや、留守番時にマーキング、ひどいときには家に人がいてもマーキングをしたりします。仕方なく外出時にキャリーに入れて出かけるようになりましたが、キャリーに入ってくれはしますが、入るまでにうなったり...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

入れ歯が合わなく困っています。

上の歯は全て入れ歯です、下の歯は前7本、右下奥に1本残して後は入れ歯です。下の歯がブリジ式になっており、物をかむ時にブリジの金具が歯茎に当たり、痛くて物が食べられません、其の都度歯医者さんに行きますが、其の時だけで直に痛くなります、今は下の歯をはずして居る状態です。上の歯は安定剤で止めています、

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

プチヘルニア

ここ2週間ほど腰が痛いので整形外科に行ってレントゲン・MRI検査をしたところ「椎間板ヘルニアになりかけているところ、プチヘルニア」と言われました。MRI画像では椎間板はやや膨らんでいる状態に見えました。ヘルニア経験者の方に相談したら「整形外科よりも別の道(カイロとか鍼灸とか)の方が早くよくなる」と聞いたので勤務先近くのカイロプラクティックに行ってみたら「骨盤矯正、小顔矯正」なるコースを勧められまし...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

女性が取得した住宅とそのローンについて

女性が単独で取得した土地建物に関して質問があります。5年前に土地と建物を購入し、住宅ローンを組んでいます。結婚したため、昨年で会社を辞めました。今後のローンの返済について、質問させてください。現在の金利のことを考えると有利な借り換えができないかと思案中です。無職のため、私が借り換えをするのは不可能だと思います。(審査等を経て可能ならば)夫名義で借り換えたいです。「妻が組むローン」というQ&Aを拝見...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

イタリアでの不貞行為の損害賠償請求について

はじめまして。損害賠償請求に関して私のケースが日本の法律で通用するのかお聞きしたくメールをお送りしました。 この春10年間のイタリア生活にピリオドを打ち日本に帰国しました。イタリアに滞在中はイタリア人の婚約者がおり、マンションも共同で購入したほどお互い将来のことを真剣に考えておりました。2005年の11月にローマと南部の町バーリで婚約式を執り行い、翌12月の年末に婚約者とともに日本に里帰りをし、翌...

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

相続の件

平成12年に母が亡くなってから、相続の話し合いを続けていますが、今もって協議書の作成もままなりません。このまままとまらなかった場合、相続物件(土地等)はどうなるのでしょうか。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

扶養控除外の場合

今年の4月までパートで働き5月からは派遣で約、月18万の収入になる予定です。現在は扶養控除内として夫の家族手当を頂いております。派遣会社の説明ですと、厚生年金の手続きは2ヶ月以降から。健康保険は所得によって変わるので計算されてからの加入がいいと思います。と言われました。夫の会社から支払われる家族手当・申請のタイミングはいつにすればよいのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー

ライフシュミレーションについて

私36才(夫)、妻36に子供1人で2.8ヶ月になります。住宅ローンが25年固定で1500万借り入れで、月72300円です。年収:500万(税込)、貯金500万です。現時点、貯金はしているのですが、問題ないはないのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

心理カウンセリングルームの解約料は支払うべきですか

私は横浜在住で、長いこと自律神経失調症、うつの治療をメンタルクリニックで受けていました。先生より、「提携しているカウンセリングルームに行ったら」と言われ、「情報提供料2100円」を支払い、カウンセリングルームからは先生・時間が決まったからと週一回50分面談することになりました。前納制で(一回6500円)、最初の面談では、契約の説明だけで終わり、契約書に署名しました。その後2回面談しましたが、すでに...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

リローケーション物件の今後

6年契約で貸した奈良の一戸建ての契約者が5月に引っ越す事になり、東京での生活があるので売った方がいいのか、リフォームし家賃を下げ、新たな契約者を待つ方がいいのか迷っています。土地は下がる一方ですし。ローンは2000万残っています。99年築ミサワホームです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

頭痛の治療方法

ここ数年激しい頭痛に悩まされています。こめかみ付近を締め付けられているような頭痛で目の前がチカチカしたり眩暈がしたりひどい時には吐き気が止まりません。医者でCTをはじめとした全身の検査をしましたが原因は判りませんでした。歯の矯正、メガネやコンタクトレンズの調整・買い替えもしましたが改善しません。仕事はパソコンをよく使用しあまり動きません。運動をした方がいいと言われ1年前にスポーツジムに入会して週に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生活習慣病と診断されている場合の注意点は?

生活習慣病と診断された場合は、保険の加入を断られる事があると聞きました。実際に保険金を受け取る際にトラブルにならないように、注意すべき点を教えていただけたらと思います。

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成

床矯正について

12歳の子供ですが、1.2本永久歯に生え変わってはいませんが、生え変わった歯が少し並びがよくありません。テレビで床矯正を見ました。費用も安く、抜歯をせずに矯正するということですが、どこの歯科でもできるのですか?また、矯正をする時期なども含め詳しく教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

探しています

自分の部屋にベッドがほしいです。でもそれでけ買えるお金がありません。ウォーターベッドにしようと、してもネコがいろから爪継ぎすると最悪です。どうすればいいでしょうか??

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子

足の静脈溜について

10程年前から、左足のひざの下の血管が浮き上がってきて、今は2センチ×4センチ程の幅で、5ミリほど浮いてみいます。そのほかにも、足の横の部分に細い血管が少し浮いて見える箇所があり、気になっています。冬の寒い時期や、夏の冷房使用時は、足元の冷えを感じます。講演会で専門医の話を4,5年前きいたことはありますが、まだ、診察は受けていません。やはり、手術等が必要でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

2項道路の使用料について

約2.8mの幅で全長は10m位の道路ですが縦割りの約1/4は私道で残りは市道となっています。所有者は2人いて全長の1/3と2/3を所有されています。今まで奥の新しく建てた二件でそれぞれ3万円と1万円を両名に通行料として毎年支払い続けてきました。(合計年8万円)契約で3年間はこの金額を納める事に同意しました。契約期間が過ぎ5年目になったので通行料の見直しをお願いしましたが、値上げはあっても値下げはし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生涯「賃貸」について

6月に結婚を控えています。彼は42歳、私は32歳です。最近今後の家計管理、ライフプランについて少しずつ話をするようになりました。そこで気になる点が1つ。私は地方暮らしのためか「いつかはマイホーム(戸建、マンション)を持つもの」と考えていますが、彼の方は「そんなお金はない」の考えのようです。彼の収入は年収1000万弱で、私は距離的な問題で結婚を機に退職をします。今後は子供も欲しいと考えており、パート...

回答者
ファイナンシャルプランナー

4,214件中 4001~4050件目