(新着順 185ページ目)東京都による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (185ページ目)

質問
43,268
回答
89,365(2024/06/06時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

10,080件中 9201~9250件目RSSRSS

睡眠科に行ってみたのですが

初めまして。こちら20代の男性会社員です。ここ最近不眠と昼間の猛烈な眠気がひどく、改善できないものかと、睡眠障害を扱ってる病院へ行ってみたのですが、その病院で取られた処置があまりにも不明瞭だったため、そのことについて質問させて下さい。●事前アンケートや問診で、「出身地」や「家族構成」など、 睡眠障害と全く関係の無さそうな多くの質問を受けた。●更にそういった情報をほぼ全てデータ入力していった。 (雰...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

他人が気になって仕方ない上司(その2)

以前『他人が気になって仕方ない上司』と言うタイトルで質問をさせて頂き、アドバイスを頂戴した者です。上司の上司、つまり私が所属する部署の長に直訴したのですが、数ヶ月経っても何の変化もありません。問題の上司の挙動は相変わらず異常で、自分の席の周りにいる部下の出勤時間を毎日チェックし、出勤表にほんの数分でも誤差が出ようものなら「○○日は××分に出勤していました。以後、厳密に管理してください。以上」とメー...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

社長以外のメンバーで同事業・顧客の会社を立ち上げる

 はじめまして、感情的な意見ではなく、ぜひプロの方のご意見を伺いたいと思いまして質問をさせていただきました。 私は今、社員5名ほど、アルバイト5名ほどの小規模な会社に勤めております。会社は8年ほど前に、20年間営業職についていた社長が、社長の奥様と二人で立ち上げました。もともとは社長の前職のコネクションを使った営業会社でしたが、徐々にスタッフを増やして、現在は商品企画や市場調査を主な事業としており...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

これからの家計

家計診断お願いします。これからが心配で・・まず家族構成は(夫27歳・私27歳・子1歳)の三人で、第2子も予定しています。月収は共働きでトータル42万ほど、月の平均出費は37万くらいで月5万貯金と私のボーナス2回分40万で1年の貯蓄額はだいたい100万です。現在の貯蓄額は400万程で、今後はリフォーム予定があります。車も7.8年に1回は買い替えが必要です。第2子が出来た場合私が働けなくなる可能性があ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

膝の痛み

マラソンの練習中に転倒し、膝を路面に強くぶつけました。階段の上り下りがつらく、特に左膝が、腫れ、熱をもち、お皿の真ん中あたりの一ケ所が、押すと痛みます。市販のシップ剤を貼りましたが5日経っても治らないので整形外科の診察を受けました。(秋には多くのレースがあり、その練習もあるので。)病院ではレントゲンを撮り「骨折はしていない。陸上の練習も大丈夫。もし2週間たっても痛かったらまた来るように」とのことで...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

睡眠中に足がつり、数日間痛みが続きます。

いままでも睡眠中に、足がつる事はあったのですが(右足、ふくらはぎ)ここ数回の「つり」はとても激しく、強い痛みを伴います。かばう時によほど力が入ってしまうせいか、翌朝から数日間も痛みが続きます。質問は、つった時の対処法と、その後の痛みに対してマッサージなど行った方がいいのか、それとも安静にしておいたほうがいのか、です。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

二世帯住宅の名義・ローン控除

来年2月竣工予定で二世帯住宅を今月末着工します。現在、土地・建物の名義をどうするか悩んでいるところです。土地は新規で探した分譲地で約2000万円。建物は約3500万円です。出資の内訳は、義母が2500万円。主人名義の住宅ローン(フラット35)3000万円です。妻である私は連帯債務者になっています。(共働きで、収入割合はおおよそ6:4)いくつか疑問点があります。?住宅ローン控除を夫婦そろって受けるた...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

風水の取り入れ方

来年引っ越すので、風水の本を読んでいるのですが、自分の星をわりだすのには「八卦」で見るのか「九星」で見るのかがよくわかりません。「八卦」ですと「艮」にあたり北は大凶となっていますが、「九星」ですと「一白水星」で北が良いとされており、全く逆の意味になってしまうのですがどのように解釈したらよいのでしょうか?

回答者
石田 美弥子
インテリアコーディネーター
石田 美弥子

風水の取り入れ方

来年引っ越すので、風水の本を読んでいるのですが、自分の星をわりだすのには「八卦」で見るのか「九星」で見るのかがよくわかりません。「八卦」ですと「艮」にあたり北は大凶となっていますが、「九星」ですと「一白水星」で北が良いとされており、全く逆の意味になってしまうのですがどのように解釈したらよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

妻がフリーランスに

この秋から妻がフリーランスになりますが、収入が安定するのは半年くらい先のこと思います。諸経費を抜いて収入が130万以下の場合、健康保険及び年金は自分の扶養のままで大丈夫なのでしょうか?

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘

売るか貸すか

現在築11年の旧借地法の3LDKマンションに住んでいます。手狭になった為、住替を予定しています。ローン残債ありません。売却すると3500万、賃貸で18万の査定がついています。購入予定マンションは6000万、自己資金1500万です。マンション内に空き家無く、現在は借り手が見つかりそうですが、将来的な修繕費負担と賃料収入の中断等の不安があり悩んでいます。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

痛い箇所が移動をするのですが

きっかけは半年前に慣れないスーツ&パンプスで3日間出張で歩き回ったことだと思います。最初は足の裏が痛かっただけでした。朝起きての第1歩がキリで足の裏をさされたように痛かったのですが歩いているうちに痛みは消えました。寝る前に足の裏に湿布を貼ったのがよかったのかもしれません。ただそれから膝、腰、背中、肩と痛いというか重たいようなだるいような痛みが上にあがっていき、半年たった今はまた足の裏が痛くなってい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

仕事?対人?原因が分からない・・・

最近、右側の目をつむると連動したように耳がウオンという重厚な音がなります。それはいつも、会社時・・・たまに身震いや後頭部がぼやけたような痛みがあります。これはストレスですか?何かの病気の始まりですか?教えてください。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

姉のうつ病

姉(30台、夫:40台、子供:小学4年と幼稚園)が1年前よりうつ病と診断され通院しています。今年の8月頃より自殺念慮が出現し、心療内科で即、入院と告げられましたが、本人が嫌がり自宅療養をしています。心療内科での問診を聞いていると、?夫が育児に殆ど参加してこなかったこと?無神経な心無い言動があること(「金食い虫」「(趣味のレース編みに対して)ただの糸」…など?金銭面に細かいこと(給料は全て夫管理。心...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

投薬治療の可能性

数日前から頭痛と呼吸困難を感じるようになりました。頭痛は頭の奥がずきずきするような鈍い痛みです。呼吸困難はのどと胸のところをぐっと押さえ込まれるように急に息苦しくなりますが、呼吸できない程ではなく、深く呼吸をすれば1分以内で治まります。これが1日に10数回あります。時々軽いめまいも感じます。疲労かと思うのですが、息苦しいというのは今まで感じたことがないので不安になりました。ストレスによる可能性はあ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

貯金と借金の優先度について

現在、住宅ローンをかかえている35歳の夫婦と4歳の子供が一人の三人家族です。年収は税込み640万程。手取り月収36万前後、手取りボーナス120万前後です。貯金が財形貯蓄の180万円程(年44万円貯蓄)。借金が住宅ローンの他に、金利8%程のカードローン140万円(三社)、14〜18%のカードローン110万円(三社)あります。私としては利子が勿体無いので、財形を一部崩してでも先に高利子のものから返...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

胸からくる痛み

1ヶ月半位前に運動中に突然左胸に激痛が走りました。(ヨガをしていて腕を上にあげて上体を後ろにそらしたポーズをしていて激痛がきました。)呼吸もできないほど痛く驚きましたが脈は正常ですし心臓を患ったこともないので2〜3日様子を見ましたが改善しないので医師の診察を受け、疑わしい心臓・胃を検査しましたが異状なし、では骨折かとこちらも検査をしましたが異状なしでした。今でもふと動いた拍子に同じ左胸が痛みますし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

国民保険

父が病気で倒れ収入がなくなりました。実家とは別のところに住民票がある自分の扶養にすることはできますか?

回答者
ファイナンシャルプランナー

うんち失敗⇒いじります。解放は時期早々??

こんにちは。1歳半になるコーギーの♀を飼っています。これまでずっとサークル(トイレ付)に入れてました。(食事も就寝時も・・)妊娠中だったのでだいたい家にいましたので、サークルから出して遊ばせる時間もありました。最近になり、やはりサークルではなく放し飼いにしてやりたいという気持ちが強くなり、クレートを買い、ただいまハウスの躾中。(扉を閉められることを恐れていてなかなか自ら入ってくれませんが・・)トイ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

全体的な不調

最近からだのあちこちに不調を感じています。頭痛・首から肩にかけて鎧をつけているように重たい・腰痛・臀部から足の膝付近までの鈍痛あちこちの医者に行きましたが特にこれだという原因はありません。内科・婦人科・整形外科 どこも問題なしと言われました。人から「ストレスでは?」とか「自律神経がおかしいんじゃないの」とか言われましたが特に「原因はこれだ」というようなストレスもありません。むしろストレスを感じない...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

治療先の選び方

先般「繰り返す首の寝違え」に関して質問をしたところ色々ご回答をいただき有難うございました。やはり一度どこかでちゃんと治療を受けたいと思うのですが友人知人に聞くと色々な治療先があり、また「えっ?これが常識なの?」と首をかしげるような話を多々聞きます。カイロプラクティック・整体・鍼灸・接骨院などで「高価な布団・枕・磁気ネックレス等の品物を買うように言われる」「サプリメントの定期購入をすすめられる」「毎...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ状態で作成した公正証書

今付き合っている人が離婚経験があり、子供が一人います。協議離婚だそうで公正証書を作成してあるそうです。詳しくはなかなか聞きにくいところもあるのでわからないのですが、知っている限りで、?親権は妻に?慰謝料(推定ですが)600万以上?子供が成人するまで教育費を払う?子供には月1回2人キリで会うを取り決めてあるようです。ところがこれを決めた時彼はうつ病で精神科にかかっていたのです。離婚の原因は彼の浮気で...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

縦長リビングの家具配置

新築マンションのLDの家具配置で悩んでいます。LDは、南北に長い約3m×6.5mのLD(12畳)で、きれいな長方形です。キッチンは独立型で別にあります。南面に掃きだし窓、北面にドア、西北にキッチン、西南に和室(LDと一体利用する予定)と接しています。LDの幅は3mしかありませんが、LDの南半分にTVボード(180×45センチ)、テーブル(120×60センチ)、ローソファ(170×90センチ)を平行...

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

学校選び

 カイロプラクティックの学校選びで迷っています。 探してみるとものすごい数の学校があり、どうしようか、といった所です。 個人的にはUCCかMCC、あるいはHPCかな、とも思うのですが、決め手に欠く状態です。 具体的な学校までここ、という指定は困難だと思うのですが、在学中に何を重点的に学ぶべきか、またカイロ医学の中ではどんな医療技術(日本では政治の後進性から医療とされていませんが)が効果や危険性の少...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腹筋のやりすぎ

お腹がやばいような気がして今年の春から毎日家で腹筋を100回していました。最初はきつかったのですが少しずつ慣れてきて6月からは学生の時にやっていたキックボクシングを再開しようとボクシングジムに通いだしています。先月からなんかお腹が痛かったりジムでキックをしようと膝をあげると足の付け根が痛くなったりしたので最初は内科に行き検査をしましたが特に異状なし、次に整形外科に行ったところ「大腰筋損傷(一部筋断...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

針が効くのか?

10年前にアメリカでストレスと男性関係でパニックにになり日本に帰ってきました。それから母が心配し精神科に行ったところ、対人恐怖症と離人症と言われました。それから母と二人で住んだけれど母親のことも怖かったです。家庭の事情で日本で初めて一人暮らしをしなければならなかったのですが神経過敏だったため夜しか食料を買いに行けず、この持病のことを毎日考え、入院を二年前にしました。かなり、おかしい人がいて、それで...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

体が痛く疲労が続く。

最近、疲労がひどく、朝起きるのが辛いのです。専業主婦になり、約半年、仕事をしていたときより疲れがひどくやる気がないのです。2歳の子供がいるのですが、お外に行ったりするのがめんどくさい。 昨晩は、喉のリンパ腺が、少し腫れ上がり痛みがあり、主人が少し、肩をマッサージしてくれたのですが、今朝は、いつもより疲労がひどく、背中痛みがひどいのです。肋間神経通などもたまに感じます。 もっと、運動をしたらと、主人...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

深刻なヒステリーに対して

妹が夫に対し、いわゆるヒステリーを繰り返し、夫婦の危機に瀕しています。特に妹の出産の一ヶ月前頃からひどくなり、産後もずっと続いています。ヒステリーは、特定の者(父や夫)に対して向けられていますが、その怒り方は周囲にいる者には理解できないほど激しく、気持ちが悪くなるほどです。ヒステリーに対しては、逆らわず、静まるまで待つ以外にないのかもしれないですが、妹は認知行動療法やカウンセリングを受けた方が良い...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

金銭感覚がおかしくなりました

三年前に私の浮気が原因で離婚しました。昨年別れた妻子が会いに来てくれました。久しぶりに会うわが子はやはり可愛く、それまでにも罪悪感はあったのですが、身動きが取れないほどどうしようもなくなり、心療内科を受診しました。そこで出された薬を飲むと初めはリラックスできて良かったのですが、自分が薬で生かされているようで怖くなり、調子の悪い時だけ飲むようにしました。また、なぜか気が大きくなり金銭感覚が無くなって...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

ひたすら眠いです

睡眠時間を6〜7時間とっているつもりでも、昼間デスクワーク中に意識が飛ぶほどの睡魔で悩まされてます。無呼吸の検査は問題なく、整骨院などにも行きましたが、結局うつの診断を受けました。薬を飲んで、以前より気持ちは上向きになったようですが、眠気はやってきます。しかも最近、物事を狭い範囲でしか脳内検索できず、見落とすことが多くなりました。ぼんやりしている感じがします。ぼんやりと眠気と薬とで精神状態のバランスをとるために日頃心掛けた方がいいということありますか?これ以上ぼんやりしてしまうのはコワイです…。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

床の平面出しについて

仕事場(9坪)の床のリフォームについてアドバイスお願いいたします。現在はコンクリート基礎20センチくらいの上に5センチくらいのモルタルで仕上げてあるという状態です、予想していたとおり冬は寒く、夏は暑いです。また、かなり汚れも目立ってきたので、そろそろ板張りにしたいと思っています。施工は自分で行いたいと思っているのですが、次の点で困っています。均一な平面でないコンクリートの床に平面を出すように根太を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅購入

住宅購入検討中です。価格は6300万、自己資金1500万です。年収は1000万です。子供は2人です。年齢も40歳ですので支払いに関して不安を感じています。住宅ローンに関しても入院保険等の付加を検討していますが、悩んでいます。一般的に上記条件で購入して問題ないのかアドバイスをお願いします。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

電算機の積算

電算機更新の積算に使用できる歩掛や式について、教えてください。特に、ソフトの開発・更新にかかるものがあれば助かります。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローンと資産運用

住宅ローン・資産運用の件でご指導ください。住宅を購入し、1年経過しました。現在共働きで、主人の収入が70万/月、私の収入が30万/月です。ボーナスは不定なので期待しておりません。住宅ローンは、主人名義が6万(変動1.2%)、4万(10年固定2.6%)、私名義が4.5万(変動1.2%)です。現在は、住宅ローンの支払い以外には、生活費(全て込)で20万/月使用しており、それ以外は全く手をつけていません...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

財産分与について

性格の不一致による離婚を検討中です。財産分与についてご教授頂きたく。現在、私は会社員、妻はパートで働いています。妻の収入はまるまる妻の口座に入り、私の収入は私名義の口座に入れ、生活費等の全ての支出は小職名義の口座から割り当てられます。離婚した場合は妻の口座と小職の口座を合わせたものから分与をするのでしょうか?また、分配比率はどの程度が妥当なのでしょうか?

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

生活費がほしい。

結婚11年。小4の子どもが一人います。6年位前仕事バカの夫へ子育て協力をお願いしたところ夫は育児放棄を宣言し、それ以来家庭内別居状態で、私は家の事子どもの事は普通に行いますが夫の事を一切しません。離婚の話もしましたが夫は子どもの親権がほしくて、絶対に離婚は口に出しません。(にわか父親ぶりで月に1度ほど子どもをどこか連れて行く程度、子どもと会話は日/5分とありません)私が出て行くのを待っているようで...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

電算機更新の積算について

電算機更新の見積もりに使用できる、歩掛や式があれば教えてください。特にプログラムや作業費のものがあれば助かります。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養になる際の手続き等について教えてください

はじめまして。私の妻が今年の9月末で退職し、来年3月の出産に備えます。10月1日から私の扶養になるように会社の手続きをします。妻は出産後、半年くらいしたらアルバイトとして働くことになります。(月あたり10万円の場合、社会保険関係の扶養からは外れない見込みだと思いますが、11、12月は忙しく残業も発生するため、年間で130万円を超えてしまう可能性もゼロではありません。)そこで1点目に12月の給料は1...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

3年後住宅購入予定で今から準備できること

30代夫婦+2歳の子供一人います。3年後くらいをメドに住宅を購入したいと思っています。 できれば、注文住宅を希望しています。漠然と南欧風の家にしたいといった理想のおうち像はありますが、それ以外、住む場所の選定、また依頼先がハウスメーカーなのか建築家なのか、何一つ具体的には決まっていません。 (どのようにして決めたらいいのか、わからないというのが実際のところですが。)実際の家づくりがはじまるまでのこ...

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

無垢の床材の採用について

戸建(2×6)でリフォームを検討中です。床材のへこみキズの汚さが気になっているため、今度は硬い材質の無垢材を希望しています。無垢材なら、仮にキズがついても突き板の時の汚さがないのではないかと思います。ところが、業者さんに、「よほど良いものを使わないとくるったり大変だから、やめて欲しい」と言われました。実際どうなのでしょうか?床材選びのポイントを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

全額夫名義、収入合算の場合の繰上返済のタイミング

3210万円の借入額(全額夫名義、収入合算で10年間2.0%、25年間3.5%)のローンを組んでおります。住宅ローン控除は夫のみ受けております。共働きのうちに繰上返済をしていきたいと考えております。年末調整の絡みなど、いつ繰上返済を行うのがベストか教えてください。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

どこでも治らず改善しない頚椎と骨盤に苦悩10ヶ月

昨年の10月頃より首の痛みに悩まされ、色々な病院や治療院を数十軒まわりました。開業医の整形外科、総合病院、大学病院、ペイン、神経内科、整体やカイロ、鍼灸なども。。レントゲンでもMRIでも異常がわからず、あるところでは頚肩腕症候群、斜頚の一種との判断。状況ですが、首の横の筋肉?の痛みと張り、首の後ろ背骨と頭蓋骨の接続部分に近い骨を挟んだ両サイド、横も後ろも右側の方が特に辛いです。首の痛みと伴に頭痛が...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

人に会うのが怖いのです

初めまして。私は4年前にパニック障害・鬱病を発症し、約1年程で通院せずとも良い状態になったのですが、今年に入ってから、仕事の人間関係・過労から適応障害・自律神経失調症になってしまい、今は休職中です。(通院・投薬はしていません)今は身体的な症状は改善したのですが、今は一人暮らしの家に引きこもっている状況です。仲の良い友人とはたまに会いますが、さほどでもない人や職場の人に会うのが怖いのです。例えば友人...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

躁うつ病の再発傾向は?

現在、婚約者との結婚を考えている30代の男です。先々の予定や夢も考え始め楽しく日々、過ごしておりましたが先日、婚約者から過去の病歴を聞かされました。あまり詳しいことは本人も話したがらないのですが約2年前ほどに「躁うつ病」を発症し、症状重い時には家族に暴力も振るってしまったという話しでした。当時は投薬も受けていたそうです。現在も服用しているのかは解りません。現在の状態としましては、そのような話しを聞...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病院に行くべきか

 はじめまして。ただの考えすぎなのかもしれませんが、考えることを止められません。以前にもたまにありましたが、ここ1ヶ月くらい毎夜考えて、しばらく(ふとんに入ってから平均3時間位)眠れません。眠れても一回は目覚めて考えてしまいます。 考える内容は何時も同じです。死後のことです。私は何年後かに死んでしまうのに、この世は何億年も何十億年も続くということです。考えるだけで声を出さずにはいられず叫んでしまい...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

ストックオプション

ストックオプション(SO)の行使の仕方についてご教授をお願い致します。SOを行使しますとその金額は給与所得とみなされ、年間所得に応じた税率で課税されますが、住民税や社会保険、年金などはどうなるのでしょうか。私は現在SOを行使することを計画しておりますが、金額で2000万ほどあります。これを毎年200万ずつ行使する場合と2000万を1回で行使する場合で税や社会保険、年金の額に差が出てくると考えており...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

海外事業者への起業支援

英国在住の自営業者です。英国で、子供服を中心とした商品構成のショップをオープンさせる予定で、現地に会社を設立しました。日本製品を輸入・販売する予定なので、日本国内で、海外事業者への経済的支援を積極的に行っている団体、機関、もしくはスキームなどが存在するのであれば、ぜひ教えて頂きたいのです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

長期運用用に200万、短期運用用に300万

はじめまして。30代女性で既婚、子持ちです。3年後に住宅購入(5000〜6000万くらい?)を考えています。老後資金として月5万、住宅購入資金として月40万(にアップしたのは最近ですが)ずつ貯蓄中です。現在、前者が200万、後者が300万貯まりました。それぞれを長期運用(老後である30年後に増えてれば可)、短期運用(3年後に住宅購入の頭金や家財購入等に使用)したいと思っています。主人は長期運用ぶん...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

来客やお散歩時の吠えについて

初めまして。 質問させて下さい。チワワ♂ 8ヶ月(去勢済み)の犬がいます。友人が飼えなくなったので、5ヶ月の時から私が飼いはじめました。家に来た頃は、しつけが全くされておらず、トイレトレーニングもできていない状態でした。最近では、一通りのしつけ(お座り、お手、伏せ、待て)を覚えてくれています。家に来るまでは、お散歩にもほとんど出していなかった状態で赤ちゃんの時期を過ごしています。社会化はできていな...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅購入時の名義について

このたび新築一戸建てを購入することになりました。家族構成:私(専業主婦)、夫(会社員)、子物件価格:4700万資金:自己資金1000万、私の親(64才)からの援助500万、ローン3200万の予定(自己資金ですが、以前私が共働きしていたときに二人で貯めたお金で私名義の銀行口座に貯蓄)(ローンは夫が一人で借りる予定)?今、私は専業主婦で収入がないことですし、この先働けるかどうか未定なのでできれば夫の単...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

10,080件中 9201~9250件目